端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年2月21日 17:24 |
![]() |
14 | 12 | 2013年2月18日 19:50 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年2月16日 21:01 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年2月16日 15:07 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月16日 13:00 |
![]() |
11 | 6 | 2013年2月16日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
端末使用中にメール、着信などを受けて一度開いて確認してるにもかかわらず、ロック画面に戻すと、その確認済みの通知が残るのは仕様でしょうか?
書込番号:15796118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様、というか…
まぁバグとまで言うものでもないので、
仕様と言えば仕様ですね。
従来のシリーズでも必ず出るようです。
不在着信や新着メールの通知を
制御しているアプリ経由で確認すれば、
ちゃんと消えるのですが、
通知領域経由では残ります。
前は消していたのですが、
極めて面倒なので、最近は気にしていません(^_^;)
細かいところですが、改善してほしいですね。
書込番号:15796462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。ありがとうございます。
従来シリーズからなら改善する気はないのでしょうね。
小さな事かもしれませんが、面倒な作業ですよね。
アップデートで改善してもらいたい所ですね。
書込番号:15796621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面最上部ステータスバー内の通知表示を削除
すると、ロック画面にも表示されなくなりませ
んか?
書込番号:15796636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらステータスバーの表示を削除してもロック画面の通知は消えませんね。
書込番号:15796689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スリープ死が何度か発生したので、「交換かな?」と思いドコモショップ山形○○店に行ってきました。
私「スリープ死したんですが」
店員「スマホは毎日電源を落としていますか?」
私「?、毎日再起動するってこと?」
店員「そうです。スマホは毎日再起動しないと正常に動作しないんですよ。スマホはどちらかといえばパソコンに近いので・・・・。パソコンは毎日電源落としますよね」
私「確かにパソコンは毎日落とすけど、スマホでそんな話聞いたことありません」
店員「アプリ同志の相性も考えられます。相性が悪いとスリープ死という現象も考えられます」
と、およそこのようなやりとりがありました。
結局交換などせず、毎日電源を落とさない使い方をした私が悪かったようです。
みなさん、毎日スマホは再起動してるんですか?
2点

していません。
ほぼトラブルはありません。
入っているアプリなど、環境が異なるので何とも言えませんが、
よく話題になる「ハズレ」を引いてしまったのかもしれませんね。
腹が立つのはDSの対応。
いつでもどこでもどんな問題でも、かなりの確率でユーザーに責任を押し付けようとする。
毎日再起動など、聞いたことがありませんよ、まったくもう・・・
もし必要なことなら、しかるべきところに明記すべきです。(あったとしたら失礼)
書込番号:15776879
1点

なんか店員にうまくまるめこまれた感じですね。
ほとんどの人は毎日再起動とかしないでスリープで運用していると思いますよ。
毎日再起動しないと正常に動作しないって時点で正常ではないと思います。
ちなみに私はパソコンも毎日電源落とさずスリープで使用していますが正常に動作しています。
書込番号:15777022
1点

店員さんの言う事もわからない事はありません。
自衛行為としては、快適になるならば毎日再起動するのもありかと。
現に前の機種では安定のために、ちょくちょく再起動させてました。
再起動に5分以上かかる機種でとても面倒でしたが…
そのクセかAXでも週一程度は再起動しています。
ただ、AXはブラックアウトを不具合と認め、その対策としてアップデートもしてるので
それが改善されていないのであれば間違いなく不具合だと思います。
別の店に持って行くのが話が早いかもしれませんし、ドコモに電話するのもいいかもしれませんね。
ちなみに私の場合、無効にしているものを全て解除してから10日以上ブラックアウトはありません。
書込番号:15777176
1点

みなさま回答ありがとうございます。
さきほどdocomoに電話を掛けて聞いてみましたが、
docomo「フリーズ(スリープ死)したときは、強制終了(電池抜く)で対応して頂いています」
私には「フリーズは普通に起きてることですよ」と聞こえました。
アプリとの相性もあるとは思うので、寝る前にセーフモードにして
翌朝それでもフリーズするのかなどいろいろ検証して、フリーズ頻度をメモしてまた別のdocomoSHOPに行きたいと思います。
携帯スマホと10台くらい使ってきていますが、ハズレ?を引いたのは初めてなので
ちょっとがっかりしてます。それも大好きだったsonyで。。。
今回のdocomoSHOPの対応で、みなiphoneに流れていくのもわかる気がしました。
ちなみにDSは、千歳山が見えるとこのDSです。
書込番号:15778624
2点

ひどい対応ですね…
朝のアラームが鳴らなかったらどうするのか?
電話がかかって来ても相手には普通の待ち受けになり、こちらは着信履歴も残らず
返信の電話をかけれないのはどうしたらいいのか?
不具合と認めてアップデートしたのではないのか?
私もまたブラックアウトが出てきたら聞いてみます。
書込番号:15778819
0点

