端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年12月2日 16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年12月2日 06:25 |
![]() |
37 | 7 | 2012年12月3日 16:52 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2012年12月3日 00:47 |
![]() |
28 | 29 | 2013年1月11日 18:49 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月4日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電話帳を見ていると、Googleアカウントで登録されているものとdocomoアカウントで登録されているものがあります。今後はdocomoの電話帳お預かりサービスでバックアップを取っていきたいので全てdocomoアカウントとしたいです。どうすればいいのでしょうか?
DSに行けばやってもらえるのでしょうか?
(Googleアカウントで管理するのはネットにでていますが…)
書込番号:15420328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳のその他のインポート/エクスポートで
全件エクスポートして、
全件削除後にdocomoアカウントで
インポートすれば良いと思います。
書込番号:15422197
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
購入しようかと思うのですがバッテリーが
外せない構造みたいですが端末がフリーズし
た時のリセット方はあるのでしょうか?
リセット可能でしたらどの様な操作でリセット
させるのでしょうか?
書込番号:15420310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素早い回答ありがとうございます。
13秒とは超長押しですね。
書込番号:15420349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
スリープ時にダブルタップ→画面タッチで画面ONに出来るとシャープの製品紹介ページに書いてあるので、色々と試してはいるのですがどうしても出来ません。
参考ページ:http://www.sharp.co.jp/products/sh02e/service04.html
ダブルタップでスリープ解除できてる方、いらっしゃいます?
方法がわかれば、是非ご教授下さい!
12点

ロックあり・なし両方で試しましたが
画面オンにはできなかったです。
取扱説明書にも記載がないので、
当初付ける予定だったけどやめてしまった機能なんでしょうかね。
書込番号:15420262
2点

取説(P41)にて、ダブルタップしたあと
「がめんおん」と話しかけると画面が表示
される・・・そうです。
ちょっと勇気がいりそう(^-^;
書込番号:15420282 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

『端末を"トン、トン"。そこから始まるスマホの新しい使い方。端末のディスプレイ面または背面をダブルタップするだけで、音声ランチャーを起動できます。また、ダブルタップの後に画面をタッチすると画面がONになります。』
確かにそういう宣伝してますね。
でも私も出来ませんでした。
音声ランチャーでの画面ONとアプリ起動は問題ないですね。
書込番号:15420313
0点

リアカバー付けてませんか?
私もこの掲示板見て出来ませんでしたが背面を強めに2回たたくとポーンと音がなり
ランプがつきました。
そして がめんおん! と言ったらつきましたわ
カバーつけたらだいぶ強くたたかないと反応しません。
ちなみに液晶たたいてもだめでした。背面ですね。
書込番号:15420503
4点

出来ますよ。
設定→音声ランチャー設定→音声ロック解除→音声キーワードを登録
音声キーワードはデフォルトは「ロック解除」です。
これは5文字以上の好きなものにできます。
書込番号:15421097
5点

たぶんスレ主さんが言いたい事はタップした後に画面上を触れば電源がONになるって事ではないでしょうか?
タップ後に音声ロックキーワード叫んで電源ONは私も出来ます。
書込番号:15421408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
簡単に出来ますよ!(*^_^*)
端末を持ったまま裏面カバーをトントンって指で叩くと端末下部のLED表示部分が点灯し音が鳴りスタンバイ状態になります。(*^_^*)
その状態で「カメラ」とか「解除」とか端末に向かってしゃべれば音声で操作が可能です。
カメラは「カメラ」としゃべって起動させて「はい、チーズ」とか「シャッター」とか叫べば、そのまま撮影も可能です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15427105
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近この機種が気になり、口コミを見る限りスペックなども良さそうなので購入を検討しています。
今はメインとしてガラケー、2台目としてデータ通信専用端末のタブレット型ギャラクシーを持っています。他にiPod touchを自宅でのみ、Wi-Fi接続して動画やアプリを楽しんでいます。
メインのガラケーをこの機種にするのは、Xiの普及状況や、スマホ全体の進化を考えるとまだ早いかなと思っています。
ただ、2台目のタブはかさばるので持ち歩けていないし、無料通話のアプリを使いたくても、タブで通話すると面白い感じになってしまうし…仕事で使いたくても、なかなかうまく有効活用できていません。もうすぐ二年経つので解約しようかとも思っていました。
それで色々考えた結果、2台目をこの機種に変更したら持ち歩きにも困らないし、仕事で使いやすくなるかもと思い始めました。
スマホで使う機能としては、ネットや色々なアプリ、スケジュール、無料通話といったところでしょうか。カーナビやドライブレコーダーとして利用するのも考えています。
2台目として持つのはアリな機種でしょうか?
それとも大人しくガラケー&自宅のみ利用可のiPod touchで様子を見るべきか…。
色々考えすぎてどうしたらいいか迷っています。良ければ、皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。
0点

