月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2018年8月16日 18:56 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年9月9日 14:04 |
![]() |
7 | 9 | 2016年4月12日 08:53 |
![]() |
1 | 3 | 2016年1月15日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2015年10月30日 16:19 |
![]() |
4 | 17 | 2015年9月18日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 富士通 > ARROWS V F-04E docomo
設定→バックアップとリセットで初期化は正常にできるのですが
指紋認証ボタン、音量、電源の3点押しで初期化をすると
Checking Terminal State
Please Wait for a whileの画面で固まってしまい終了しません。
もう一度3点押しでSystemUpdateを選択して元には戻りましたが、完了させるにはどうしたらよいでしょうか?
設定からの初期化と3点押しの初期化では何が違うのですか?
このスマホは通話もアプリも正常に使用出来ていますが、通話やネット接続など使用中止したほうが良いのでしょうか?
使用していても問題ないでしょうか?
1点

>remoritaさん
使用しても問題ありませんが、普通に初期化できるのであればそんなに気にすることないですよ!
あと3点押しで初期化する方法は、多分ですがパスワードを忘れた場合、不具合でロックを解除
できなかったりした場合などに使うみたいです。ですのでパスワードはきちんと覚えといたほうがい
いかもしれませんね。。。
書込番号:22036180
1点



スマートフォン・携帯電話 > 富士通 > ARROWS V F-04E docomo
こちらに機種変してから不具合ばかりでした。発熱して動きが重くなるだけならまだマシでしたが、再起動ループ、いつの間にか電源が切れてしまっているといった不具合が何度修理に出しても改善することはありませんでした。docomoと富士通の対応についても考えさせられたスマホですね。他の方の投稿をみても明らかに不具合の多い機種だと思いますが、そういったスマホは買った客の使い方が悪いんですかねぇ・・・機種変も修理も安くはないですし、お金を無駄にしたようで本当に残念でした。docomo、と富士通・・・
書込番号:20097439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そういったスマホは買った客の使い方が悪いんですかねぇ
悪いです。
富士通なんてガラケー時代から糞メーカーで有名です。
そう言う事はリサーチすれば直ぐに分かりますから、ちゃんと調べないで買ってしまってから文句言っても、だから?としかならないw
さらに、そうやって買う人がいると、無駄にメーカーを延命させてしまうのでよく無いです。
ダメなメーカーは買わない、これは最も有効な自衛策です。
書込番号:20097565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tegraプロセッサを使用したこのモデルは、出来具合が良くなかったみたいですね。
ガラケー時代から富士通を愛用していますが、当たりはずれというか、出来不出来が毎回ギャンブル的に異なるような印象のメーカーさんと感じています。
でも、「糞」とは感じませんね。
不具合が出るのは富士通だけではありません。
悪口しか言わないような人もいますが、古くから指紋認証を取り入れ、虹彩認証までスマホに取り入れているチャレンジ精神を、私は好ましく思っています。
製品としての完成度は、その都度マチマチのようですけどね。
書込番号:20097751
5点

という事は、日本のメーカーの製品でも完成度の高い製品ばかりが流通している訳ではないという事なんですね。消費者の誰かが何も知らずに人柱になる世の中、非常に残念に思います。気を付けます。
返信ありがとうございました。
書込番号:20098762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご愁傷様ですm(_ _)m
>発熱して動きが重くなるだけならまだマシでしたが、再起動ループ、いつの間にか電源が切れてしまっている
自分のは、そういう事にはなっていません。
既に機種変(F-02H)しているので、「Wi-Fi」でしか使えませんが、動作も快適です(^_^;
<機種変まででも、「ちょっと重いかなぁ」程度で、熱暴走や勝手に再起動する事も有りませんでした。
重い時は、大抵アプリを複数起動している状態のためで、不要なアプリを終了させれば快適になっていました。
まぁ、今はゲームなどもせずに、ChromeやYouTubeを見る程度なので、参考にもならないかも知れませんが...m(_ _)m
スマホの場合、インストールされたアプリに影響を受ける場合も多大に有るため、
一概にスマホ自体に問題が有るのか、見極めが難しくなっている所も有ると思います。
他にも、OS自体のバージョンがコロコロ変わるので、それに伴い、アプリがうまく動作出来なかったり...
<まぁ、この機種の場合OSに依存した問題はあまり無いとは思いますが...
メーカーが修理する時は、全てのアプリが停止した状態で行われ、診断結果がOKになって返ってくるけど、
ユーザーに戻ると、いつも使っているアプリなどを起動していくため、それらの何かが要因になる可能性も...
<メーカー修理に出している時点で、どの程度使用中と同じ状況なのかが重要だけど、
熱暴走などで再起動などしていると、アプリが起動していない状態の為、再現出来ない可能性も...
動作中のアプリなどの常駐状況を見極めていく必要が有ると思いますが、その辺はどうなのでしょうか?
<アプリを正規の終了手順を行わず、ホーム画面に戻って別のアプリを起動するような使い方だと、
裏で今までのアプリが動作し続けることになり、バッテリーやCPUを消費するため、「電池切れ」や「熱暴走」の要因にも...
書込番号:20098963
0点

