ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E

  • 64GB
<
>
FCNT ARROWS V F-04E 製品画像
  • ARROWS V F-04E [White]
  • ARROWS V F-04E [Magenta]
  • ARROWS V F-04E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

(3547件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

雑音はしょうがないのかもしれないけど...

2013/01/30 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

初投稿です。
買った時から気になっていたのですが、イヤホン(JVCのHA-FX3X、少々雑音が大きく聞こえます)をつけながら操作していると、画面にタッチしているときだけザーッと言う雑音が激しく聞こえます。
これは他の機種でもあるのでしょうか...
ちなみにf-10dては気になりませんでした。

書込番号:15690952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
PenTOMさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/30 11:04(1年以上前)

Crerative カナル型EP-630で使用していますが画面タッチ、アプリ使用、各種ボタン操作、スリープ移行時
スリープ解除時、LTEなどの電波切り替え時など以前試してみましたが、全くノイズは
感じられません。
ホワイトノイズも全くなくDolbyMobileの効果は絶大で音楽プレーヤーとしては最高の出来です
明らかにおかしいと思われますので、DSで見てもらっては?

書込番号:15691413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

N700系新幹線車内でdocomo wi-fiが繋がらない

2013/01/29 05:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:67件

この機種で、N700系新幹線車内でdocomo wi-fiを利用出来ていますか?
F-01dでも、認証エラーというメッセージが出てきて、DOCOMO wi-fiが接続できません。
F-05Dスレにて、この件名で既出有りましたが、
この機種お使いで、正常に利用出来てますか?
あまり新幹線は乗りませんが、今回利用した際、
N700系新幹線車内でdocomo wi-fiが繋がりませんでした。
情報ある方返信お願いします。

書込番号:15685931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/29 07:25(1年以上前)

docomo Wi-Fかんたん接続を使用していますが、接続できています。
ただ、速度は出ません。
先週の金曜日も大阪ー東京間の往復で使用しましたが、問題ありませんでした。

書込番号:15686085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/29 09:01(1年以上前)

いつも的確な回答ありがとうございます。
設定でDOCOMOwi-fi契約種別選択で、
五種類有るようですが、どの項目で接続が
望ましいのでしょうか?
どの項目でも、構わないのでしょうか?

書込番号:15686288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/29 10:17(1年以上前)

契約種別に従って設定すれば、いいと思います。
Wi-Fi設定する際に契約種別を選択するもので、どれが接続しやすいというものではないと思います。
因みに、私は「docomo Wi-Fi(spモード)」です。

書込番号:15686507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/29 14:50(1年以上前)

今、N700系新幹線乗車中ですが、
接続制限がでてDOCOMOwi-fiが繋がりません。
遠隔サポートでみて貰ったのですが、
設定に間違い無いようです。

間違い易い箇所等を、ご指摘あればお願いします。

書込番号:15687368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/29 15:47(1年以上前)

機種取り替え、N-06cで接続試した所、
こちらの機種は、正常に接続出来ました。

私の機種、f-04eでは今なあ接続制限かかりました。のメッセージがでまくってます。
明日にでもDOCOMOショップに持ち込んでみます。

書込番号:15687506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/29 16:04(1年以上前)

混雑しているだけかと思っていたのですが違うんですかねぇ?
私も先日乗車した際接続できませんでした。
ちなみに名古屋〜東京間。
大阪〜名古屋間に乗った時は接続出来ました。
速度出ないので結局3G接続しましたが。。

利用者が増えているのに新幹線のキャパが数年前から変わってないんだと思って諦めてました。

書込番号:15687557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/29 16:54(1年以上前)

倉敷〜名古屋に移動中ですが、全く繋がる気配ありません。

自宅でも、wi-fi接続が頻発に制限制限が掛かり、
何らかこれも含めて、繋がらない要因があるかもです・・・

書込番号:15687724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/29 18:43(1年以上前)

接続制限がかかったり、接続できないときは、とりあえず、端末を再起動させると接続される場合もあります。
また、他機種では接続できるのに、この機種では接続できないのは、この機種のWi-Fiの掴みが弱いという方も多数いるようなので、このことが関係しているのかもしれませんね。

書込番号:15688133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:23件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度4

2013/01/29 19:55(1年以上前)

毎日通勤で、DOCOMO Wi-Fiで使ってますよ(^^)

今も新幹線からの書き込みです(^^)

Wi-Fiの自動接続のオプションをオンにしておくと、Wi-Fiの電源を入れるだけで、自動接続されます。

ただ、皆さんの言う通り速度は出ないですね(^_^;)

書込番号:15688508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/29 21:40(1年以上前)

>倉敷〜名古屋に移動中ですが、全く繋がる気配ありません。

どのあたりで接続を試みておられますか?

新幹線で接続できるdocomo Wi-Fiは新大阪⇔東京間です。

N700系新幹線内でWi-Fiリストにdocomo Wi-Fiが表示されていても
山陽・九州新幹線区間は接続できません。
間違っていたらすいません。

書込番号:15689103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2013/01/30 05:18(1年以上前)

けんとうしさん 返信ありがとうございます。
山陽新幹線では、wi-fiサービスがなかった様ですね(>_<)
なので、繋がる気配なかったのです。
原因が一つ特定出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:15690630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

卓上ホルダ対応 ケース

2012/11/27 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 bluereoさん
クチコミ投稿数:75件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

予約して本日入荷連絡が有り12/1に購入(パケ放題を無駄にしたく無い)する事に成りましたが皆さん方の知識をお借りしたいのですが、防水面と手間を考えると卓上ホルダ対応ケースが最適かなって考えておりますが、ネットで色々調べましたが卓上ホルダ対応ケースを見つける事が出来ませんでした。
F-04Eはホルダと本体との隙間が無い?事から卓上ホルダ対応ケースが発売されていないんでしょうか?