2台目有りじゃないでしょうか。
かくいう自分は3台目(4台目)有りかな、と思ってたりします。
現有のF-01A(ガラケー)、N-08D(タブレット)、iPhone5に
最近のマルチコア大容量バッテリーのスマホを追加検討中です。
なので、この機種に凄く興味有りです。
ガラケーとスマホは防水対応なので野外スポーツにも持ち出すとか考えてます。
多少の雨なら降られても気にしない、と。
大画面の長短、小型の長短、ガラケー、スマホならではの長短を補う意味でも
複数持ちはコストとの兼ね合いで充分有りだと思います
ケータイ持ってる時点で手ぶら移動は不可能な訳ですし
バッグやポケットに入れるならさしたる邪魔にもならないでしょう
5インチ弱の画面は小型タブレットとも言えて一覧性に優れます。
通話も無料でかけられる既にアプリ対応の友人と
年配の方、店舗やフリーダイアル非対応な箇所とか
機種で使い分け出来ますし、所持する理由は充分有ると思いますよ。
書込番号:15420219
0点

なんか、結論は出ていませんか?
金銭的に余裕があるようだから、携帯とスマホの2台持ちでしょ。
・電話はガラケーが一番使いやすい
・ネットは当然スマホが使いやすい。アプリも選び放題。
例えば、ジョルテは便利でタダなのが凄い。グーグルカレンダーと同期できるし。
EverNote, DropBox, ゼンリンデータコムのピンポイント★天気とかも実用的でタダなのがなんだか凄い。
>> Xiの普及状況や、スマホ全体の進化を考えるとまだ早いかなと思っています。
これは、確かに一番不満に思っているところ。
3GとLTEの切り替えが、下手くそだからね。イライラすることはある。
でもLTEの電波圏内だと、確かに速くて快適だよね。
都営三田線の白山・春日間は移動中でも地下鉄車内で、LTEでネットできる。
5M〜17M位出ていたよ。
世の中、前に進んでいるから、ついて行ったら?
因に、カーナビはやはり専用機の方が、何かと便利ですよ。
バッテリー気にしなくていいとか、画面の反射が気にならないとか、通信不要とか、画面が揺れないとか、
操作性とかね。専用機以外だと、なんだか事故を起こしそうな気がする。
モバイル端末を運転中に操作しちゃって事故起こしているケースが、結構増えているんじゃないかな?
操作性が悪いからそうなるよね。そもそも、道路交通法違反なんだけどね。
Xi契約は通信量の上限が3Gか7Gだから、その点も気にするでしょ。
便利だけど、2台持ちだと月々1万円越えだね。便利だから、それでもいいっか。
スマホにするんだったら、バッテリーの持ちがいいと言う点だけでも、この機種は買いだと思う。
書込番号:15420220
0点

この機種ならメインにしても問題ないとは思いますが、
FOMAケータイとこの機種でも
プラスXi割適用で315+3,980円で済みますし、
ありではないでしょうかね。
書込番号:15420221
0点

