ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E

  • 64GB
<
>
FCNT ARROWS V F-04E 製品画像
  • ARROWS V F-04E [White]
  • ARROWS V F-04E [Magenta]
  • ARROWS V F-04E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

(3547件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

しゃべってコンシェルで「自宅に帰りたい」と言ってみたが
自宅への乗り換え案内を提示してくれなかったです。

ネットで検索すると、「自宅最寄駅設定」なるものがあるそうですが、
自分のF-04Eには、そのような設定項目は見当たらないです。

同じ機種を持ってる先輩方は、この設定項目ありますか?

書込番号:15446222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/07 19:39(1年以上前)

スレ主様

初期設定はお済でしょうか?(^u^)
しゃべってコンシェルは全てのサービスが連動してますから自宅最寄駅や会社最寄駅とか、普段利用される交通機関の路線とか設定をしておけば終電や遅延の情報をiコンシェルで知らせてくれたり最寄りのスーパーの安売り情報を知らせてくれたり・・・各種の連動するサービスで使えますから設定をしておきましょう!

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15446249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/07 19:40(1年以上前)

この機種では無いですが、しゃべってコンシェルを立ち上げて
メニューを開けば、「自宅最寄駅設定」と言うのが有りますので、設定すれば
次回から、可能になると思います。

書込番号:15446251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/07 20:03(1年以上前)

スレ主様

連続投稿ですみませんが補足しておきます。(*^_^*)
詳細が記載されておらずホームアプリは何をお使いとか分かりませんが、一般的な手順を記載しておきます。

ホーム画面にて選択されてるマチキャラがウロウロしてますよね!デフォルトでは、ひつじの執事くんでしたっけ?彼をタップすると「お呼びですか?」「何かご用ですか?」「ご用件をお申し出下さい」・・・といった感じで都度内容は異なりますが可愛く聞いてくれますよね!


その切り替わったしゃべる画面の上部に「しゃべってコンシェル」の記載が有り右横にiコンシェルのCマーク「赤い背景に白字のCがくり抜かれたアイコン」が有ると思いますのでタップすれば設定画面に入れます。

切り替わった画面の上部に「TOP」「コンテンツ」「設定」と有ります。
設定をタップし全般設定の「プロフィール設定」とか済ませておられますでしょうか?

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15446337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/08 14:44(1年以上前)

おばひろくんさん
ありがとうございます。iコンシェルのメニューに飛んで、プロフィール設定で住所を〜丁目まで入れて、設定したんですが。それでも変わらないようで
「検索結果が見つかりませんでした」と言われてしまいます。
(別の住所に変更しても同じようです)

望見者さん
ありがとうございます。
その「自宅最寄駅設定」という項目がないので、恐らくバージョンの違いかもです。

書込番号:15449845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 16:12(1年以上前)

しゃべってコンシェルを立ち上げて、
メニューキーを押して、設定タップ。その中に「自宅最寄駅設定」
がないですか?

書込番号:15450153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 11:00(1年以上前)

どろぼうひげさん

そのメニュー項目の中に無いのです(T_T)

書込番号:15490947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー容量はどっちが長持ち?

2012/12/16 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:7件

今迄使っていた携帯F-03Bからスマホ(F-04EとSH-02E)のどちらかで機種変しようと思っていますが、カタログデータのバッテリー容量と待ち受け待機時間の差があまり良く判りません。書き込みを見ているとF-04Eの方はあまりバッテリー持ちは良く無い見たいですが、実際はどうなのでしょうか?

書込番号:15485770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/12/16 10:26(1年以上前)

おそらくCPU、IGZO液晶の恩恵もあり、SH-02Eのほうが長持ちだと思います。
SH-02Eは2日持つっていうのが売りですし、レビューの評価も電池の部分はシャープに軍配がありますね。

書込番号:15485882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/12/16 10:33(1年以上前)

どうも有り難う御座います。 SH-02Eで機種変しようと思います。

書込番号:15485925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/16 10:42(1年以上前)

スレ主様

詳細が記載されておらず、スレ主様がどの様な使い方をされるか全く分かりません。
Androidスマホは従来のフィーチャーフォンとは全く異なり別物ですし敢えて言えばミニPCと言う位置付けになります。(*^_^*)

