端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年3月8日 22:57 |
![]() ![]() |
119 | 17 | 2013年3月13日 16:00 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年3月6日 19:30 |
![]() |
6 | 8 | 2013年3月6日 16:03 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年3月5日 07:09 |
![]() |
4 | 6 | 2013年3月3日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
スクリーンショットを保存するとPNG方式で保存されますが、JPEG方式で保存するように変更はできないのでしょうか?
ここのクチコミにはJPEGしか貼れないようなのですが、みなさんどうしているのでしょうか?
書込番号:15866439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はResize Liteというアプリで変換しています。
Resize Liteの保存形式をjpgにすれば、変換してくれます。
書込番号:15866481
2点

次のスレッドもご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14930473/
また、JPEGに変換するアプリは色々とありますので、Google Playストアで“JPEG変換”などで検索し、好みのアプリを使用してください。
書込番号:15866657
1点

アプリで変換するんですね。
お二人ともありがとうございます!
書込番号:15866709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
急に通知バーが降りてこなくなりました。
電源切って、バッテリーとSIMカード差しなおして再起動しましたが変わりません。
対処方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m
書込番号:15862837 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

何度か試してみたら出てくるようにはなりましたが、出たり出なかったりです(^_^;
以前のようにスムーズではありません。
少し様子を見てみますが、情報持ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さいm(__)m
ちなみにホームアプリはADWです。
書込番号:15863038 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

画面最上部のステータスバーを少し押さえる感じでタップしそのまま引き下ろしても
通知パネルは出てこないでしょうか。
ADW.Launcherではデフォルトで、画面のどこでも、引き下ろす操作(ジェスチャー)をすると
通知パネルが出てくるようになっていると思いますが、もしそれが出来なくなっているということでしたら、
(ホーム画面→メニューキー→)ADWSettings→Gestures→Swipe Down→Open Notifications
になっているでしょうか。
書込番号:15863511
13点

SCスタナーさん☆
レスありがとうございますm(__)m
〉画面最上部のステータスバーを少し押さえる感じでタップしそのまま引き下ろしても
通知パネルは出てこないでしょうか。
→これは出たり出なかったりで、まぐれで出るような感じです。
(システムにまぐれがあるのかは分かりませんが(^_^;)
他のアプリを起動中は全く出てくれないので、通知を見たり明るさを変えたり出来なくて不便です(>_<)
〉ADW.Launcherではデフォルトで、画面のどこでも、引き下ろす操作(ジェスチャー)をすると
通知パネルが出てくるようになっていると思いますが、もしそれが出来なくなっているということでしたら、
(ホーム画面→メニューキー→)ADWSettings→Gestures→Swipe Down→Open Notifications
になっているでしょうか。
→こちらは出来るようになりました!
と言うか、昨夜は出来なかったように思うのですが、HelloStatusBarというアプリを入れて再起動かけてから出るようになったように思います。
(なのでHelloStatusBarは不要になりました)
設定は最初から変えてなくて、確認したら上記のようになっていました。
書込番号:15863963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
ホームアプリを試して変えてみました。
●NX!ホーム
画面スワイプアウトなら出るが、ステータスバーを下にスライドしても出ない。
アプリ起動時も出ない。
●docomo Pallet UI
画面スワイプアウトでもステータスバーをスライドでも出ない。
アプリ起動時も同じ。
書込番号:15864288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

セーフモードで起動した場合も変わらないでしょうか。
(参考) 173頁 「セーフモード起動」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04e/F-04E_J_OP_01.pdf
書込番号:15865786
6点

SCスタナーさん
取説のページまでありがとうございますm(__)m
セーフモードでNX!ホームとdocomo UI Palletを試してみましたが、やはり同じ状況でした(>_<)
ソフトウェア自体、何かおかしいんでしょうかねぇ…。
以前、指紋認証がなかなか成功しないのでこちらで質問させていただいたのですが、結局ソフトウェアアップデートがかかったら改善されました(^_^;
書込番号:15866039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いつからか急に、ということなら、変化点があるはずなので、おかしくなる前後でインストールした / アップデートした アプリを探ってみては? アプリ管理から、インストール / アップデート日付は確認できますので。
ところで、机の上とかに本体をおいて、指一本でステータスバーに触れた時(下にスライドする動作はしない)、下向きの矢印は出ませんか。これで矢印が出ず、アプリにも問題がないなら画面の端を認識できなくなってしまっている可能性が高く、DS行きではないでしょうか。逆に、この状態で矢印が出て、そのまま下にスライドして通知画面が出るなら、知らないうちに、画面のどこかほかの場所を触ってしまっているのかもしれません。
あとは、急にでなくなった前後で、画面の周囲を覆うカバーの類や、液晶保護シールなど、貼っていませんか。画面の隅なので、少しのことで反応が悪くなってしまうことがあると思います。ストラップをつけたことで普段の持ち方が変わり、知らず知らずに画面を触ってしまう、とか・・・
ある時から急に、という変化点があるのなら、その前後で変わったことを確認し、問題を切り分けて行ってはいかが?
書込番号:15866647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

