端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2014年1月25日 22:09 |
![]() |
6 | 3 | 2014年1月9日 21:09 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2014年1月9日 02:58 |
![]() |
64 | 13 | 2014年1月9日 03:30 |
![]() |
10 | 4 | 2013年12月28日 10:30 |
![]() |
11 | 10 | 2014年1月10日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
今朝、電源キーを押しても画面が点灯しないという事象が発生しました。
USB端子から充電を試みましたが、ランプが赤で点滅するだけでした。
仕事のためドコモショップには夕方行きましたが、店員さんいわくUSB端子の不具合ということで無償交換となりました。
純正のケーブルを使用し、雑な扱いはしていませんでしたが…。
店員さんも今後は卓上ホルダを使用して充電してくださいとのことでした。
幸いバックアップを取っていたので良かったものの、皆さんもお気をつけください。
ちなみに2013年1月に購入しました。
書込番号:17057265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クレードル充電は当たり前ですよ。 シャープのスマートフォンは直差し充電したらUSBメス端子の劣化、故障になりやすいですね。
書込番号:17057782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も余程の事情がない限り
直指しはしません。
むしろ、本機種の後継機たちは
卓上対応していないものがあるので
逆に心配になるくらいです。
書込番号:17061434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容が変わっての横からで申し訳ないのですが
卓上ホルダでの充電で
本体への傷等はありませんか?
発売当初こちらの掲示板で
傷がつくと見て
本当は卓上充電したいのですがしていません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17089319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

≫ラッキーカラーさん
私はハードケース付けているため、
ケース付け外しによる細かい傷と
端末落下による細かい傷はありますが、
クレードルによる傷はなさそうです。
(細かい傷はあちこちあるので、
クレードルによるものではないと
証明はできませんが、日々の付け外しで
付くような、決まった傷は確認できないため)
直差しで端末不良になる可能性を高める
くらいなら、外装の傷付きを我慢します。
書込番号:17091064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました!
実は原因はわかりませんが
1度直接充電が出来なくなり
一年未満と言うことで交換してもらえたのてすが
それが原因だとしたら
恐ろしいですね!
長く持てたらなと思っていますので
これから予防の為にも卓上でします。
ご回答ありがとうございました。
スレ主様横からからすみませんでした。
書込番号:17091519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで裸族でクレードル充電してますが全く傷、塗装剥がれがありません。 乱暴に本体をクレードル抜き差ししてるユーザーの事例じゃないですかね。
書込番号:17113115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
去年のアップデートの最新ビルド02.00.04にしてからなのですが、
画面上部の電池アイコンや状態の残量に電池の残りが反映されなくなってしまいました。
アップデートする前までは正しく減ってましたし、充電したら残量も増えていました。
アップデート後、残量が10%程度になり充電したところ、いっこうに増えません。
そのまま繋げていたところ、いきなり100%になりました。
先ほども数時間使っていても残量98%のままなので、設定の電池内で98%であることを確認し、
右上の更新ボタンをタップしましたが、変化ありません。
再起動したところ、62%まで減っていました。
充電器は、純正のACアダプタ 04を使用しています。
最新にしてからこんな症状が出始めた方いらっしゃいますか。
解消するにはオールリセットを試してみるしかないでしょうか。
0点

ちなみに、過去ログの16641033で聞かれていた、節電アプリや、タスクキラー等のアプリは
入れていません。
書込番号:17052383
0点

最新ビルド02.00.04にしてからでは無いですが、僕も去年のメジャーアップ後同じようにバッテリーの残量表示が正常に機能しなくなりました。
過去ログの16641033を参照されているようなので、バッテリーを0まで使い切る事は試されたと思います。
僕は、セーフモードで起動⇒そのままセーフモードで再起動をしてみたら、正常に表示されるようになりました。
正常に戻ってからは、セーフモードを解除しても問題なかったと記憶しています。
現在この端末は手元に無いのでビルドは最新か? 電池の残量表示は正常か? 等確認できませんが、初期化する前に試してみてはどうでしょうか?
書込番号:17052422
4点

