端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年1月24日 23:10 |
![]() |
6 | 13 | 2013年1月24日 23:05 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月24日 18:50 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年1月22日 22:03 |
![]() |
13 | 4 | 2013年1月22日 21:41 |
![]() ![]() |
19 | 23 | 2013年1月22日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
クリップディスプレイが本日届いたのですが、本体と繋がりません…
アプリも起動し、Bluetoothもオンにしています。
どうすれば接続できるのでしょうか?
よろしくお願いします(>_<)
書込番号:15636711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


少し見渡せば「クリップディスプレイ」スレ
だらけですので、お探しの答えは容易に見つ
かると思います。
書込番号:15637015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも思うけど、何故最初にメーカーHPなりを調べないのかな?
書込番号:15637302
0点

上手く繋げる事が出来たでしょうか?
他にもつまずいている人がいるかもしれませんので、念のため。
「SHARP」ロゴの画面が表示されますが、次の画面に切り替わるまで、電源/戻るボタンを押し続けてください。
この一文を見落としていませんか?
クリップディスプレイの画面が表示された時点で、「クリップディスプレイの電源ボタン」を離してしまっていませんか?
画面が表示されてからも「クリップディスプレイの電源ボタン」を数秒間押し続けなければ、だめですよ?
「次の画面に切り替わるまで、電源/戻るボタンを押し続けてください。」
の下にある絵と同じ表示になるまで「クリップディスプレイの電源ボタン」を長押してみてください。
初期不良でなければ、必ず繋がります。
ガンバッテみてください!
書込番号:15643357
2点

クリップディスプレイ自体の電池の持ち、待機で半日しか持ちませんね… まぁおまけなので…
これ、LINEとか対応させて、電池の持ちとか改善させたりすれば、きっと、ギャラクシーnoteとか、IPADなどの大きいタブレットのオプションとして対応させれば、便利になると思います。
書込番号:15652618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか2,3秒クリップの電源押すとペアリングしようと頑張ってる見たいな感じに表示されますがソレ違います!!
私もそれに騙されペアリングなぜ出来ないんだ?と悩みました。
本当は電源を10秒以上位押すと赤と青のLEDが点滅してペアリングできる。
説明書にも書いてあるんだけどね。
でも相当紛らわしい事には変わりないです。
2,3秒押しでもなんか電波っぽい画像で検索かけてるんだから
10秒キッチリ押すまで紛らわしい表示はしてほしくなかったかな?
書込番号:15666198
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先日、Wi-Fiが電源投入後、1日たつと、接続はできているものの、ブラウザ読み込みや、SPモード意外のアプリ通信ができなくなる等の不具合で本体を変えていただきました。
画面表示についてですが、画面両サイドの表示されない部分がありますよね。
黒帯と呼ぶとします。
左右で黒帯の幅が違っているような感じで、ゲームのアプリでもウェブ閲覧でも気になってしまうのですがこのような物なのでしょうか?
左側のほうが幅が広くて気になってしまいます。
交換前の本体では気にならなかったような気がしますが皆さんはどうでしょうか?
また、設定画面等でのスクロール時に赤い残像が出ると、口コミなどにあって、以前の本体ではかなり気になったのですが、交換後は全く気にならなくなりました。
書込番号:15656976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのはほぼ一緒ですが、多少違っていても何とも思わないだろうと思います。
書込番号:15657215
1点

私のはよく見ると左のほうが細く見えますね〜。
左0.5右1.0ってくらいです。あくまでも目分量ですが。。。
気にしていなかったので書き込み見るまで気付きませんでした。
書込番号:15657272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