ご存知の方が居りましたら、教えて頂きたいのですが。

宜しくお願いします。

書込番号:15401094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/28 00:10(1年以上前)

スレ主様

過去スレをググられれば同様のスレは有りますよ!(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426866/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15354483

歴代機種でも対応してますがラスタバナナ製品でハードケースなら対応しています。
スマホケースは先行発売されていますのでヨドバシカメラ等の大手家電量販店の売り場に行かれたら沢山の種類が陳列されていますので商品ケースをご覧下さい。充電対応してるのは商品ケースに対応してる旨の記載が有ります。(*^_^*)

シリコンケース等のソフトケースは言うまでも無く分厚いので未対応ですが薄手のハードケースでしたら対応している様です。

http://www.rastabanana.com/ (ラスタバナナ)

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/ (Buffalo)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15401214

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/28 09:30(1年以上前)

昨日27日の時点では、ヨドバシAKIBAにはまだF-04Eのケースの展示がなかった。
昨日から今日にかけて突貫作業で冬モデルのコーナー作ってるのかな?

でも今週頭に携帯スマホ用品のコーナーのレイアウト変更したばかりなので、もしも製品入荷してるんなら、その時に冬モデルのコーナーも作るはずだよね?!
とりあえず今日会社帰り寄ってみるんで、ケース揃ってるとうれしいんですけど。

書込番号:15402183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/28 12:05(1年以上前)

おばひろくんさん
ラスタバナナ・バッファローのケースは、卓上ホルダに対応していないのでは?
あなたの仰っているのは、各種コネクターのことですよね。
>>※卓上ホルダによる充電には対応しておりません。 卓上ホルダを使って使用する際、本製品を携帯端末から取り外してください。

と書いてありますよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai-kazariya/4988075542099.html

できれば型番を書いてもらうといいですね!

書込番号:15402613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/28 14:42(1年以上前)

これまで使ったことのある3機種ほどで卓上ホルダ対応だったレイアウトのシェルジャケットも卓上ホルダには未対応のようです。

≫「卓上ホルダ」を使用して充電する際にはジャケットを外して行ってください。
≫ ※スマートフォン同梱品の「卓上ホルダ」での検証結果です。

F-05Dにて挿しただけでは充電が始まらないと不評をかったので、今回の卓上ホルダはキツキツに作ってあるのかもしれませんね。

けっこうシビアなので今回は予防線張って非対応ってことにしているだけならいいんですが...

書込番号:15403165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:23件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度4

2012/11/28 16:20(1年以上前)

今回は、スマホ単体でないとセットできないみたいです。
先ほど、ラスタバナナのクリアケースを買ってきましたが、ケースに充電端子の穴が開いていないです。

書込番号:15403485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bluereoさん
クチコミ投稿数:75件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/28 23:26(1年以上前)


おばひろくんさん・harryさん・Leggevincitoriさん・ゆりかごめさん


早速のレス有難うございます。
harryさん・Leggevincitoriさん・ゆりかごめさん達が仰る通り、見るケース全て非対応に成っておりましたので、知識人の皆様に質問致しました。
自分としてもネットで・ラスタバナナ・バッファロ・アイオデータ・他何社か見ましたが、ホルダ非対応でカバーをはずして…と成っていました。
F-04E用のケースを立ち寄る店で地道に探してみます。
もし、見つけましたら自分も情報をUPしまので、何か良い情報が有りましたら教えて頂けたら有り難いです。

この先も情報を宜しくお願いします。

書込番号:15405639

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/29 04:21(1年以上前)

解決済ですが、とりあえず私の発言の訂正と充電スタンドの幅について書いておきます。

訂正
先にヨドバシAKIBAにケースが置いてないと書き込みしましたが、看板が間に合わないだけでiPhoneって表示してある棚にぶら下がってました。
各社の冬モデルのコーナーが全然ないのにiPhoneのコーナーだけやたらに広いのはおかしいなと思っていましたが、店員によると看板が間に合わなかったってことらしいです。

充電スタンドの幅
充電スタンドの幅は両横のストッパーをひっこめた状態で66o、本体の幅が65oです、ray-outの0.8oというシェルジャケットを付けた状態で測ると67oあります。
充電スタンド対応のケースは無理そうです。
ちなみにF-05Dの充電スタンドは71.5o幅、本体幅は64oです。
F-04Eの厚みがなければシェルジャケットつけてF-05Dの充電スタンドが使えそうなんですけど、厚みのせいで途中までしか挿入できません。

私は全然気になりませんでしたが、F-05Dで充電できないって騒ぐ人が多かったせいか、富士通さんはきっちりサイズに作ってしまったようですね。

書込番号:15406397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/29 09:43(1年以上前)

