端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 19 | 2016年12月10日 03:44 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2013年2月7日 19:21 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月17日 21:52 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年1月16日 05:24 |
![]() |
3 | 3 | 2013年1月16日 00:35 |
![]() |
1 | 1 | 2018年8月16日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
先ほどまでWi-Fiを問題なくつかえていましたが急にWi-Fiがつながらなくなり
設定からも「Wi-FiをONにしています…」が出たまま戻ってきません。
再起動したり念のため電池も外してみましたが、Wi-Fiの設定をONにすることが
できません。ちなみにBlueToothはONになります。
対応方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
21点

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動
これでどうですか。
書込番号:15632789
7点

MiEVさん、早速の回答ありがとうございます。
実は、電池を外したときにやってみましたが、ダメでした。
何か思いつくことがありましたら、またよろしくお願いします。
書込番号:15632877
3点

使っているWiFiの、アクセスキー(セキュリティキー)の入れ直しは、どうでしょうか。
書込番号:15632925
3点

アドバイス有難うございます。
しかし、ONにならないのでアクセスキーを入力する画面まで行かないのです…
書込番号:15633059
2点

失礼しました。
今確認したら、ONにしないと、アクセスキーが入れられませんでした。
OFFでも、入れ直しが出来ると、思っていました。
書込番号:15633098
2点

少し症状の違う事例の対処法ではありますが、以下の方法も一応試してみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005230/SortID=13070494/#13558445
書込番号:15633217
8点

価格.comでない所で、同じくアンドロイド2.3に、バージョンアップしたら、同じような事が起きたと、ありましたが、今回はアンドロイド4.0ですから、考えてしまいました。
書込番号:15633260
4点

SVスタナーさん
回答ありがとうございあます。
SDカード対策は実施済みでして「設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→ハードキーのメニューボタンを押す→詳細設定→Wi-Fiスリープの設定→スリープにしない」は、まったく同じメニューではありあませんでしたが、いろいろいじってみても変化なしでした。
現在、NX!エコあたりを疑っているところです。
MiEVさん
そうなんですよね。4.0.4ですから…
書込番号:15633386
2点

機内モードのオン/オフで回復する場合が
ある、と聞いたことがあります。
単純ですが一応お試しになられてみては。
書込番号:15633785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
機内モードでも回復しませんでした。
書込番号:15633820
3点

SIMを取り外して(SIM無しで)端末を起動し、
Wi-Fiオンというのも試し済みでしょうか。
書込番号:15634051
3点

SCスタナーさん
SIMを外してもNGでした。
どうやら、Arrowsに共通の現象のようです。
>画面上部からスライドして出てくるショートカットも通常はONのときは濃い水色で、OFFのときは淡いグレーになっているはずなのに、薄い水色になっていて入力を受け付けず反応がありません。
⇒まさにこの現象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=15491805/
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1209040061
ドコモショップに行っても初期化されるだけのようですので自分でやろうかとも思ってますが、初期化すると電話帳やメールもすべて消えてしまうのでしょうか。
書込番号:15635569
2点

電話帳は、アカウントによって違います。
docomoはdocomoで、GoogleはGoogleで、クラウドにありますから、初期化後、同期をかければ、戻るはずです。
心配なら、SDにbackupを取れば言い訳です。
時間はさほどかかりません。
書込番号:15635598
3点

書き忘れました。
初期化すると、購入時に戻ります。
書込番号:15635667
1点

一応聞きますが、WiFiのON・OFFは、反応しないのは、わかりましたが、WiFiの文字を触っても、変わりませんか。
書込番号:15635683
4点

失礼しました。WiFiの文字が反応しても、無意味でした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:15635703
3点

結局、初期化(リセット)しました。
その結果、Wi-Fiは使えるようになりました。
ARROWS共通の既存バグのようですので早くアップデートして欲しいものですね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:15639142
9点

初期化前のバックアップはツールに任せずに、自分で(ファイルマネージャなどを使って)やる方がいいかもしれません。特にプライバシーモードを使っている場合は注意が必要です。
→ツールを信用してイロイロと消えてしまいましたので…
皆さんありがとうございました。
書込番号:15639150
4点

arrowsのwifiがonになりません!
初期化してもOnになりません。
新品を 頂き、一年少しで壊れました これはやめたほうが良いでしょう。
書込番号:20469823
12点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
セキュリティで指紋認証を利用しています。
登録して数日は調子よく使えるのですが、だんだん認証成功率が低くなってしまう気がしています。
再起動かけても同じです。
で、再登録し直すと、上手く認識されるようになります。
先程も、認証されないので一本だけ再登録したのですが、五本とも同じ指で登録しているにも関わらず、一発で登録出来ました。
(同じ指と認識されなかったって事ですよね?)
これって不具合なのか、そう言うものなのか、分かりかねています。
指紋認証で不具合が出てるかネットで調べましたが、指紋認証いいよ!って情報しか見つけられなかったので、こちらに質問させて頂きました。
手が水に濡れていると認証されないのは分かりました。
例えば、炊事の後手を拭いてからの認証でも難しいです。
主婦なので手を濡らすことが頻繁にあるので、ちょっと不便です(^_^;)
書込番号:15630378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

