端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年11月30日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月30日 22:16 |
![]() |
8 | 5 | 2012年11月30日 21:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月30日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 11 | 2012年11月30日 15:22 |
![]() |
6 | 10 | 2012年11月30日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日の発売日に手に入れたスマホデビューのものです。今迄IPOD TOUCHで使っていたアプリ WEATHER NEWS とHOT PEPPERをDLしてみましたら、自宅のWIFI環境下でSH-02Eは位置情報が確認出来ませんと表示されます。もちろんGPS機能はオンになっています。同じ場所でIPOD TOUCHは問題無く位置が認識され使えます。WIFIをOFFにして通信回線(アンテナは立ちます)にしても同じで確認出来ませんと表示されます。(確か通信回線なら近くの基地局を参照して位置情報が得られる)
外に出て通信回線で位置情報は認識して使えましたが屋内での使用が多い為不便に感じます。
同じWIFI環境下でこれほど差が出るものでしょうか?
0点

設定→位置情報サービス→Googleの位置情報サービスはオンになっていますでしょうか?
書込番号:15414939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo


すいません。確認もせずに、申し訳ありません…。早速の返信ありがとうございました。
書込番号:15414442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
購入するつもりでドコモショップとヨドバシカメラで実機を触ってきたのですが、
本体のメモリー容量を確認したところ、
アプリケーション用として32GB中5.6GBが割り当てられているようでした。
GALAXY SVやARROWS Vのアプリケーション容量を確認しても、ROMの最大容量が表示されるのですが、ZETAはROMの管理が異なるのでしょうか。
他の大容量のモデルもアプリに割り当てられている容量って決まっているのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
1点

Android4.0以降の機種では、
アプリ保存領域を分けるか分けないかは
メーカー次第になります。
分けているメーカーとしては
シャープの他にHTC等がありますね。
個人的には分けなくて良いのに
何故分けるのか疑問に思います。
書込番号:15410483
2点

晴れた日の空さん
ありがとうございます。
私も、分けずにユーザーに任せた方が良いと思います。
せっかくの大容量がもったいないように思えます。
ちょっとビックリしたのが電話帳にも同じく5.6GB割り当ててあるんですね。
無駄になる人が多いのでは・・・
書込番号:15410819
0点

電話帳も別途割り当てられているのではなく、アプリ・電話帳・メール全て共通の領域が5.6GBになりますよ。
書込番号:15410857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的にはシステム領域で仕切ってくれた方がいいのではないでしょうか?
パソコンで言えばCドライブ、Dドライブですね。
本当は個人が好きなように出来れば一番いいのですが
ROOT取らないと変更できませんね。
初期化したときに保存したデータを失わないようにするために
ドライブ分けしていると思います。
5Gあれば普通には容量オーバーしないと思いますし
オーバーしてもSDなどにもインストール出来ると思います。
あまり意識しなくても良いように思います。
書込番号:15410900
4点

こんばんは。
アプリケーションによってはSDカードに移動できるのもあります。
全てを移せる訳ではありませんが、容量が大きなアプリはSDカードに移されてはいかがでしょうか。
私は冬モデルでSDカードに移せる事を今日初めて知りました。
書込番号:15414274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ZETA SH-02E の購入を検討中です。
初めて、スマホにするのですが、
仕事上、固定電話への通話が多く、
通話料金が心配です。
そこで、050+をと考えたのですが、
対応表にのってないため、どなたか
使用した方いましたら教えてください。
0点

ご契約月と翌月の月額基本料2カ月無料
http://050plus.com/pc/campaign/twomonthfree_01.html
とのことですので、月をまたげば報告も出てくるでしょう。
私も明日移行に試してみて報告しますね。
書込番号:15412617
0点

050+forBIZを契約して使用してます
ちょっと相手に聞こえづらい様だったですが通話は出来ました
契約時まだ未確認の機種なので使用できなくても料金かかりますと言われました
書込番号:15414056
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日、SH-01DからSH-02Eに機種変更しました。
そこで旧機種からspモードメールをSDカードを使って移そうと試みましたが、出来ません。
途中でストップしてしまうのです。
どうしてもSH-02Eにコピー移したいのですが、
何か良い方法はありませんでしょうか?
PCはあるのでPC経由の方法や、アプリを使用しての方法があれば教えてください。
初歩的な質問でスミマセン。
よろしくお願いします。
0点


ロレットさん
SDカードに書き込みがエラーで止まってしまうので
そのほかの方法を探しています。
この方法は実行済みなので、どうにかほかの方法があればと思っています。
書込番号:15411646
0点