ケースの話ではないのですが12/1に購入予定とのことですが
12月から事務手数料がUPします。
FOMA→Xiは確か3150円?だったはずです。(11月中は2100円)
現在のパケ放題を無駄にしたくないとのことですが、現状FOMAのスマホでしょうか?
FOMAからXiに変更の場合は当月のパケット通信の請求は
FOMA契約のパケ放題の料金の請求はされなく、Xiのみの請求になります。

FOMAスマホのパケ放題フラットは5200円でXiスマホのパケ放題(3Gまで)は4900円で安価になります。(金額の細かい数字は間違っている可能性があります。ご容赦を・・・)
さらに11月は事務手数料が安いため今月にお勧めします。

※FOMAガラケーの場合はパケ放題の金額がスマホより安いので12月の方が結果安くなる可能性があります。。

書込番号:15406993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/11/29 10:41(1年以上前)

>from南国さん

11月中に予約された方は、12月購入の場合
でも事務手数料は据え置きのようですよ。

書込番号:15407163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bluereoさん
クチコミ投稿数:75件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/30 18:37(1年以上前)

>from南国さん りゅぅちんさん

色々有難うございます。
本日、18:00に取りに行く予定でしたがドコモ販売スタッフの方からTELが有りまして、今日の機種変(Foma→スマフォ)はお客様が逆に損をしてしまう との連絡が有りました。

理由:FomaからですのでXiパケット定額分上乗せになってしまう。
   一番安いライトでも2100円ですので、その分高くなるとの事でした。
12/1に機種変手数料3150円に成ってしまいますが、こっちの方がお得でしたので明日10:00に行ってきます。

引き続き、卓上ホルダ対応 ケースの情報をお願いします。

書込番号:15413458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/09 17:36(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

ケース

ケース 本体

加工済み卓上ホルダ

ケース 本体 卓上ホルダ

Amazonにて充電端子の穴が開いているケースを買ってみました。

「PDA工房 デコベース ARROWS V F-04E(クリア) 」

ですが、やっぱりきつくて卓上ホルダには入りません。

そこで自己責任のもと、卓上ホルダを分解し、左右の部品をはずしてさらに左右の壁を約1mmほどヤスリで削りました。

充電ホルダに入りました。

私の場合、この状態で今のところ問題なく充電できていますが、使い方によってはクリアケースに傷がつくかもしれません。

ご参考まで。

書込番号:15455926

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluereoさん
クチコミ投稿数:75件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/11 22:51(1年以上前)

ベニー・レイさん

大変参考になる実例写真まで添付して頂き感謝しております。

早速、PDA工房のデコベースを購入致します。

本当は、バナナのケースを購入して充電口をフライス加工使用かなって思っていた所でした。

バナナのケースを購入していた為、早速返品してPDA工房のケースを今週中にでもポッチっとしちゃおうかなって思っております。

充電ホルダーに関しても追加工を行って出来次第、写真をUPしますので参考に成る物を考えて見ます。

このケースの使用による外観傷つきはどんな感じですか?
レビューして頂けたらな〜って思っています宜しくお願いします。

書込番号:15466292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/16 18:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本体とグレードル自体の隙間に、ほぼ余裕が無いため、ケースを付けたまま充電するには、グレードルの追加工は避けて通れないと思います。

自分もあくまで自己責任の下、追加工をしてみましたので、参考でご紹介します。

@ケースは「ray-out ハードコーティングシェルジャケット(ケース厚0.8mm)」を使用し、端子接触部分に穴を追加工。
Aグレードルの左右方向が狭く、そのままでは入りません。
 (左右にある抑えプレートを最大限引っ込めても、1.5mm〜2mm程度出っ張っている)
Bグレードルを分解し、左右にある押さえプレートの裏側を上部のみテーパー状にヤスリで削る。
 (本体の枠から出っ張らなくなるまで削る。仕上げはカッター等で糸面取り)
C再度クレードルを組み直して完成。

左右の押さえプレートはそのまま残していますので、見た目も加工前と全く変らず、勿論ケース無しでも充電可能です。

書込番号:15487854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/12/27 12:05(1年以上前)

材質がTPUのソフトケース(PD-F04UCBCR)を装着して使用していますが、これを付けると幅・厚さともに相当大きくなるので卓上ホルダに入りません。
先達の投稿をお手本にホルダを分解・改造しました。
(画像がなくてすみません)

■底面、ゴム蓋をはがしてネジ4本を外し、分解
■左右にあるケースを押さえるレバーは撤去
■ホルダ手前裏側から突き出ているカマボコ上の押さえレバーも撤去
■ケースを付けた本体がホルダにスムーズに入るように、両側の壁の内側をカッターでテーパー上に削り込んで幅を確保する
■ホルダの内側、本体が入る底の部分、手前側の辺にカッターで切れ目を入れて、内側のプラスチックの壁面を、厚みを確保できるくらいまで指で押し込み、ゆるやかに奥へ曲げ入れる
(本体の入るスペースは底にいくたびにやや狭くなっているので、それを拡げるため)
■本体の充電端子と接触する2本のシューは、曲げ具合を加工して数ミリほどさらに突き出してくるようにする
(厚みのあるケースの場合、シューが端子に届かない)

ホルダ加工はここまでです。
あとはケースの端子部分を四角く切り抜いておくのをお忘れなく。

ホルダ2台加工しましたが、いずれも問題なく充電できています。

書込番号:15535501

ナイスクチコミ!0


ごま〜さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/05 22:21(1年以上前)

当機種

LUPLUSのハードケースを加工したホルダに入れて撮影してみました。
部品を外しただけで、他には特にいじっていません。
この状態でちょうどぴったりと入ります。

また、端子部分に穴が開いているカバーは自分が知っている限りでは
LUPLUSとPDA工房しか知りません。

書込番号:15576946

ナイスクチコミ!0


ksenさん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/06 10:01(1年以上前)

LUPLUSのケースってどこに売っているんでしょうか?

