端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年12月8日 05:45 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年12月3日 07:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月2日 16:01 |
![]() |
5 | 2 | 2012年12月2日 10:00 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月2日 04:06 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月2日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
首記の件、この機種についてDUNプロファイル実装なのは知っているのですが、前機種のArrowsMeF-11DがCDDBと地図更新の接続が出来ないとなっていた為、まず日産カーウイングスに問い合わせた所、『1ユーザーと同じ様に筐体を買って実際に物理的に使えるか検討している為、判明に1〜2ヶ月掛かる』との回答でした。 次にメーカーである富士通に問い合わせた所『クライアントであるdocomoの指示通りに作っている為、意向を遵守しdocomoが開示していない情報は開示できない』との回答…。実際、使えるかどうか分からないものに¥8万弱もする買い物はできないと困っております。
過去に富士通機種でDUNが実装されているにも関わらず問題が出ているのは上記F-11Dだけで、F-10D、F-09D、F-07D全て問題なく使えているそうです。
今回のF-04Eでカーウイングスナビ(地デジ内臓・HDD方式)
GT-R(2009/11/2〜)・エクストレイル(2008/11/26〜)・エルグランド(2010/8/18〜)・キューブ(2008/11/26〜)・シーマ(2012/5/21〜)・ジューク(2010/6/9〜)・シルフィ(2009/5/27〜)・スカイラインクーペ/セダン(2010/1/6〜)・スカイラインクロスオーバー(2009/7/13〜)・セレナ/S-HYBRID(2008/12/18〜)・ティーダ/ティーダラティオ(2009/5/19〜)・ティアナ(2009/8/18〜)・デュアリス(2009/9/8〜)・フーガ/フーガHYBRID(2009/11/19〜)・フェアレディZ/Zロードスター(2009/10/15〜)・ムラーノ(2011/2/3〜)
上記の車種に実際にArrows V F-04EのBluetooth接続でカーウイングス接続をした方、もしくはCDDBと地図更新の可否が分かる方ご教授頂けないでしょうか?ちなみに当方は2010/10製のフーガに乗っています。よろしくお願い致します。
2点

私も気になっていて、DSで実機での接続テストをさせてもらいました。
結果、F04Eでナビは認識するものの接続まではできませんでした。
他のスレではbluetoothのVerが3.0までは接続可能で
4.0からうまくいかないことがあるようです、との書き込みもありました。。
(F04EはVer4.0)
で、私は無難にSH01E(Ver3.0)に機種変しました。
今までのF07D同様、問題なく接続できています。
トヨタのMOPナビ、GBookです。
書込番号:15442133
1点

補足ですが、
ホンダのナビと接続が成功したという事例があります。
書込番号:15442177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12/7夕方、悩んだ末、購入しました。
先程までカーナビとの接続設定を行っていましたが、問題なく成功しました!
MOPナビ・日産カーウイングス(地デジ内臓・HDD方式)2010年製フーガで
ハンズフリー・メモリ呼び出し・リアルタイム渋滞情報・CDDB取得(SPモードのみでOK)、全て特別な事もせず安定して使えそうです。
弱点を言えば、端末側のBluetooth起動が極端に遅いのでタイミングによっては、カーナビ側が該当端末と接続する前にタイムアウトで繋がらないことが稀にあるのと、ガラケーと比べるとリアルタイム渋滞情報の取得時間も倍位掛かります。
もう1台の楽ナビlite AVIC-MRZ77にはハンズフリーとBTオーディオ再生は成功しましたが、
メモリダイアル転送が上手くいってません・・・。もう朝なので、後日こちらは再挑戦します。
書込番号:15448161
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
また質問ですみません。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/15/news052.html
のように現在設定値:急速充電にしたいんですけど・・・
解らないです。
1点

スレ主様
ACアダプターは急速充電対応の製品をお使いでしょうか?
スマホ本体のMicroUSB端子にdocomoshopで市販のACアダプター04を接続すれば最大出力1.8Aで急速充電が可能です。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15422369
0点

USB端子での充電は特に設定はないので、ACアダプタ03等を繋ぐだけです。
また、ACアダプタと卓上ホルダを併用しての充電は、「設定」→「ユーザー設定(その他)」→「卓上ホルダ充電」→「AC/DC充電」を選択します。
なお、次の取扱説明書の31ページ以降に充電について説明がありますが、急速充電の記述はありません。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04e/F-04E_J_OP_01.pdf
また、ドコモにおいて急速充電対応とは、「本体の電池パックが低電圧状態から60分で1200mAh以上の電池容量を充電でき、かつ、従来品のACアダプタ 03と比較して125%以上の充電高速化が満たせること」を意味します。
【参考:ACアダプタ04】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html
書込番号:15422404
1点

充電器は、一定の電圧と一定のアンペアで電池に電圧をかけ、すこしづつ電池に充電していくものです。
最近のスマートフォンは、DC5V、1000mA前後で充電します。
機種によっては1000mA以下では充電できないものもあります。
(iPhoneは1000mA前後で充電可能ですが、iPadは2100mAないと充電できないようです。)
電圧が同じでも、アンペアが大きいと、充電時間は短くはなりますが、大きすぎると充電池が破損します。逆に電流の(アンペア)が小さいと、充電時間が長くなります。
携帯電話における急速充電は、一般に高いアンペアで充電する意味で使われています。
つまり、急速充電は高いアンペアで短時間に充電できますが、電池の劣化は早くなります。
電池の劣化を抑えるためには、可能な限り低いアンペアでゆっくり行うのが良いということになりますが、充電時間との兼ね合いですね。
昔のソニーの携帯電話には充電の時のアンペアを指定できる機能を持っているものもありました。
私の場合、夜中充電しっぱなしにするので、あえてガラケー時代のACアダプター(700mA仕様)で充電してます。
本題ですが、
ACアダプタ03の出力仕様はDC5V 1000mA、ACアダプタ04はDC5V 1800mAなので、ACアダプタ04は急速準電が可能ということになります。
ちなみに、ポケットチャージャー02はDC5.0V 1500mAなので、こちらでも急速受電は可能ともいえますね。
書込番号:15422744
1点


