端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1907スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年2月26日 12:37 |
![]() |
1 | 0 | 2014年2月23日 14:47 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2014年2月23日 11:47 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2014年2月22日 10:40 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月21日 08:14 |
![]() |
3 | 8 | 2014年2月17日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
2012年11月の機種と2013年7月の機種でインストールできるアプリが異なる(2013年7月の機種なら対応となる)状況がありました。
こういうことってあり得るんですかね?
androidはともに4.1.2です。
書込番号:17216842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じタイミングで試されたのですか?
後からアプリ側に対応機種が追加されたとかじゃないでしょうか。
書込番号:17216972
0点

2013年7月の機種で新しいアプリがインストールできるのを確認したうえで、
2012年11月の機種にその新しいアプリがインストールできないのを確認しました。
書込番号:17239484
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
Twonky Beamでレコーダに録画した番組を見ようとしているのですが
外部コンテンツを持ち出し、ホームネットワーク上のコンテンツ再生
のどっちをえらんでも、「レコーダーをお持ちでしたら、WIFIルータに接続してください」
と表示され、レコーダが認識できません。。。
以下のように接続しています。
[SONY BDZ-EW1000] - [NEC ATERM WL300NE AG] - [NEC ATERM WR8600N]
もしくは子機なしで
[SONY BDZ-EW1000] - [NEC ATERM WR8600N]
SONYのサポートに聞いてもさっぱり。。。
いろいろ設定させられ、ついにはレコーダの登録機器にスマホが表示されなくなり
サポートの人も「あれ〜」っと。
ちなみにPCのエクスプローラではネットワークにレコーダが出てきます。
もう、何を確認/設定すればよいのか。。。
どなたかご教授願います!!!
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めて質問します。年明けにf05dからsh02eへ機種変しました。通話中に保留になったりミュートされたりランダムな数字をダイヤルして発信したり、切れたりします。ドコモショップで見てもらったら一度目は通話時の顔位置や距離が悪いのではとそのまま帰りましたがあまりにも頻繁になることに耐えられずにもう一度行き新品交換してもらいました。ところが2週間ほどたったころからまた同様の状態になるようになりました。交換時に相性の悪いアプリのせいかも知れないと言われましたが、そんなことってあるのでしょうか?また、顔の位置で起こりえることですか?通話中には、画面が暗くなっているかを横目でみていますが、誤操作するときでも画面は暗くなっています。同様の事を経験し、また、改善出来た方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15783977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度初期化されてみて改善しなければDSにその趣旨を伝えましょう。
書込番号:15784850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戦場のメイドさん
一度試してみます。ありがとうございます。
書込番号:15785028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺も今その症状で悩んでます。完全に暴走して通話が成り立ちません。さっきは、通話してたら機内モードまで爆走して通話終了しました。チーン。通話切断防止アプリ今から探します。ちなみに、ドコモショップの定員曰く、アプリが原因、CP処理能力超えたまま通話すると、正常に作動しない状態のままで画面に耳が当たってしまって、そういう現象が起きているのでは?と。。。
書込番号:17225077
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=17096150/
私も同じ現象でしたが、これで紹介されているアプリで解決しましたよ。
書込番号:17225865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は、完全に相性が合わないと判断してGalaxyに機種変しました。sh02は三回交換してもダメだったのであきらめました。交換して間もなくもったいなかったので嫁さんに持ち込み機種変させて今でも使ってます。嫁さんは通話時に切れるようなことはないようです。顔の形、電話の持ち方、位置など何かが僕には合わなかったのだと思います。嫁さんは、別の内容でイラついているようです。フリーズしたり急な電源オフ、電波が悪くなり電話が使えなくなるなどです。
今後シャープのスマホを購入する事は絶対にありません。
Galaxyは快適です。
書込番号:17226894
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
電話機本体についていた留守番電話機能(伝言メモ)に保存されている音声を声を残してくれた友達にファイルで送り返して聞かせてあげたいと考えています。
保存されている場所、メールなどでファイル添付して送信することは可能でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
9点

え?
留守電に入れた本人に送り返すって?
その友達は自分で入れた内容を即忘れ去るほどの物忘れの激しい人なの?
書込番号:16029400
6点

私も録音を保存しようと探したのですが
本体捜索して210コ出てきたのですが
着信音
シャッター音
ナビ音
ロック解除音などなど
誰か見つけてくれないかな〜
書込番号:17222028
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

下記スレが参考になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16708704/
書込番号:17217944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらに、たくさんソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/file/name/
私は、昔からFlexible Renamerを使っているので、他のソフトは分かりませんが、このソフトはとても便利です。
細かい機能がありすぎて、最初は戸惑うかもしれませんが、EXCEL風ですし、変換実行前に、ファイル名の変更例が
確認できるので、変換後の失敗もありませんので、お勧めです。
書込番号:17217997
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
さらさらなフィルムを買いたいのですが、ラスタバナナのスーパーサラサラフィルムと、レイアウトのアンチグレアのフィルムとで迷っています。
どっちとも材質はPETで、ラスタバナナの方はそこにフッ素加工がされているということでしょうか?
それならラスタバナナの方を買うのですが・・・。それとも、材質がPETなのはレイアウトの方だけ?
詳しい方、おすすめの方を教えてください!
1点

アンチグレアフィルムでも良いということでしたら、
・ASDEC ノングレアフィルム2 ND-SH02E
・ミヤビックス OverLay Plus OLSH02E
という製品もありますよ。いずれも操作感はかなり滑らかです。(両方とも使用経験あり)
書込番号:17200738
1点

ありがとうございます。2つともフッ素加工はされていないようですね。やはりフッ素加工とは特別なもののようですね。
書込番号:17200834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はよくラスタバナナのアンチグレアのを使ってます。
買う時に気をつけているのが、センサー部分を覆ってしまっていないか、ですね。
ここが被ってしまうと、電話中などでセンサーがきちんと働かず、誤作動の元ですので。
ラスタバナナは安いので、保護シートは消耗品と割りきって、張り替えしております。
フッ素のはまだ使った事はないので、お力になれず申し訳ありません。
アンチグレアはさらさらで指紋もつきにくいですが、
画面の綺麗さは半減ですね…。
色々使ってみて、お気に入りも見つかるでしょうし、安値の物から試してみてはいかがでしょう?
書込番号:17205307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサー部分とは、上の黒いところでしょうか?
書込番号:17205333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの機種は持っていないので写真で判断で申し訳ありませんm(__)m
近接センサーです。
多分、上部左側の楕円形の所になるかと。
横の丸い所は通知LEDでしょうか。
それだと、多分楕円形の方だと思いますよ。
たまに、全画面覆うタイプの保護シートがあるんですよ。。
知らずに買ってしまった時もありました(^^;
書込番号:17205363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸い部分は内カメですので、たぶん楕円形のところですね。
実際に、センサーの上にはってしまって反応しなかったことはありますか?
書込番号:17205382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近接センサーにシールを貼るなどして、近接センサーの動作を妨げないで下さい、
と取説にも載ってますし、
ここの口コミでも、そういった話題がよく出ています。
知らずに貼ってて、口コミを見て、剥がしました。
なので自分では何も起きてません。
以外、抜粋です。
近接センサーは、通話中に誤って画面やイルミネーションキーに触れて通話を遮断することを防止するため、
通話中に限って入力(タップ)を禁止する働きをします。
この近接センサーにシールを貼るなどすると、通話中は常に入力(タップ)を禁止するようになり、
電話の終話やクイックメモの入力などができなくなりますのでご注意ください。
書込番号:17205436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)