mtp2さん
レスありがとうございますm(__)m
〉ところで、机の上とかに本体をおいて、指一本でステータスバーに触れた時(下にスライドする動作はしない)、下向きの矢印は出ませんか。
確認したところ矢印は出ませんでした。
バーが出たり出なかったり、と言うのは無意識に画面上を触っていたからかもしれません。
試しにスライドランチャーを上の両角に設定してみましたが、反応しませんでした(>_<)
その日の午前中に何件かのアプリにアップデートが掛かってます。
(具合悪くなったのは深夜です)
気にはなってますが、削除して再インストールすると設定が面倒な物もあり、今はちょっと手が出せません。
でも、新しくインストールしたアプリは無いし、保護シートなど物理的には何も変えてないので、アップデートが関係あるかもしれませんね(^_^;
しばらくDSに行く暇が無いですが、時間見つけて持って行こうと思います。
それまでに直ればいいんですが(^_^;
書込番号:15866947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリ使用中に横画面にしたときも、通知パネルは出てこないでしょうか。
書込番号:15867698
3点

SCスタナーさん
おはようございます。
画面回転オンにして横向にしてみたところ、サイドからならステータスバーを引き出すことが出来ました(^^)v
スライドランチャーも普段サイドに設定していますが、問題なくては動作しています。
やはりタッチパネル上部が反応していないということでしょうか。
書込番号:15867843 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

例えばZ-DeviceTestというアプリで、
タッチパネル上部の反応をチェックしてみるとどうなるでしょうか。
Z-DeviceTest(起動)→Screen→メニューキー→
→Screen test
→Accuracy test
→Pressure test
(参考)
https://play.google.com/store/apps/details?id=zausan.zdevicetest&hl=ja
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/049/49002/
書込番号:15867863
4点

設定→ディスプレイ→利き手、の設定が悪さ
してる可能性はありませんか?
設定→音バイブ→はっきりタッチ、を有効に
して画面上部タッチパネルの反応を確認され
てみてはいかがでしょうか。
的外れでしたら失礼いたしました。
書込番号:15867920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん
書き込みありがとうございますm(__)m
はっきりタッチを有効にしてみたところ、上部のみ反応しませんでした(>_<)
ますます液晶上部の不具合っぽいですね(^_^;
書込番号:15867983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶画面上部のみ反応NG、ということなら
OSやアプリ関係なくハードウェアの不具合の
可能性が濃厚そうですね。
その状態のまま早急にDSへ持ち込んで確認し
て貰うのが宜しいかと思います。
書込番号:15868012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SCスタナーさん
アプリ入れてテストしてみました。
●Screen test :よく分からなかったのです(^_^;
●Accuracy test :液晶上部からステータスバーより1〜2ミリ下以降でないと線が引けない状態
●Pressure test :同様に上部はタッチ出来ていない状態
でした。
英語がよく分からなくてちゃんとテスト出来てるか分かりませんが、やはり液晶上部が反応していないようです(>_<)
書込番号:15868104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅぅちんさん
ハードウエアの不具合かもしれないのですね。
しばらくDSに行く時間が取れないのですが、なるべく早く持って行きたいです。
書込番号:15868118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、相談に乗ってくださりありがとうございましたm(__)m
昨日DSに持って行ったところ、やはり液晶の上部が反応しないとのことで、本体交換になりました(>_<)
このような事象は他に報告無いとのことでした。
交換前のスマホは多少不具合出たりはしたものの、結構安定して動いてたので、新しいのもそうだといいなぁと思ってます。
書込番号:15887045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
充電器を3種類所有しています。03、04、05です。満充電までにかかる時間が 03>04>05と05が約1.5時間強なんですが、電池の負担は重くなるのでしょうか?
つい、05で充電してしまいますが、やはり早く劣化するのでしょうか?
書込番号:15857414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
先日LINEをインストールしたのですが、データ通信をオフにしてスリープにして全く触ってないにも関わらずガンガン電池消費してしまいます。
電池があまり減らないようなLINEの設定などありますでしょうか?
書込番号:15848914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池がガンガン減ってしまうという事ですが、どのくらいの減りでしょうか?
具体的な数字がないと何とも言えないです…。
データ通信をオフにするというのが、今ひとつわかりませんが、まずはバッテリーミックス等でモニタリングしたデータを見てみたいです。
一旦LINEをアンインストールして様子を見てみられましたか?
書込番号:15850930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ通信オフは3GやLTEをオフにするということです。
具体的には12時間の間ずっとスリープ状態にも関わらず電池が50%ほど減ってました。
バッテリーミックスの稼働プロセスを見るとLINEが80%以上を占めていました。
LINEをインストールする前は同じ時間でも10%も減りませんでした。
LINEはアンインストールしてません。
アンインストールしたくないから設定方法を質問しています。
書込番号:15853871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”一旦” アンインストールしてみては? では? 問題の切り分けのために。
LINEを入れた後、電池消費が酷くなったように見えても、実は、LINEインストールと近いタイミングで何か他の原因が発生するようになったかもしれず、一旦、LINEをアンインストールして、様子を見てはどうか、ということかと思います。
書込番号:15853989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mtp2さん、補足ありがとうございます。
☆カフ☆さん、説明不足ですみませんでした。
データ通信をオフの状態でそんなに消費しますか…。タスクマネージャーで終了していれば、そこまで消費するとは思えませんが…
データ通信を切っていても、通話電波が不安定だと電池消費は増えると思います。
LINEだけでなく、複雑に色々な現象が重なった可能性もありますね(;´∀`)
書込番号:15855476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度インストールし直して12時間スリープしてみたところ電池消費が20%ほどになりました。
50%消費は暴走してたのかもしれません。
にしても20%でも結構な減りですよねー
いい設定方法はないものでしょうか…
annie928さんアドバイスありがとうございました(*´▽`*)
書込番号:15855973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、NXエコでアプリごとにバックグラウンドでの通信をカットしたりしてますが、朝、昼夕方、各30分くらいネットして、夜8時ごろには30〜40%です(;´∀`)
一日持つので、なんとかなってますが。
書込番号:15856198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も真似してLINEのバックグラウンド通信をカットしてみました。
これで少しでも良くなってくれればいいのですが…
設定の教授ありがとうございます。
書込番号:15856755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
昨日この機種を購入しました
ガラケーからの変更だったので、わからないことだらけです(´;Д;`)
このケータイはシークレットモードにつよいということで決めたのですが
NX!メールだとspモードのメールは対象外なんですね・・・
spメールもGメールも受信できてシークレットができるようなアプリとか
あるのでしょうか?
ぜひあれば教えていただきたいです
0点

