端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
45 | 10 | 2013年9月13日 20:08 |
![]() |
10 | 7 | 2013年9月8日 15:28 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月30日 20:24 |
![]() |
8 | 7 | 2013年9月7日 18:46 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年11月18日 15:37 |
![]() |
41 | 11 | 2013年12月27日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
高2の学生です。
この機種の液晶を不注意で割ってしまいました。
自分は多々スマホを壊してきて親に修理代を払ってきてもらったのですが、もう迷惑はかけられないと思いバイトでためたお金で修理代をまかなおうと思いました。
ケータイ保証お届けサービスを利用したいのですが、親にバレたくありません。おそらく名義人は親の名前です。それでも僕だけでショップに行ってもサービス受けられるでしょうか?教えてください。
書込番号:16556332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事情を親に話してお金を親に渡せば済むことでは?
携帯補償サービスは契約者本人からでないと受け付けて貰えないはずなんで、ショップに行っても無駄でしょう。
親に補償サービスの依頼をしてもらうか、一緒にdocomoショップに行くしかないですね。
書込番号:16556388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモへ持って行かなくても大丈夫です。(以下参照)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/
1〜2日で宅配されます。
宅配なので、やっぱり親にばれちゃうかもしれませんね。
料金は、毎月の請求に加算されます。
貯めたお金で支払うのだから、素直に言った方がいいのかもしれませんね。
自分で支払うとのこと、とってもエライですよ!
書込番号:16556390
4点

通常修理でしたら店頭受付、店頭受け取りできますが、
ケータイ補償 お届けサービスは専門部署があり、自宅配送になります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/
そしてサービス利用時の負担金は、月額利用料金と一緒に請求書に書かれてきます。
毎月の請求書受け取り、支払いをご自身でやっているなら個人で片付きますが、
親御さんが払っていたら、ばれますよ。
話して謝って、負担金は自身で払います。と言ったほうがいいと思いますが。
書込番号:16556431
4点

>ケータイ補償 お届けサービスは専門部署があり、自宅配送になります。
ドコモショップでの申し込み、受け取りはできますよ。いずれも本人確認が必要で、申し込み時はドコモショップの電話を借りて直接オペレーターに話す必要はありますが。
いづれにしても、バレます。
書込番号:16556485
3点

>ドコモショップでの申し込み、受け取りはできますよ。
知りませんでした。どうもです。<(_ _)>
書込番号:16556580
3点

私も最初は知らなかったです。
携帯保証で自宅に送られてくると、梱包を空けた時点で開封済扱いになります。
DS経由で受け取ると、DSのスタッフから手渡されて確認した状態で開封状態扱いになります。つまりDS受け取りの場合、受け取る際に本体のキズ等のチェックができ、キズがあれば受け取りを拒否できます。
スレ本題から外れてすいません。
書込番号:16556644
6点

私もガラケー時代に携帯保証を受けた事がありますが、電話だけで全て、手続きは出来ましたが悪までも契約者本人ならでの話です。壊れた端末も送り返さないといけませんし、未成年者だとやはり契約者のご両親にしてもらわないとダメですね。
自分でお金を払うならご両親も認めてくれるとおもいますよ。
自分で支払う事も勉強ですね。(^^)
書込番号:16558777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

閉めることは覚えたけど回答者に対してお礼の1つも言えない「教えて君」最近多いね。
書込番号:16559795
10点

エメマルさん
少なくともこの主は閉める事さえ覚えてないようですよ。解決済みになってませんから。
自分の質問に対してこれだけ沢山のレスが有りながら「後は勝手にドウゾ」と言わんばかりのスルー。
しかも質問の内容なんて、予めドコモに電話なりで聞けば短時間で確実な回答が得られるのにね。。。
書込番号:16574318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
こんにちは。
ここ1週間ぐらいなのですが、急にBattery Mixの表示が正しく表示されなくなりました。
最初は気付かずに使っていたのですが、平日(仕事中)に夕方になっても残量90%とかになっていた日が
あって、そのような現象が続くようになったので、再起動してみると突然、90%⇒68%とかになったり
します。昨日も、出張中にモバイルバッテリーで充電したのですがいつまでも経っても残量が増えて
いかないので、再起動したところ43%⇒86%となりました。
アプリをアンインストールして再度入れ直してみたりしましたが、一向に改善されません。
このような症状の方はいないでしょうか?
改善方法があれば教えて下さい。昨年12月に購入してから順調にこれといった不具合もなしに使っていますので
初期化ということは極力避けたいと思っていますので、何かいい方法はあないでしょうか?
1点