再起動ループや知らない間に電源が切れている(特に充電中に起きやすい)症状は良く理解出来てません。修理以外では念のためにバッテリーも交換済みです。
重さに関してはアプリをちゃんと終了しても、再起動しても重いです。ゲームをすると重いのが良くわかります。すぐに熱くなるので重くなるのかもしれません。機種が全く違うのであえて書きませんでしたがSO01Gではもっと重くなるような扱い方をしてもサクサクです。まぁ、重いだけならまだ良かったんですよ。
重さより勝手に電源が切れてるとか・・・
アプリのせい?
メジャーなアプリすら入れれない?
じゃあもうガラケで良くね?
スマホの意味なくね?
って正直思ってしまいました。
何かすみません。
返信ありがとうございました。
書込番号:20099057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状です。電源が勝手に落ち、すぐに熱くなる。アプリを全て終了させているにも関わらず家から駅までの10分程度で電池が10%も、酷い時は20%も消耗してました。さらに今は時計も狂います。もちろん自動設定しています。
去年1年間は本当に毎月ドコモショップに行きました。電源が切れた状態のままで持って行き、ショップで起動させて症状を訴えましたが「症状出ず」で返ってきました。入れていたアプリなんてツイッターとFBとキャンクラ程度でLINEもインスタも入っていない状態で!
ウィジェットのメイドのメイちゃんが可愛くてずっと使っていましたが、下取りに出さずにWi-Fi環境で使う事にします。
私は再起動ループの症状は出なかったのですが、電源が落ちるだけ(で、その後勝手に再起動しない)という症状は他では聞かないとドコモショップに言われていました。
同じ症状の方が他にもいらっしゃって、思わず書き込みしました。
初めてのスマホだったので、この1機種だけでAndroidに見切りをつけました。iPhoneへ変更することにします。
書込番号:20184420
0点

ショップ通い本当にお疲れ様でした。
端末代も毎月の通信料も安くないですし、満足出来るだけの商品とサービス、対応はせめてして欲しいものですね。
書込番号:20184724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 富士通 > ARROWS V F-04E docomo

Office Suite(オフィススイート)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.office&hl=ja
Adobe Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader&hl=ja
この2つの何れかを用いればPDFを見ることが出来ます。
Office Suiteに関しては機種によって入っている機種もありますが、私はAdobe Readerを使っています。
書込番号:19778483
1点

ARROWS V F-04EがAndroid 4.2.2にアップデートされているならAdobe Acrobat Readerがインストールして使えるでしょう。でも、何かしらプリインストールされていなかったですかね。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-04e/update3/top/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.reader&hl=ja
書込番号:19778485
1点

プリインストールされているDocument Viewerで見れます。
アンインストール済みなら「Adobe Acrobat Reader」などで。
当方は「PDF Max Pro」(有料)というアプリを使ってます。表示が速くサクサクです。
書込番号:19778503
1点

導入の仕方がまずいのか、adobereaderは弾かれてしまいます。再確認します
書込番号:19779102
0点

自分は最近はこれを使うことが多いです
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.wps.moffice_eng
書込番号:19780165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし「Googleドライブ」がインストール済なら
「Google PDF Viewer」入ってますよ、そのまま使えます。
OSのバージョンでアプリの仕様が変わる時が有るので確認してませんが、OS5では使えてます。
書込番号:19780849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 富士通 > ARROWS V F-04E docomo
白のリヤカバーを購入しようとドコモショップに行ったらさんざんまたされた挙句、
「在庫がかなり少ないらしく店に手配できません。」と言われてしまい、
ドコモオンラインショップならわずかに在庫があるみたいと言われたので、家で見たらすでに売り切れで販売終了。
そこまで古い機種でもないと思うのですが、もう生産しないのでしょうかね?
0点

一般的な感覚であれば3〜4年前の製品ならそう古くはありませんが、今のスマホ事情ではかなりの型落ちになります。
修理の受付くらいはまだする筈ですが、細かなアクセサリー類が欠品になってもそう不思議な事ではありません。
再生産の可能性も限りなく低いと思いますよ。
書込番号:19489868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リヤカバーの割れたものを持ち込んだら修理扱いで出してくれるのですかね?
アクセサリー扱いと言ってもカバーなしではもう修理も受け付けないと言っているのと同義だと思いますけど。
書込番号:19492889
0点