「シークレットモード」が「プライバシーモード」って話だと、
ちょっと状況が変わるかも知れませんm(_ _)m
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/07/news009_2.html
こんな所も見てみては?
書込番号:15844071
0点

残念ながら、spモードメールをプライバシーモードにできるアプリはありません。
ドコモのスマホでは、富士通が初めてプライバシーモードに対応したアプリ「NX!メール」、「NX!電話」、「NX!電話帳」を出した程度であり、ドコモのキャリアメールを送受信できるアプリ「spモードメール」や「Comminicase」は、プライバシーモードにはできません。
書込番号:15844323
1点

名無しの甚兵衛さん、以和貴さんありがとうございます
お聞きしたかったのはプライバシーモードですね
よくわかっていなくてすみませんでした
そうなんですね・・・できないんですね(´;ω;`)
ガラケーではできたのでてっきりスマホでもできると思って
これを選んだのに(泣)
表に出したくないメールのやりとりは、NX!メールにしてGメールでの
やりとりにすればいいのでしょうか?
NX!メールはダウンロードしましたが、どうやってGメールのメールを
そちらで使えるようにできるのかがわかりません
spメールとGメールなどを1つのアプリで一括で受信できないということですよね?
それではそれぞれで別のメール用のアプリを使うしかないということでしょうか?
なんだかメール用のアプリもいろいろありすぎてよくわかりません(泣)
書込番号:15845625
0点

>表に出したくないメールのやりとりは、NX!メールにしてGメールでの
やりとりにすればいいのでしょうか?
そういうことになります。
>NX!メールはダウンロードしましたが、どうやってGメールのメールを
>そちらで使えるようにできるのかがわかりません
プライバシーモードの設定については、次を参考にしてください。
http://bloggingfrom.tv/wp/2012/12/26/8280
>spメールとGメールなどを1つのアプリで一括で受信できないということですよね?
「Communicase」であれば、spモードメール、Gmail、パソコンメールのマルチアカウント対応ですが、プライバシーモードにはできません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail
書込番号:15845730
0点

