ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E

  • 64GB
<
>
FCNT ARROWS V F-04E 製品画像
  • ARROWS V F-04E [White]
  • ARROWS V F-04E [Magenta]
  • ARROWS V F-04E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

(3547件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 着信音の最大音量について

2012/12/04 05:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 ijigen333さん
クチコミ投稿数:11件

現在この機種を購入しようか迷っています。
先日、DSにてモックをさわって思ったんですが、着信音量が非常に小さく感じたんですが…
普段ほとんどマナーモードを使用しないので、ポケットにいれていて着信音が聞こえますかね?
現在xperia acro(so-02c)使用しています。
この機種から機種変された方やわかる方アドバイスお願いします。

書込番号:15430038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/04 14:31(1年以上前)

>先日、DSにてモックをさわって思ったんですが、着信音量が非常に小さく感じたんですが…
「モック」で良く音が出ましたね...(^_^;
 <「デモ機」では?

「音量」の設定は「最大」だったのですよね?
 <「デモ機」の設定は確認しましたか?

また、スピーカーが、本体の裏側にあるため、
「手にしっかり持った状態」
だと、音が抑えられる可能性も有ります(^_^;


「着信音」は、複数選択でき、低い音の「着信音」は、
思った以上に「音量」が低い場合も有ります。

その辺を試してみた方が良いと思いますm(_ _)m
 <「音量が大きい・小さい」を判断するのは、人それぞれなので、
  必ずしも「他人の十分」が「ijigen333さんに十分」とは限らないため..._| ̄|○

書込番号:15431346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ijigen333さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/04 20:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん返信ありがとございます。

でも、その時に隣にあったSH-02e ZETAより明らかに小さいと感じたんですが…

ちなみにソフトウェアの更新でこれって改善されますかね?

書込番号:15432741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/04 21:34(1年以上前)

>でも、その時に隣にあったSH-02e ZETAより明らかに小さいと感じたんですが…
「設定」を確認せずに、
「誰かが設定した音量」を「大きい」「小さい」と判断しても意味は無いのですが..._| ̄|○
 <実は「最小」にしてあったかも...


>ちなみにソフトウェアの更新でこれって改善されますかね?
スピーカーの性能も有るので、何処まで音量を上げられるかは判りませんが、
まずは、「確認」が重要(必要)だと思いますm(_ _)m
 <先にも書いた通り、「大きい/小さい」は個人の感覚なので...

書込番号:15433106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2012/12/04 22:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
電源が入るモックの事をホットモックと呼びます
なのでスレ主さんが書いているモックは決して間違っていないと思います
私は逆にスマホでデモ機と言う言葉を久しぶりに聞きました^^;
意味は全く一緒ですがね

さて音量の事はドコモに聞けば教えてくれるのでは無いですか
音量は決して人の感覚だけで表現する物では無く 測定方法もdBと言う単位が有りますので

書込番号:15433535

ナイスクチコミ!3


スレ主 ijigen333さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/05 00:37(1年以上前)

すいません書き忘れてました。m(__)m

どちらの機種とも最初に設定で着信音量を最大にしてからの感想です。

書込番号:15434249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/05 08:27(1年以上前)

恐らく気配り着信というのがONになっていたのではないかと思われます。
周囲の騒音に合わせて着信音等を自動調整する機能です。

静かな場所では小さい音量から段階的に着信音を大きくしていくというものです。
DSの店内は静かだと思いますのでこれが機能していて小さかったかと思われます。

私もacroからこの機種に変えて音が小さいと思っており、気配り着信をOFFにしたら大きくなりました。
acroに比べて若干小さい気もしますが個人的には十分な音量だと思います。

書込番号:15434973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/05 17:41(1年以上前)

@ちょこさんへ、
>電源が入るモックの事をホットモックと呼びます
なるほど、そういうのがあるのですね。
でも、最近は問題になったために作っていないような事も書かれていますね(^_^;

ご指摘有難う御座いますm(_ _)m



ijigen333さんへ、
>どちらの機種とも最初に設定で着信音量を最大にしてからの感想です。
>恐らく気配り着信というのがONになっていたのではないかと思われます。
なるほど、新しい製品で、新しい機能が影響していると判り難いですからね...m(_ _)m

自分の端末で確認しましたが、言われてみると、
「余り大音量での呼び出し音では無い」のかも知れません(^_^;
 <「ガラケー」の音量が、逆に大き過ぎたのかも知れませんが..._| ̄|○

本体が薄くなったために、「スピーカー」の性能が、「ガラケー」よりも低くなってしまい、
そのため「音量」が大きく出来ないのかも知れませんm(_ _)m
 <これは、「ブラウン管テレビ」→「液晶テレビ」でも同様の傾向...