Battery Mixは去年からアプリの更新が止まってますから、最新のOSには対応できてなくてもおかしくないと思います。
私はSH-06Eですが、今のところ問題なさそうです。
書込番号:16554950
2点

こんにちは、
バッテリーミックスの残量表示がオカシイ時に、本体設定→電池と 開くと
バッテリー残量表示が見られますので、本体表示もオカシイなら狂っているのは本体だと思います。
細かい継ぎ足し充電をして、学習機能が狂って誤表示しているなら、
0→100%充電を数回繰り返せば治るかも知れません。
外れて居たらごめんなさい。
書込番号:16554991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の大ボケのケースですが、知らぬ間にエコ技で殺してしまってそうなりました。(苦笑
外していたらゴメンナサイ。
書込番号:16555037
3点

みなさん、回答ありがとうございます。
元 野良猫さんの書き込みにあったように、Battery Mixの残量が怪しいと思ったときに
確認してみます。
アプリ自体が更新されていないのも気になっていました・・・
一度、みなさんの回答を参考にしてみます。ありがとうございます。
書込番号:16557221
1点

私も1ヶ月ほど前に突然バッテリー表示がおかしくなりましが、セーフモードを利用して回復しました
一度試されてはいかがですか?
セーフモードの詳しくはAndroidセーフモードでググって下さい。
書込番号:16557269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やりで失礼します。
BatteryMixの更新が長期間されていない云々の書き込みをよく見かけますが、OSの電池管理画面と大きく食い違うようなら何らかの支障をきたしてる可能性も考えられますが、今のところそういう報告は皆無です。
仮にOSや機種依存の部分を使用してるアプリとして、これだけ普及してれば影響があるならピンポイントではなく広範囲に渡るでしょう。
【DISPLAY】項目の表示等の細かい不具合はあるにしても、電池残量やプロセス監視、温度監視といった基本機能の面では信頼出来るアプリかと思います。
(個々の考え方にも依るので異論はあるかもしれませんが)
書込番号:16559259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BatteryMixが、OSのバージョンアップで最新のバージョンに対応してるか不明ということです。
問題なく動作するかもしれませんし、気付かないだけで小さな不具合を起こしてるかもしれません。
だから他の人の書き込みはわかりませんが、断定はしていません。
書込番号:16559342
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
ワンセグ視聴をすると声だけでて画面が真っ黒のままであったり、画面が映るときもあります、特に何も設定など触っていないのですがどこか設定するところや、電波状況で画面が出る出ないとなるのか いろいろ試しましたがわかりません。
なにか設定があるのであればおしえていただければ幸いです。
1点

こんばんわ☆
僕もその症状で悩んでました…
チャンネルの設定はされましたでしょうか??
されてましたら、基本機能設定の取説を開けて、ワンセグで検索して下さい。
項目でワンセグの視聴とあるので、そのページから、ワンセグを起動して下さい!
なぜか、それから見れるよになりました♪
たまたまかもしれませんが、一度試してみて下さい!
映ったらいいですね(>_<)
書込番号:16774423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンネル(エリア)設定ができていたとして、電波状況が悪ければ、普通は音声にもと切れが出ることが多いとは思いますがあり得ますね。
屋外とかで電波状況が悪くないにもかかわらず、音声が安定持続して出ているにもかかわらずに映像のみ全く出ないのであれば、何らかの故障の可能性もあるとは思います。
あと可能性としては、何らかのアプリがメモリ不足を引き起こすなどで引っかかっているとかでしょうか。
書込番号:16774721
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

残念ながら画面が濡れて反応がおかしくなるのは機種に依らずスマホ共通の仕様です。
拭くか、拭いて再起動するしか方法がないのではないでしょうかね。
その辺の防水仕様もそろそろ出してくれると嬉しいと個人的には思っています。
書込番号:16546858
1点