>以和貴さん
とてもわかりやすかったです。
なんでspモードメールがプライバシーモードに対応してないのか・・・(´;ω;`)
NX!メールを入れた意味がなかったです。
ありがとうございました
書込番号:15850709
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
いつの頃からか、USB接続で外部μSDを見ると、ホルダーにゴーストが見られる様になりました(添付資料「パソコン」)。
添付資料の通り、ゴーストと思われるホルダー下のファイルには拡張子がありません。
ゴースト状態のホルダーをパソコンにコピーしようとすると、ホルダーはコピーできるもののファイルは空っぽです。
逆にμSDにコピーしようとすると、『デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が解除されています』と表示され、コピーできません。
ホルダー「13_」、「21_」にはゴーストが無い様ですが、大胆にも私が削除してしっまたからです。
これをF-04Eのアプリケーション「ES ファイルエクスプローラー」で見ると、ゴーストはありません。(添付資料「F-04E」)
心当たりとして、
一度μSDをF-04Eから抜いた事(アプリケーションインストールの必要上)があります。
WiFiファイルエクスプローラ「Wireless File Transfer Pro」でF-04Eにアップロード(操作方法が分らないのに強引に実行し、失敗しています)、ダウンロードをした事があります。
原因の分る方が居られたら、御教示下さい。
パソコン(2台使用)のOS:
Windows 7
Windows Vista
0点

PCとのUSB接続にて、PC側の表示上の整合性
が取れてないような感じですね。
とりあえず『ESファイルエクスプローラ』の
スマフォ側本体表示は正常ですので、SDカー
ドの破損等はないように思います。
推測になりますが、SDカードは64GBのSDXC
ではないですか?
試供品SDカードでも試してみて再現しなけれ
ば、フォーマット仕様が原因かもしれません。
当該SDカードを本体で初期化してみてはいか
がでしょうか。
(SDカード内全てを本体ストレージへバック
アップ取った上で)
ゴーストフォルダ及びその中身は、実体無し
のダミーっぽいのでPCからは触らない方が良
いでしょう。
(イジると更にややこしくなりそうですので)
書込番号:15837735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この経験その物はありませんが、ゴーストと言うかリンクの定義が為されてしまっているのではないかと思います。
どこかの影響するフォルダないしは記述を一つ削除するとかすると解消しそうな感じですが、大胆にも削除して問題が無かったのでしたら、その方法による対処が暫定策になるのではないかとは思います。
書込番号:15838053
1点

御教示有難う御座居ます
ホルダが二重に作成されるのは当たり前の事なのかもと思っていたのですが、矢張異常な事だったのですね。
取敢えず動いているのでT-01Aからの移行が落ち着いたら、SDをフォーマットして最初からやり直してみます。
>スピードアートさん
何れかのアプリケーションがクラウドコントロールをトライしていてその名残りなのかもと疑っています。(クラウドを知らないくせに!!!)
最初からやり直す時、おっしゃる通りフォルダを一つずつ削除して検証してみます。
>りゅぅちんさん
64GBだと何れかのアプリケーションがという事も考えられそうですね。でもSDカードは32GB(本体で初期化)でした。
ゴーストフォルダ及びその中身をプロパティで見ると、サイズが存在します。またSDカード全体では実データの2倍分あるのでゴーストはダミーとも言えない様です。
ホルダ「fj_edic」(パソコンからインストールした富士通の辞書コンテンツ)、「.android_secure」、「.fjprivacy」はシングルホルダーです。
書込番号:15839199
1点

ダミーという言い方は語弊がありました。失礼
いたしました。
PC上で「同じものが二重化」されて表示され
てるだけではないでしょうか?
サイズが2倍分あるのはPCの中での話しであり
本体からみたストレージ情報では正常値を示し
ていませんか?
Android(LINUX)、Windows共に同一階層に
同名フォルダが複数存在出来ない以上、物理
的にコピーされてる可能性は無いかと。
要は、PCで表示されてる事象はアヤシイので
むやみに削除など行うと、オリジナルの方を
傷つけることになるのでは?と危惧した次第
です。
書込番号:15839463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> むやみに削除など行うと、オリジナルの方を
> 傷つけることになるのでは?
念のため、バックアップして行った方がベターですね。
書込番号:15840646
0点

せっかちな私がどこかでミスオペしたんでしょう。
F-04Eにおける私の使用スタイルが決まったら、一からやり直します。
>スピードアートさん
バックアップ後、作業をする事にします。
[15838053]にある「リンクの定義が〜」とはどういう事なのだろうとアプリの動きを見ていると、確かに色んなアプリ間でリンクしている様子が見られます。
内蔵SD、外部μSDの情報を(インターネットに接続していなくても)雲の上に放り投げ、インデックスなどのデータベースを作成している様です。尤もこれもクラウドの一環というのかどうかは分りませんが。(エンドユーザーはメディアの認識をしなくてよいという事なのでしょう。でも私は雲に乗せるもの乗せないものを意識したい!!!)
これらを考えると中途半端な操作をした場合、今回の様に予期せぬ症状が発生しそうです。
>りゅぅちんさん
「.android_secure」、「.fjprivacy」、「fj_edic」、「LOST.DIR」(この4ホルダーは本体にμSDをセットすると勝手に作成されます)、「DCIM」、「MANUAL」、「MUSIC」などシステムが固有に使用すると思われるホルダーはシングルです。
ありがとうございました。
書込番号:15842143
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)