端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年2月16日 02:02 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年2月15日 11:34 |
![]() |
134 | 77 | 2013年2月13日 19:09 |
![]() |
17 | 20 | 2013年2月13日 16:10 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月13日 14:55 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月12日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
LTEの電波が不安定で、LTEsettingのアプリをいれたんですがイマイチ設定がわかりません(..;)
使ってる方いらっしゃいますか?
すみませんが、教えて下さい(..;)
よろしくお願いします(^^)
書込番号:15768389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを起動して、設定画面の中ほどにある、「LTE/WCDMA」項目をタップし、
出てきたタブの中から「WCDMA Only」を選べばよいのですが、私の環境では一時的に3Gの接続に切り替わりますが、
しばらくすると再度LTEの接続に戻ってしまいますね。
どうもこの機種では3Gだけの接続設定はできないようです。
書込番号:15768513
0点

このアプリですね。
LTE Setting
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx&hl=ja
書込番号:15768527
0点

GSM CDMA auto(PRL)
で固定されます!
書込番号:15768564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

牛タン太朗さん、こんにちは。
さっそく試してみましたら、確かに3Gに固定されますね。
感謝です。
書込番号:15768581
0点

いえいえ!良かった!です!
書込番号:15768621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます(^^)
私も設定が戻ってしまい、困ってました(..;)
助かりました!ありがとうございます(^o^)
書込番号:15768744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリのおかげで、LTEで使用している時よりもバッテリーの持ちがよくなった気がします。
やはり3Gの方が省電力なためでしょうね。
私のエリアは問題なく安定してLTEを利用できますが、速度を必要としないような用途では、あえて3Gにして利用しようと思います。
書込番号:15770727
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Googleマップが使ってもいないのに勝手に動き出します。
電池をかなり消費するので困っています。
いつも動き出したら強制停止をしていますが、完全に止める方法はないのでしょうか!?
またはアンインストールはできないのでしょうか?
書込番号:15767082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種をもっていないので、具体的なことはわかりませんが、
設定→位置情報サービスとGoogleアカウントの設定の中の「位置情報の設定」「Googleマップ&Latitude」の設定を全部オフにしたら、少しおとなしくなりませんかね?
画像を載せておきますので、同じような画面を探してみてください。
アンインストールはできないと思われます。
書込番号:15767231
3点

こちらが参考になりませんか?
「ZETA」の電池持ちを支えているのは?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130215_587834.html?ref=twitter
書込番号:15767330
1点

返信ありがとうございます。
設定を変えてみました。
これから様子を見て見ます。
書込番号:15767405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電池の性能が急激に悪くなっている人が多数いるようですが、皆さんは大丈夫でしょうか?
充電周りでの再起動やフリーズの報告も多数ありますし
多少の誤差はあっても複雑な仕組みのない部分なので、電池自体が粗悪品の可能性があります。
電池の取り外しが出来ない機種なので非常に問題です。
単にソフトのバグの場合でも、この情報を元にシステムが電池管理をしているので
粗悪品の電池を使っている以上の問題が起こる可能性があります。
電池の状態は以下でみれます。
設定>端末情報>端末の状態>電池の状態
0点

発売してすぐ買った私の端末で電池の状態は良好で
80%以上とのこと
基本毎日1回充電しています
(2回以上充電やモバイルバッテリーは使ったことないです)
定番ですが再起動や初期化はされましたでしょうか
まったく関係ないやろとおもわれるかもしれないですが気が向いたらやってみてください
電池の性能が急激に悪くなったとDSで言って検査してもらってはどうでしょうか。
参考にならない意見で申し訳ないです
書込番号:15734513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

花粉症辛いさん、情報ありがとうございます。
購入して、2か月と5日。私の携帯は、問題ないようです。今のところ。。。。
でも発売して、2か月ちょっとで性能が落ちものなんでしょうかね?!
書込番号:15734515
0点