従いまして使い方によって全く異なりますので投稿されてる様に、どちらが長持ちしますか?と言うだけでは私で無くても見られてる方々はコメントし難いと思い杏すよ!(>_<)

カタログ数値上も単なる音声電話の場合の待ち受けデーターですし単なる参考値に過ぎません。

ですので使い方を記載されないとどちらの機種が長持ちしますか?では難しいですね!
両方、同時購入してますが確かに両者共に大容量バッテリー搭載です。強いて言えば世界初省電力「IGZO」の効果が有る「SH-02E」でしょうか?まぁ、使い方や設定にも左右されますので一概には言えないと思いますが・・・・

何れにしろ保険と言うかスマホは「ポケットチャージャー02」等のモバイルバッテリーの携帯は必須だと思いますよ!(*^_^*)

ご参考迄に・・・・(^u^) 

書込番号:15485955

ナイスクチコミ!0


tweakuniさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/17 09:15(1年以上前)

僕のなら、galaxy s3あるふぁにしますよ^_^
過去の製品も良かったですから失敗しないと思います。

書込番号:15490682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フイルム

2012/12/03 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:16件

エレコムの保護フイルム
PD-F04FLBC(気泡ゼロ 高光沢)を
使ってる方がいればききたいのですが
画面が粗く、暗くなってしまい
ARROWS Vの液晶を劣化させてるようで
どうも、違和感を感じてしまいますが
ほんっとに指紋、皮脂がつかないので
これでいくか変えるか迷ってます
なにせ、約1000円もしましたし

この、保護フイルムを使ってる方がいれば
感想をきかせてください







書込番号:15428743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/04 02:10(1年以上前)

>画面が粗く、暗くなってしまい
>ARROWS Vの液晶を劣化させてるようで
>どうも、違和感を感じてしまいますが
「りけいシート」は、表と裏、両方剥がしましたよね?(^_^;
 <「液晶」に貼る面と、「操作」をする面の両方に「りけいシート」が有ります。
  http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4248&category=338

自分は、それほど変わったとは思いませんでしたが、
「購入直後」に貼ってしまったので、違いが解らないだけかも知れません_| ̄|○
 <それまで(初期設定等程度)、「液晶保護フィルム」の上から操作していて、
  それを剥がした直後に「PD-F04FLBC」を貼ったので...(^_^;

書込番号:15429824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/04 04:37(1年以上前)

シートは、はがしました。

薄い保護フイルムで数日すごしましたので
そのせいもあるかもしれないですね

フイルムが厚くなると仕方はないんでしょうけど

どうも、にごった感じが
自分には気になってしまいます

書込番号:15429978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/17 07:43(1年以上前)


自己解決しました

どうやら、あわせるビューを設定してたのが
原因だったみたいです。

こちらの設定をはずしたら
違和感なくなりました

書込番号:15490476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと質問です

2012/12/16 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:84件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

アロV 愛用者です。
皆さん、付属のワンセグアンテナコード、使ってます?
いや、なんでこれがついてきたのかわからんです。
イヤフォンジャックもついてるし、結構長めの本体アンテナもあるのに、なぜ?
試しにお気に入りのイヤフォンで使ってみましたが、画質は変わらないような・・
本体のアンテナ伸ばしてイヤフォン直付けでも同じことですやん。
結構メーカー付属の試供品で?と思うものはありますが、これこそまさに?
皆さんはどのようにコレ、使ってますか?
おお、成程!と思えるご意見御座いましたら、いや、下らんことでも結構ですので
ぜひ、ご教授を!

書込番号:15485731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:23件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度4

2012/12/16 10:18(1年以上前)

過去に同じような質問がありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426866/SortID=15380697/

書込番号:15485845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/16 10:26(1年以上前)

これは失礼いたしました。
過去質をよく見なかった自分の過失です。反省。
ところで効果のほどはありますかね、実際。
自分はほとんど効果なしです。Wで使用してもです。
まあ、あくまでおまけですからねえ。

書込番号:15485883

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/16 14:44(1年以上前)

自分の場合、nottvで受信できないところでこのアンテナを使うと受信できることがあります。
単体で受信できる場合には不要ですが、受信できない場合には効果が体感できます。