書込番号:15436793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/12/08 00:10(1年以上前)

着信音が小さいなら携帯としての意味が無くなりますね。ガラケーの最大で、ようやく着信音が聴こえる感じなのに、スマホが携帯より小さいなら気づかないことが多くなりますね。静かな場所しか聴こえないなら携帯の意味が無いです

書込番号:15447609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/08 00:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137038_K0000137037_K0000137039
こんなのを使う手もありますm(_ _)m

書込番号:15447656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/08 01:01(1年以上前)

デンマウスさんの指摘が当たりだと思います。
この機能は音量設定をお任せするものなので、ONになっていると手動の音量は無効になります。

書込番号:15447795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入サポート

2012/12/04 03:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 iwashi13さん
クチコミ投稿数:25件

購入サポートの24ヵ月で購入すると、2年縛りになり、2年間は機種変も違約金を払わないと出来なくなるのですか?
それともドコモ(キャリア)を変えなければ、違約金はいらないのですか?

書込番号:15429920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/04 04:19(1年以上前)

>購入サポートの24ヵ月で購入すると、
コレは、今年の4月で終わった「月々サポート」の話ですか?
 <今は、このサービスは使えませんが...
  http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html

それとも、
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/purchase/value/installment/index.html
こちらの話でしょうか?

書込番号:15429964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/04 07:46(1年以上前)

購入サポートというのは、2011年3月で終了したもののことでしょうか?

であれば、今お使いの携帯購入時にサポート料金として値引きされていると思います。

これは2年間使用が前提となりますので、途中で機種変更する場合はサポート額×残回数が請求されます。

キャリアが変わらなくても必要になりますね。

書込番号:15430186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwashi13さん
クチコミ投稿数:25件

2012/12/04 09:50(1年以上前)

月々1890円・24ヵ月ってやつですm(__)m

書込番号:15430473

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/04 10:27(1年以上前)

機種変更で買う場合は月々サポートは無くなります。ご自分でお持ちの携帯(白ロム)に替えたい場合は手数料だけで月々サポートは使えます。

問題が…3g携帯→クロッシースマフォに変えた場合、料金システムが変わりこれ以降にフォーマの料金に移れなくなります。(移れるのですが、月々サポート無くなります)

ドコモは買う時は恩恵ありそうに見えますが、トラップもありますので注意です。

書込番号:15430587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/04 11:50(1年以上前)

>月々1890円・24ヵ月ってやつですm(__)m

ということは購入サポートではなく、月々サポートのことですね。

この機種はXiモデルになりますので、違約金を払う場合は、2年契約終了月以外でXi→FOMAにプラン変更した時もしくは解約した時にに9975円がかかります。
Xi→Xiに機種変更する場合は違約金はかかりません。

月々サポートというのは毎月1890円が24ヶ月値引きされます。
ですのでこの端末でいうと、端末割賦価格は73080円になりますので、
2年間使用すれば
73080円−(1890円×24ヶ月)=実質価格27720円

仮に1年で機種変更した場合は、そこで月々サポートは終了しますので、
73080円−(1890円×12ヶ月)=実質価格50400円
となります。

プラン変更した時は違約金を払うことになりますが、途中で機種変更した時は端末価格が割高になるということですね。

書込番号:15430853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/04 15:38(1年以上前)

終了したのは、「月々サポートセット割」でした..._| ̄|○

「月々サポート」は、現在も利用可能ですねm(_ _)m
 <自分の契約書を確認したら、利用していました(^_^;

書込番号:15431557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フイルム

2012/12/03 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:16件

エレコムの保護フイルム
PD-F04FLBC(気泡ゼロ 高光沢)を
使ってる方がいればききたいのですが
画面が粗く、暗くなってしまい
ARROWS Vの液晶を劣化させてるようで
どうも、違和感を感じてしまいますが
ほんっとに指紋、皮脂がつかないので
これでいくか変えるか迷ってます
なにせ、約1000円もしましたし

この、保護フイルムを使ってる方がいれば
感想をきかせてください







書込番号:15428743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/04 02:10(1年以上前)

>画面が粗く、暗くなってしまい
>ARROWS Vの液晶を劣化させてるようで
>どうも、違和感を感じてしまいますが
「りけいシート」は、表と裏、両方剥がしましたよね?(^_^;
 <「液晶」に貼る面と、「操作」をする面の両方に「りけいシート」が有ります。
  http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4248&category=338

自分は、それほど変わったとは思いませんでしたが、
「購入直後」に貼ってしまったので、違いが解らないだけかも知れません_| ̄|○
 <それまで(初期設定等程度)、「液晶保護フィルム」の上から操作していて、
  それを剥がした直後に「PD-F04FLBC」を貼ったので...(^_^;

書込番号:15429824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/04 04:37(1年以上前)