外装修理で出せば新しいカバーにしてもらえる可能性は高いですが、ヨドバシでもホワイトだけ販売終了扱いなので最悪そのまま戻ってくるかもしれません。
試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:19492911
0点



スマートフォン・携帯電話 > 富士通 > ARROWS V F-04E docomo
題名の通り、通知がきません。
通常は家にWi-Fi環境がないため、LTEでの通信なのですが、[LINE]以外の通知がこないのです。
公共のWi-Fiにつなぐといままでの通知が一気にきます。
Twitterなどのアプリごとの通知はonにしているし、エコモードでバックグラウンド通信を制限しているわけではありません。
通知はある日突然こなくなったわけでなく、かなり前からきませんでしたが、やはり不便だと思い、質問させていただきました。
どなたか、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:19271263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS設定/データ使用 の各アプリの 「バックグラウンドデータ制限」 はONになってませんか?
OFFになってるのでしたらそのままで結構、スルーしてください。
書込番号:19271358
0点

>こえーもんさん
ご回答ありがとうございます。
onになっていました。ほんとにわからないです...
書込番号:19271672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ONになっていたら通知を受信できないことが多いですよ、通知を受信したいアプリはOFFにしてください。
アプリがフォアグラウンドで動作中以外には通信を禁止するのが 「バックグラウンドデータ制限」 です。
バックグラウンドで動作する必要があるアプリはOFFにしておいたほうがいいと考えてます。
それ以外のアプリはONでも問題ないでしょう。
書込番号:19272185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
あっ、すいません。
onではなくoffでした。 なのでほんと通知なんでこないのかわかりません。。
書込番号:19272545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 富士通 > ARROWS V F-04E docomo
中古で入手しIIJMIOのSIMで使用しようと思っています
最初はSIMを認識していたもののだんだん認識が悪くなりSIMcard異常で起動はできるものロック解除後シャットダウンを促されます
SimCard異常のダイアログが一番上に来ているため操作もできません。
機内モードにしてみる等も試してみたものの有効ではありませんでした。
とりあえずSIMが認識されなくてもいいので操作できるようにする方法はないでしょうか
SIMの不良も疑ってみましたがZenfone5では認識し正常に通信ができました
初期化もリカバリーモードからFactory Resetを試してみました
現在の状況は
Android 4.0.4
ビルド V16R33D
ベースバンド C_L1_l16
カーネルバージョン 2.6.39.4
です
シャットダウンまでの間でUSBデバッグを有効にすることに成功しました。
0点

端末側のSIMスロットの不良の可能性がありますね。
SIM認識しなくても良いならSIM無しWi-Fi運用は可能です。
IIJの通信が必要なら本体の修理が必要でしょうね。
もしドコモ回線契約があるならF-04Eは3年間無料修理対象機種なので修理代がかからない可能性があります。
回線契約無しの白ロムの修理は実費になるでしょうね。
あとダメ元でSIMを眼鏡拭き等で掃除してみてはどうでしょうか?
眼鏡拭きはダイソーとか百均でも売ってますよ。
書込番号:19147663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気休めですが
simスロットにエアーダスターで吹いたり
simカードをティッシュや布で軽く拭き取り
すると直る時が有ります
zenfone5で認識するなら
f-04Eの故障ですかね。
最近は有りませんが
以前はギャラクシーで良く
↑やっていました。
改善するかは解りませんけど!
書込番号:19147688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
Simカードを抜いた状態で起動してもSimCard異常と表示が出て使えない状態です
この場合SIMカードが挿入されていませんの表記になっているにもかかわらずです
何らかの操作が必要なのでしょうか?
とりあえずHTC系の端末の手順しか見つからなかったので機内モードにしてあります
バッテリーや保護フィルムもそろえてしまったので何とかWifi専用でもいいので動かしたいと思っています
Docomoの回線契約はIIJに変更した時に解除してしまったため現在ありません。
書込番号:19147930
0点

wifiは繋がりますか?
中古で購入となると赤ロム(ネットワーク利用制限)
の可能性は?
IMEI又はMEIDと製造番号が解れば
ネットでも調べる事出来ます
でも赤ロムでもwifi使用は出来ますけど。
後はnexus5でテザリング使用は無理ですか?
書込番号:19148021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
最初はLTEでPlayストアでダウンロードなどいろいろできていたので赤ROMではないと思います
念のためサイトで確認しましたが○でした
wifiはつながっていましたがSimcard異常のダイアログが邪魔で(OKを押すとシャットダウン)現在は設定できません
書込番号:19148067
1点