書込番号:15578918

ナイスクチコミ!0


ごま〜さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/06 13:03(1年以上前)

自分が見た限りではLUPLUSのケースはいくつかの大手家電店には置いて
いませんでした。

買ったのはドコモショップでしたが、置いていないショップもあるので
問い合わせしてみるのもいいでしょう。

書込番号:15579766

ナイスクチコミ!0


osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/07 22:26(1年以上前)

こちらの書き込みを見て、PDA工房の透明ケースを早速注文しました。
http://item.rakuten.co.jp/pda/120nbr40020011/#120nbr40020011
Amazonも送料込み同価格(880円)でしたが、楽天の期間限定ポイントが残っていたので、楽天で注文。

メール便のため到着まで時間がかかるので、先に卓上ホルダの「左右押さえ」だけ外してしまいました(笑)。

で、まだケースは到着してないので、”F-04Eの素のまま”、「(左右押さえを取った)卓上ホルダ」に挿したところ、特に意識して左右の位置決めするでなく、無造作に挿しても、ごく普通に充電開始しました。「左右押さえ」がなくても特に不安定ということもなく、震度4ぐらいの地震が来ても、ビクともしなさそうな雰囲気です。

だったら「左右押さえ」なんて、そもそも不要じゃないの?と思ってしまいますが、今はカバーが到着するのを楽しみにしています。

書込番号:15586942

ナイスクチコミ!0


kobarさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/29 22:39(1年以上前)

LEPLUSのケースはこちらの公式サイト↓にありますね。
http://www.ms-products.jp/products/leplus/f-04ehg.html
綺麗な塗装がされていて高級感がありました。

書込番号:15689533

ナイスクチコミ!0


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/29 23:27(1年以上前)

先日、このハードケースを購入し、クレードルでの充電ができるようになりうれしかったのですが、本体とカバーの接触面の一部(密着している部分)に、虹色の模様が出ています。
商品はマットクリアなのですが、それがゆえに裏からその模様が・・・

メーカーに対策を確認中ですが、クリア、もしくはマットクリアのケースを購入された方で、同じような現象にあわれた方はいらっしゃいますか?

書込番号:15689815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

春モデルも確認して

2013/01/28 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 tomo44444さん
クチコミ投稿数:18件

春モデルは大型化が進み、見た目と持った感じでこの機種が気になっております。防水も必須です。只今、sc-03dを使用しており、バッテリーの持ちと電波不具合等で嫌気がしております。この機種は購入しても後悔しないでしょうか?昔、f-05dを使用しておりましたが三ヶ月で使用不可になった経験があり、躊躇しております。garaxyの時期モデルも大型化の噂もありますしご教授いただけたら幸いです。

書込番号:15683910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/28 22:01(1年以上前)

SC-03DはまだQualcommのLTEモデムがまともで無かった頃のものなので電池消費の激しさは主にそれが原因でしょう
この機種はコスモスチップに移るの前のサクラチップ、つまりF-10Dと同じモデムを利用していますがドライバ等がアップデートされてる可能性はあるのでそこは様子見かと思います
肝心のSoCもTegra3+と少し型遅れ感のあるものでF-10Dから性能がほとんど上がっていないですし、
モデムの安定さや性能・省電力面で気を使わず無難に扱えるのはSH-02EやSH-04E辺りかと思います。

書込番号:15684490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/28 22:15(1年以上前)

設定や使い方にもよりますが、バッテリーの持ちに関しては、期待しない方がいいと思います。
バッテリー容量が大きいため、F-05Dよりは持ちはいいのですが、相対的に他機種と比較した場合は、悪い部類に入ると思います。
私の場合は、最低でも1日に2回は充電しています。

電波ロスに関しては、他のXi端末と同様にXiエリアからFOMAエリアに切り替わるときに電波ロス状態になりますが、そのまま電波ロスの状態になったことはありません。
その他、これといった不具合は、私の場合はありません。

後悔するか、しないかは、スレ主さん自身がバッテリーの持ちを許容範囲と見れるかどうかにかかっていると思います。

書込番号:15684603

ナイスクチコミ!5


スレ主 tomo44444さん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/28 23:16(1年以上前)

アドリンタマネギ様
ご教授いただきまして有難う御座います。Fは見た目がとても良く気になっております。SHは見た目が残念でなりません。週末に再度ドコモショップで実機を触ってきます。本当に有難う御座いました。

書込番号:15685044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/28 23:29(1年以上前)

>春モデルは大型化が進み
大型化は、汎用OSのアンドロイドを搭載している機器の
正常な進化です。
大型化するメリットは、すべて(メモリ、バッテリー)を
大容量化することで、安定性も含め性能面で有利だからです。
ただし、大型化したのは性能面で有利に間違いないのですが、
バッテリー持ちについては、5インチFHD機種だと消費も
激しいので、なんとも言えません。
これまでお使いなられた機種で、不具合に悩まされてた経緯から、
ぜひ、スレ主さんには、いい機種にめぐりあってもらいたいと
思いました。