直りました!
セーフモードで起動した後、再起動したら直りました!
セーフモードで起動してみることなんて全く思いつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:17053599
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
楽天のsuperWi-Fiを使っています。GL04〜です。
Wi-Fiの設定でスリープにしないにしてるのですが電源を切ってまたつけるとWi-Fiが切れています。再起動を試したのですが変わりません。batterymixで監視したところ電源を切ってる間はWi-Fiが切れていました。
たまにこういった現象になります。なぜでしょうか。
書込番号:17048767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホの電源を切ったらWi-Fiは切断されますが…
直ぐに電源を入れてもWi-Fiが接続されないと言う事ですか?
私見ですが、私もsleepしないで設定していて、電源を切ると当然Wi-Fiは切断されますが、直ぐに電源を入れてやると、ここははっきり分かりませんが、
繋がる時と、繋がらない時があります。
基本的にスマホの電源を切った後は又接続をやらないと出来ないと思ってましたが、Wi-Fiを入れたままスマホの電源を切っても電源を入れたらWi-FiはONになってますから繋がりますよね。
ややこしい文章で申し訳ありませんが、再度接続し直してみてはいかがでしょうか?(^^;
余り参考になりませんが…
書込番号:17049334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源を切るの表記が曖昧でした。
電源ボタンを少し押して画面offの状態にすることです。
書込番号:17050337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiが切れるのはAndroidでよくありますね。
理由は意外とたくさんあるみたいですが、やはり安定性の問題があるみたいです。
Wi-Fiをスリープにしないにしても切れてしまうみたいなんで、このアプリを入れてみて下さい。
私も同じような症状があったとき、これで改善されました。
REGPON wifi KeepAlive
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.miraidou.regpon.wifi&hl=ja
書込番号:17050777 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございました。しばらくこれをつかってみます。
書込番号:17051237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
よくコンビニやキオスク等で売られている乾電池を使用した充電器。
先日充電不具合にて交換してもらったSH-02eでは、上記簡易充電器の大半は使用出来ないそうです。
交換前に私が使用出来ていた物が使えなくなり、DSにて使えない現状を伝えたところ、ドコモ製品ではないので動作保証はなく、以前使えた事、今使えない事。
全て事象把握していないとの事。
今後出先で充電不足で困っても、決して買わないで下さい。
充電器メーカーの対応情報は、充電コネクタ強化版の物には当てはまらない可能性があります。
書込番号:17027508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品も、メーカーも悪くないじゃん。
こんな内容でわざわざスレを立てる必要があるの?
書込番号:17030003 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ドコモショップなどでポイント使うなりして、モバイルバッテリー(中身はエネループ)を
購入すればよいのでは?
ゲソ太郎さんに同意です。
メーカーは悪くないです。
書込番号:17031888
7点

SH-02eだけでなく最近のスマホのほとんどは
乾電池式は無理でしょうよ
書込番号:17032527 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念ながらパワーも容量も不足してますよね乾電池では。
いま、コンビニやキヨスクでもスマフォ対応充電池たくさん売ってますよ。リチウム使用の。
書込番号:17045070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

かんぴょう農家さんやkeitter.sasさんにナイスを入れた人は、小学校を卒業したのだろうか?
単三電池1.5Vを直列に繋ぐ→4個だと6Vの電圧になります
スマートフォンを充電する電圧は5V(USB規格に基づく)
→なので購入時の状態は、決してパワー不足ではなく充電は可能
(※憶測になりますが、乾電池式充電器側で6Vから5Vに変圧して供給していると思われる)
充電できないとすれば、パワー不足ではなくスマホ本体側の仕様が疑われます
個人的には、4本式ではなく3本式の4.5Vだと充電可能なのか興味が沸きます
残量が0%近くなら数十%まで充電可能な気がするでもない
書込番号:17045691
0点

常識的な設計であればDC/DCコンバータが入っていますので、元々の電圧よりは容量が問題になると思います。
で、何も入っていなくて全体でスマホ端子と並列接続とかいった設計であれば使うべきではないでしょう。。。
書込番号:17045769
6点

蓄電容量と電圧
仮に
スマホの電池パック容量が3000mAh
簡易式充電器の蓄電容量が1000mAhと小さい
●簡易式充電器のほうが電圧が高ければ充電される
ただ満充電されないだけ
●スマホ側の残量が80%で数回使用後の簡易式充電気器で充電されなくても、10%ぐらいだと充電されることもある
容量ではなく互いの電圧の差分が充電可能の目安
書込番号:17046226
0点

缶コーヒー大好きさん
言葉足らずで大変申し訳ありません(>_<)
変圧していて、大体は5V前後で出力しているみたいですね、直列6Vは存じ上げてます。すみませんでした。
以前当方も試しましたが充電はできますが、同時使用だと消費のが大きいためすぐに電池切れになります。
素直にリチウム系の充電地を持つことをおすすめします。
当方小学校は卒業しております。(^^;)
書込番号:17046938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

keitter.sasさん、わさわざ返信ありがとうございます
keitter.sasさんを責めているのではなく、ナイスを加点した方々です
私自身の過去の間違った回答が多数あるにも関わらず、
卒業?と馬鹿にした記述してしまい反省しています
書込番号:17046991
0点