書込番号:15486992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/16 17:12(1年以上前)

お二方、こんな質問に答えていただきありがとうございました。
電波の弱いところでは威力を発揮しそうですね。
そのようなときは試してみます。
そう言えば、携帯電話って色々な試供品がありますよね。最近は本体だけ、てゆうものもありますが
それぞれ個性ある試供品がありますよね。
FOMAの初期はバッテリー2個ついてましたし。
今はLGくらかな?(充電器までついてる)
まあ、今はキャンペーンで貰えるので同じかな。
話それましたが、またのご教授、よろしくお願い致します。

書込番号:15487569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

純正クレードル対応のケース

2012/12/14 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

純正クレードルにケースをつけたまま充電できるケースは存在しますでしょうか?
調べた限りでは存在しなかってのですが、
実際買ってみて充電できたよ!というものがありましたらお教えください(^_^;)

書込番号:15478945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
いか足さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/14 22:54(1年以上前)

回答にはなっていないかと思いますが、ケースをつけたままクレードルで充電となると、クレードルにちょっとした加工が必要になってくると思われます、
以前にF-08Dで書き込みしたものがありますのでご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337822/SortID=14603930/

ケースを付けた状態で幅が65ミリ程度であれば入るかと思われます
くれぐれも自己責任でお願いします

書込番号:15479104

ナイスクチコミ!0


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/14 23:15(1年以上前)

『2ちゃんねる』でも最近話題になってましたね。
 http://www.leplus-design.com/product/f-04etpu.html
方法はいか足さんとこから。

書込番号:15479199

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/14 23:23(1年以上前)

以前計測結果を書き込みましたが、F-04Eの充電スタンドの幅と本体の幅の差は、ほぼ1oです。
薄さを強調するハードケースでも「薄さ0.8o」と箱書きしています。
0.8oだと両側の厚みを考えると1.6mmとなり、物理的に充電スタンドには挿入することができません。

充電スタンド対応のケースはたぶん出てこないと思いますよ。

書込番号:15479238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/14 23:40(1年以上前)

「充電スタンド」の加工もそうですが、殆どの場合「ケース」自体も「穴」を開ける必要が有るでしょう(^_^;

自分も探しましたがありませんでした..._| ̄|○


「充電スタンド」が「4.3インチ」のモデル向けの様で、
「F-04E」にはサイズがちょっと小さいんですよね..._| ̄|○
 <「ギリギリ」というのがそもそものネック...


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337822/SortID=14603930/
の加工をしても、
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=15017#detail_anchor
を付けたままでは入りませんでした_| ̄|○
 <この製品写真は「スタンド充電」用の穴がありますが、実際にはありませんm(_ _)m
  http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/arrows_v_f-04e/case/bsmpf04et/
  が正しい。
入れば、「穴」を開けようかと思ったのですが...

「スマホ」と「スタンド」との隙間が(上記加工後)「2mm(左右1mmずつ)」なので、製品が非常に絞られます。
 <「シリコンゴム」などの「厚め(耐衝撃)」な製品は、難しいかと...m(_ _)m



64MBさんへ、対応できる製品も出てきて居るんですね。
情報ありがとうございますm(_ _)m
 <色的にちょっと気に入らないのが..._| ̄|○


製品が出たばかりなので、アクセサリについては「これから」って所でしょうか...

書込番号:15479317

ナイスクチコミ!0


いか足さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/15 05:25(1年以上前)

64MBさん
僕はこのケースを使っていますが、クレードルには入りません。

名無しの甚兵衛さん
「ケースを装着したまま充電や、ボタン、イヤホンジャックなどが利用可能です」とありますが、
外部接続端子と充電端子に穴が開いていて充電機の直差しならできます。というかんじです。
仰る通りシリコンゴムなどの厚めのケースは無理でしょう

ハードケースならクレードルのあたる部分をやすりで削るような荒業をすれば入るかも知れませんね。

書込番号:15479982

ナイスクチコミ!0


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/15 07:30(1年以上前)

いか足さん
入りませんか?『2ちゃんねる』で使える報告があったもので買おうと思っていたところです。
個体差もあるのでしょうかね?