まぐたろうさん
ありがとうございます。
この方法はダメでした。。。
SDに吸い上げることが出来ないので。
書込番号:15411657
0点

スレ主様
少しPC動画ですが、SIMを入れた状態での赤外線でのやり取り、PCを使って「VMGtoEML2」のアプリを使っての移行の方法の紹介動画が有りますので、参考程度にどうぞ。(どちらも、miniSIMですから、赤外線で出来ると思いますが…。)
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/howto/20120208_510328.html
書込番号:15411703
0点

シャープのスマホは SH-12C しか使ったことがないので、
テキトーな回答になってしまうかも知れませんが、
シャープのスマホって所謂ガラケーに一番近い仕様ですので、
赤外線通信またはおサイフケータイマーク同士を合わせる「iC通信」を使うことは出来ないでしょうか?
書込番号:15411715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日替えてなやみ
ました。
赤外線で簡単にできました。
グループ分けも引き続き出来てます。
書込番号:15412131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜たさん
ありがとうございます。
家に帰ったらやってみようと思います。
できたらいいなぁ。。。
書込番号:15412596
0点

ソニフェチさん
赤外線でやろうと思ったのですが、赤外線でのアイコンが出てこないんです。
なんでなんだろう。
どうにか移行したいんですけど、なかなかうまくいきません。
書込番号:15412609
0点

デーモン77さん
ほんとですか?
どの画面で赤外線起動したらそうなるんですか?
すごく知りたいです。。。
書込番号:15412611
0点

この機種のエンタメに
、赤外線が有るので、起動して待機パスワード二回入力。
ガラケーで、赤外線起動して、電話帳のみ送信で出来ました。
旧機種がsh01cです。
書込番号:15412795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今日無事に受け取りに行ってきました。近くのDSだったのですが、同じ時間帯に3人ものお客様が機種変に来ていてびっくり! 改めて人気の高さを知るとともに、実機を手にしモックを触った時以上に大きいので苦労しています。慣れるしかないですね(-_-;)
さて試供品で付いてきたタッチペンなんですが、「書」ノートのアプリを使っても全く文字入力できません。説明書を見ても詳しい使い方は載っていませんでした。
1つ考えられる原因は、保護フィルムを張ったこと! 同じような方いらっしゃいますか?
3点

僕のエレコムのケースに付いていたのは大丈夫ですが、認識速度は、落ちた気がしますね。
書込番号:15408186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確か感圧式だったと思うので強めに押してみてはどうですか。
書込番号:15409433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ももったいぶって、初期の保護フィルムをはずさないまま、扱ってるとレスポンスがかなり悪く
UターンでDSに行き、承諾して剥がすと、それまでが嘘のようにさくさくストレスなく動きました。
安心しました。
書込番号:15409502
0点

静電容量式ですよ。
例のドットノリタイプのだと、反応が凄く悪いそうですよ。
書込番号:15409548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静電容量式だったのですか。すみません。
あのタッチペンとタッチパネルの精度の良さからてっきり感圧式だと思ってしました。
書込番号:15409563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます。
たまたまブラウザを起動しているときにこの「書」ノートを起動すると不思議なことにふつーに書けるではありませんか! 保護フィルムの問題じゃなかったみたいです。
でもブラウザからじゃなくいきなり「書」ノートを起動すると、カレンダーは出るものの文字入力はできず・・・ これはアプリの問題? それとも私の使い方の問題?
サポートはドコモじゃなくてメーカーになりますかね? おわかりになる方いらっしゃったらお願いします。
あとクリップディスプレイの発送は1月からとのことでした。
書込番号:15409753
0点

みずしげサン〉
アプリ〔書〕開いて右上の筆箱でペンの色、太さとか選んでも書けませんか?
ペンは短くて書きずらく感じました。
書込番号:15410538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑私読み間違い、勘違いしてしましたm(_ _)m
書込番号:15410641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のところでもありましたが、エコ技設定の省エネ液晶ドライブをONにするとタッチペンが使えなくなるみたいです。
設定を確認してみてはいかがでしょうか?
ハズレていたらごめんなさい…
書込番号:15411372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やまEXさん、そしてcoco244さん返信ありがとうございます!
タッチペンはモードがエコ技でも標準でもダメですね・・・ なぜブラウザからは大丈夫なのに、アプリからいけないのかが不思議です。
IGZO 大容量バッテリー クリップディスプレイの次に来るこの商品の売りだと思いますので、何とか使いたいアプリです。
書込番号:15412461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)