端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年10月31日 00:35 |
![]() |
1 | 6 | 2012年10月30日 22:16 |
![]() |
4 | 6 | 2012年11月4日 12:32 |
![]() ![]() |
7 | 20 | 2012年11月8日 22:26 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年11月20日 20:05 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月30日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
いつも拝見させて頂き勉強させて頂いております。
2点質問させて頂きます。
@この機種は、未読メールが有る場合にランプが点灯しますか?
A現在、ドコモ10年超なので月ずきサポートが約2300円位ですが、この機種に機種変更すると10年超のサポート金額アップは無くなるのでしょうか?
有識者の皆様教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:15274276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@この機種は、未読メールが有る場合にランプが点灯しますか?
この機種はランプはないかと。
代わりにイルミネーションの光で知らせるのではと思います。
>A現在、ドコモ10年超なので月ずきサポートが約2300円位ですが、この機種に機種変更すると10年超のサポート金額アップは無くなるのでしょうか?
機種変更した時点で今までの月々サポートは終了しますので、引き継ぎは出来ないです。
今でしたら「ありがとう10年 Xiスマホ割」になりますので、月々サポートではなく基本料金が無料に変わると思いますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigatou10/index.html
書込番号:15274460
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Xperia AX SO-01Eが11月1日から予約受付開始です。(11月〜12月発売予定)
と、いうことはAQUOS PHONE ZETA SH-02Eもそろそろ予約開始?かな・・・・
0点

Xperia AXの発売予定は16日ですね。
人気機種なので予約期間は2週間とりましたね。
この機種も人気機種になるので、DSでの予約開始日は同じ期間とるでしょう。
月内に発売されるといいですね。
価格は結構高くなる可能性はありそうですが(^^;)
書込番号:15272949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん こんばんは
そうですね 価格は10万円代?(頭金含め)近くなりそうな予感です。
量販店で予約はしましたが、楽しみです
書込番号:15273015
0点

機種代10万超えた事ってあるんですか?
高くても8万ぐらいじゃないんですかね?
書込番号:15273292
0点

実際に超えたことはないかと思いますよ。
おそらく端末価格は8万円台になるのではないでしょうか。
スレ主さんも書かれていますが、DSでの頭金を足せば9万円超えるような店舗も出てくるかもしれません。
あくまでも予想ですけどね。
もう少し安くなる可能性もあるかもしれません。
ただXperiaAXがそうですが、夏モデルに比べて月々サポートの金額が少なくなっています。
冬モデルは実質価格は今までよりも上がる傾向ですから実質価格は3万円台でしょうかね。
書込番号:15273348
1点

早ければ来月始めに発売日発表かも知れませんね(^-^)
書込番号:15273352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私は、auスマートバリューの関係上
auしか選べません。(1480円安くなるのは大きいので)
docomoの冬モデルでSH-02Eは素晴らしい機種だと思い
auの冬モデルでSH-02Eの姉妹機種が出ることを
望んでいたんですが、SHARPからはSH-02Eよりも
スペックが低い機種しか出ませんでした。
2013年春モデル まで待てばSH-02Eと同じ
または、それ以上のスペックの機種が出るでしょうか?
詳しい方、推測をお願いします。
0点

春以降のモデルについては何とも言えないですね。
当然待てばスペックは上がっていくでしょうし。
あとはスレ主さんがスマホで何をするかになると思いますよ。
もちろんスペックが高い方がいいかもわからないですが、グラフィックを多用するゲームや動画がメインにならなければ、冬モデルのスペックでも問題はないかなた思います。
スレ主さんがスペックに拘るのでしたら、待つ方がいいのではないでしょうか。
書込番号:15271683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちはスレ主さん!
今の所春モデルの情報は分かりませんが、少なくとも冬モデルが発売後、に情報が流れるかと思います。f(^_^)
auであれば性能的に近い機種だと、
HTC製の機種はいかがでしょうか?
解像度はフルHDの液晶とクワッドコアだったと思いますが
書込番号:15271702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学生狙いででるかもしれませんね
といえば待ちますか?
auのシャープ機は立ち位置的にハイスペックでるの?って思います
auっていったらDIGNOやHTCやXPERIAやiPhoneのイメージしかありませんでした
書込番号:15273691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JATE認証公開が参考ではあり、以前はかなりがJATEに出ていたのですが、諸般の事情で全ては出なくなっている様ですから、正確な参考としては総務省の方になりますか。
ただ、少々遅れて出るのでタイミング的には参考にならないかもしれませんが。。。
書込番号:15276172
0点