寒いところで充電したり、
使用していると、
電池の性能が100%引き出せないことは
あると思います。
書込番号:15734539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売日当日に購入して1日に1度は充電してますが
80%以上で問題なしです
書込番号:15734618
4点

私はGreeやパズドラをするので、
14時くらいになくなるので充電、また寝る前に充電と
1日2回充電しています。
調べてみたところ、50%〜80%未満と表示されました。
書込番号:15734774
2点

私の場合、7月1日から使い始めて、一日一回の充電を続けて、80%以上の良好です。
書込番号:15734810
2点

1日2回充電で2カ月使用で50%以上〜80%未満なら
1年持たない気がしますねー(汗)
普通にバッテリー取り外しができる機種にしたほうがよかったです。
書込番号:15734851
2点

Love_セリカさん
あなたSH-02E持ってないのにいい加減なレビューといい加減なレスをしないように
書込番号:15734868
8点

今の時点で電池残量表示が80%や50%切ってるのが本当なら、さすがにそれは不良品候補ではないかと思います。
この後本当に充電量が減少してくるのか分かりませんが、もしそれが起こる気配あればドコモショップに駆け込むべしですね。
うちのは今のところ80%以上と表示されます。
書込番号:15734918
2点


スレ主は電池を評価するなら満充電の状態でやったらどうでしょうか。
電池残量が半分以下の状態で評価はできないと思います。
書込番号:15735015
0点

スレ主さんはプロフィールからすると、SH-02Eをお持ちじゃないみたいですね。
それに、二枚のスクリーンショットは、別の携帯の写真みたです。
どこで、どのように入手されたのでしょうか・・・?
書込番号:15735082
1点



便乗で、申し訳ございませんが私の携帯を確認したところ、
50ー80未満でした。今年の初売りで購入したので
使用期間1ヵ月ちょっとなんですが。。この状態はヤバいですよね。
明日にでもショップに言って聞いてこようかと思ってます。
書込番号:15735254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くにちゃんですさん
プロフィールみて持ってないと書かれていますが、何を根拠に言われているのでしょうか?
新規IDだけで判断しているのでしょうか?
他の方でも同じように表示されているようですし。
キッチリとした根拠があるなら別ですが、うたがいから入るのは好ましくないですね。
書込番号:15735336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>粗悪品の電池を使っている以上の問題が起こ
>る可能性があります。
「電池持ち」が最大のアピールポイントの機種
に、粗悪な電池を搭載するのは考えにくいよう
な気がしますが。
書込番号:15735341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

<電池の性能が急激に悪くなっている人が多数いるようですが>
この書き出しから始まっているが、ほんまかいな。
書込番号:15735414
0点

SH-02Eの電池です。
ソニー製なんですね・・・
もし、電池が粗悪品だとしたら、ソニーも大変ですね。
ソニーの品質が問われるわけですから・・・
もちろん、なんの根拠もない段階なので、ただの情報提供です。
(また、クチコミ主でもないのに、叱られるといやなので)
書込番号:15735756
5点

>単にソフトのバグの場合でも、この情報を元にシステムが電池管理をしているので
>粗悪品の電池を使っている以上の問題が起こる可能性があります。
上記をそのままドコモに言ってみてはいかがでしょうか?
ネット上で判定をして貰ったところで何もなりません(^^ゞ
未確認の状態の情報を頂くよりドコモに言って聞いて来た答えを頂いた方が
有益な情報になるかと思います♪
書込番号:15736398
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
1月中旬からwifiが繋がらなくなりました(AOSSで繋いでます、このほかにPS3、PC繋いでます)
ドコモショップに持って行った所、初期不良という事で交換してもらいました。(ドコモショップのwifiにも繋がりませんでした)
ところが3日ほどたってまた同じ症状が出ました。(最初は繋げます)
またドコモショップに行った所、今度は修理に出すという事で修理に出してもらいましたが、異常なしという事で戻ってきました。
家に帰ってから、wifiに繋げようとしても当然繋がらず。
クレーム言いに行ったら、新品交換になりました。
ですが、新品になったところでまた3日ぐらいで同じ症状がでました。
ドコモショップ的には、ルーターとの相性か、アプリの相性だというのですがどう思われますか?
0点