この機種は本当に水分に弱いですね。
F-10Dなどは、水滴がかなり付いていても問題なく使えるんですけどね。(他の機能はダメダメですが)
私は汗かきなので、夏は手汗でかなり閉口しています。フィルムで緩和されるなら是非教えていただきたいですね。。。
書込番号:16547210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拭け!拭け!拭け!
はい、アップデートしました。
書込番号:16547390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS PHONE ZETA SH-02E専用 気泡が消える液晶保護フィルム スムースタッチタイプ
BSMPSH02EFT
buffaloから発売されている商品です。
サイトで確認してみて下さい。
別機種で使用していますが、ましな気がします。
(気休めかもしれませんが…)
書込番号:16553263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ悩みをかかえています
新しいZETAはそういうところも改善されているみたいですよ
書込番号:16555852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨年12月購入で、気に入って使ってますが、最近頻繁に充電時にLEDが赤で点滅し、充電されなくなりました。
過去の数ヵ月前の口コミでは交換してなおったなどの報告がありましたが、今でも交換可能でしょうか!?
また、交換になった場合、アプリやいろんなデータ等は引き継がれるのでしょうか!?
交換じゃなくて修理になった場合、代替機はあるのでしょうか!?その間のアプリやいろんなデータはどうなるのでしょうか!?
初スマホで初めての不具合で不安です…
教えていただけるとありがたいです。
書込番号:16542410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の不具合なので修理又は交換は受付けてもらえます (対象製造品である事が前提です)
但し 水濡れ反応が有ると少し厄介な事になります
修理の場合ですが
貸出機の在庫の有無は行かれるDS次第ですのでこれは分かりません
私が良く行くDSでは、古いGalaxySが出てきます (*^_^*)
交換又は修理のいずれかの場合でもデータやアプリの引き継ぎは本人がする必要が有ります
もし不安が有るようでしたらDSへ行かれた際に一緒に実施してもらったら如何でしょうか?
書込番号:16544260
3点

はじめまして、私も昨年12月購入の同機種が2〜3日前から同じ症状になり、ついに電池切れで落ちたままどうしようもなくなりました。
DSへ持ち込んだ所、水濡れもないので充電する箇所の故障だろうということで、工場に送り修理か新品への交換
(購入一年間が無料保証期間です。プレミアム会員とかは3年保証とかあったと思います。)
になりますと言われましたが、無料保証で新品に取り換えて貰うことにしました。
(その間の代替え品があるかどうか聞いてませんでした…すみません)
まず、充電を本体に直差しにしているようであれば、卓上ホルダーで充電できるか試してみてください。(私は常に直差しでした。)もし充電できるようであれば修理という形になるかもしれません。
私はデータの引き継ぎなしで交換したのでSDカードにあった写真以外は消えてしまいましたし、電話帳の一部やアプリなどのデータも引き継げませんでした…(;_:)
もしkatsu729さんのスマホがまだ少しでも稼働するのであれば、電話帳やデータをバックアップしておくことをお勧めします。
書込番号:16559458
2点

初めまして
私も同じ状態で
先週ショップへ行きました。
私は充電器が悪いのだと思い
本体の不具合など疑わなく
充電器と持っていくと
ショップの充電器
ショップのスマホでお互い差し込み
どちらが悪いか検査はじめましたが
すぐに症状がでず
ネットでこの機種の不具合について
調べていただき
本体の異常でこのような充電による不具合があると言うことがわかり
ショップの判断で
本体を交換して頂くことになりました。
本体も準備品という改良版?みたいな製品で
一週間位の予約で届きました。
その間は卓上フォルダを使って充電してみると
大丈夫だと聞きそのように過ごしてました。
卓上フォルダだと全く異常なく使えました。
充電器さえ代えればという考えで
伺ったのでびっくりです!
ご参考までに。
書込番号:16614914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長らく放置してしまい申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。
先日ドコモショップに行き、症状を伝えたところ、やはり新品交換となりました。
取り寄せでしたが、翌日に届きました。
データ移行に思いの外時間がかかり、一旦帰って取りに行くことにはなりましたが、取り敢えず今は問題なく使っています。
データ移行に時間がかかったのはおそらくSDカードが前々から怪しかったせいかと…
その後、16GBのものに交換しました。
画面にはりつけていたフィルターをまた買わなきゃと思っていたら、ドコモのサービスで付けてくれました。
書込番号:16842413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は保護フィルムの予備が1枚あったため、新たな自腹はきりませんでしたが、場合によってはドコモに交渉しないと保証されませんでしたね。勉強になりました。
書込番号:16851404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Wi-fiをオンにし"本体設定"、"wi-fi"を選択すると、"問題が発生したため、設定を終了します。"とメッセージが表示され強制終了されます。ホテルや空港など複数wi-fiが存在する時に発生する様な気がしますが経験されたかたいらっしゃいますか?
また、対策方法ありますか?
アドバイス宜しくお願いします。
12点

同じ経験あります。私も対策があったら知りたいです。
書込番号:16526030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomo Wi-Fiかんたん接続は使用されていますか。
Wi-FiがON ときに、Wi-Fiスポットに接続できない状態かもしれません。
「docomo Wi-Fiかんたん接続」の自動接続モード設定の「docomo Wi-Fi」にチェックが入っているなら、チェックを外してみては如何でしょうか。
書込番号:16526220
2点