皆さん仰っておられますが、来春を待てるなら
待つのもいいかもしれません。
来春はスペックが半年遅れで有名な、私の好きな
エクスペリアもクアッド、ram 2gb 、フルhd画質の
開発が進んでいるようです。
また、2014年辺りにクアルコムのCPUの設計ルールが
一段上がるらしく、来年はスマホ向けのcpuとしては
熟成期に入ると思います。
Lte用の半導体の省エネも進みますし。
という風に待つための情報に少しでもなればと思い、
記載してみました。
ただ、売り場に並んだ実機を見たとき、今現在の
最高スペックを我慢できるか、私は不安です。
auからも時期相応の機種は必ず出ると思います。
書込番号:15286763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました。
春モデルの情報が出るまで待ってみたいと思います。
書込番号:15293337
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日、早速docomoSHOPに予約に行きましたが、まだ冬モデルのSH02-Eは予約不可でした。
docomoSHOP店員によると11月にならないと…
でした
家電量販店等、予約可能なのに…
やはり私はdocomoSHOPで購入したいのですが、なぜ家電量販店では予約可能なのか?家電量販店だとdocomoSHOPより購入金額は安いですか?
またdocomoSHOPの割引サービスは変わらないですか?
宜しくお願い致します。
0点

ドコモから発売日が発表されたときに、併せて予約日の案内があります。
ドコモショップでは予約受付日からしか予約は出来ません。
家電量販店は特にドコモの系列会社でもありませんので、予約は自由にしているのてはないでしょうか。
注意点としてはドコモショップは端末価格に頭金が別途かかります。
店舗によって頭金は違いますが、3150円〜12600円の間での設定になるかと思います。
家電量販店は3150円のところがほとんどで、オプション加入で値引きをする場合が多いですね。
ドコモショップで購入する場合は家電量販店よりも高くなると思っておいた方がいいですね。
書込番号:15268176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん、お疲れさまです。
いつもお世話になります。
頭金や支払い総額もdocomoSHOPより家電量販店のが安いのですね。
私の家の近くには家電量販店がヤマダ電機、コジマ電機、ケーズ電機と電機トライアングル地帯があります。
3件回ってどこが安いか調べてみたいと思います。
3件早ければ30分で金額調査完了しますから(笑)
書込番号:15268207
0点

それもいいかもしれませんね。
ただこの機種の端末価格も発表されていませんので、現状では価格に関しては未定となりますね。
一つの目安として、今発売されている機種の頭金が参考になるかなと思います。
書込番号:15268248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩はスレ主さん!
とんぴちさんの仰るとうり、発売日、確か1週間前辺りからの予約だと思いました。
料金的にも、サービス的にも量販店が良いかとf(^_^)
予約をしておけば安心ですからね。
因みに私は10日前に川崎のヨドバシで予約をしました!
書込番号:15268265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね(・・;)
まだ販売価格が決まっていないから、どこが一番安いか不明ですよね(^^;勇み足でした。
頭金調べてみます。
書込番号:15268270
0点

マナヒィスさんお疲れさまです。
お世話になっています。
ヨドバシカメラとビックカメラは市外でクルマで片道1時間かかります(^^;
どこが一番安いですかね?
書込番号:15268290
0点

ドコモショップで買うメリットといえば、電話帳の移行やGoogleアカウントの取得、簡単な初期設定をしてくれる事ぐらいでしょうか。
家電量販店の場合は出来ないか、出来たとしても有料サービスになります。
家電量販店で買ってDSに持ち込んでもやってくれますが(笑)
そんなに難しくもないと思うのでご自身で出来るのであれば、家電量販店で買った方がお得ですね。
書込番号:15268328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蟻輔さんはじめまして。
家電量販店では初期設定できないんですか。
家電量販店で買ってdocomoSHOPで初期設定もありなんですね。
書込番号:15268356
0点