微妙に違っている人もいるようですね
多分色は赤でしょうか?
白だと左右の差が気になる人が多いみたいです
書込番号:15657293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
許容範囲なんですかね。
自分も、右と左で倍ちょいぐらいの違いなんですけどね。
ちなみに色は白です。(^o^;)
書込番号:15657527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の個体はこのスレを見てから初めて気付きましたが、左の帯の方が広く、かつ、左上と左下を比べると左上の方が広く、右上と右下を比べると右下の方が広いです。
つまり、ディスプレイ自体がが右下がりに取り付けられています。
言われなければ分からないくらいの違いですが。。。
書込番号:15657826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉左右で黒帯の幅が違っているような感じで
僕の個体は、いくら頑張って見ても、左右均等です。
〉設定画面等でのスクロール時に赤い残像が出る
これについては、アップデートで改善されたようです。
でも、僕の個体では画面によって改善されていたり、そうでなかったりしているようです。
設定画面では文字部分は改善されていますが、左側のアイコン部分は改善されていません。
端末情報の画面は、すべて改善されています。
ステータスパネルは、殆ど改善されていないような気がします。
あまり気にはしないですが、面白いですね。
書込番号:15658592
1点

>FE-203Σさん
アイコンは何かおかしいのですか?
書込番号:15664311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、少しおかりします。
ひろやなぎさん、アイコンに異常はありませんよ。
ただ、アップデート後、文字の部分にはスクロールしても赤い残像が出なくなったのに、アイコン部分には赤い残像が残っていますので、「改善されず」と書き込みました。
紛らわしい表現をして、すみませんでした。
脱線つでにもう一つ
今後IGZOを採用したパネルがさらに省エネになるためには、画面を分割して液晶駆動を制御する方法が効果的だと思っています。
最初の画面を見たときに、実は画面分割制御に手を付け始めているのかなと、少しワクワクしました。
でも、二枚目の画像で、どうも違うような気もして、結局よく分からなくて・・・
んでもって、結論は期待を込めて「面白い」となっております。
スレ主様、イタ汚し失礼しました。
書込番号:15664601
1点

>画面を分割して液晶駆動を制御
これ期待ですね。
脱線ついでに、画像分割と言えば、自分はガラケーのサブディスプレイ相当品が欲しいです。
画面のごく一部だけ最低限のバックライト点灯と文字が読める最低限の液晶駆動で、待ち受け中着信表示で、発信者とメールタイトル月での着信表示くらいはできないか?と思ってしまいます。
LEDみていちいちスリープ・ロック解除するのもうっとおしくて・・・
書込番号:15664672
2点

>FE-203Σさん
理解しました。アイコンがおかしいと勘違いしてました
akibow38さん
新しく二つ折りスマホとか出て欲しいですねぇ
書込番号:15664961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-05Eのことですね?>二つ折りスマホ
書込番号:15665561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとの祭り祀りさん
書いた時は前にソフトバンクから出てたガラケーの二つ折りをイメージしてましたが、
N-05Eを調べたら、びっくりですw
書込番号:15666104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやなぎさん
いずれ出るとは思いましたが、果たして需要があるのかどうか…
でもこういう挑戦的な端末、応援したくなります。
書込番号:15666176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Windowsで、Mediajetを通しての同期に関しての質問です。よろしくお願いします。
この機種にしてから、初めてPCに携帯をつなげ、Mediajetをインストールし、写真などを一通り同期させることができたのですが、次の日、追加で画像をPCから繋いで同期させようと思い、携帯を繋いだのですが、Mediajet上の携帯のアイコンをクリックすると、Mediajetが強制終了されてしまい、それ以降同期することが出来なくなってしまいました。原因わかる方いたら教えてください。
今までiPhone使っていたのですが、そうようなことはなかったので…。
書込番号:15664496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは関係ないと、思いますが、一応。
http://mediajet.nero.com/jpn/start/
Updateが12月12日にありました。
http://mediajet.nero.com/jpn/download/
取説がありました。
http://mediajet.nero.com/jpn/support/
書込番号:15664606
1点