ありだと思いますよ
自分はこの端末の方がメインだけどサブとして仕事用の電話専用端末をガラケーで持ってます
ガラケーなら充電しなくても一週間以上持つし
電話機能だけならスマホより遙かに優秀なのでなかなかスマホ一本に切り替えられないんですよねー
書込番号:15420601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それから、Xiスマホは、3GとLTEの電波切り替えの関係で、
通話中に会話ができなくなるケースが頻繁に発生していますので、
その点も考慮にいれると、2台持ちが絶対いいです。
自宅にいるときにスマホに電話がかかって来たときは、いつもはらはらしています。
LTEって、マンションとかの建物の奥にいると、3Gと比較して電波が届きにくいのかなぁ。。。
それから、以前聞いたことがあるけど、高層ビルとかではLTEの電波が届かないそうです。
18階の職場では、LTEの電波は届いていません。
参考までに。
書込番号:15421335
0点

この機種をドコモオンラインで注文しました。ガラケーからの機種変です。他にスマホを持ってい
ますのでSH−02Eをデータ専用端末として契約変更しスマホのsimをガラケーに差し替えて
使用するつもりです。
書込番号:15421486
0点

>げうちゃいさん
コメントありがとうございます。
やはりガラケー、スマホとどちらにも長短があり、必要な機能をある程度持ちたいと思うと2台持ちになってしまいますよね(´・ω・`)
とりあえず、2台目としてこの機種を持とうと思います。
書込番号:15424715
0点

>新鮮な酪農牛乳さん
コメントありがとうございます、色々知らないことも知ることができました。
確かに結論出ていたような気がします(笑)やはり、スマホはまだ一本化するには不安が残ります…。教えていただいたLTEに関して、スマホの通話に関して、あとはやはりXiの普及状況。
とりあえず今日事故を起こしてしまい、ドライブレコーダーの大切さを痛感したので、2台目の機種をこれにしたいと思います…。もちろん、それだけでなく仕事でも活用していきます(*´ω`)
書込番号:15424737
0点

>晴れた日の朝にさん
コメントありがとうございます。
データ通信専用端末の料金に関しては、今のタブをフル活用するより安くなるので、やはり買いだなという気がしています。
書込番号:15424745
0点

>たか@田舎暮らしがしたいさん
コメントありがとうございます。
スマホもガラケーも、どちらの機能も良いとこ悪いとこがあって、一本化はまだ難しいですね…。
書込番号:15424754
0点

>mskz4879さん
コメントありがとうございます。
なるほど、そういうやり方もアリですね。
スマホに一本化するときがきたら、その手段を取ってみようかな…。
書込番号:15424765
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
名古屋市のヤマダ電機で一括購入の場合、キャッシュバックが52,500円でした。
分割払いの場合は、50,000円の商品券だそうです。
早速予約しちゃいました♪
最近のドコモってスゴいですね。
4点

そのお金が私達が支払っている料金から出ていると思うと
ドコモに対して怒りがこみ上げてきますね。
書込番号:15420178
8点

晴れた日の空にさん こんにちは
晴れた日の空にさんの仰る通りだと思います。
私は以前、1つのキャリアで10年以上契約していましたが、
長期契約のメリットが少なくなり、MNPした口です。
書込番号:15420204
7点

つい愚痴が出てしまいました。
特価情報ありがとうございました。
書込番号:15420226
1点

いえ、でも事実だと思いますよ。
確かに特価情報は多くの皆さんに有益な情報ですが
キャリアは長年、経営を支えてきた、設備投資の原資になった古参のユーザーを
あまりに軽視し過ぎだと思います、釣った魚に餌はやらない式な。
他社からユーザー強奪が戦略として正しいのは百も承知で
長年、愛顧してきたユーザーにも少しは思いをはせて欲しいと思います。
書込番号:15420235
2点

