発売日 | 2012年11月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.9インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2013年2月4日 14:30 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月4日 08:30 |
![]() ![]() |
91 | 23 | 2013年2月5日 11:20 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2013年2月4日 14:43 |
![]() |
7 | 9 | 2013年2月7日 06:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月3日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
充電が99%になってから完了するまでに1時間近くかかります。個人的には特に問題はないのですが気になります。もちろん充電中は操作しません。皆様はいかがでしょうか。
書込番号:15713375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に、100%になりますよ!
書込番号:15713571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間は計ってませんけど99%から100%までは時間掛かりますね。
過去レスでもそのような話は出てます。
充電器は急速の04で分けあってauのものですが特に問題はないですが。
クレードル充電です。
書込番号:15713971
1点

正直、あまり気にしたことないですね。
赤ランプが緑ランプになって充電完了ですが、
やはりわざわざ確認しませんね。
書込番号:15714022
2点

参考まで、うちのSH-09Dはほとんど無いですが、何故かF-01Dでは顕著です。
で、F-01Dの99%到達から100%までの電圧の推移をBatteryMixとかで見ると、ある電圧から上昇し続けているにもかかわらず99%表示し続けている様であり、これがナマモノのバッテリのバラツキで出ている物と思いますので、何なら試しに確認されてはいかがでしょう?
書込番号:15714427
0点

99%から100%になるまでは時間を計ったことはないですが、
充電は基本的に100%に近づくと充電効率(受入率)は下がっていきます
(電源落として消費量が0の場合もです)
ですので、例えばバッテリー残量が10%のときと90%の時では10%増えるまでの時間が変わってきます
また、電源入れとくと充電量と消費量の差が小さくなるので、
よけいに時間がかかるようになります
極端な場合、充電しながら使っているとバッテリー残量が減って行くという状況もありえます
充電量<消費量となるため
念のために、設定の下の方にセルフチェックというのがあり
その中に、充電が遅いという項目をチェックしてみたらよいかと思います
書込番号:15714440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も99%から100%までは時間がかかりますが一応なります。
ただバッテリーを長持ちさせるには万充電しないで電池使いきりもしないで10%〜90%で使用するのが好ましいらしいです。
この機種はバッテリー交換が預かり修理みたいな感じなので 長持ちさせるには100%まで充電しないのも1つの手ではあります。
まぁいつまでも100%にならないのも問題ですが。
書込番号:15714709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっちにしろ電源つけるなら、充電時間はかかるでしょうね。
あと上限100%で長持ちしないという書き込みは本当ですか?
メーカーはその辺は計算して、早めに100%表示させてると思いますが・・・
書込番号:15716229
1点

皆様たくさんの返答ありがとうございます。急速充電が可能な卓上充電器を使用しても、やはり99%の表示を見てから30分以上経って確認したところ99%のままでした。今回は100になる前に諦めました。笑
本体機能のセルフチェックを利用しましたが正常と出ます。こればかりは少し迷宮入りとなりそうです。
大きな問題もないのでしばらくこのまま利用してみることにします。
書込番号:15716330
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
取扱説明書に、2年に1度は部品の交換をおすすめします。と記載ありますが、実際交換する場合いくらかかる物なんでしょうか?まだでたばかりなのでかなり先なんですが、別の機種で交換されたことありますか?
書込番号:15713102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種によりますが、キャップ類が無償交換、出来る物もあります。
ここで言う防水は、キャップだけでなく、この機種の場合、電池パックの内側あたりも、含むと思われます。
不具合も無いのに、パッキン類の交換は、有償だと思います。
部品代はさほどでもないでしょうが、そこそこバラすので、工賃はいきそうです。
書込番号:15713187
1点

保険(docomoの機種の)に入っていれば、5250円で交換すればいいんじゃないでしょうか?
データなどはGMailやSDカードなどに移せばいいとおもいます。
書込番号:15715282
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今はSH705iUをドコモで毎月2200円で使用しているのですが、みんなスマホ使っているので、乗り換えたいのですが、何が便利で何が不便なのか、わかりません。超初心者なので、優しく教えてくれる貴男!お待ちしております。うっふん。
0点

貴方はそのままで良いのよ。あっはん。
書込番号:15712889
28点

不便だと思ってないなら換える必要ありません。
スマホに乗り換えると、料金が今の3倍4倍になります。
何の味の変化もないのに「今月から食費が3倍です。」って耐えられますか?
なんのメリットも感じないなら絶対換えない方いいです。
書込番号:15712936
8点