女性だと、水仕事で、指の皮膚のふやけ具合で、認識出来ない時が、あるようです。
書込番号:15630989
2点

回答ありがとうございますm(__)m
ふやけてても駄目なんですね。
さっき登録したのも、反応鈍いです。
認識させかたが下手なのかもしれませんが(^_^;)
書込番号:15631210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風呂上がりや手を洗った後は認識されにくいですね。
乾いた手の時は認識いいです。
書込番号:15631237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(同じ指と認識されなかったって事ですよね?)
>これって不具合なのか、そう言うものなのか、分かりかねています。
登録時の手順を見れば判りますが、
「どの指」かを指定していて、それぞれを認識させることになります。
また、複数の指を登録すれば、センサーにかかった指紋がどの指かを
毎回それぞれチェックするので、本来なら「1本だけ」の方が動作は速くなります。
<1個の指紋情報と比較するより、10個と比較する方が単純に10倍かかる筈(^_^;
ただ、それだと「ケガ」「肌の状態」などで認識不良が起きる可能性が有るので、複数登録を勧めています。
また、センサーに触る「感触」「強さ」でも変わります。
比較的軽い触り方が、認識率が良い様に思いますm(_ _)m
書込番号:15631451
3点

ひりりーんさん
やっぱり手洗い後は反応しにくいのですね。
参考になりました(^_^)/
書込番号:15631912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名無しの甚兵衛さん
>また、複数の指を登録すれば、センサーにかかった指紋がどの指かを毎回それぞれチェックするので、本来なら「1本だけ」の方が動作は速くなります。
今の所、10本登録で遅くなったかんじはしていないですが、理屈はよく分かりました(^_^)/
ありがとうございます。
どこかで、全部同じ指(少しずつ角度変えたりして)登録しておくと認識されやすいとの、裏技的な記事を見かけてのでやってみてます。
右と左の人差し指を五本ずつ登録ですが、同じ指と認識されると登録出来ません。
なので意外と登録が難しいです。
ふやけた指とかでも登録してみたらいいのかな(^_^;)
センサーなぞった感覚で、なんとなく認識されたかどうか分かりますね。
書込番号:15631956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然、関係ありませんが。
旦那さんが指紋認証のスマホで、ロックをかけて、安心して寝ている枠で、奥さんが旦那さんの指を、スキャンして見ている、話を聞きました。
ハイテクも過信には、ご用心ですね。
書込番号:15632538
3点

それは凄いですね!
ダンナのスマホは覗いたこと無いですが…いざと言うときの為に覚えておきます(笑)
何事も完璧は無いということですね。
書込番号:15634169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は右手5本指をすべて右手の人差し指で登録しています。
少しずつ角度を変えたりすると、同じ指でも登録できます。
その結果、余程なぞる距離が短くないかぎりは一発で認識できるようになりました。
左手も同様にしています。
この時期乾燥で指がカサカサしていて、1対1本指登録だとなかなか認識できませんね。
書込番号:15635968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモマロさん
私も同じように、右手五本は右手人差し指、左手五本は左手人差し指で登録してます。
登録数日は調子いいんですけどね(^_^;
皆様の書き込みなどから見ると、指紋認証には特に不具合は出てないようですね(^_^)
センサーの触り方や指の状態(濡れているor乾燥してる)に左右されるということでしょうか。
家事などでどうしても指の状態が変わってしまうため、認識しにくいんでしょうね。
便利な機能だけにちょっと残念です。
milockも使ってみたのですが、認識されないことが多くて結局解除しました(;_;)
次世代での認識率アップに期待することにします。
ありがとうこざいましたm(__)m
書込番号:15636206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どこかで、全部同じ指(少しずつ角度変えたりして)登録しておくと認識されやすいとの、
>裏技的な記事を見かけてのでやってみてます。
確かに、この考え方は有効かも知れませんが、
>右と左の人差し指を五本ずつ登録ですが、同じ指と認識されると登録出来ません。
この現象が起きるとなると、認証に対するアルゴリズムが干渉したりして、
「どの指か?」が認識出来ず「エラー」となっている様にも思えます。
<セキュリティ上「似ている」では通せないはずなので、
「似た指紋情報」が複数有ると、「コレではダメ」と判断してしまうとか...
一度、「左右の人差し指1個ずつのみ」にしてみては?
書込番号:15640298
1点

名無しの甚兵平さん
そうですね。
色んな方法を試してみるのもいいかも。
一度やってみます(^_^)/
数日前にほぼパーフェクトに認証されてたのに、昨日今日はほとんど通りません(;_;)
でもたまに認証されるから、やっぱり指の状態なのかな。
また登録しなおしで、やってみます。
書込番号:15643095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
先日ソフトウェアアップデートがありましたが、
それ以降指紋認証の成功率が格段に高くなったような気がしてます(o´∀`)b
炊事の後でも手を拭けばオッケーな事が増えました。
アップデートが影響してるのかはよく分かりませんが(^_^;)
とりあえずご報告です(^_^)/
書込番号:15730757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
gmail受信時でふと気付いたのですが、
スリープ時と画面ON時の際で、通知LED間隔が現在違ってますが、
スリープ時は30秒に一回点滅して、画面オンだと5秒位で点滅しております。
LED通知点滅間隔の調整、変更は無理なのでしょうか?
スリープ時にも、間隔を早めにしたいのですが。
検索掛け調べましたが、分かりませんでした。
概出質問でしたらごめんなさい。
0点