MNPいいなぁ。
俺も今からソフトバンクのプリペイ回線買って、
1年間寝かせておこうかな。
でもドコモからは離れられないから、本回線が契約と違う端末になるだけか。
MNPした回線は、当然Xi契約になるから、Xi回線2つになって、
結局高くつきそうだな。
Xiは、1回線で2年間で最低15万弱掛かりそうだからね。
腹が立つけど、主回線でMNPをやらないと意味がないんだよなぁ。
ドコモから抜け出せない自分は、ただただ、見なかった事にするだけだな。
書込番号:15420238
2点

スマホ買うならMNPですね。
月々割も大きいしキャリアメールやめてG-mailにしておけばMNPし放題ですよ。
私の周りにも増えてますよG-mail派。
書込番号:15420323
2点

スレ主様
来週末に私も予約しに行こうかと思いますので詳しく教えて頂けないでしょうか?
分割払いの予定ですが、電話では教えてもらえなかったもので・・
LABI名古屋でしょうか?
条件等はあるのでしょうか?
いつまでのキャンペーンでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15422522
0点

チャリゲさん こんにちは
店は守山店です。
私は一括購入の予定なので、分割払いの方は詳しく聞いていませんが、
特に条件はないと思います。
書込番号:15422585
1点

追記
期限は本日までで、明日以降は45,000円だったと思います。
(曖昧な記憶ですみません)
書込番号:15422628
0点

俺も、ソフトバンクのプリペイドを5000円で買って、
来年のために、玉を込めてようかな。
MNP特割りは、今がピークか?
1)今のはFOMAに戻して、電話専用にする
2)MNPでスマホのデータ専用回線を新規開設
これでも結局、月々6000円位の通信費になるから、
それを月々サポートや購入時のキャッシュバックやポイントでいくら減らせるかと言う点だけなんだよね。
月々サポートやキャッシュバックがなくなったら、MNPのうまみがないか。
24ヶ月後のMNPのことも考えて、プリペイドを2台仕込んでおくの得策か。。。
なんか、歪んでいる。
書込番号:15424693
0点

CBのバラ撒きと言えばauの専売特許でしたが、最近はドコモがお株を奪う勢いですね。
まぁ、auと違って長期ユーザーにも一定の配慮は見せてるとは思いますけどね。
二年毎どころか数ヶ月刻みでキャリアを渡り歩くのが一番お得とか言うおかしな状況になってますからガンガン回せばいいと思いますよ。
スマホゴリ押しのせいでキャリアメールの重要性も低下してますから、MNPの敷居も限りなく低いですし。
しかし、MNP繰り返してる様な人って基本的に古事記ユーザーですから、ドコモに限らずそんな客をメインターゲットにしたところで大したお布施もしないでしょうから効果の程は甚だ疑問だったりしますが、100人の古事記の中に1人でもカモがいればいいって考えなんでしょうか。
大人しくガラケーとi-modeで囲っといた方が収益性がよかった気がしますが自縄自縛に思えます。
書込番号:15425150
0点

> 100人の古事記の中に1人でもカモがいればいいって考えなんでしょうか。
数字だけ見てる経営陣や株主様は 儲けさせてくれる客か 企業をカモにしてる客か なんて
わかってないしそんなこと気にしていない。グロスで契約数が伸びてるか、収益が増えてるか、だけ。
故に、1万人の古事記に一人のカモもいなくても契約数にさえ貢献してりゃok!!
収益は キャリアメールを手放せない長期利用の養分客から搾るだけ♪
という現状(泣笑)
書込番号:15452635
1点

日本人全員、電脳化すりゃぁいいだよ。
通信会社は儲かるだろうね。
でも、MNPで、ドコモの脳みそ、
ソフトバンクの脳みそと言って入れ替えるのかな。
書込番号:15452790
0点

スレ主さま
情報ありがとうございました。昨日LABI名古屋でMNPしてまいりました。
分割払いで商品券5万円でした。在庫も3色揃っており持って帰ることができました。
書込番号:15518200
0点