そうですか
やはり修理しか無いかも!
書込番号:19148339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもこの機種はSIMが刺さってないと運用できないのでしょうか?
それとも中の端子がおかしくなっている等で入っているように見えるが実際には入っていない→異常 という感じでしょうか
入っているかどうかにかかわらずSimCard異常の画面が出ます
とりあえずSIMなしWifi運用をする方向で考えています
修理費用の方が高くつきそうな状況ですのでRootでも分解でも構わないです
しかしRootをするためには4.2.2に更新するしかなく
SIMスロットの交換は該当部品の少数ロット販売を発見できませんでした
書込番号:19148396
0点

f-04eに限らず
どの機種も通常simを刺さずに
Wifi使用出来ますよ
解約済み
白ロム
赤ロム
simを外しても異常の表示とは
多分simスロットの故障だと思います
root化してもその表示が消えなければ
症状は同じかも知れません!
書込番号:19148435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度 家族や友人に
docomoかMVNO系のsimを借りて
刺してみては?
通常に使えるなら
simカードの再発行をしてみては
場合によっては無料で発行出来るかも!
書込番号:19148460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nAokey スマホさん
まだ動作していたころ試していて最初に認識していたのがIIJのみおふぉんの音声付SIMでした
次に数回認識したのが同じくみおふぉんのデータのみのものです
先ほど家族のDocomoSIMなども試しましたが認識しないためSIMスロット自体が故障しているようです
SIMカードが挿入されていません
と表示が出た状態でもSimCard異常が出るのでSIMがないとそもそも起動できないのでは? と思った次第です
修理に出すつもりはないので分解してSIMとの接続端子以外にスイッチのようなものがないか確認してみようと思います
書込番号:19148520
0点

SIMスロットの端子が6本でしたので挿入を確認するスイッチのようなものはなさそうです
となると接触不良の可能性かどこかの時点でSIM認識するチップ自体が破損した可能性が高そうです
書込番号:19148619
0点

FactoryResetすると認識する場合があったので実施してみたところ
Checking Terminal State
Please Wait for a while
の画面で固まってしまいます。
前回はもう一度リカバリーモードに入ってSystemUpdateを実行しエラーFileNotFound後の再起動で起動していました。
この手順に問題がありそうな気もするので放置してみようと思います
SimCard以上のダイアログの回避方法やキャンセル方法をご存知の方がいましたら教えてください
書込番号:19148648
0点

ご家族にドコモ契約者がおいでなら、白ロムの修理に「プレミアクラブ安心サポート」が適用可能な場合があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/
購入後、3年以内の自然故障は無償、ユーザ責任の場合でも最大5千円(税抜)で修理できます。
ただ、お買い上げの白ロムを最初の持ち主の購入日より3年以上経過している場合は適用されない恐れがあります。
白ロムでもドコモショップで最初の持ち主の購入日を調べてもらえると思います。
書込番号:19148822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ありがとうございます
一応契約者はいるのですが現在頼める状況ではないのでDocomoでの修理は難しいです
すでに3G、LTEなどの携帯回線を使うことはほぼあきらめています
F-04EをSIMなしで運用するといったことはそもそも可能なのでしょうか?
SIMなしというのは文字通りSIMが刺さってない状況でモバイルデータをオフにする等のwifi運用ではないです。
もし可能なのであればSIMスロットの問題で内部でショートしている等考えられますので物理的にSIMスロットを半田ごてで撤去しようと考えております。
無理なようでしたら高い勉強代だったということで素直にNexsus5なり情報の豊富なLTE端末の購入を検討しようと思っています
情報の後出しになってしまいますがこの本体は電源が勝手にシャットダウンされることがありバッテリーの問題かと思い新品のバッテリーに交換しても完全には治らなかったです
全体的にガタがきているのかもしれません
書込番号:19149035
0点

なぜかバッテリーを互換バッテリーから戻したらSIMが挿入されていないにもかかわらずSIMカード異常が出ませんでした
バッテリーがSIMの認識に影響しているのでしょうか・・・・・
書込番号:19149050
1点

うまいこと認識された隙をついてAndroid V10R41Aにアップデートできました
SIMなしても異常にならない場合もあるようです
今のところ安定しています
しかしあと一つバージョンを上げないとRootを取れないので根本的な対策がとれずそのためにはSIMを認識させなければいけないという・・・
詰みですかね
書込番号:19149493
0点

これまたうまいこと認識された隙をついてV11R43Bにアップデートしました
純正バッテリーだとたまに認識します
信じられませんがバッテリーによって変わってるみたいなきがします
無事RootもとれなぜかLTEもつながりました
ありがとうございました
書込番号:19149754
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)