端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年12月1日 01:40 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月1日 01:34 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年11月30日 22:02 |
![]() |
3 | 11 | 2012年11月30日 21:50 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月30日 19:37 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年11月30日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
僕は福岡に住んでいるのですが、発売日からこの機種のデモ機が触りたくて、家電量販店の中のdocomoやdocomoショップなどに行ったのですが、デモ機が置いてありません。
AQUOSPHONE ZETAやxperia AXのデモ機はおいてあります。一体いつになったらデモ機がおかれるんでしょうか?
書込番号:15414796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方福岡の田舎(甘木)なのですが、DSの店員に言ったら裏からホットモック持ってきてくれましたよ。
しかしsimが未挿入でメール作成画面とか見れんし、出来ることがめっちゃ限られてました…(;o;)
(sim捕られるから意図的に入れてないんですと)
メール作成とか重要なポイントやと思うんですがね…
書込番号:15414875
1点

私は行橋市、田川市の2か所のドコモショップに行きましたがどちらの店にも置いてありましたよ。
書込番号:15415061
1点

福岡に住んでるなら、スマートフォンラウンジに行った方が早いと思いますが?
DSに出てないモノも、先行で置いてますし。
書込番号:15415332
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

取扱説明書では、単独で約210分、卓上ホルダー使用時は約250分となっています。
ちなみに、DCアダプター03を使う場合は約220分となってます。
書込番号:15409794
1点

因みに、ACアダプタ04を使用してUSB端子から充電した場合、充電時間は不明ですが、従来のACアダプタと比較し約1.25倍〜約1.5倍の急速充電ができるようです。
なお、ACアダプタ 04と同梱品の卓上ホルダを使用した場は、充電はできますが急速充電とならないとのことです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html
書込番号:15410836
0点

因みにアダプター03でもそこそこ早いです。
書込番号:15415306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
寝る前に充電器を差込み(24時ぐらい)朝起きたら40%で止まっていました
あれ?っと思い充電器をさし直したところ赤ランプも点灯し充電が開始されましたが、
20分ぐらいたった頃見ると赤ランプが消えていました
バッテリー容量は40%のままです。
一応再起動して充電器を挿したところ今度は赤ランプが点灯しているにもかかわらず
39、38,37%と10分ぐらいの間に減ってきました
何か動いてるのかな?と思い確認しましたが大丈夫なようです
買ってまもなく変なアプリも入れてないので暴走も無いと思いますが・・・
ちなみに充電しながら減っていくとき本体は熱く無かったです。
今現在は99%まで充電しますが100%まで中々なりません
また同じ症状が出た場合DSに見てもらった方が良いですかね?
1点

プリインストールされているアプリが裏で動いている可能性もありますので、【Battery Mix】で調べてみてはどうでしょうか?
もしすでに調べていて問題なければスルーしてください。
書込番号:15407856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
スレ主様のお使いの充電器は純正のアダプターでしょうか?
純正アダプターと言っても、FOMAからのACアダプターをmicroUSB変換アダプター使用されての充電されている場合は、状況が違ってきますが…。
仮に、端末と合わせて純正の充電器を購入された場合は、とんぴちさんが仰るように、初期の状態だと電話帳等のアプリが裏で動いている可能性がありますので、「Battery Mix」をインストールして調べてみる必要が有ると思います。
書込番号:15408301
1点

とんぴちさん
なか〜た♪さん
ご回答ありがとうございます。
Battery Mixをインストールしていなかったのでインストールしてみましたが
現在症状が発生してないので判りませんでした
画面がほぼ消費していました、もっと早くインストールしていれば原因が判明したと思います。
アダプターは純正でAC接続です、microUSB変換アダプター充電ですと満タンに出来ないなどの
弊害が有るのですか?
スマホをいじるのは初めてなので本当に解らないんです。
DSで購入2時間後にメールが出来なくてDSに聞きに行ったぐらいですから・・・
ありがとうございました。
書込番号:15411283
0点

純正は純正でも色々あります。
FOMAの充電器を変換じゃだめですよ?
ACアダプタ04、ACアダプタF05などの急速充電器じゃなきゃ、F-04Eはバッテリー容量が大きすぎて、充電に時間がかかります。
ましてや、FOMA用の充電器では力不足です。
せめて、スマホ用のものにしてください。
書込番号:15414374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
今のところ不具合の報告もなさそうですし、良いのではないでしょうか?
スレ主さんがこの機種が良いと思うのであれば買いだと思いますよ。
書込番号:15412015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分的には気に入っているので決めたいのですが、やはり前回がヒドすぎるのでそこが不安で...(涙)
書込番号:15412024
0点

