端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年5月12日 13:03 |
![]() |
6 | 5 | 2013年4月7日 08:55 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月24日 21:26 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月17日 13:08 |
![]() |
4 | 1 | 2013年2月16日 18:48 |
![]() |
5 | 0 | 2013年1月17日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
今まで「DIGAかんたん転送」をつかっていたが、「ダウンロード」という方法もあることを発見。(以前はできなかったような気がしたが・・)
DIGAに録画されている番組をダイレクトにダウンロードするため、持ち出し番組作成が不要で持ち出しタイミングの自由度が高まった。
また、画質を1倍(DR)から15倍まで自由に選択でき、「DIGAかんたん転送」よりも高画質で持ち出すことが可能。
(出先にてF-04EをDiXiM Serverとして、PCで観る機会が多い。今までより高画質で観れるようになった)
■「DIGAかんたん転送」する場合の操作
・DIGAで持ち出し番組を作成しておく
・F-04EのDiXiM Playerの「DIGAかんたん転送」でF-04Eに取り込み
■「ダウンロード」する場合の操作
・DIGAで持ち出し番組作成は不要
・F-04EのDiXiM PlayerでDIGAの録画一覧をタップしダウンロードを選択しF-04Eに取り込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
ドコモのホームページでも、正式に生産終了ってなりましたね。!!
後はドコモショップの在庫のみですね。
でも家電量販店はまだ売っているところがありますね。
書込番号:15966562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種、高性能コンパクトで中々良いですね。
不具合も少なそうです。
今後、こういう機種は少なくなりそうな気がします。
検討されている方は、急がれた方が良いかも。
3/下現在、ヨドバシ本店、Akibaは在庫なし。
地元のdocomoショップには未だ少しある様でした。
白が人気らしいです。
書込番号:15968903
2点

近くのDSでもホワイトだけモックが置いてありませんでした。
ホワイトはブラックの側面のあからさまなメッキじゃなく、上品な感じでいいですね。
書込番号:15983324
0点

whiteは人気だから在庫が無いところがありますね。
この機種を買う方はお早めに行った方が良いですよ。
ちなみにドコモのマイドコモで在庫調べられます。
書込番号:15985788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産終了を理由にアップデートも終了になるんでしょうね…
個人的には、シンプルなデザインでハイスペック、電池の持ちは良くなくとも気に入ってます。
現ユーザーを見捨てるようなマネだけはしてほしくないです…。
書込番号:15987787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>生産終了を理由にアップデートも終了になるんでしょうね…
それはないです。docomoがアップデートを出す基準はわかりませんが、不具合がでればアップデートが入ると思います。
2年?前のF-05Dでも今年になってからアップデートが入ったようですし。
書込番号:15987800
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
先週木曜日、私の不注意でカバンのポケットから落下し、液晶を破損してしまいました。
途方にくれた後、そういえば、携帯補償サービスに入っていたことを思い出し、翌日連絡。
土曜夕方に、無事代替品が届きました。
届いた本体のステッカーの製造年月は2013年3月でした。
これって、新品ということですかね??
また、データ復旧時には、タッチパネルは利かなくとも、マウス操作ができることを知り、無事復旧できました。(USB→microUSBの変換を使用して)
今までの機種は、落としても1〜2回でしたが、この機種は10回は落としてます・・・。
今後は落とさないよう、気をつけようと思います。
0点

新品同様のリフレッシュ品になります
客から故障したスマホを回収して、修理したのを届けています。
書込番号:15933727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
F-05Dからの機種変。
DIGA BZT730の録画番組をネットワーク持ち出ししてみた。
・WOWOW2時間の映画を7分で転送完了。
・DIGA→(有線)無線LAN(無線2.4G/11n倍速)→F-04E(リンク速度72M、本体に保存)
裏蓋を開けてSDカード抜き差しするわずらわしさが解消、かなり快適。
1点

スマグラーさん
こんばんは。
DIGA BZT710で同様のことをしようとしていますが、20回に1回くらいしか転送されません(「ネットワークエラー云々」の表示が出ます)。
DiXIM Player、あるいは、DIGA側での設定に気をつける点ってあるのでしょうか?
いろいろと調べていますが、これという記載がなく、実際に使っている方にご教授いただけないかと、書き込みさせていただきました。
よろしく、ご回答いただければ、幸いです。
書込番号:15653338
0点