書込番号:15480166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/15 09:34(1年以上前)

機種不明

いか足さんが紹介された方法の他に、充電台の入口横を少し削るとハードケースなら入ります。
ソフトケースだと滑りがイマイチなので抜き差しが面倒になります。

書込番号:15480514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/12/15 09:38(1年以上前)

書き忘れましたが、もちろんハードケースに充電する接点の場所に穴を開ける必要があります。

書込番号:15480527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/15 12:21(1年以上前)

私は こちらに書き込みしましたが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426866/Page=21/SortRule=1/ResView=all/#15401094

このような形で使っています

書込番号:15481239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/16 02:36(1年以上前)

ベニー・レイさんの
>このような形で使っています
は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426866/SortID=15401094/#15455926
の事だと思いますm(_ _)m
 <「製品のクチコミでページ指定」だと、書き込みが増えるとリンクが該当しなくなりますm(_ _)m


サンヒルズさんのは、サイドが削られていますが、ベニー・レイさんは削ってはいない様子...
結局「カバーに依る」って感じですね..._| ̄|○
 <先にも書いた通り、「FJL21と共通」による弊害だと思われますm(_ _)m
  「F-03E」や「F-03D」などには対応しませんが...m(_ _)m
  今度出る「201F」は「F-04E」とほぼ同じなので、同様の事になるでしょう(^_^;
   ※形状が若干違うので「専用ケース」になるのが、ユーザーには..._| ̄|○

書込番号:15484996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2012/12/16 15:23(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます
やはりクレードルの改造やケースの改造は必要なのですね。
気が向いたら頑張ろうかと思います

書込番号:15487157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/16 16:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本体とグレードル自体の隙間に、ほぼ余裕が無いため、ケースを付けたまま充電するには、グレードルの追加工は避けて通れないと思います。

自分もあくまで自己責任の下、追加工をしてみましたので、参考でご紹介します。

@ケースは「ray-out ハードコーティングシェルジャケット(ケース厚0.8mm)」を使用し、端子接触部分に穴を追加工。
Aグレードルの左右方向が狭く、そのままでは入りません。
 (左右にある抑えプレートを最大限引っ込めても、1.5mm〜2mm程度出っ張っている)
Bグレードルを分解し、左右にある押さえプレートの裏側を上部のみテーパー状にヤスリで削る。
 (本体の枠から出っ張らなくなるまで削る。仕上げはカッター等で糸面取り)
C再度クレードルを組み直して完成。

左右の押さえプレートはそのまま残していますので、見た目も加工前と全く変らず、勿論ケース無しでも充電可能です。

書込番号:15487506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 himarioさん
クチコミ投稿数:4件

楽ナビLite AVIC-MRZ09のとのスマートループについて
価格.como内のArrowsシリーズの数々の口コミを参考に
何とか使用に耐えられるところまできました。

私の現状では下記の条件において約10分おきにデータ取得できております。

1. Bluetooth off/ Wifi offで乗車
2. エンジンonしナビが立ち上がるのを待つ
3. その後、Bluetotth ONでナビと接続
4. 充電中はスリープにしない設定とし、F-04Eを充電状態とする
(多分スリープ状態になった場合に、通信エラーになっています)

なんとか使えているのですが期待としては、
Bluetooth ONのまま乗車し、充電などしなくても
スマートループの接続が安定してできることです。

もし、実現できている方がいましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15484311

ナイスクチコミ!0


返信する
kk84kkさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 00:51(1年以上前)

F-07DからF-10Dで今回F-04Eを購入して使っていますが、いずれもwifiOFFであればONOFFしないでも自動でつながっています。
記載のような状態からはペアリングしなおす事で治る事がほとんどですがF-10Dの時はナビの通信設定をなぜかソフトバンクにしないと接続できませんでした。
私はサイバーナビの9990ですが基本的には変わらないはずなのでうまく接続できるといいですね。

書込番号:15484698

ナイスクチコミ!1


スレ主 himarioさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 08:33(1年以上前)

kk84kkさん

返信ありがとうございます。
やっぱり普通につながっている方いるんですね。

F-10Dなどの口コミも見させていただき、当初は再ペアリングなどして
いましたが、色々やりすぎて最終的にはやってないかもしれません。


再度試してみます。

書込番号:15485486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)