ズバッとストレートな回答に感動しました。ザバーーーー!(泉から出てきました) 貴男が落としたのは金の斧ですか?銀の斧ですか? えっ?普通の斧? 正直者には全てあげましょう! ブクブクブク〜〜(泉に帰る)
書込番号:15712998
5点

スレ主さんはここで何を求めてるのですか?
質問の趣旨がこの機種と言うよりスマホと言うものについてのように受取れます。
スマホ自体の事についてなら、友人等身近な人に聞いた方がよっぽど良いと思うのですが。。。。
書込番号:15713492
3点

スレ主さんはパソコンをお持ちですか?
お持ちと仮定して、パソコンでする作業(ネット閲覧、動画再生など)を外出先などでしてみたいですか?
やって見たいならスマートフォンに変える価値はあります。
電話とメールができれば良くて、流行だからと考えているなら止めるべきです。
スマートフォンは電話機ではありません。
電話も使える手のひらサイズのパソコンだと考えてください。
書込番号:15713545
11点

文鳥LOVEさんの書き込みに1票。
つまるところスマートフォンはミニパソコンであり、インターネット環境を携帯して使いたい人にとっては、大きなメリットがあります。
そうでない電話とメールでいい人にはメリットはなく、お金がかかるだけです。
書込番号:15713995
2点

メールと電話は、普通の携帯でしてます。
スマホでは、やりにくい。
スマホは、wifi専用で使ってます。
wifiが繋がらない外で何してるかっていうと、
DIGAで録画したビデオ見たり、電子書籍読んだり、なめこ栽培したり、写真撮ったり、オフラインで地図見たり、nottv見たり、ワンセグ見たり、音楽聴いたりしてます。
この機種は、電池持ちがいいので2時間位動画見るのも楽々で重宝してます。
wifiが繋がるとこでは、普通にネットです。
書込番号:15714334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この人は以前のアイコンは男性ですね。
本当に答えを必要としているのでしょうか?いわゆる荒らしという感じですかね?
真面目に対応される方を馬鹿にしている感じなので
答える方は過去の質問をチェックした方がいいですね。
書込番号:15714748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

分からないなら手をださない。
自分が必要な機能がスマホで手にはいることが分かれば手をだす
それでいいと思います。
スマホに限らず基本ですね。
自分は画面が大きくなってWeb閲覧やスケジュールなどが普通に使えるかな?と思い手を出しています。ガラケーや画面の小さなスマホでは使えないと思ってパスしていました。
書込番号:15716778
3点

自分はスマホに敷居の高さを感じていましたが、携帯が壊れたのでZETAでスマホデビュー。
自宅外でネットの閲覧やパソコンのメール受信もできいろいろ便利なので、もっと早くスマホに移っていればよかったと感じています。
スマホで何をしたいかという明確なビジョンがなければ必要ないのでは。
スマホって必要ない人にとっては全く必要性は感じないでしょうね。
書込番号:15718610
1点

ギャル達はスマホで何をしているのかなあ? あんなに大きくて四角いのに電話したら、耳と口が遠くて会話できるのかなあ? インターネットしたいけど、画面は小さいので見えるのかなあ? 指でスイスイ動くのは面白そうだけど。スマホって接続端子はミニUSBなんですか?ということはPCに繋ぐとドライブと認識するのかなあ?音楽ファイルもPCに繋いで簡単に転送できるのかなあ?音楽聞くならiPodでも同じかも。。。。動画ファイルも見れるのかなあ?ファイル形式はmp4なのかなあ? それにしてもスマホの本体って高いね。アンドロイドOSはMSオフィスは使えるのかなあ?スマホはブラウザーはアンドロイドならグーグルのクロームなのかなあ?Fierfoxは使えないのかなあ?PCのブックマークはインポートできないのかなあ? ググれって言われそうだから、自分で調べようっと。
書込番号:15718873
0点

ヤフーニュース見たらビックリ記事。
「スマホが人間をダメにする。
インターネット時代、スマートフォン時代になって、我々はいつの間にか、以前 にはなかったような無礼ではしたない振る舞いをするようになった。」
スマホじゃなくてもネットは無礼だよね。2ちゃんねるは「お前ら」っていうし。
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoが安くなるのは何年後かなあ????
書込番号:15718921
0点