ルーターの相性もあるかもしれませんね。
とりあえずAOSSではなく手動設定を試してみては。
またMACアドレスフィルタリング等はかかってませんよね。
書込番号:15748978
1点

最初は繋がっていて、時間が経つと繋がらなくなるのは、IP アドレス を保持する時間がタイムアウトしているのかもしれませんね
そして一度タイムアウトしたら、何故かIPアドレスが取れなくなってしまっているのでしょう
アドレスの固定か、ルータのファームアップデートでダメなら
評判のいいNECのAtermシリーズに買い替えるのも一考でしょうか
書込番号:15749078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiの方に初期化設定をしてみたらどうですか?
書込番号:15749222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広い池さん
手動設定も試してみましたがダメでした。
docomo wifi単接続でもダメでした。
MACアドレスファルタリングとはなんでしょうか?
初心者ですいません。
アークトゥルスさん
アドレスの固定と言うのはどういった事をするといいのでしょうか?
ちなみに今現在は、家以外のどこのルーターに繋ごうとしても繋がらない状態なんですよ。
書込番号:15749225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

cyapikapiさん、難儀ですね。
異常なしの修理伝票を見せてください。
修理伝票にはチェック項目が書いてあるので
それを参考にすれば対応策が見つかるかもしれません。
書込番号:15749244
1点

cyapikapiさん
「繋がる→繋がらない」
この様子をビデオで撮影して”不具合の証拠”を残しておくことを強くオススメします。
被害証明ができなければ、裁判でも勝てないのですから・・・
証拠ビデオ撮影のコツとしては
「繋がっているPC ・ 動作中のルータ ・ 繋がらないスマホ ・ スマホのWi-Fi設定画面 」
これを一画面に収めることです。もしくはノーカットで一連撮影。
PCの画面にはasahi.com(日付が分かるもの)あたりを表示しておけばよいでしょう。
(シャープの技術者も見るかもしれないのでプライベート部分は写らないように)
要は動かぬ証拠を残すということ。
保証期間内ですから、正常に動作するまで何度でも交換してもらうべきです! 頑張れ!!
(掲示板相談を並行しておくことは構わないと思います)
書込番号:15749431
0点

無線ってそんなに難しい構造ではないので、エラーがおこるとしたらほぼ設定に問題があると思います。
接続設定はわかりにくいところもありますので、いくら掲示板に記載しても現在解決できないのならご自身で解決することは無理だと思います。
無線ルータのメーカーサポートに依頼して有料サポートを受けることを勧めます。
まずないと思いますが、それで解決しなければスマホの問題です。
書込番号:15749735
0点

スレ主さま
過去にドコモWi-Fiかんたん接続アプリが悪さしていたという口コミがありましたので、使用されておられないようでしたら、一度アンインストールされてみては如何でしょうか?
書込番号:15750306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状が出ている方の過去のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15439813/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15520413/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=15711091/#tab
デザリングもできないはずでがいかがですか?
であれば、「デザリングができない」とドコモショップでチェックしてもらってください。
(デザリングとルーターは関連ありませんので。)
そして、良ければ同じ症状の方がいるということも伝えて頂ければ幸いです。
書込番号:15750730
1点

のんたん。★さん
Wi-Fiの方に初期化設定とはどういう事でしょうか?
ルーターを初期化ということでしょうか?
qsa23さん
証拠を残すのは大切ですね。
とりあえず今回も点検修理に出すことになったので今日、ショップの方に預けてきました。
返ってきてまた同じ症状が出たら証拠動画とっておきます。
だんふみさん
無線ルーターのサポートですか。やってみるだけの価値はありそうですけどね。
今回のショップの対応次第で考えてみます。
しかし、家のルーターだけならまだしも他のルーターにも繋がらない状態なのでルーター側の設定の問題なのか?と思ってしまいます。
無線ルーターの設定問題でSHの基盤壊してしまうってありますかね?
バッド・エンジェルさん
ドコモショップの方からも簡単接続をアンインストールしてみてくださいと言われ、してみましたがダメでした。
taka702さん
過去のスレッド見ました。
同じ症状の方が何人かいたので安心しました(笑)
ショップの方からは、同じ症状は上がっていないと言われましたので。
明日、電話来るので同じ症状が出ている事を報告してみます。
デザリングはしていないのでわからないですね。
書込番号:15751211
1点