シートは、はがしました。

薄い保護フイルムで数日すごしましたので
そのせいもあるかもしれないですね

フイルムが厚くなると仕方はないんでしょうけど

どうも、にごった感じが
自分には気になってしまいます

書込番号:15429978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/17 07:43(1年以上前)


自己解決しました

どうやら、あわせるビューを設定してたのが
原因だったみたいです。

こちらの設定をはずしたら
違和感なくなりました

書込番号:15490476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの質問

2012/12/03 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 ームさん
クチコミ投稿数:6件

アドベンチャー系のアプリ探してます。
オススメのアプリ教えてくださいm(__)m

書込番号:15428642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/03 22:20(1年以上前)

新たにスレをたてるのではなく解決するまでは、前回立てたスレに返信ボタンがあるので、そちらへ返信しましょう。
そうしないとスレが乱立してしまいますので(^^;)

次回から気をつけてください。

ご質問の件ですが、Googleプレイからアドベンチャーで検索するとたくさん出てきます。

どれがおすすめかとかはわからないので、探してみてください。

書込番号:15428704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/03 22:38(1年以上前)

アドベンチャー系って何ですか?

書込番号:15428819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ームさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/03 23:05(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:15428993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ームさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/03 23:07(1年以上前)

解決しましたありがとうございました

書込番号:15429006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

片手での操作について

2012/12/03 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

一般論で恐縮なのですが
この機種は片手で操作可能でしょうか?
(特にメール)
ショップでは電源コードがつながっているので
細かく確認できませんでした。
ぜひ、実際に購入して使われている方の
コメントをお願いしたいです。
※男性成人です

書込番号:15428538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/03 22:04(1年以上前)

スレ主様

その方の手の大きさや持ち方にもよると思いますがWEBで検索されて、この機種のレビューとか見られると記載が有ると思います。(*^_^*)

その記事通りで私も片手打ちがフィーチャーフォンの昔から基本ですが、スマホにしても基本、片手打ちです。

4.7インチの大画面にも関わらず狭額淵で横幅も65cmに抑えられていますから、スレ主様の手の大きさにもよりますが大丈夫だと思いますよ!

スマホラウンジやドコモショップでも充電中のケーブルを抜いて実際に手に取って大きさ確認されてる方を良く見掛けますよ!(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15428599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2012/12/03 22:30(1年以上前)

コメントいただき有難うございました。
ゼータとアローズで迷っていまして
質問をさせていただきました。
大きな不具合が無いようでしたら
アローズを購入したいと思います。

書込番号:15428766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/12/04 00:02(1年以上前)

画面の端から端までを片手で操作するのは、端末を持ち替えるなどしないと難しいと思いますが、文字入力であれば片手でも問題はありません。
発売日に購入しましたが、端末の温度はながら充電で42度程度まで上昇しましたが、今のとろろ、フリーズや勝手に再起動することはありません。

書込番号:15429383

ナイスクチコミ!1


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2012/12/04 00:43(1年以上前)

回答有難うございました。
SPモードメールが片手打ちできれば
良いです。

書込番号:15429587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

2012/12/05 23:13(1年以上前)

最終的にドコモショップで実機を触った結果
ゼータにしました。
ご相談にのっていただき有難うございました。

書込番号:15438472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NX電話帳のグループ

2012/12/03 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:197件

現在、ソニーのスマホを使ってます。

この度、富士通に機種変更しようと思ってます。

そこで、皆さんに質問があります。

富士通はNX電話帳なるものがあると思いますが・・・

その電話帳のグループ機能について質問です。

グループのフォルダーに、グループのフォルダーを入れることは出来ますか?

例えば、「仕事」グループの中に、「店」グループや、「修理業者」グループなど・・・
また、「親族」グループの中に、「家族」グループや、「親戚」グループなど・・・

現在、g電話帳プロと言うアプリを使ってます。
それでは、グループの中にグループを入れることが出来ます。

以上。

意味は伝わりましたか?

分かり難い文章ですみません。

追伸、その他、電話帳で、グループ訳が細かく出来るなど・・・使い易い電話帳アプリがあれば、教えて下さい。

書込番号:15428516

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/12/03 23:05(1年以上前)

グループフォルダを作成し、そのフォルダの中にいくつかのグループを入れることですよね。
残念ながらNX!電話帳には、そのような機能はありません。

書込番号:15428991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/04 02:42(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000428835/
には、「NX電話帳」は有りますが、
コレには「ドコモ電話帳」しかありませんでしたm(_ _)m
 <微妙に会社が違うので、細かな違いが有りそう...

まぁ、どちらも出来ませんでしたが..._| ̄|○


「ARROWS X」はどうかは判りませんm(_ _)m

書込番号:15429888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/12/04 07:45(1年以上前)

みなさん、ご回答有難う御座います。

参考になりました。

書込番号:15430185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)