不安であればもう少し様子をみてからでもいいのではと思います。
1ヶ月すればレビューや口コミも増えてくると思いますよ。
もしくは1月あたりに春モデルの発表もあるかと思いますので、噂されているF-02Eの発表があるかを見定めてからでもいいのではないでしょうか?
書込番号:15412072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解です!!
今日またホットモック触って決めたいと思います!!
ありがとうございます!!!!
書込番号:15412117
0点

スレ主様:
はじめまして。
私はT-01Cからの買い替えなので勿論満足しております。(笑)
不満としたら、指紋認証の精度位ですかね。
後はサクサク動いてくれますし、電池の減りも申し分ない程度と思います。
(使用頻度:昼休みのネットサーフィン1時間、帰宅後のWi-Fiでの接続など)
ちなみに、神奈川のノジマで購入しました。
DOCOMOを10年以上使っているので、基本料金780円が2年間無料。
ドコモポイント10500円、ノジマポイント13500円分付きました。
(FOMA→XI、それにキッズケータイも購入したので、このポイント額になりました)
実質お店に支払ったのは2100円(携帯の頭金のみ)でした。
ご参考まで。
書込番号:15412140
0点

ありがとうございます!!!
2100円ですか!!??
すごくお得ですね!!!
Xperia acroを使用していて容量の少なさに限界を感じています...(涙)
指紋認証の精度ですか!!??
そんなに悪いんですか??
書込番号:15412234
0点

スレ主様
キャンペーンは今日までとか言っていたような気がします・・・。
後、事務手数料(XI変更2100円+キッズケータイ3150円)は来月請求されるとの事でした。
ノジマが決めたアプリなどを入れると頭金は0円になるとの事でしたが、解約がめんどくさいので現金で支払いました。
指紋認証ですが、始めてなのでよくわかりません。
しかしながら、何度か認証しなければいけないのは事実です。
尚、認証部を強く押してしまうと電源切になってしまうし・・・。
ここの加減を調整出来るようにして欲しいです。(>_<)
書込番号:15412356
0点

情報ありがとうございます!!!
ホットモックや店員の意見を参考にし最終的に決断したと思います!!!
指紋認証は慣れが必要になりそうですね...(涙)
書込番号:15412440
0点

今日、カメラで3枚ほど連写したら、端末が固まり、端末の再起動しか方法がありませんでした。
念のため、再トライしたら2回目も固まりました。
まだ確認中ですが、ネットワーク設定にバグがありそうです・・・
基本的機能なのに・・・
書込番号:15412989
1点

購入おめでとうございます。
楽しんでくださいね。
書込番号:15414298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
カタログにブルーレイディスクレコーダーで録画した番組を
持ち出せるとありますが、対応しているものだけでしょうか?
対応機器は富士通ホームページで確認しろとありますが、
どこにありますか?
0点

まだ、掲載されていないようですね。
注6:対応機器については、F-04E DLNA連携、対応機器一覧に掲載予定です。接続する機器により実現できる機能は異なります
。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/info.html#a06
書込番号:15390548
0点

こんにちは。
横からですみませんが、自分も興味がありますね。
ネットワークダビング出来るように、パナソニックとDigi-onがDIXIMのオプションアプリの開発をしているそうなので、これに乗るのかなって考えてます。
DIGA810を持ってるので、もしそうならこちらの機種も検討したいです。
ちなみにnasneには対応するみたいですね、何かの記事で読みましたが、ソース忘れましたすいません。
書込番号:15394146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前機種でこの機能は無かったということかな?
富士通はパナソニックと仲がいいのですか? そうするとパナのブルーレイがないと
持ち出しは難しいか?
私はレグザのテレビにレグザのブルーレイ持ってましてレグザタブ買ったんですが、
著作権やルールが難しいらしく殆どの機能が連携できませんでした。
やはり期待しないほうが良さそうですね。。。
書込番号:15395735
0点

こんにちは。公式で対応表出たので参考にしてください。
http://www.fmworld.net/product/phone/dlna/f-04e/
書込番号:15403111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DIGA対応版DiXiM(バージョン3.3)が載っているんですね。
発売済みの機種にも載せて欲しいです。
書込番号:15413677
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
現在F-12Cを使用しています。
小さいのが気に入って購入しました。
特に不都合もないんですが、強いて言えば良かったと思った小ささと容量が少ないのが気になり始めてこの機種の購入を考えています。
購入から一年半。
来春でもいいのかなぁ?と悩んでいます。
エキスパートの皆さんお勧めするとしたらどちらですか?
ご意見聞かせてください!
書込番号:15411538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の話は待てるなら待った方が良いに決まってますけど、現行最新の冬モデルの割引額も春ならラインナップに残ってるし、割引額も上がってるでしょうし。
時期にこだわらず、「これが欲しい」と思えるモデルが出た時で良いんじゃないでしょうか?
書込番号:15411560
1点