今日、EDIONで聞いたら52,500円引きでした。
新規のキッズ携帯(9,000円位)とセットだと両方0円だそうです。
在庫が白1台しかなくMNPしか売らないそうです。
書込番号:15575160
0点

>TheBlueさん
どちらのエディオンでしょうか?
書込番号:15576740
0点

バンド・エイドさん
愛知県ですが、在庫が白1台だったので明日はもうないんじゃないでしょうか。
近くのヤマダ電機は在庫なかったです。
書込番号:15577224
0点

スレ主さんすいませんが質問させてください。
12/29〜12/31&1/2〜1/4&1/5〜1/11の3回分のヤマダの折込チラシではドコモのCBはずっと40000円分のヤマダポイントで変わってませんが、なにか特別な交渉されました?
折込チラシはLABI名古屋・名西・名古屋本店・New野並のものです。
当方5年近く使った携帯からスマホへ、MNPでドコモのこの機種へ変更予定なんです。
書込番号:15577626
0点

追加で申し訳ないですが。
エディオンでもヤマダでも52500円(CBかポイント)のようですが、今回嫁用もあるので2台をMNP予定です。
上記は「ドコモの家族セット割」の割引含んだものでしょうか?
書込番号:15577673
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初スマホで四苦八苦しながらいろいろ触っているところです。
充電についてなのですが、付属の卓上ホルダで充電すると、しばらくすると(2,3分後くらい)充電中のランプが消えてしまい、充電ができません。
純正のACアダプタではなく、量販店で購入した市販のもの(オウルテック)を使っているのですが、純正のものを使用していないのが原因でしょうか?
なお、外部接続端子を使っての充電は問題なくできています。
純正のものを買ってから症状を確認したほうがいいのか迷っているので、アドバイスをお願いします。
書込番号:15420049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正品以外は動作保証外ですから止めた方がいいですよ。
電圧とか色々問題が〜
書込番号:15420096
1点

私もスマートフォンはまだ使ったことが無い初心者です。昨日この製品購入のために電気店に行ってきました。切り替えや説明書類のやり取りなどを一時間程度行いレジで精算しようとしたところ、「ブブブ」という音と共に動かなくなりました。その後店員さんが色々とボタンを押したり、充電をしようとしたり(もちろん純正)色々といじっていましたが、充電ランプすら付くことはなく、初期不良の可能性が高いということで、次の入荷まで待って欲しいということに、スマフォデビューは延期になりました(ーー゛)。症状が似ているような気がしますので、一度ドコモさんに持っていったほうが良いかと思います。
書込番号:15420278
1点

スレ主様
docomo純正品以外のご利用はサポート外となり機器故障時も自己責任となります。
docomoの充電器や卓上ホルダーにも「SH-02E」に限らず。指定品以外の電源は利用しないで下さい・・との記載が有ります。
この機種を含めて今冬モデルは大半の機種が電池容量が増大した事も有り急速充電に対応しております。折角、端末が急速充電に対応してるのに何故、敢えて市販品を利用されるのか謎ですが、ご存知無かったのでしたら辞められた方が良いと思います。
最大出力1.8Aの急速充電対応docomo純正「ACアダプタ04」(\1,575円)か通常のFOMA専用品よりは充電時間も早く最大出力1.0A「ACアダプタ03」(\945円)が「SH-02E」専用です。docomo総合カタログにも記載が有ります。
指定されたACアダプタ以外のご利用はお勧め致しません。(^u^)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15423567
1点

書き込み下さった方々、ありがとうございました。
今日、DSに行ってACアダプタ買ってきましたー!
早速、卓上ホルダに接続して充電してみたところ、
問題なく充電できました。
すぐにDSに行けなかったので、取り急ぎ、以前から使っていた充電器にUSBケーブルを付け替えて使ってました…。
スマホ対応のものでなかったのかもしれないし、やはり、きちんと純正のものを買うべきなんだなと改めて思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:15432112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)