基本になる料金はどこも同じですが、頭金の違いになります。
ヨドバシやビックその他の家電量販店はいずれも3150円と横並びかと思います。
オプション加入で減額されますから、家電量販店ならどこでも同じ価格ではないでしょうか。
たまに町の携帯ショップなどでは、オプション加入しなくても頭金0円というお店もありますから、探してみるのもいいかと思います。
書込番号:15268366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉家電量販店で買ってdocomoSHOPで初期設定もありな んですね。
携帯電話の場合、買ったあとの対応は修理も含め全てDSでの対応になりますから大丈夫ですよ。
書込番号:15268386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蟻輔さんありがとうございます。
本体価格はどこも同じで、頭金が違うんですね。
近くにまだ携帯電話ショップあります(笑)
頭金0円見つけます(^^)
書込番号:15268387
0点

蟻輔さんありがとうございます。
購入後のアフターサービスはdocomoSHOPに任せて大丈夫なんですね(^^)
次の休日は忙しくなりそうてす(笑)
書込番号:15268403
0点

当方山口県ですが、10/12にDOCOMOショップへ行って冬モデルの予約できますか?と聞いたら「できます」って言われたので予約しました。
DOCOMOショップによるのかもしれません。
書込番号:15269631
0点

ikemas さん
ありがとうございます。
各docomoSHOPによるみたいですね。
書込番号:15269819
0点

私も10月21日にDSに行って発売日の発表があってからの受付といわれて家電店で予約をしてきたクチです。関東・甲信越のドコモサービス(株)とドコモサービス中国(株)の方針の違いでしょうか・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/info/ お気に入りにしてチェックする日が続いています^^;
書込番号:15273367
0点

本来であればドコモショップはドコモからの発表がるまでは予約受付はしないはずなんですけどね(^.^;)
実際に予約できている方もいますので、何ともいえませんがショップが独自の判断でしているのでしょうね。
書込番号:15273421
0点

11/17発売開始との連絡が本日DOCOMOよりありました。
書込番号:15311124
0点

ikemasさん
>11/17発売開始との連絡が本日DOCOMOよりありました 。
本当にSH-02Eでしょうか?
まだドコモから今の段階で予約開始日もアナウンスされていない状況で、DSから発売日をお客様に連絡するのは考えにくいです。
本当であれば有益な情報ですが、17日発売日であれば明日あたりから予約受付との掲載があってもいいかなと思います。
他の機種ではそうなので。
間違いなければいいですが、17日には同メーカーのSH-01Eの発売予定日です。
もしかしたらDSの店員が勘違いされている可能性もあるのではと思います。
念の為、ZETA SH-02Eで本当に間違いないか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:15311460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約していたため、発売日が決まったってことで連絡があったようでした。
商品が入荷次第再度連絡します、と言われましたが、先ほどDOCOMOショップに問い合わせたところ、機種を取り違えて連絡しました、とのことでした。
ということで情報は間違いだったことが判明しました。
誤情報を流して申し訳ございませんでした。
書込番号:15311542
2点