訂正
12月12日にありました。→12月13日にありました。
書込番号:15664611
1点

自分もMediajetまともに動いたことないなあ・
強制終了などはなく、同期以外の機能はちゃんと動きます。
(Windows7/WindowsXp SP2,ExFATパッチ済み)
結局、Windows7上でMTP接続し、SH-02Eデバイス>SDカードストレージを開いて
そこにdragdropでファイルコピーしています。
前に書いたようにWMPでもSDカードにはコピーできませんでしたので。
他の人の指摘があったように、カードリーダーモードでの同期やコピーは
よく分からない書き込みエラーが頻発したので止めました。
書込番号:15664839
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
本機を使い始めて1か月経ちました。はじめてのスマホでとても楽しい日々を過ごしています。ところで、グーグルでネットをしていてのことですが、4回ほどタブを開いていくと、「タブの数が限度に達しました。新しいタブを開くには1つ閉じる必要があります」と表示されます。表示されたとおりタブを閉じても、元に戻るだけで、結局、調べたいこと、知りたいことがわからずじまいとなっています。パソコンではあり得ないことですが、スマホでは、こういうものなのでしょうか?それとも、私の使い方が悪いのでしょうか?過去のクチコミで同じような不具合(?)を調べましたが、見あたりませんでした。どなたか、解決策などおわかりになりましたら、よろしくご教示をお願いいたします。
0点

こちらが参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=14817703/
書込番号:15656378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひまにゃんさん、ありがとうございます。解決しました。過去のクチコミにあったんですね。どうもありがとうございました。
書込番号:15656857
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
メール見ようとしたらエラーメッセージ読む間もなくシャットダウン。その後うんともすんとも言わずdocomoショップへ、修理か交換か翌日連絡もらうこととなりました。購入10日、何もしていないのにガッカリです。皆さんにお聞きしたいのは、ウイルスバスターをヨドバシカメラで購入し、インストールしていますが、修理か交換した場合一台一契約の条件なので、どうなるのか心配です。ご存知の方いらっしゃいますか?
4点

ノートンですが、機種変更したあとも普通にインストールできましたし、
初期化後でも問題ありませんでしたよ。
ウイルスバスターではないので、参考にならないかもしれませんが。
書込番号:15652312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常のアンインストールをしていない場合は,数回までOKでそれ以上だと規定回数に達したのでという文言がでる場合がありますが,その場合トレンドマイクロにメールで問い合わせて解除してもらうことは可能かと思います。
書込番号:15652414
3点

皆さん、ありがとうございます。
docomoからは、新品と交換となるとのことでした。
そのまま利用できそうなので安心です。
しかし、呆気なく壊れるもんなんですね。
書込番号:15656711
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
バッテリーの消費が激しいので、BatteryMixで消費電力の割合を調べたのですが、ディスプレイが17%とブラウザの15%を差し置いてトップになっていました。
さらにBatteryMixを調べてみたら、15時〜18時まで仕事中一切スマホの液晶をつけていないのに、Dsplayの時間軸グラフが15時から18時までずっと緑色になっていました。
そりゃ3時間もつけっぱなしにしてたら、17%の割合になるでしょうけど、つけていませんでしたから不思議で仕方ありません。
長文すみません。助けてください。
書込番号:15651232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→全てから「ScreenLockService」が
無効化されてないか確認してください
これを無効化するとスリープ中も
画面が点いていると判断するみたいです
違ったらすいません
書込番号:15651289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しましたが、無効化はされていないようです…
書込番号:15651299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーミックスの画面点灯表示はよく誤表示する、と以前他のスレで読んだような気がします。
画面が一番電力を使うのは普通のことで、普通の機種なら40〜50%いってもおかしくないです。
ブラウザが15%いくくらいネットを閲覧していたのでしたら、画面が17%でも不思議ではないと思います。
書込番号:15651338
3点

液晶の省エネを売りにしてる端末なので、液晶がそんなに消費電力の割合を占めるとは思えないのですが…(^_^;)返信ありがとうございます
書込番号:15651364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶がついてるならば、この機種はわからないですが、50%以上の割合になることもありますね。
参考にはならないですが、AXで今30分位触ってネット閲覧していますが、添付画像のような割合です。
17%あたりであれば問題はないかなとも思います。
バッテリーの消費が激しいとありますが、実際には何もしなくてもドンドン減っているのでしょうか?
ディスプレイの表示はバグでしょうね。
書込番号:15651399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AXで51%なら、Zetaが17%というのは納得できるような気がします。もうちょっと研究してみます。
書込番号:15651433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