SH-09Dですが、docomo Wi-Fiかんたん接続は殺していますね。
何だか交通整理のお巡りさんが交差点に二人いる感じですので。。。
書込番号:16526593
0点

アドバイスありがとうございます。
ドコモWI-FIは使用していないのですが。
書込番号:16532033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビミョーにつき念のため、
> ドコモWI-FIは使用していない
docomo Wi-Fiかんたん接続の「アプリ」を使用していないという意味です。
書込番号:16532173
3点

すみません。
その通りです。
他に何か考えられる要因ありますか?
書込番号:16532334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「docomo Wi-Fiかんたん接続」→「データを消去」がタップできるのであれば、試してみては如何でしょうか。
書込番号:16533108
2点

アドバイスありがとうございます。
アプリの強制停止とデータ消去はトライ済みでした。
結果といたしましては、端末機の初期化で改善されました。
予想通りハードの問題ではありませんでした。
ただどのアプリがイタズラをしていたかは不明です。
時間があれば一つ一つ削除したかったのですが。
当方、海外出張中につき急いでおりましたので。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16534182
6点

私は、海外のホテルで同じ経験をしました。
その時は、別のAndroid(4.0)機も持っていたので、こちらで接続してみると、プライベトIPが割り当てられたので、接続が制限されますと表示が出ましたが、ネットには接続はされていました。
一方、同じアクセスポイントに接続しても、ZETAは最後までネットに接続出来ませんでした。
4.1の仕様(バグ?)かと勝手に思い込んでおりました・・
でも、初期化すると、接続するんですね。
書込番号:16538378
5点

あと確認するとすれば、登録APの全削除で変わらないかでしょうかね。
なまじ繋がっていると、削除せずにリトライだけしがちですが、ゴミを一掃することにより改善するケースもありますので。
書込番号:16539769
2点

昨日、東芝のFlashAir SDカードと接続しようとして、Wi-Fi設定画面に入ろうとすると同様にエラーになることに気が付きました。
普段は「docomo Wi-Fi高速接続アプリ」を使って 自宅wi-fi-docomo Wi-Fi-会社Wi-Fiを自動切替させていたので画面を見ることがなかったのです。
FlashAirへの接続にはWi-Fi AP設定と手動切替が必須になるので Wi-Fi設定画面に入られないのは困ります。
確認したところ、自宅のWi-Fiルータの電源を落とすとWi-Fi設定画面がエラーで止まらない。
その状態でFlashAirの初期設定を行って 自宅のWi-Fiルータの電源を復旧させると・・・ またエラー出ます。
試しに・・・
SH-02EのWi-FiをOFF状態で Wi-Fi設定を開き、「三」→「詳細設定」→「Wi-Fiの周波数帯」で
「5GHzのみ」に設定してから Wi-FiをON にしてみると エラーが出ません。
これは無線ルータとの問題?と思って 再びSH-02EのWi-FiをOFF状態にしてから
「三」→「詳細設定」→「Wi-Fiの周波数帯」で
「自動」に設定。
再びWi-Fi設定で、「三」→「AOSS」
※AOSSアプリがもともと入っていなければ入れる必要あると思いますが
で、無線ルータのAOSS設定ボタンを押して アプリが側もAOSSボタンをタップ、
するとWi-Fiをオンにするか聞いてきて、オンにするとさらに「接続しない場合なんとか」が出てくるのですが
SH-02Eにはその設定が無いので無視して進行すると・・・認証完了して接続ができます。
この状態で すでに Wi-Fi設定画面がエラーで終了しなくなっています。
なぜこうなるのかが不明ですが、
私の予想では メジャーアップデート前に登録したAP(2.4GHz帯)だとエラーが出るんじゃないかと。
その証拠に 同じくバッファローの無線ルータ(WHR-G300N)使っている会社についてから SH-02EのWi-Fi設定を開くとエラーで終了しますが、上記方法で再度AOSS設定をすると問題なく開くようになります。
ただ、この理由だと ホテルや空港でエラーで開かない方の説明がつきませんね。
もしかすると Wi-FiオンにしてもWi-Fi届かない場所でWi-Fi設定画面を開くことが出来て
一度繋げたAP(圏外になっている)を長押しして「ネットワークから切断」でリストから一度消し、
再びそのAP圏内で 接続・認証させると良い・・? のかと考えます。
書込番号:17003953
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)