缶コーヒー大好きさん
こちらこそ、レスありがとうございます。
正確なレスができるように努めて参ります(^^)v
気にしていませんので今後ともよろしくお願いします。
書込番号:17047040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

缶コーヒー大好きさん
> 容量ではなく互いの電圧の差分が充電可能の目安
粗悪品ならともかく、キャリア等の真っ当な充電器であれば、DC/DCコンバータで定格入力電圧に合わせていますからそれは違うと思いますよ。
書込番号:17047216
5点

>キャリア等の真っ当な充電器であれば、DC/DCコンバータで定格入力電圧に合わせていますからそれは違うと思いますよ。
「真っ当な充電器」この回答の意図は?
簡易充電器のお話ですよ
理論の回答ではなく実際に簡易式(乾電池)充電を購入されて、テスターなどで電圧を計測した上での回答が適切ではないですか
スピードアートさんの回答にそれば、
充電器側の電圧が5V以上ではなく5V未満の定格入力電圧以下の状況で
4.9V、4.8V、4.7V…各々の電圧ではスマホ側に充電可能な量は違ってくる
試しに実験されてみては?90%前後で充電されなくても10%ぐらいの残量になると充電される
これが稀にスレが立つ「100%充電できません・70%前後でストップしてしまいます」
→なんらかの原因でスマホ側に5V未満の電圧で出力されいる…この可能性を秘めていると思われる
書込番号:17047983
0点

私自身あまたある簡易充電器の全ての正確な仕様はわかりません。
もし、DC/DCコンバータを使用していない物であれば、[17045769]に記した通り「真っ当」では無いために論外でしょう。
ここでキャリア製等を出したのは、とりあえずレファレンスを明確にしないといけないという意図です。
要は「電池直結構造」の場合という前提付でないと缶コーヒー大好きさんの断言は通らないと申したく、そこが明確でないことで反応したのみです。(汗
個人的には、まずは簡易充電器って論外な「電池直結構造」なのか知りたいですところです。
で、結果的に「(たとえDC/DCコンバータが入っていたとしても)端末の設計とあいまって、充電器側が満(充電)でも供給できなくなる」のであれば、設計粗悪品と言えるとは思いますが、冒頭から憶測すると、元々利便性で端末受けの電圧が低下していても受け付ける仕様だったものを、粗悪品対策の一貫で定格電圧以下では充電できなくしたとかの影響ではないかという気がしないでも無いですね。
(そうなると当然端末側にDC/DCコンバータが入っていることになるとは思いますが。。。)
> これが稀にスレが立つ「100%充電できません・70%前後でストップしてしまいます」
> →なんらかの原因でスマホ側に5V未満の電圧で出力されいる…この可能性を秘めていると思われる
これは、出す側が電池でも容量が無いとか、(充電式なら)充電されていないで容量不足になっているとか元々あった容量からへたっているとかありますので、微妙に判らないと思います。
書込番号:17051263
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

アプリ一覧→辞書→長押し→「+」選択
これで、ホーム画面に、アイコン出ませんか。
書込番号:17005682
1点

アプリの「QuickShortcutMaker」をインストールして起動し、「辞書」で検索し、起動テストで動作を確認して、ショートカットを作成してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
書込番号:17006233
3点

横から失礼します。
以和貴さん、素晴らしいアプリのご紹介有り難うございました。
これであるアプリを起動する度にいちいちSHツールを開かずにすみます♪
書込番号:17007093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「QuickShortcutMaker」をインストールして解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:17007127
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
先週、画面が半分グレーになってしまいました。
ドコモショップで交換となり貸出機を使っていました。
貸出機のブラウザで入力したログインIDやパスワードは
消せないので注意してくださいと説明を受けました。
交換品が届いたのでその場でドコモwifiを設定しようとしたらできませんでした。
ショップに確認してもらうと不良品とのこと。
この時点でも頭に来るのに、
故障品は回収するけど貸出機同様、ブラウザで入力したログインIDやパスワードは消せませんけど了承してくださいと言われました。
了承できないので目の前で破壊してくださいと求めましたが
断られました。
新品、機種の変更も返品も断られました。
解約は割賦の残りと違約金で4万。
らちがあかないのでドコモの151に
初期化することでデータは全て消えるのか?
という質問に分かりませんと回答されました。
分かるところに回してくれと伝えると
時間外のためできませんとのこと。
じゃあ明日折り返し電話をくれと伝えると
折り返しはできませんと言われました。
ドコモでは他部署への伝達、折り返しの要請は行わないそうです。
素晴らしいですね。
私の感覚ではあり得ない話だったので驚きました。
ちなみにメール等書面での回答も一切行わないそうです。
徹底してますね。
0点