ご自身でデザリングのチェックができないのであれば、
是非ショップにて確認してもらってみてください。
お互いに早く解決したいものですね。
書込番号:15751359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

taka702さん
過去のスレッド見させてもらいました。
taka702さんもお困りのようで。
今の状況はどうなんですか?
デザリングの方は、明日ショップから電話来ますので確認してもらいます。
書込番号:15751504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去に返品交換した2台を調べてもらっています。
(Wifiとデザリングについて。)
同時に、ここのURLをお知らせして、今は連絡待ちです。
書込番号:15751541
1点

余談ですが
バッファローが出してるAOSSというアプリがありますけど、これを見るとこの端末では動作確認できていません。確かに機能的にはAOSSで繋がるような設定がありますけど、バッファロー側では動作確認できてないんじゃないでしょうか。
AOSSは機器を選びますね。wepじゃないと繋がらないケースもあります。
AOSSアプリはプリインストールされているようです。アンインストールして再インストールとかしてみてもいいかもですね。
書込番号:15753309
2点

繋がらないとは接続状態はどうなってるのでしょうか?
私もWi-fi繋がらなくて一度交換してもらいました。
私の場合は、ルーターはBaffaloを使用していて、
Wi-fiに接続すると繋がるのですが、途中でつながらなくなる。
表示は接続中で繋がっているはずなのですが、ネットが使用できない。
細かく言うと、facebookアプリはエラーが出て、YAHOOアプリは使用できると
アプリによって使えるのと使えないのがありました。
再起動すると、設定変更なく普通に繋がって、また1日未満で同じ状態になるという
現象でした。
スマホの設定、ルーターの設定いろいろ試したのですが解決せず、
DSで交換と修理どちらでもできますと言われ交換してもらいました。
なので原因は結局不明でした。
同現象なら解決方法が分かればいいなーと思います。
書込番号:15753646
2点

細かいですが念のため、設定メニューのWi-Fiリスト表示の話でしたら、
> 表示は接続中で繋がっているはずなのですが、ネットが使用できない。
あくまでも「接続試行中」の不完全な状態であって「接続済み」でないと正常なWi-Fiは利用できません。
書込番号:15753979
1点

taka702さん
ショップの方から電話きていたのですがあまりにも仕事が忙しく、出れませんでした。
明日、デザリングとサイトのこと伝えたいと思います。
だんふみさん
AOSS対応になっていないのは知りませんでした。
ですが前にアンインストール→再インストールしてみましたがダメでした。
Love_セリカさん
今の詳しい状況は、WiFiをタップしてWi-Fiリスト選択画面で接続したいSSIDを選択して、接続をタップしてもIPアドレス取得中ともならずに画面が変わらない感じだったと思います。
SSIDの下には保存済み、WPA/WPA2で保護となっていたと思います。
スピードアートさん
設定メニューのWi-Fiリスト表示の話でしたら、接続済みとはなりませんね。
保存済みから変わりません。
書込番号:15756362
0点