Dtiで500円/月のsim 作って、8000円くらいの白ロム買えば、格安の通話なし
すまほが完成します。ただ、3Gの通信は遅いので軽いサイトしか見る気にならないけど、
Wifi環境ならサクサクつながります。
書込番号:15718950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


DTIでも050plus入れれば通話ありのスマホ化できますが、DTIは安さに人が飛びつきすぎて速度がいささか酷くなってませんか?
あと、このZETAも含め、ここ最近のXI端末では利用できないことが多いですし。
書込番号:15719005
1点

確かに遅いです。まあ、モデム時代を経験してるので軽いサイトやメールチェックていどなら問題ないです。
また、作業用は5インチスマホをwimaxでつないで使ってますが、少々古いのでこの機種をMNPで安価に入手できないか考えてるとこです。ガラケーと合わせて3機を用途に応じて格安維持費で使い分けてるんですがね。。
書込番号:15719188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と同じような状況な訳ですね。
プリモバイルの弾、お勧めですよ。
1年以内に解約すると違約金取られるようになってしまいましたが、それでも普通に契約するよりずっとお得。年間維持費も3000円ですしね。
汚いことをしているように思われがちですが、なんだかんだ都合よく利用してやらなきゃ損ですわ。
書込番号:15719202
1点

実は5インチ機が5月で2年縛りから開放されるので、弾として使えるんですよ。
まあ、そもそも通話機能なしで5インチの軽い端末があればスマホを入手する必要ないのですが、
大体8インチ以上の端末なんですよね。
私もガラケーと5インチ機とDTI機であわせて3000円くらいで使ってます。wimaxいれても7000円以下だから、普通にスマホをパケ定額なんかで使ってる人はもったいないと思いますね。
書込番号:15719305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは話し相手をこの掲示板で探しているのですか?
飽きてきた
とは回答している方に大変失礼ですね。
その内、誰にも相手にされなくなりますよ。
書込番号:15719479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スマホじゃなくてもネットは無礼だよね。2ちゃんねるは「お前ら」っていうし。
他の人を呼び捨てにしているあなたも変わらないよ。
>AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoが安くなるのは何年後かなあ????
自分で調べるのは何年後なのかな?
書込番号:15720236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
3日前くらいから電池の量が90%位がずっと続いて一気に30%位に減ったり、充電のしたあとの表示が充電する前の状態で、使っているうちに回復するようになりました。何が原因かわかりません(*_*)
アドバイスお願いします…
書込番号:15712430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、再起動と初期化を試してみてダメなら、
機体本体の故障も考えられますので、DSへ行ったほうが良い思われますよ。
書込番号:15712490
2点

返信ありがとうございます。
再起動はだめだったのて初期化しようと思うのですが、初期化すると今までダウンロードしたものは消えてしまうのですか!?
最近変えたばかりでよくわからなくて…
書込番号:15713119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですが、消えてしまいます。
後でもう一度入れなおさなければなりません。
書込番号:15714067
0点

そうですか…
もう少し様子を見てダメでしたら初期化してみます。教えて頂きありがとうございました。
書込番号:15714278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その他、初心者さんだと外れかもしれませんが何かアプリケーションの設定でシステムプログラムに強制停止をかけてしまったとか、省エネアプリのバグに遭遇したとか、バッテリ表示プログラムがバッティングしたとかですかね。
書込番号:15714479
1点

一度0%まで使い切ったのち、100%(満充電)
まで一気に充電する、これで電池容量表示が
改善した事例はあります。
書込番号:15714815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
うちのF-01Dもそれで改善したクチですが、どちらかと言うと何らかの操作とか確認を開始した時点で急峻に変化するパターンでした。
対して、スレ主さんの場合、何と無くモニタが停止している様に思います。
書込番号:15714868
0点