43%ですか。液晶は消費電力少ないと宣伝していただけに残念ですね
書込番号:15651441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別機種ですがディスプレーの割合は70%を超えていますので普通の結果だと思います
表示はBattery Mixによる誤表示だと思います
注目するべき点は消費電力ではなく稼働プロセスです
この中でバッテリーが異常消費している時間に何が一番稼働しているか見極めてください
その際 Battery Mixの設定で「基本プロセスの非表示」のチェックを外しておく事をお勧めします
何が一番稼働していたか確認すれば対処の方法がわかると思います
書込番号:15651469
2点

前使っていた端末では誤表示はなかったのですが…。いろいろやってみたいと思います。ありがとうございます
書込番号:15651499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はバッテリーミックスを使わず画面点灯持の消費電力と画面消灯時の消費電力を見ることができます
自分はショートカットにしてしまったので詳しく説明できませんが、設定辺りから見れるかと?
消灯時の消費電力は0%でした14時間当たりです
書込番号:15651697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はAndroidを2台持っていて、この機種はテザリングメインで使ってますから参考にはなりませんが
消費電力のうち、ディスプレイは6%でした
書込番号:15651761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
私もSH-02Eを使っております。
電池の表示は
ディスプレイ 21%
Android OS 14%
電話 12%
・・・ って感じです。
あくまでも割合だしこんなもんだと思います。
しかし、不思議なのがブラウザアプリを結構使用していますが、
ブラウザアプリが項目に出てきていません。
アークトゥルスさん
消灯時の消費電力が0%は
ディスプレイがついていないのだから当然では無いでしょうか?
通常のほうで見ないと参考にならないかと。。。
書込番号:15651864
1点

スレ主さんが
ディスプレイが点いて無いはずなのに17%
という主旨でしたので
点いてないときは自分は0%でしたよという意味です
書込番号:15651995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん
発言の意図がわからず申し訳ありませんでした。
スレ主さま
設定 ⇒ 電池(端末設定内) ⇒ メニューを押して、画面消灯中の電池 で
リストにディスプレイは出てきますでしょうか?
もし、良ければ確認お願いします。
書込番号:15652259
0点

アークトゥルスさん
テザリング専用にしているんですか。わざわざ返信ありがとうございます。
バッドエンジェルさん
画面消灯中の確認をやってみたところ、ディスプレイはリストにありませんでした。
書込番号:15652326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
ご確認ありがとうございます。
他の方が言われているように、やはり、妥当な数値なんですかね〜。
書込番号:15652366
0点

バッド・エンジェルさん
いえいえ、どういたしまして
SourZさん
テザリング専用ではありませんが
仕事中はテザリング待機で12時間位は使ってます
もちろんブラウジングとかにもつかいます
夜帰って大体50%くらいの電池残で、そこから更に使用しても電池が切れるまではなかなか使えません
タフな機種だと思います
もう1台 GALAXY Nexus をつかってますが、こちらは100%SH-02Eにテザリング使用で、たまに移動中にパソコンもテザリングします
家では無線LANです
SourZさんのブラウザの消費電力からみると、やはりディスプレイの消費電力は異常無いように思えます
書込番号:15652641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様返信ありがとうございます
まだ購入して三日目なので電池を慣らす行為をまだやっておらす、まだ本領発揮してないのかもしれません。
最悪ドコモショップへ行きます
書込番号:15652671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に消耗があるとすれば外した憶測かもしれませんが、BatteryMixのオンオフフラグは結構いい加減という仕様orバグがあります。
(電源が落ちている間に便宜上でオン記録しているとか)
それに加えた憶測ですが、IGZO独特のドライブ制御がBatteryMixと不整合を起こす可能性もあるのではないかと思います。
書込番号:15652815
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)