録画したものをテレビで再生している時に行うと「ダウンロードに失敗しました」と表示されますが、それ以外のエラーに遭遇したことはありません。
成功することもあるのであれば基本的な設定はOKで、DIGA本体の動作状況との組み合わせやネットワーク状況などの不安定要素が関係しているのかもしれませんね。
DiXiMでDIGAの録画番組は再生はできていますか?
(ネットワーク的にうまく繋がっているかの確認の意味で)
正確なエラーメッセージやそれが表示されるタイミングなどの情報があれば、もう少し何かつかめるかもしれませんね。
書込番号:15661022
1点

スマグラーさん
こんばんは。
回答が遅れて、申し訳ございません。
>DiXiMでDIGAの録画番組は再生はできていますか?
できていますが、固まって動かなくなる事が多々あります。
ネットワークが不安定なのでしょうか?
>正確なエラーメッセージやそれが表示されるタイミング
メッセージですが「ダウンロードに失敗しました」と出ます。
タイミングはまちまちですが、早いときは2,3分で出ます。出ないときは、まったくでないのですが、フォルダを確認しても「コンテンツはありません」といわれちゃいます。
スマグラーさんの環境は、
・DIGA→(有線)無線LAN(無線2.4G/11n倍速)→F-04E(リンク速度72M、本体に保存)
となっていますが、私の環境は、
・DIGA→(無線)無線LANルーター(無線)→F-04E
となり、DIGAからルーター、ルーターからスマホが無線のみで、この違いが影響しているのか?
うーん、不明点だらけですが、もう少し粘ってみます。
アドバイスあれば、よろしくお願いいたします。
書込番号:15680643
0点

ダウンロード中に画面ロックに移行すると「ダウンロードに失敗しました」と表示されました。
(このケースに該当しているかはわかりませんが)
以下の設定でエラー回避できました。
■設定方法
DiXiM Player起動
→画面右下の設定メニュー(ギザギザ丸)
→DiXiM Serverの設定
→画面ロック中の動作
→「ロック解除パスワードが設定されていてもサーバーの動作を継続する」をチェック
DIGAを無線で接続した場合については、後で試してみます。
書込番号:15681894
0点

スマグラーさん
こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。
設定を変えてみましたが、やはりNGです。
やや、諦めの境地に入りつつありますが、一度成功しているので、なかなか諦めがつきません^_^;
地道に、頑張ってみます。
書込番号:15685000
1点

なぜか何度やっても「ダウンロードに失敗しました」と表示されるようになりました。
DIGAのコンセント抜き差しで復活しました。
書込番号:15735379
0点

久しぶりの投稿となります。スマグラーさんが最初に書き込まれた投稿を参考に、
DIGA→(有線)無線LANルーター(無線)→F-04E
の環境で、転送に成功しました。
別途、7mのLANケーブル(1,000円程度)の出費となりましたが、なんとか解決です。
ありがとうございました。
書込番号:15902731
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
2012年の1月に購入してから電源トラブルなど、とても辛い思いをしました。しかし、昨年の12月の上旬に突然のシャットダウンの後、データが壊れたのでドコモショップに持って行ったら無償で機種交換(電池を除く)してくれました。製造が2012年11月のF-05Dとのことでほとんどトラブルが無くなりました。その後、さらにANDROIDを4.0にアップしました。更に安定したのですが、メモリー不足で動作が遅くなりました。小まめにタスクをコントロールしていましたが、2013年1月13日にF-04Eに機種交換しました。現在は最高です。F-05Dもトラブルは多かったけど気に入っていました。
0点

何ですか、この内容は。
題名は、F-05Dの事ですよね。
でも、今は、F-04Eですよね。
機種遍歴を、書きたいだけですか。
書込番号:15773791
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
基本的には満足しているのですか、カタログ上のバッテリー容量が増えた割に、期待した程ではないというのが、少し不満でした。
そこで、Juice Defenderというアプリを入れて、aggressiveという設定にしたところ、それまでは日中仕事中はデータ通信をOffにしたりしていたのですが、何もせずに、夜20時頃退社する時点で(日中使っていないので、これが普通とは思いますが)、80%ぐらい残っているようになりました。劇的に改善しました。
皆さんも是非試してみて下さい。
書込番号:15632947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)