皆様ご返答ありがとうございます。
ACアダプタ04で充電すれば自動で急速充電できるのですね。
<<急速充電もできるが、バッテリーへの負荷軽減のために無効にすることもできる(写真=右)>>
とあるので任意に変更が出来ると思いました。
書込番号:15425297
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
現在はsh12c 使用で、暗いところでのLEDライトのアプリが非常に助かります。この機種にはライトありますか?また画面の見えにくい箇所の(文字など)拡大できます?
書込番号:15421979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
初めまして!投稿されてる内容から察するとAndroidスマホは初めてでは無い様ですので大体はご存知だと思いますがフォトライトは搭載されています。(*^_^*)
ですので懐中電灯関連のアプリをPlayストアから入手されればライトとして使えますしシェイクライトのアプリを入手されれば暗闇でも端末を振る事でライトON/OFFは可能ではないでしょうか?
SH-12Cとの違う点は物理キー(Androidの基本的な「ホーム」「戻る」「メニュー」キーがソフトキーに変わってる事)が無いので操作には慣れが必要かもしれません。
文字の拡大/縮小と言うのは=画面の拡大/縮小と言う事でしょうか?Androidなので普通にピンチイン/ピンチアウトの操作は出来ますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15422097
0点

返事ありがとうございます。ウエブ観覧のピンチインなどは問題ないのですが、例えばメニューや、アプの起動画面の拡大は可能ですか当方ネクサス7使用もしており、Android4、2以降は画面拡大非常に便利です、sh12cには指先ディクショナリーというアプリがあり、拡大機能がありかなり助かってます、新しいゼータにはないので、ARROWS希望です。ほかにも理由ありますけど、電池取り外しや最近レビュー見ると、不具合あるので、ARROWSはかなり今回は良さそうですし、ご回答お願いします
書込番号:15422163
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
「iコンシェル」「NOTTV」などの有料サービスのアプリがバックグラウンドで動いています。
使用の同意すらしていなのに、常駐しようとしてきます。
「バッテリー管理」というアプリで、何度止めても一定時間を経過すると動き出します。
何とかならないものでしょうか?
有料で使うか否かを選択できるものが、強制的に常駐するのはいかがなものでしょう…
アンインストールもできないようです…
0点

設定→アプリケーションですべてのタグを選択してください。
インストールされているアプリケーションが表示されます。
アプリケーションリストからiコンシェルやNOTTVをタッチして、詳細を表示してください。
右上あたりに「無効にする」という選択があるので、そこをタッチしてください。
これで、動かなくなります。
ただNOTTVは注意が必要です。
完全未契約であれば良いのですが、頭金削減のために一度契約し契約を解除した場合は、
一度NOYTTVを起動して、自動受信をオフにしてください。
NOTTVはデフォルトで朝7時に番組情報を配信する仕様になっているので、自動受信をオンのまま無効化すると受信エラーが表示されます。
無効化でかなりのアプリケーションは止められますが、安易にやると必要なアプリケーションも止めてしまうので、注意してください。
書込番号:15420597
5点

やってみますね!
丁寧なご指導ありがとうございます。
書込番号:15420838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
いまの携帯(ガラケー)を2年9ヶ月
使っています ((((゜д゜;))))
それで クリスマス前に アローズに
機種変しようと 考えているのですが
本体とかすべて含めて いくらくらい
かかるでしょうか??
0点

端末割賦価格は73080円になります。
ここに頭金がプラスされる形になりますね。
頭金は店舗によってバラバラです。
オプション加入で値引きされるケースが多いです。
月々サポートは1890円になりますので、24ヶ月使用すれば実質価格は、
73080円−(1890円×24ヶ月)=27720円になります。
分割だと、
12回・・・6090円/月
24回・・・3045円/月
です。
機種変更手数料・・・3150円
あとは2台購入であれば家族セット割で10500円/台値引きが入ります。
こんな感じですかね。
書込番号:15420194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりやすい 返信
ありがとうございます (⌒‐⌒)
なかなか 高い方なんですかね??
バッテリーとか容量も気になりますので
もし 知っていたら教えてください((((゜д゜;))))
書込番号:15420201
0点

価格に関しては冬モデルは端末割賦価格は違いますが、実質価格は同じ27720円になる機種もありますね。
SH-02EやSC-03Eなどがそうです。
バッテリーのことは私はこの機種は持ち合わせていませんので、この口コミなどを参考にしてみてください。
ただバッテリーは使い方で変わってくるので、良いという人もいれば、悪いという人もいますので判断は難しいかなと思います。
書込番号:15420228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーなるほど \(^-^)/
すごく 参考になりました!
夜遅くにすみません
ありがとうございました (^O^)
書込番号:15420230
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
現在sh12c使用です、sh12cにはアプリにて暗い所などでカメラの隣にあるledライトにて明るくできますかこちらには付いてますか?後、sh12cには指先ディクショナリーというアプリがあり細かい文字など拡大して見る事ができますがそのような機能ありますか?後、伝言メモありますか?基本的にシャープしか使ってないのですいません。
0点

ライトはありますが、それほど明るくありません(以前のF-05Dなどと比較すれば、かなり明るくなりましたが…)。
また、指先ディクショナリーはありませんが、伝言メモ(簡易留守録)機能はあります。
書込番号:15422250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)