ここのサイトを含めて、ネット上にはたくさんの情報
(不具合情報も)があります。
今度こそ失敗のないよう慎重に機種選びをして下さい。


スレ主さんご検討のF-04Eは、基盤がTegra 3みたいですが、
電力消費が激しいようです。バッテリー持ちは、期待できない
かもしれません。
ただし、この機種は、バッテリー取り外しできますので、
予備バッテリーを持ってれば、問題はないしょうが・・


書込番号:15685142

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo44444さん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/29 18:35(1年以上前)

似和貴様
当機種を実際使用されての的確な状況を教えていただき有難う御座います。電池の持ちについては現在使用しているsc03dよりも多少良ければ問題ないと考えております。(職場で充電出来る環境ですので)一番の気掛かりは再起動の繰返しです。。本当に有難う御座いました!

書込番号:15688106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo44444さん
クチコミ投稿数:18件

2013/01/29 18:43(1年以上前)

デーモンくん様
Androidが大型化に進む意図が理解出来ました!親身なコメントをいただき有難う御座います。過去スレも再度確認して決めたいと思います。本当に有難う御座いました!

書込番号:15688131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ARROWSかAQUOSか

2013/01/23 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:214件

1日数回のメール、1日で(連続ではなく合計して)2、3時間程度のサイト閲覧を主な用途とする人にとっては、F04EでもSH02Eでも大差ないでしょうか?アプリといっても、ちょろーっとパズドラとツイッターするくらいの構えです。(レーシングゲームも好きですが、iPadがあるので、そういう負荷がかかるようなアプリはスマホではしないかな…と。)また、動画はほとんど見ません。音楽も、ウォークマンがあるので間に合ってます。
このような使用法できっかり2年使いたいです。

この2機種の中で比較していただきたいのはレスポンスと電池持ち、発熱、画質の4つです。
スマホを持ったことがないので、基準がよくわかりませんが、電池は1日半くらい持てばいいなあと思ってます。使い方が使い方なので。

デザインとサイズ感がARROWSの方が個人的にはAQUOSより圧倒的(冬モデルの中で見ても)ですが、何か評価がパッとしないようなのでお尋ねしました。

乱文申し訳ありません。

書込番号:15661157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2013/01/23 21:35(1年以上前)

すいません、書き忘れたことが1つ。
自宅を含め、自分の移動範囲はがっつりXiエリア内です。が、75Mbpsのエリアです。近く100Mbps対応の予定はありません。

書込番号:15661192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/23 22:49(1年以上前)

そのような使れ方だとスペックは殆ど関係無いと思われます(温度上昇も)。
実際に触ってみて、持ちやすさ、ホームメニューの使いやすさ、画面の発色の好みで決めるのが良いかと。
ちなみにXiの速度は気にする必要ありません。技術仕様としての理論上の最高速度が違うだけで、実使用での速度はそんなに出ません(殆ど同じ)

書込番号:15661663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/01/23 22:58(1年以上前)

F-04Eのユーザーです。
SH-02Eはショップで弄った程度なので、明確な比較はできず、ザックリ程度になります。

レスポンスはどちらもいいと思います。
電池の持ちはSH-02Eの方が絶対いいと思います。
F-04Eは設定にもよりますが、一日持たない方も多くいると思います。
私もその一人で、1日に最低でも2回は充電しています。
発熱は、ややF-04Eの方があると思いますが、気にする程ではないと思います。
画質については、個人的にはクッキリしているF-04Eの方がいいと思いますが、好みの問題かもしれません。

因みに、私はSH-02Eのデザインが受け入れられずにF-04Eにしました。
デザインさえ好みのものであれば、確実にSH-02Eにしていましたが、F-04EはそれまでのARROWSシリーズとは違い、これと言った不具合がなく、結果としてF-04Eでよかったと思っています。

書込番号:15661722

ナイスクチコミ!7


Ba0714jpさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/24 01:01(1年以上前)

今なら春モデルも選択肢に入れてもよいかもしれません。スマホは進化が早く始め高機能でなくてよくても大は小を兼ねるので大した価格差がないならハイスペックを選ぶのもありです。進化にあわせ頻繁に機種変更するなら今現在の用途にあわせてもかまいませんが。安い買い物ではないのでじっくり検討してください。

書込番号:15662384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS V F-04E docomoの満足度3

2013/01/24 01:07(1年以上前)

発熱は気になりませんがとにかく電池が持たないですね。
自分も同じような使い方ですが、一日二回は充電してます。
あくおすをお勧めします。

書込番号:15662402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/24 12:35(1年以上前)

レスポンス
どちらも良好 ドングリのせ比べ

電池持ち
待ち受けが多いならAQUOSのほうが持ちはいいはずです
結局どんなに電池持ちがよくても触ればどんどん電池を喰います

発熱はちょっこちょっこに触れば特に感じない
パズドラはすれどスペックが高いのでcPuが無理しないせいか発熱は一切ありません
しかしこれば機種の当たりはずれで変わってしまいます