私は日常的にL-04Dに繋げて使用しています。
現在3台目(2回DSで交換)ですが、発売日に購入して10日位のサイクルでwifiに繋がらなくなりました。
色々と調べてもらった結果スマホ側でIPアドレスを取得できない所に問題がありました。
といってもそれが解決できた訳ではありません…
通常なら接続と表示されるはずが保存済と表示されて先へ進みませんでした!
同様の現象なら私も解決策が知りたいです。
参考までに…
書込番号:15758866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cyapikapiさん
> 設定メニューのWi-Fiリスト表示の話でしたら、接続済みとはなりませんね。
> 保存済みから変わりません。
OSの標準的なものと解釈しているSH-09DやF-01Dの表示での話ですが、利用できる状態は「接続済み」です。
(一瞬表示のため正確では無いかもしれませんが)全体の手順としては「保存済み、WPA/WPA2で保護」or「接続中...」から「IPアドレスを取得中...」を経由して「接続済み」、ゆえに「接続中」が長いということになると、ステーション自体は認識しているものの、その接続の認証を延々行っている状況で利用できないのではというのが15753979の意味です。
もし、「保存済み、WPA/WPA2で保護」or「接続中...」が延々続くという状態であれば、これはたとえばWi-FiのMACアドレス制限をかけて、その制限に引っかかっている場合に起こります。
ゆえに、本件はそれその物では無いと思いますが、それ相当のことが起こっている可能性があると思います。
さらには、初期が良くてある時以降悪化するらしいということは、本体内の何らかの接続できないフラグが立ってしまったないしは、立たなければならないフラグが立たなくなってしまったではないかと憶測します。
加えて、うちのWZR-HP-G300NHの限定の話かもしれませんが、DLNA含む原因不明の接続不良の際にこれを再起動すると復旧するといったことや、本件が全ての方では無いことからすると、微妙に無線LANルータとの組み合わせ(相性)要因もある様に思います。
書込番号:15759102
0点

>qsa23さん
>証拠を残すのは大切ですね。
>とりあえず今回も点検修理に出すことになったので今日、
>ショップの方に預けてきました。
>返ってきてまた同じ症状が出たら証拠動画とっておきます。
頑張ってください。
絶対に記録して、ドコモショップへ怒鳴り込みましょう。(怒鳴らなくても良いか^^;)
記録ビデオがあるなら、正義は我にありです!!(笑)
書込番号:15759427
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

動画の画質にもよりますね。 画質が良い動画なら綺麗に見れますよ。
書込番号:15758772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルーガは確かMHL出力がなかったですよね。別の機械(ワイヤレスディスプレイアダプター等)を噛まさないとテレビ出力できないようですよ。
私もテレビに繋いでみましたけど、特に必要性を感じないんですよね。
内部カメラの画像やビデオですか?
これはコンデジでやったほうが絶対に綺麗ですし、間違いないです。だからスマホでの撮影はあんまし期待しないほうがいいと思いますよ。
youtubeとかですか?今時のテレビはyoutubeとか見れますね。私はwiiu持ってますけど、これでも見れますし。
インターネットもわざわざスマホで出力して見る必要もないですね。
スマホとテレビ繋いでも、あんまりメリット感じませんよ。
書込番号:15759188
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Twonky Beamと言うアプリで、録画した番組を見たいのですが、BRZ-AT700だど映像のみで音声が転送出来ず、そもそも非対応だったので、共有で見れちやう自体変なんですが…
これは、あきらめて、nasneを買おうと思いますが、もしかして、これも音声が無いなんて、心配なので、もし使っている方いたら、どうですか?
書込番号:15752442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-02E、P-02E共に無線LAN周波数5G帯ならば問題ないですよ。
通常の2.4G帯だと、我が家は場所により音飛びと映像のブロックノイズが出ますね。特にDR録画だと。後、SH-02Eでは時折暗い場面で暗色がつぶれて背景と同化してしまう現象が出ていますね。
書込番号:15754181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twonky Beamというアプリだと、音声がでないのはプレビューとして、見るだけで、結果的にレコーダーをリモコンとして操作しているようです。
てっきり見れるもんだと 、思いっきり勘違いでしたww
色々ためしてたら、レコーダーが再生してたので、おかししいな〜と思いTV付けて気つきました。
でも、他の対応しているレコーダーだと見れるんでしょうね?
プレビューの映像もなかなかこの機種、映りが良かったです♪
対応レコーダーを買うの楽しみです。
書込番号:15756914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)