11/17発売開始との連絡が本日DOCOMOよりありました
やはり、間違いですか! 残念です。
販売は12月初旬予想です。・・・・
書込番号:15313683
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
MEDIASn04dから買い替える予定でいるものです。
MEDIASは通話音量が低い、周りがうるさいとかなりききとりずらいです。他にも色々ありますが(>.<)
いつも通話音量マックスで使っています
音量が低すぎます
主人がGALAXYを使っていますが全然違いすぎます
マックスにしなくても全然OKなんですよね〜
シャープ製品のスマホ使った事がある方通話音量と、かはどうですか?教えてくださいm(_ _)m
書込番号:15267745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在ZETA SH-09Dを使用していますが、特に聞き取りにくいと感じた事はありません。
ただ聞こえ方は人それぞれですので、参考までに。
SH-02Eの通話音量がどうかは実際に発売されてからでないとわからないですね。
同メーカーでも機種なねよっては違う場合もありますので。
書込番号:15267757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もとんぴちさんと同じくsh-09dですf(^^;
同じ機種の意見でわ参考にならないかもですが
良く聞こえますよ♪
雑音の中でもわりかし聞こえてます♪
参考までに(^^)v
書込番号:15267892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売されてみないと分からないかも
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565004.html
4.9インチIGZOにクアッドコア搭載「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」
●通常の通話用スピーカーは搭載されておらず、液晶パネル全体の振動で音声を直接耳に伝える「パネルレシーバー」を搭載。耳にあてる位置を気にすることなく通話できる。
ポジティブに受け取れば
>周りがうるさいとかなりききとりずらいです
この対策に効果がある仕様みたいです
ネガティブな考えだと
>音量が低すぎます
Maxにしても、「これが大音量?」という音量控えめ仕様の可能性あり
書込番号:15267935
3点

缶コーヒー大好きさん、ご無沙汰です。
なるほど〜。。。SH-02Eはどうなるでしょうね。
同じくSH-90Dですが、周りがうるさい時はスピーカフォン対応しています。
通話の画面上に出ますのでその使い勝手もいいです。(画像丸□内)
SH-02Eの通話画面はわかりませんが、そのあたりが選択の分かれ目になるかもしれませんね。。。
書込番号:15267962
1点

みなさんすぐに情報ぁりがとうございます。
すごい参考になりました。
1人1人に返信じゃなくてm(_ _)m
同じシャープ製品だからといって同じとは限らないのですね
でもコメントみると大丈夫そうな感じします
MEDIASより音量大そうなので(笑)
パネルレシーバーを搭載。振動で音声ってどんな感じなのでしょうね
発売早くされないかな〜
書込番号:15269959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auとドコモの2台持ちで、auのURBANO PROGRESSOにあるソニックレシーバーと同じようなものが、パネルレシーバーですね。
知人がそれを持っていたのでURBANO PROGRESSOで試したことありました。結果は、騒音があるところでも普通の受話口の電話より声がはっきり聞こえました。(個人差です)
おそらく骨伝導に類似しているものと思われますね。(実際は骨伝導と言ってる訳ではありません。)
書込番号:15367121
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
現在、スマホはギャラクシーS2、ガラケーをSH-11CでSIMをたまに差替えて使用しております。
今度、このAQUOS PHONE ZETA SH-02Eに機種変更しようと思っています。
SH-02EではmicroUIMになるのでSH-11Cではカードのサイズがちがい使えないと思うのですが
microUIM仕様のガラケーを別途購入した場合差替えて使えるのでしょうか?
スマホは料金体型がクロッシープランの契約なのでFOMAプランのガラケーに差替えても使えないのかな?と疑問に思ったしだいです。
わかる方いらっしゃれば教えてください。
0点

仰っているようにMiniUIM対応の端末であれば、契約プランがXiでも使えますよ。
あとは自己責任になるので、おすすめはしませんが、SIMアダプターを使えば、今までの端末でも使えます。
ただ壊れたりしたら有償修理になってしまいます。
書込番号:15267171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくのお返事ありがとうございます。
ガラケーにminiUIMを差し替えても利用できるのですね安心しました。
もう一つ教えてください、クロッシープランだとドコモどうしは24時間通話無料ですが、ガラケー(FOMA端末)に差し替えて通話をしても、契約がクロッシーなので通話料金体系も同じと考えてよろしいのでしょうか?
書込番号:15271363
0点

契約プランに準じて計算されますので大丈夫ですね。
ただXiプランにしただけではドコモ同士が無料にはなりません。
オプションでXiカケ・ホーダイ(700円/月)に加入が条件となりますのでご注意くださいね。
問題ないかとは思いますが、詳しくは機種変更の際にDSに再度確認してください。
書込番号:15271509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

喉のつっかえがとれました。
これで気持ちよく機種変更ができます。
ありがとうございました。
書込番号:15271944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)