私も山形在住です。11月製造初期ロットにてスリープ死多発しました。何回もショップに足を運び メーカー返品しても異常なしで帰ってきまして、案の定また発生して、端末初期化してもだめで、店舗に在庫あったので、12月製造端末と交換してもらい その後安定して使えてます。かなり個体差があるのではないでしょうか。 山形市内の◯◯◯店です。
書込番号:15779325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひどい対応ですね。
スマホはパソコンと違い、電話ですので電話したいときに電話出来無い事や電話が掛かってこないことを考えると、
電気通信事業法の触れるのでは無いかと思っています。
利用者からしてみれば、ネットワークの障害と同様ですからね。
毎日、再起動を促すのは分からなくも無いですが、そもそも、知らないうちにフリーズする欠陥を認めないキャリアやメーカーは終わっています。
私は先週交換してもらいましたが、交換翌日に死んでいました。
アップデートもしてるんですがね。
それを、利用者に責任転化してしまうキャリアになってしまったんですね。
ドコモは...
s社と変わんないね。
書込番号:15779824
1点

私は2個の電池を交換して使っています。
そのため、ほぼ毎日のように再起動(というか電源を落として電池を交換)していますが、
スリープ死がしょっちゅう発生します。
普通は、再起動なんかさせませんよね。
させなくてもスリープ死なんかあってはならないし、
再起動しても発生する私のAXくんはどうしてくれよう!
と言いたいところです、まったく。
知らぬ間にスリープ死してて、アラームが鳴らない、
電話やメールを着信しない、ではスマホの意味がないです。
せめて
「申し訳ありませんが、再起動してみていただけますでしょうか」
ですよね、最低限の対応として。
書込番号:15779828
1点

ショップに行くと、よく言われるのがアプリの相性です。
けど、playストアからインストールしてるアプリしか無いのに相性っておかしくないですか?
それか、ドコモのプリインストールアプリ。
どちらにしても、iphoneのように認可してるから公開されてるんじゃないの?
だったら、osが腐ってるか、承認してるgoogleが終わってるんですよね?
それとも、プリインストールアプリが腐ってるのか。
書込番号:15779939
0点

せめてその“相性の悪いアプリ”とやらを特定してくれたら、
そのアプリをあきらめるかスリープ死を我慢するかを選択できるのですが。
書込番号:15780934
0点

>スリープ死が何度か発生
ホームアプリは何を使用されていますか?
仮にストアからインストールしたアプリを使用されているなら、そのアプリの設定の中に「メモリ常駐」の有無に関する項目が有れば
→それを有効にすれば、もしかしたらスリープ死から解消されるかも
書込番号:15781910
0点

[電話帳アプリ]や[ドコモUI]等の動作不具合に影響する様な物を初めからインストールするキャリアとしてドコモは定着しつつありますし、DS店員も不憫ですね。
AXはFeliCaの不具合 等,メーカーにも瑕疵がありそうですが.....
私はドコモ契約者減少の要因を高スペックな端末をも粗悪にする初期インストールアプリの出来の悪さだと思います。
書込番号:15783807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

クリーンマスター
http://www.kingsoft.jp/cleanmaster/
スマホの節電
http://releasepress.jp/archives/2016
Battery+(日本語)
http://octoba.net/archives/20120709-android-app-battery-plus-149814.html
などはどうでしょうか。
書込番号:15774265
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
自宅で無線LANのwifi環境でナスネよりXPERIAAXにワイヤレスおでかけ転送をしていますが、20回に1回ぐらいしか転送が成功せず、ほとんどダウンロードできない状況となります。
みなさんは一発で転送できてますでしょうか?機種の不具合なのでしょうか(-_-;)
書込番号:15599611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーBDZ―ET2000からの転送ですが、失敗する時はほぼネットワークの不具合なのでレコーダーか、ルーターを再起動して復旧しています。
事前に変換設定していない番組はほぼ100%失敗しますが、これはナスネには関係無いでしょうね。
書込番号:15600310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問で申し訳ありません。
レコーダーはBDZ-AT700持ってて毎日ウォークマンにUSBでのおでかけ転送して通勤電車内で視聴しています。つまりSO-01Eとウォークマンの2台持ちです。出来ればおでかけ転送をSO-01Eの1台のみでやりたいのですが残念ながらUSBでの転送には対応してないようです。
そこでnasne又はワイヤレス転送対応のレコーダーの追加購入を検討してますが、転送時間はどのくらいかかりますか? USBでの転送に比べて長くかかるようだと購入を迷ってしまいます。
書込番号:15603241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDZ―ET2000からのワイヤレス転送ですが、変換設定済みのものなら25分もので約3分で済みます。
ワイヤレスとそれ程差はないと思います。
録画時に転送設定していない番組を変換しながら転送できますが、膨大な時間がかる上に音声が入らないなど不具合が発生します。
書込番号:15603758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。その転送時間ならUSB経由と変わりないですね。今後、新レコーダーの買い替えを検討します。
書込番号:15623431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスをお願いします。
BDZ-EX3000から、ワイヤレスお出かけ転送を行っていますが、12月下旬に購入以降、初回の3回しか成功していません。
ファイルの転送はできているようですが、再生すると「注意、コンテンツを再生できません」のメッセージが表示されます。BDZ側の設定も幾度となく変更してトライしていますが、まったく改善できていません。
SO−01Eユーザーの皆さまは、支障なくこの機能を使用されているのでしょうか。
書込番号:15772506
0点