画質
これは完全好みの問題ですので
ぜひ家電量販店のホットモックで比べてください
私はシャープの液晶のファンなのでシャープよりですけどね
あと両機種明るさを最小にして比べてみてください

電池持ちを気にするならAQUOSがいいです。

書込番号:15663665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 15:47(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
皆さんのご意見を一つ一つ読んでいくと、若干AQUOSのほうに心が傾いてきました。

春モデルももちろん視野に入れているのですが、ちょっと事情で、間に合うのがSH-04Eしかなくて。
そうでなければELUGA Xに飛びつくのですが…(Xperia Zもかなりカッコいいですが、幅を考えるとELUGA)

あと、春モデル発表のことで思ったことがあるのですが、HDとフルHDってそんなに違うんですか?
ZETAが4.9インチでほぼ5.0インチなのにHDである一方、ほとんどの春モデルは5.0インチでフルHD。
液晶のことは詳しくないので、この違いがどうしても引っかかります。
自分で確認するにしても、モックしかないだろうし…
まあ、スマホ程度の画面の大きさでフルHDかHDかを気にしてもしょうがないのかもしれませんが。。。

書込番号:15664225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 17:49(1年以上前)

連続投稿申し訳ありませんが、待ち受けの状態とはどういう状態のことなのでしょうか?

使っていないときは、アプリをすべて切り、ホーム画面に戻して画面は消してポケットにでも入れておくつもりです。
スマホ・タブレット系で唯一持っているiPad感覚で言うなら、電源ボタンを押して(長押しではなく)、画面を消してる状態を考えてます。

書込番号:15664615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 20:09(1年以上前)

私もこの2機種で悩み、次の理由でf-04eを購入しました。
1)片手操作がしやすいこと
2)ストラップをつけることができること
3)ATOK
4)dixim
まずまずの満足度ですが、発熱(高いときで54度程)とバッテリーに不満(xi接続によるweb閲覧時は2分ほどでバッテリーが1%減っていきます)があります。
以上、私の使い方によるところも大きいと思いますが参考になればと投稿しました。

書込番号:15665184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 20:30(1年以上前)

>馬おとこさん

ご返信ありがとうございます。
具体的にどのような使い方をされているのか教えていただいてもよろしいでしょうか?
また、エコ設定をしているかどうかなども気になります。

書込番号:15665273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 20:52(1年以上前)

省電力には気をつかっています。
1)不要アプリの削除若しくは無効
2)NXエコモードの活用(自分用にカスタマイズ)
3)スリープ時の通信制限(battery+使用)
また私の使用頻度は、xi接続によるweb閲覧を1時間ほど、wifi接続によるweb閲覧を3〜4時間ほどです。これで1日なんとかもつかなといったところです。
ちなみにwifi接続はxiに比べ、段違いにバッテリーがもちますので、ご自身のwifi環境も考慮されるとよいと思います。

書込番号:15665377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 21:06(1年以上前)

>馬おとこさん

早速のご返事ありがとうございます。
挙げていただいた1〜3は、僕もやる予定のこととピッタリで分かりやすくて嬉しいです。
返信を読ませていただくと、多分僕の予定と似たような感じに見えます。
ただ、家ではiPadメインで、スマホはスリープ(?)させるつもりですので、馬おとこさんが1日持つなら僕も持ちそうですね。

ちょっと話はずれますが、スマホってのは1日1回充電は普通なのでしょうか?
それをずっと続けても2年くらいは電池とか大丈夫なのでしょうか?
ARROWSはまだバッテリー取り外せるのでいいものの、ZETAは不可とのことで、そういうことも気になったりしてます…

書込番号:15665448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/24 22:12(1年以上前)

auでHTC J butterflyというフルHDの機種がでてます
家電量販店にてホットモックがあると思いますので
確認してみた方がいいと思います
自分は正直HDで充分綺麗だと思ってます

書込番号:15665832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2013/01/24 22:58(1年以上前)

>戦場のメイドさん

再びのご回答ありがとうございます。
その発想はなかったです!現在auなのですが、機種変はべらぼうに高くてdocomoの機種のこと以外考えておりませんでしたので…

書込番号:15666134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/01/26 10:55(1年以上前)

スレ主さん、お悩みのようですね。
確かにこの2機種は迷われる方々沢山います。
私はゼータ所有しているので、春モデルの新機種も含めて感じた事を参考にして下さい。
まず、アローズとゼータ、そして春モデルのエルーガとXperiaを触っての感想ですが、スペックは同等全てクアッドコアです。(CPUの種類は違いますが)レスポンスは同等の速さを誇ってました。

画質はやはりフルHD液晶のエルーガとXperiaが最も綺麗でした。

音楽関係はやはりXperiaが圧勝ですね。

操作性やデザインなら個人的にアローズ、エルーガがシックリと見栄えが良いと感じました。
バッテリーはゼータが持ちは良いです。流石イグゾーです。

気になる所は携帯性で、なおかつ使いやすさではアローズが圧倒的に有利に思いました。エルーガもそこそこ良かったですが、デザインわ含めるとアローズですね。
ザックばらんに感じた事を触って思いました。発熱はどの機種も高性能なのであって当たり前ですし、クアッドコアの定め?ですかね。電池持ちを考慮するならゼータですが、やはり気になる機種を触って決める事をオススメします。
参考にして下さい。

書込番号:15672081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2013/01/27 23:56(1年以上前)

みなさん、たくさんのご回答本当にありがとうございます。
何とか春モデル発売まで待てる状況になったので、皆さんの意見を参考にしながら、携帯性やスペック等もうちょっと吟味してみようと思います。
また質問してしまうと思うので(笑)、その時はまたよろしくお願いいたします!