ドコモでも機種変更、返品解約を求めましたが
そこはドコモショップに任せてるそうです。
二人目の応対者は、比較的まともな方で
データは消えますと回答してくれましたので
ドコモショップにその旨を伝え、明日の昼に電話をするようお願いしたら
引き受けてくれました。
翌日、ドコモショップから電話があり、今日は店長が外出してるので
副店長が引き継ぎましたとのこと。
連絡内容はドコモに確認してるので明日まで回答待ってほしいとのこと。
ちなみに交換品は届いているが質問に答えられないから
今日、自宅まで持ってくる約束は守れません!
だそうです。
貴重な昼休憩を嫌な気持ちで過ごしました。
書込番号:16998875
0点


まぐたろうさん
リンク先の意味が良くわかりません?
音楽でも聞いて落ち着けってことでしょうか?
でも落ち着かないといけないなぁとは
思ってます…
しかし貸出機のタッチパネルの反応も悪くて
イライラ。
ドコモショップの連中、こちらが連絡取れる時間は伝えてあるのに
メールだけ送信してきて電話には一切出ない。
こんなひどい対応なら純減もするでしょうね
書込番号:16998969
1点

違います違います。
通話の録音用イヤホンマイクです。低価格なのに優秀ですよ。Amazonレビューでも絶賛されてて。
http://www.sony.jp/microphone/products/ECM-TL3/
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004KVIZFM/
自分に非が無く、一方的に理不尽を食らわされ、おかしいと思うなら証拠収集して声を上げましょうってことで。
便利なインターネッツなんて代物もあることですし…ということです。
Twitterに土下座写真をアップロードするような悪質なクレーマーに成らないように注意は必要ですけどね。
ちなみに私は151に電話した際には問題解決に際し確認が必要なときは折り返しの電話を貰えています。
何かルールが変わったのかしらん?
書込番号:16998999
1点

クレーム対応なんてどこも同じですよ。
面倒事に巻き込まれて解決しても特別報酬が出るわけでもないですし。
書込番号:16999040
0点

まぐたろうさん
ごめんなさい。
とても良いものを紹介して下さってありがとうございます。
録音。。。
必要な時代なんですね。。。
向こうからしてみればクレーマー扱い何でしょうね。
折り返しの電話は違う部署からの折り返しは頑なに断られましたが
何故かドコモショップからの折り返しは
引き受けてくれました。
会社が違うなら普通逆な気がしますけど。。。
禿げ嫌いさん
ドコモ以外も同じなんですかね?
ケータイとゆー枠を離れれば
真摯に対応してくれる企業や従業員さんを
見る機会があったのでショックです。
書込番号:16999140
0点

この業界は実質3社しかないですからね。
クレームもさまざまな形で来ているので、一定以上の困難なクレームは揉み潰すぐらいの勢いがありますよ。
泣き寝入り率が高いのもこの業界が多いんじゃないでしょうかね。
天下りやクレーム対応窓口に警察OBもいる?ようですし。
裁判になっても業績を左右するほどの被害も出ないし、顧問弁護士なども充実しているでしょうからね。
書込番号:16999251
3点

ブラウザで入力したものなら、ブラウザのcookieの消去できえるのでは?
それも心配な端末の初期化。これ以上のことを求めてるのなら、一般ユーザーでは無理では。
書込番号:17005114
2点

SH02Eの初期ロットを購入してUSBの不具合で交換の受付して書類を書いて帰宅
在庫が無いため暫く時間かかりますとの事で待つこと2か月以上
流石に連絡の一本も無いのはどうかと思いショップに出向くと
担当のミスで交換の受付が出来てませんでした申し訳ありません。
かなり驚きましたが「じゃあ修理で良いですよ」
と言うと今度はSIMカード横の水濡れマークが少し反応してます有償ですとの事
、当方「待ってる間何時でも交換できるようにカバーも保護フィルムも剥がして使ってましたし故意に濡らした覚えは無いのですが・・」
ショップ 「受付ミスは申し訳ありません、最初の来店時に受付してればご迷惑を掛けずに済んだのは判りますが水濡れに関してはお客様のご負担になります」
ドコモは20年以上使って来ましたが淡々と笑顔一つないこの対応、言葉がありませんでした。
書込番号:17018031
4点

故障した機器は電池のみ返却し、本体は持ち帰り自分で破壊する。
貸出機は初期化する。
これじゃだめなんですか?
書込番号:17054510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)