録画時に転送のための変換を予め設定しているでしょうか?
変換しながらの転送ならほぼ失敗しますね。
レコーダー側からなにも繋げずお出掛け転送をかけると変換作業だけ行うので、それを行ってからのコンテンツだとワイヤレス転送も短い時間で(事前変換には時間がかかりますが)転送が済む上に失敗がほぼ無くなりますが。
書込番号:15772549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ET1000からの転送です。
録画時におでかけ設定した番組もだいたいは最初の一回目は失敗し、二回目に成功します…
転送時間は、5年ぐらい前のSONYレコーダーのUSB転送と同程度だと思われます。
>事前に変換設定していない番組はほぼ100%失敗しますが、これはナスネには関係無いでしょうね。
私は音楽番組から一曲切り取って入れたりしますが、そういう場合は問題なく転送できます。
ただ、地デジからはまだ試した事はありません。
普通に録画した番組を、後でおでかけ転送用ファイルに変換すると、AXで認識されないという症状が
出たので、短いものは直で取り込んだほうがいいかも?と思っています。
ただ、これはCSのコピワンだからかもしれません…
書込番号:15772817
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
設定のデータ使用はモバイルデータのみの統計でしょうか
SPメール以外はWiFi時のみの使用にしているのですが
PlayStoreや連絡先が地味に通信しているようです
これらの勝手な通信を許可しない設定は可能なのでしょうか
0点

そうですね。
3Gのときに通信してほしくないならデータ使用の画面でメニューを押してバックグラウンドデータを制限を押してあげると少し効果があるかもしれません。
しかし、動かなくなってしまうアプリもあるのでご注意くださいね。
書込番号:15747504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ使用画面の右上の点から「WiFiの使用状況を表示」でWiFiのデータ量も
確認できますよ。
勝手な通信の遮断は難しいでしょう。 全て遮断は出来ますがそれじゃ使いにくいでしょうし。
書込番号:15756144
1点

バックグラウンドデータ通信制限してみました
Spメール受信はセンターからのメッセージが飛んでくるので
注意していればなんとかなりそうです
書込番号:15772304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiのデータ通信統計見れるのは便利ですね
総通信量が分かれば活用出来そうです
書込番号:15772336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
昨夜充電完了後から、
XPERIAのホーム画面が突然強制終了するようになり困っています。
問題が発生したので終了します。と表示されOKを選択するとまたXPERIAのホーム画面。
すぐさま同じ警告。これの繰り返しです。最後は真っ黒の画面でうんともすんともいわず
電池を抜き差しとなりますが、それでも解決せず、
なんとかdocomoのホーム画面に切り替えしましたら
問題なく動きました。
アプリからXperiaホーム探してデータ削除と検索していたら出てきましたが
これを行うことで初期設定に戻るかと思いますが、
グーグルの登録からすべていちからやり直しということになるのでしょうか…
それを考えると初期化に踏み切れません。
よく黒い画面にもなります。
購入して2週間。製造時期12月とされています。
どうすればよいかどなたか教えてください。
2点

Xperiaホームのキャッシュ削除はいかがでしょうか。
設定→アプリ→すべてのアプリ→Xperiaホーム→キャッシュ削除でいかがでしょうか。
ちなみに、XperiaホームでなくてもNova launcher、apex launcherなど他にもアプリはあるので初期化するまでもないとおもいますよ。
書込番号:15771585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
キャッシュ削除はつねに行っているので、こちらをやっても
改善はされないです。
他のホームでは問題ないのに
Xperiaのホームで問題が起こる。
なんかもやもやして端末に何かあるのか心配になります。
また他のホームの使い方が英語だったりで
難しく捉えてしまっていてなかなか使用したくても
うまくできません。
Xperiaのホームへのこだわりを捨てたほうがよいということなのでしょうか…
買ったばかりなのに問題ばかりおこり悲しくなります。
書込番号:15771620
3点

設定→アブリ→すべて→Xperiaホーム→データを削除
を行うと、Xperiaホームのホーム画面が(購入)初期の状態に戻ってしまうと思いますが、
端末(全体)が初期化されるということではありませんので、
一度試してみることも検討されてはどうでしょうか。
書込番号:15771823
1点

本体が初期化されるわけではないとのことで
データ削除してみましたが、
やはりダメでした。
問題が発生しました。となります。
ショップに行くべきでしょうか…
回答していただきありがとうございます。
書込番号:15771910
1点

以下の取扱説明書243頁を参考にしてセーフモードで起動し、
それでも問題が発生するようでしたら、端末(個体)の不具合の可能性が高いと思いますので、
ドコモショップへ持っていったほうがよいと思います。
(参考) 取扱説明書243頁 「セーフモードで起動」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15771968
1点

助言いただき
セーフモードで起動し、XPERIAのホーム画面を起動させましたが
同じ状態でした。
やはりショップにいくしかすべがないのですね…
端末の確認をしていただきます。
回答していただきありがとうございました。
書込番号:15772022
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)