書込番号:15680792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoデータ量確認アプリと自宅wi-fi

2013/01/19 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:67件

設定→ドコモサービス→データ量確認アプリ
私の端末で、このアプリは全くといって機能しておりません。
前月のデータ通信量0.00GB、今月の通信量が0.01GBとなってます。
dメニューからxiデータ通信量から入れば、正確な数値確認取れてます。

皆さんの端末においてでは、このアプリでおおよそのデータ確認とれてますか?

発売日に購入し、今回二度目の発生をしました。
それは、自宅wi-fiルータとの接続において、「IPアドレスが固定されました。
接続が制限されました。」というメッセージが出てWEBが繋がらなくなってしまいました。
wi-fiを端末側で切断し、3GでWEB正常に繋がりました。
そして、wi-fi接続に切り替えようとしたら、wi-fiパスが本体に保存済みなのですが、
key番号が消えていました。再度パス入力したら当然web繋がりました。
このような症状を、皆さんは体験された事ありますでしょうか?

書込番号:15641582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/19 20:58(1年以上前)

My Data Manager こちらの アプリをお勧めします。

書込番号:15642121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/01/19 21:32(1年以上前)

この機種ではないですが、データ量確認アプリは使い辛かったので、MyDocomoアプリを使っています。

>dメニューからxiデータ通信量から入れば、正確な数値確認取れてます。

この作業を代わりにやってくれるだけのアプリです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.mydocomo&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmNvLm50dGRvY29tby5teWRvY29tbyJd

書込番号:15642306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/01/19 23:30(1年以上前)

満月の朝さん Echidna Hedgehogさん
返信有難うございます。

私も購入当初より、My docomoアプリver1.1.10のショートカットアイコンを
ホームに表示し利用状況がすぐ見えるようにしてあります。

言葉足らずで勘違いをさせてすみませんでした。
ここで、私のここでの質問の主旨は、
docomoデータ量確認アプリの精度が、皆さんの端末においてでは、
このアプリでおおよそのデータ確認とれてますか?
この事を知りたかっただけです。
個人の端末に問題があるのかの検証している段階です。
アプリのバグなんでしょうか?それとも仕様なのか。
それとも、私の使い方が悪いのか?どっちなのかなと思っただけです。




書込番号:15642988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/01/19 23:44(1年以上前)

なるほど、そういうわけでしたか。

そのアプリについては、常駐してデータを計測しているような感じだったのと、計測データにずれがでても仕方ないようなことを、延々と言い訳っぽく書いてあったので、すぐ使用をやめてしまいました。

データが計測できていないということは、うまく常駐できていないか、「自動でお客様の本アプリ対応端末のデータ保存領域にアクセスしパケット通信データ量の取得を行います。」の処理がちゃんとできていないということなのでしょうね。

お役にたてず、申し訳ありません。

書込番号:15643077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/20 21:46(1年以上前)

レスがまだつきませんが、追記させて貰います。
今日、二回また自宅Wi-Fiに繋がらなくなってしまいました。
次のようなメッセージが通知バーに出ました。
「プライベートなIPアドレスが割り当てられました。」
「接続が制限されています。」となりネットに接続出来ません。
「切断」「キャンセル」の選択画面が出ます。
IPアドレスが本来の数値でなく、全く違ったIPアドレスが付加されてます。
仕方なく電源を再起動しました所、正常なIPアドレスを掴み、ネット繋がりました。
接続制限が出てくる原因は多々有るようですが、最も多く考えられます要因を
アドバイス頂けたらと思ってます。

書込番号:15647794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/20 22:27(1年以上前)

〉「接続が制限されています。」

F-01Dですが、原因不明でたまに出ますね。
再起動で直りますが、プライベートは当たり前ですので、繋がらなくなるのは困り物です。。。

書込番号:15648075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/21 21:16(1年以上前)

接続制限に関してですが、何故か外出先から自宅に
戻った際に、今日も出ました。原因が現在も不明確
なんですが、レスが付かないという事を考えると、
皆さまはこの様な状態に陥った事がないのでしょう!?
私は、以前のN06Cでは皆無でしたが、この機種にしたら初めて発生した症状です。
サポセンに問い合わせ二回しましたが、担当者二人共、解決方法はわかりません。でした。
この機種は、電波を掴み難いのかも知れないです。

現在は不明ですが、Wi-FiのONOFFだけで、再起動
やkey入力しなくても、本来のIPアドレスに変わりました。一件落着とは言えませんが、解決済みとします。
暫く様子見してみようと思い、また頻発するようなら、DSに相談しに行って来ます。

書込番号:15651849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/22 21:30(1年以上前)

データ量確認アプリは、「データ通信量を測定します」にチェックを入れて、「集計データを更新」を押下すると、上のステータスバーに「0.0GB」と常駐しませんか?
後は「閉じる」を押下すれば良いだけです。
以降通信データの記録が開始されます。
更新する間隔は「データ通信量集計間隔」で5分・30分・1時間のいずれかから選んで下さい。

Mydocomoを使った方が良いと思いますが、あえて使用するのであれば、月初に「集計クリア」をして使用すると良いでしょう!