待てるなら 春モデル? 春モデル発売すれば 夏モデルが気になる(笑)買いたい時が買い時では?
書込番号:15411590
0点

スレ主様
春モデルまで待つと言うのなら一つの手ですが、PCと同様、最近の傾向としては年に数回発表/発売されておりますから、買うタイミングを外してしまって、買わず終いに終わってしまう可能性もあります。
他の人の意見と同様に「買いたい時に買う」のが一番良いと思いますよ。F-12Cからであれば、メモリが多く搭載されていますから、不満なく使えると思いますので…。
Android2.3からだと、初めは操作に戸惑う可能性もありますがね…。
書込番号:15411773
1点

もしかしたら春モデルは800MHz対応するかも。
冬モデルは数社800MHz対応してたし。
800MHz=超プラチナバンド
>Android2.3からだと、初めは操作に戸惑う可能性もありますがね…。
Andoroid4からでも戸惑った。
メーカーによって異なる部分が多くなっている。
(所有:SHARP,NECx2,これ)
書込番号:15411825
1点

皆さんありがとうございます。
買いたい時に買う
ですよねぇ〜。
でもこの先2年くらい使いたいと思うと
あまり情報に明るくないので
迷います。
ちなみに
春モデルは800MHz対応するかも
の
800MHZはなんの機能なんですか?
大分差があるんですか?
ってことはこの機種は対応していないということですよね?
トンチンカンな質問ならゴメンナサイ。
書込番号:15411976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしかしたら春モデルは800MHz対応するかも。
ですが、今冬モデルで800MHzLTEに対応したモデルが、xperia AXとZETAのみになりますが、下記のリンク先の資料を見る限りでは、1.5GHzの基地局数が10月現在で13と圧倒的に少ないですし(今月からサービス開始されたので、少し増えているかも…。)、800MHzのLTE基地局数だとドコモは公表しておりませんから、800MHzも含むトライバンドLTE対応となったとしても、すぐに高速で快適にデータ通信するかは正直疑問です。(時間も掛かりますし…。)
ただ、800MHz帯のLTEに対応する端末は増える可能性はあります。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
下り最大100Mbps/来春以降に発売予定のカテゴリ4の最大112.5Mbpsと言っても、自分が住む栃木を含む関東/東海/関西/九州圏内は、2014年の春頃の予定ですし…。
まっ、あくまでベストエフォート型のサービスですから、実測では出ないですけどね。(苦笑)
スレ主様
>800MHZはなんの機能なんですか?
ですが、こちらは携帯の電波の周波数になります。
こちらの動画を観て頂ければ、分かり易く解説されておりますで、ご参考までに。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/howto/20120718_547310.html
書込番号:15412118
1点

一部訂正
1.5GHzの基地局数が〜 ×
1.5GHzのLTE基地局数が〜 ○です。
訂正とお詫びを致しますm(__)m
書込番号:15412141
0点

スレ主様が学生ならdocomo春モデル恒例の学割が狙えますが学生でなければいまのほうが安くなるかもしれません
端末価格も上がってますし。
この機種が不具合がなけれ座2年は余裕で使えると思いますよ
書込番号:15412281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Arrowsの春モデルは、800MHzに対応してくると思いますよ。
F-04EはF-05DやF-10Dと同じ通信チップ(SAKURA)を使っていますが、先日、新しいチップ(COSMOS)が発表されました。
SAKURAチップを搭載したのは、富士通のARROWSのみです。
ただ、富士通はTegra3とSAKURAチップを使ったため、SnapDragon S4の品不足に巻き込まれなかったという話もあります。
どちらも、docomo、富士通、NECの共同開発のチップです。
この新しい通信チップ(COSMOS)はLTEは800MHzを含めたトライバンド対応で、かつ3GのFOMA HighSpeedも14MBpsに対応しているようです。
この新しい通信チップは、今回のArrows Tab F-05Eに搭載されているそうです。
もし春モデルが、先日発表されたTegra4とCOSMOSの組み合わせになったら・・・
また、買い替えるかも(笑)
書込番号:15413396
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)