端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年3月4日 23:24 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月23日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月18日 23:05 |
![]() |
3 | 0 | 2013年2月16日 20:48 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月11日 17:05 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月6日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
はじめまして、正月に機種変してからバッテリーのもちにも満足して、快適に使用中なんですが、ここに来てひとつ疑問があります。
LINEとcommを使用しているのですが、LINEは、トークの通知の際、画面が消灯していれば端末下部のLEDが、緑色にひかり教えてくれます。
commも以前は、光っていたような気がしましたが、先日トークが来ているにもかかわらず、光りませんでした。通知バーには、アイコンが出ており、画面をつければ気付くのですが・・・
普段、職場では携帯の持込が禁止なので、ロッカーの扉に袋を付けて収納しています。
メールや、LINEでメッセージがあると、光の点滅で気付きますが、commだと気付かずに不便さを感じています。通知設定は、もちろんONにしています。
自分が、なにか設定をいじってしまったのか、commの仕様なのか判らず困っています。
皆様のZETAは、光っていますか?
また、同じ経験をして解決法をご存知の方がいましたら、教えていただけたら有難いです。
宜しくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在、フルHD3機種(エクスペリア、エルーガ、アローズ)とこの機種の4機種で迷っています。
フルHDでないことだけがネックなのですが、電子書籍やスキャンした本を読む場合、フルHDと比較して読みやすさはどうですか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ドコモSIMで使ってるんですが、圏外時間がカウントされます。
バーみたいのには圏外表示はないのですが…。
ショップからはアプリの相性と言われたのでいろいろいじってみました。
結果、プリインストールアプリを無効にしたり、マカフィー以外のウイルススキャナを入れると出るようです。
みなさんもそうでしょうか?自分だけならショップに行って、再度相談してみます。
もちろんソフトウェア更新で最新になってます。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは。質問です。
自宅にある LC−20FE でスマートファミリンクを使ってスマホ内にある動画や写真を見たりしています。
しかしSH−02Eで閲覧中のウェブ画面をアクオスTVで見ようとサイドバー内にある共有...にある「AQUOS TVへ送信」をタップしても「送信に失敗しました」と出てきて見る事ができません。
YouTubeでも同じでスマホ上で再生中の画面右上にある虫メガネの横の「この動画を共有」内にある「AQUOS TVへ送信」をタップしても「送信に失敗しました」と出てきて見る事ができません。
何か設定がおかしいのでしょうか。
スマートファミリンクでは何の支障もなく見れるのですが。
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この素晴らしい機種にしてから日々快適なスマホライフを送っています。
が、一つ購入直後から気になることがあります。
ロック画面のパスコードをいれる画面で入力ボックスをタップすると「履歴から」というバルーンが出てタップするとテキストコピー履歴が利用できてしまうことです。私はこのマルチクリップボード機能は必須といっていいいぐらい多用します。
役立つのがアカウントのユーザー名とパスコードそれぞれを続けてコピーしてブラウザの認証時に一度に張り付けとか…楽ですよね。もちろんプライベートなメール作成にも多用します。
しかしコピー履歴はiWnnからクリアできるとはいえプライバシーやセキュリティ考えると嫌ですね。そもそもあの画面でテキストペーストはしないと思いますし。ロック認証にパターンをなぞるのは好きじゃないし、せっかくコピーした文字列をクリアはしたくありませんし…。
皆さんのご意見が揃えばシャープ殿に次回アプデ時の課題にしてほしいと要請しようと思います。どう思われますか。ご意見お聞かせください。
書込番号:15727043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)