他機種でも「点滅間隔が長すぎて気付かない」
といった、同様のスレが多数立ってますね。
残念ながら調整変更可能な手段、アプリは無い
ようです。
書込番号:15629114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知ランプの点滅間隔を変更できればいいのですが、たぶんできないと思います。
因みに、スリープ時は10秒に1回点滅、画面オンだと2.5秒に1回点滅ではないでしょうか。
なお、次のようなアプリを使用すると、メールや不在着信等を画面の点灯で知ることができますので、ご参考までに。
【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
【iLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEIl0.
【注意】
Gmailであれば、「Light Flow Lite」を使用すれば点滅間隔を変更できるかもしれませんが、うまく動かないかもしれませんし、留意事項もありますので、十分ご注意ください。
http://appllio.com/android-customize-app/20120704-2277-light-flow-lite
書込番号:15629157
3点

りゅうちんさん 以和貴さん
返信ありがとうございます。
点滅間隔の変更は無理のようでした。
着信点灯色の変更は、可能でしたので例えば、
spモードメール着信はパープル、gmailは緑色
というように変更しました。
「Light Flow Lite」の紹介ありがとうございます。
説明書を読みました所、導入見送りました。
LINEを結構利用しますので、それが点灯点滅が無効になる。
これでは困りものだからです。
以上
書込番号:15633275
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
質問させてください(T^T)
F-04Eを先日購入したのですが、キャッシュをクリアしようとストレージを見たらずっと計算中の表示のままでキャッシュのクリアができません(T_T)こういうことってあるのでしょうか?またこういう症状がでた場合どのようにしたらいいのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15625324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご回答ありがとうございます(*^-^*)
拝見させていただいたところ、私も昨日lineplayというアプリをインストールして、その後キャッシュが計算中のままになってました(T^T)そのアプリをインストールする前は確かにそんな問題は起きていませんでした(。>A<。)lineplayのアプリをアンインストールしてみようと思いますm(_ _)m大変参考になりました(*^-^*)ありがとうございました(*^▽^*)
書込番号:15625411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
ガラケーからスマホに変えたのはいいのですが、ホーム画面を変えるのに手間取っています。
とあるサイトで、「ホーム画面でメニューキーを押して“ホームテーマ変更”をタップ」とありましたが、“ホームテーマ変更”が出てきません。
アップデートして仕様が変わったのでしょうか?
アドバイスいただければ、幸いです。
1点

ホーム画面でメニューキー→本体設定→ディスプレイ→ホーム画面切替
としてみてはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書35頁 「ホームアプリの変更」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04e/F-04E_J_OP_01.pdf
書込番号:15621173
0点

ホームアプリを頻繁に切り替えるなら、「ホーム画面切替」のショートカットをホーム画面に置いておく方法もあります。
「ホーム画面の空きを長押し」→「ショートカット」→「ホーム画面切替」
書込番号:15621309
1点

SCスタナーさん、以和貴さん、ご回答ありがとうございました。
おかげさまで解決しました。
それにしても、わかりにくい場所にありますね〜
じっくり、マニュアルを見ようにも、薄っぺらだし。。
コツコツと自分仕様にしていこうと思います。
書込番号:15625042
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
ちょうど手前にLineの話題が出ていたので、わかる方いましたらお願いします。
本機種が自分のスマホ1号機でlineも使い始めたばかり。
先日初めて無料音声通話をし、だらだら話すにはイヤホンマイクか、ヘッドセットみたいなものがあると便利と気づいて、ロジテックのLBT-MPHS02というブルーツースヘッドセットを買って試したところ、lineが異常終了して使い物になりませんでした。こちらから掛けても、掛かってきても、応答と同時に異常終了な現象。
設定変えずにドコモの普通の有料通話にはつかえたので、ペアリングはできてるようです。
F-04E固有の問題なのか、何か他の設定あるのか、あるいはlineアプリの問題か、切り分け出来ず。。
購入店ドン・キホーテが返品に応じてくれたので、今度は面倒がない普通のイヤホンマイクと思っていまてますが、F-04Eでlineで実際にイヤホンマイク使用の方いましたら、型番等、教えて頂けますと助かります。場違いな書き込みかも知れませんがよろしくお願いします。
書込番号:15620557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osamu1919さん
BluetoothイヤホンをLINEで使うことは、一応できます。しかし、有料通話で通話、応答ができたとしても、LINEで応答したり通話したりすることができないものもあります。ほとんどの場合は、応答はできないが通話ができます。ですので、LINE通話時はBluetoothなどは接続せずにそのまま通話されることをお勧めします。
書込番号:22036164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)