>スピードアートさん
数値変動が一定期間中に全く無ければ、モニタ
リング停止してる可能性も大ですね。
もしその場合、バッテリー監視プロセスはOS
内部のコアプロセスかと思いますので、原因
特定するのはなかなか厄介そうです。
(初期化してみるしかないのかもデス)
>スレ主さん
"今まで行わなかったことを3日前に行った"の
が、今回の事象のトリガーになってると思われ
ますが、よ〜く思い出して何かお心当たりあり
ませんか。
(アプリのインストール、省エネ設定変更等)
書込番号:15714915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、最近は設定の変更やアプリのインストールはしていませんが、アプリのアップデートは何度もしました。
書込番号:15715580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちに関連しそうなアプリのアップデート
を特定できれば、アンインストールして様子を
みるという手もありますが…
何度も、ということですので特定は難しいかも
知れませんね。お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:15715730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、アドバイスしてくれるだけで本当にありがたいです。
昨日一度電源を切って充電したら、現在までの感じでは順調に電池が減るようになりました。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:15716364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今回のZETAを買ってからというものの、今まではそんなに落としたりしてこなかったのに、ズボンのポケットからだったり、ついうっかり手から落とすなんてことが増えてしまって…。最近は、それが落ち着いてきて落とさなくなってきてたのに、突然3日前にご臨終。再起動を繰り返したり、フリーズしたまま電源すら切れなくなったり…症状が出て次の日にドコモショップに行ったら、やっぱり落とし過ぎが原因とのことで、保障にて交換となりました。なんとか写真のデータ移し等頑張ってやっているときに気付きました。
液晶が…!!!
壊れてしまったZETAの方が発色とかがキレイ…!!!
設定を同じにしても、なめらかさも発色も新しく届いたZETAの方が劣っているようにしか思えず、ショックです。
こんなに個体差ってあるものなんでしょうか(´;ω;`)ブワッ
0点

液晶は少なからず個体差があるようです
個体差がなけれぱ騒ぎはおきませんからね。
液晶の黄ばみこの類いです
どうしても気になるならDSにて対応してもらいましょう
書込番号:15711833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種交換したんですよね?
交換する機種と交換した機種、2つ手元にあるわけですか?
なければ、そんな見た目わからないと思いますが、わかるくらいなら、不良品でしょう
書込番号:15712213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ保障サービスでの交換だったので、まだ古いものも手元にあるので、見比べることができます。そして、保障での交換であっても、液晶が不満だからと、違うものに再度替えてもらえるのでしょうか…(;´д`)
書込番号:15712273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台並べて発色が違うと言えば
交渉次第で交換できると思いますよ
DSは各店で対応が違ったりするのでいつも行ってる場所でだめだったら店を変えてみるのも手です
書込番号:15713541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較できたところでこれまでの尿液晶対応からして、恐らく「仕様のうち」とされる様な気がしますね。
個別にはダメ元で交渉してみる価値はあると思いますが。。。
(皆さまも結果を知りたいくらい?)
書込番号:15714654
0点

新旧両機ともお手元にあるとのことですので
違いが顕著と思われる画面の写真をアップさ
れてみてはいかがでしょうか。
使用者の方々も比較しやすいですし、より具
体的なアドバイスを頂けるかと思います。
書込番号:15714854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。
まず、補償サービスセンターに問い合わせをしてみたところ、ドコモショップへ持って行ってみてください。とのことでしたので、本日行ってきました。
以前の端末と比べてもらって、液晶が黄ばんでいるのはスグに判ってもらえたので、預かりでの修理と言われました。
そして、貸し出し機を準備している時に、私が使用しているSDカードが、まだ貸し出し機は対応していないとのことで、データが壊れてしまう可能性があるとのことで、特別に、店舗にある販売用の新品と交換してもらえることになりました。
が、店員さんに、液晶の色を確認して下さいと言われ、見てみると、新品もまた黄ばんでいるように見えて…。
一番初めに使っていた端末が白かっただけで、今はこんなものなのかと思って、新品との交換も、取り止めにしてもらいました。
またアプリのダウンロードやら設定やら色々とし直さなきゃいけないのが億劫になってしまったので。
店員さんの説明によると、ソフトのバージョンアップ等によっても色が変わる???様な事を言われました。頭には?がたくさんでしたが…。
書込番号:15727963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ソフトのバージョンアップ等によっても色が変わる???
液晶の色合いの変わる画質の設定があったりしますよね?
(色温度とか表現すればわかり易いでしょうか)
ソフト的にコントロールできるということで、この発色にかかわる狙いが変更されることがあるという意味です。
ただし、最新にアップデートされたコントロールの仕様は基本的に同一ですので、画質の設定が同じで色合いが異なるとすれば、液晶その物の色合いが根本から異なっているもので、ソフト云々は関係しないと言えるかと。
(本件?)
書込番号:15728585
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私も同じ状況になっていましたが、「App2SD」というSDに移行するアプリをアンインストールしたら治りました!もしアプリを使っていらっしゃたら、参考にしてくださいませ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)