書込番号:15656647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/22 22:00(1年以上前)

追記

通信量のデータ集計は、ステータスバーに常駐させている間のみ有効の様です。
但し、私も1ヶ月間常駐させて使用した事が無いので、My docomoアプリのデータとどの位相違があるのか検証した事はないので、監視精度と言う点ではお答えできない状況です。

とりあえず使い方のみ参考にして頂ければと思いコメントさせて頂きました。
まともな回答になっておらず申し訳御座いませんm(__)m

書込番号:15656841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/22 23:05(1年以上前)

†Savior†さん 
アプリの詳しい使用方法のご教授ありがとうございます。で、このアプリって常駐させないとまずいから、結構電池食いそう!?これってスマホの短所さらけ出しますよね(>_<)
取り敢えず試しに、三日間位計測してみます。

自宅Wi-Fi 接続制限が出てきてしまう件ですが、
今日は皆無でした。
アプリを見直して、怪しき動き有るのを削除しました。
今23時、またこのアプリをインストールして、
一日様子見します。
アプリ名は、まだ敢えて伏せておきます。
明後日まで、接続制限の症状が発生するか、
テストします。
結果は後日投稿します。



書込番号:15657242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/24 22:09(1年以上前)

機種不明

接続が制限されている旨の通知

今日も外出先から帰宅したら、wi-fi 自動的ON10秒程待っていたら
「接続が制限されています。
プライベートなIPアドレスが割り当てられました。」の通知がされました。
疑わしきアプリは削除済みでした。(~o~)

自宅wi-fiの使用ルータの型番等です。
LAN-W150N/RSP
http://www.logitec.co.jp/press/2011/0407_02.html

私が保有しているスマホは、iPhone4S×3台・N-06C・ARROWS F-01Dtab
とARROWS V F-04Eでして、この機種でだけ接続制限が掛かってしまってます。
この機種とルータLAN-W150N/RSPとの相性が悪いのでしょうか?
皆さま、私と同じルータお使いの方おりませんか?
正常に使えておりますでしょうか。
私は、発売日購入し12/12まで不具合が連発したので、精密検査に出し、
12/31基板交換され手元に戻り、暫くは何事もなく快適に使用できておりました。
基板交換の前にも、今回と同じ症状が発生。ルーターログインパスワードが消失。
そして、12/20より頻繁に接続制限が発症するようになりました。
サポートに問い合わせても、「判りかねます。」とのこの一言で前に出ません。
docomo お勧めのルーターでご存知の方居りましたら、教えてください。
画像初めてアップします。








書込番号:15665811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/24 23:44(1年以上前)

参考まで、15648075で出るF-01DのルータはWZR-HP-G300NHです。
何かF共通のバグでもあるのではないでしょうか?

書込番号:15666388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/01/25 22:26(1年以上前)

今回の件で、ロジテックのルーターサポートに問い合わせしました。Androidバージョンがこの機種は4.04の新しいので、未対応の様でして、ルーター自体が既に廃盤であり、アップデータは無い。
この様な事から、新しくルーターを購入考え、取り敢えずDSに相談行ってきました。
担当者をネットワークに対してスキル有る店員を指定し、一時間程お勧めのルーターを紹介して貰いました。NEC Aterm WR8750N PA-WR8750N-HP
が接続に対してエラー発生が無く、店員も使っていて、このルーターにして良かったとのコメント。
DOCOMOの前は、電気店勤務と云うだけあって
スマホのうんちくを色々とご教授して貰いました。

余談長くなりましたが、今キャンペーン中のDOCOMOでvideoストア契約のお客様に、
無線LANスタートキャンペーン実施中ですので、
これに応募してはとアドバイスくれました。
早々に、2月1日に入会し応募する事にします。

書込番号:15670323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pixy@pixyさん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/26 16:43(1年以上前)

同じ症状に悩む者です。(AU ISW13F)

「プライベートなIPアドレスが割り当てられました。接続が制限されています。」の検索で
このページにたどり着きました。

色々と調べていますが、どうやら「ARROWS」だけに出る症状の様です。
キャリア問わず&品番問わず、ここ1年ぐらい前のモデルから発症している模様です。

メーカーへの直接的な問い合わせができず、私もAUに問い合わせしましたが、解決には程遠い
回答でした。

私の場合も他の無線端末(7機種)はすべて問題なく接続できています。
無線LAN機器はバッファローの「WZR-300HP」です。

他のページで調べた所、無線LAN親機にはどうやら問題なさそうです。
一番早い解決策は、「富士通」に直接問い合わせるしかないかなと考えています。

もし、解決策が分かればお知らせします。

書込番号:15673434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 21:36(1年以上前)

野菜つくりさんへ

Wi-Fiの件、原因が分かって良かったですね!

ついでにですが、データ量の確認について「設定」から確認する方法がもう一つありますので、参考でご紹介します。

「設定」⇒「その他」⇒「データ使用」で見る方法があり、グラフの白線を移動すると、その間のデータ量も見る事ができます。
また、「モバイルデータの制限を設定する」にチェックを入れると、「警告」と「制限」を設定する事も可能です。

docomoの通信明細と異なる場合もあるので、設定する場合は少し余裕をみた方が良いと思います。

書込番号:15674791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)