端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2013年1月15日 12:27 |
![]() |
3 | 7 | 2013年1月3日 21:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月27日 00:53 |
![]() |
6 | 8 | 2012年12月22日 12:44 |
![]() ![]() |
21 | 16 | 2012年12月19日 13:09 |
![]() |
4 | 3 | 2012年12月19日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
いよいよ仕様が見えてきましたね。
OS:Android 4.1.2(Jelly Bean)
CPU:NVIDIA Tegra 3 1.7GHz
解像度:フルHD(1794×1080)
http://juggly.cn/archives/79039.html
1/22の発表会で正式に発表されるのかな?
あと、FaceBookでプレゼントしてたオリジナルスマホピアスが当たりました(^^)
1点

少しずつ情報が出てるんですね♪
F04Eよりいい機種になるんでしょうか?今から楽しみです(*^^*)
書込番号:15604905
0点

とにかく、ハード云々ではなく、チューニングに時間を割いて欲しいですね。
結局ハードを生かすも殺すも、チューニング次第ですから。
ただ、ドコモ関連のアプリケーションは、懲りずにまたバグがあるのでしょうね…
書込番号:15608983
0点

仕様を見る限りハードウェアの進化はディスプレイぐらいですね。
(通信チップは当然COSMOSチップになると思いますが。)
02という数字がこの時期になったということは、Jelly Beanのチューニングに手間取った(時間をかけた?)ということかな・・・
F-02Eの発表と連動してF-04Eのアップグレードも行われることを期待したいと思います(^^)
Jelly Beanの目標の一つだった、「Project Butter」、期待してます(^^)
書込番号:15610591
2点

2013年は、国内メーカー逆襲の年となって欲しいですね(*^_^*)
SO-02Eの影に隠れてしまうでしょうが、F-02Eにも期待してます!
発表が待ち遠しいですね!
書込番号:15612095
1点

春モデルは、5インチのフルHDになる?のは、嬉しいですが、サイズは大きくなるのかな?あまり大きくなるといやです。
書込番号:15614231
2点

確かに画面が大きくなることで、全体が大きくなってしまうのは私は嫌ですね…
DSでF-04EとSH-02Eを迷い、一旦はSH-02Eを予約するも、サイズと持った感じの操作感で最終的にF-04Eを選択した私としては、現状を最大として考えたいです。
スマホは片手操作ができるのが良いですね。
書込番号:15614640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し詳細
F-02E
・LTE 2100(B1)/1500(B21) MHz,
W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX)MHz,
GSM1900/1800/900/850 MHz
・Bluetooth 4.0
・無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n
・NFC/FeliCa
・リチウムイオン電池F28 2420mAh (脱着可)
・Android 4.1.2 Jelly Bean Version
・NVIDIA Tegra 3+ 1.7GHz Quad-Core CPU
・FHD(1080*1920)
・1600万画素
ディスプレイ以外は、F-04EとF-05Eの組み合わせ的な仕様です。
最近は狭額縁技術も当たり前になってますし、電池容量も型番もF-04Eと同じなので、5インチディプレイでも、サイズ的にはあまり大きくならないかもしれませんね。
書込番号:15616035
1点

富士通のチューニングに注目ですね
書込番号:15622113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
11月28日の発売日に購入しました。
翌日、nottv・ワンセグ視聴ができない。
サポートに問い合わせし、電池パックの再挿入で解決。
翌々日、再起動の無限ループ状態に陥る。
この件でも、電池パックの再挿入で解決。
その翌々日の12月2日、今度は標準プラウザでこの価格ドットコムサイト
及び050プラス等にアクセスすると必ず落ちてしまう。
又その翌々日、今度は自宅wi-fi環境で接続不能に陥る。
設定を確認したところ、無線ルーターのオクセスキー保存されているはずが、
消失しておりました。
ARROWS tab f-01dとMEDIAS WPも手元にありますが、こちら側はwi-fi利用問題なく出来てます。
その翌日、googleと連絡先のみ同期がエラー障害を起こし、同期されません。
DSに持ち込み、対処してもらいこの同期エラーは解決しました。
又その翌々日、今度はフリーズしまくり。
新品購入後 二週間使用し上記のような症状が出たので、12月12日にDSへと行き、
件名通りで、基盤の交換修理・精密検査を以来してきました。
手元に届くのは、早くて年明け1月8日過ぎとの事です。(~_~;)
この機種で一つでも、私と同じような症状に陥った人おりましたら、返信くだされば
少しでも気が楽になれるのですが・・・
2点

不具合に陥るまでのアプリケーションの追加や設定の変更の詳細がわかりませんので何とも言えない所がありますが、その影響が無かったとすれば、残念ながら何らかの初期不良のレアなケースであった様な気がいたします。
メーカ再現無しでも、少なくとも予防の基板交換は為されると思いますので、返却時に再現無きことを祈るばかりでしょう。
書込番号:15540393
0点

まず、誤字ありましたので訂正致します。
×無線ルーターのオクセスキー → アクセスキー
×精密検査を以来して → 依頼して
スピードアートさん レス 有りがとう御座います。
追加したアプリケーションは、Battery Mix ・フラッシュライト・LINE・ジョルテ・
Y!トピックス・radiko・ColorNote・Angel Browser・f-04eの取り扱い説明書です。
過去投稿No,15422345 です。
修理完了後、正常な動作に成って帰って来て貰いたいばかりです。
再現性出るようであれば、端末の交換を要求したいと思っております。
以上です。
書込番号:15540550
0点

報告です。
>手元に届くのは、早くて年明け1月8日過ぎとの事です。(~_~;)
予定より随分早く、年内に修理から帰ってきました。
DOCOMOのお約束通りみたいな修理回答でして、試験結果は異常ありませんでした。
念の為に基板交換と裏蓋の交換をしました。とのことでした。
購入した翌日にNOTTV及びワンセグの視聴が出来なかったので、申し出してありました
せいなのか、おまけでマルチメディア放送用屋内受信アンテナケーブルMCDA2が
プレゼントしてくれました。まだ試用はしてません。
私が修理に出したDSはとても親切でして、新品の保護シートも綺麗に貼ってくれてました。
現在アプリを20本インストールしましたが、現在のところ快適に動作してくれてます。
ビルド番号が V11R29D となってます。
このまま順調に使用できれば、まあまあの機種だと思います。
書込番号:15554916
1点

報告2です。
個人使い易い様に、オリジナル設定をやっとほぼ終了しました。
基板交換をしたのに拘わらず、またgoogleと連絡先だけが同期で
エラーが発生して電話帳が更新出来ない症状が発生しました。
書き込み15422345
端末側のgoogleアカウントを削除し今までのアカウント登録で
復旧しましたが、同じ機種でこのような症状に陥った方いませんか?
書込番号:15565505
0点

因果関係は忘れてしまいましたが、SH-09Dにで何かの拍子に同期の関係で表示が為されなくなって消えたかと青くなり、同期し直して復旧したことはありましたね。
グループの件数のみ出ていました。
で、念のためですが、もしかしてアプリケーションの「無効」の設定はなさっているのでしょうかね?
書込番号:15565708
0点

スピードアートさん レス 有りがとう御座います。
インストールしたアプリケーションは、Battery Mix ・フラッシュライト・LINE・ジョルテ・
Y!トピックス・radiko・ColorNote・Angel Browser・f-04eの取り扱い説明・Ge電話帳
docomo Wi-Fi・flash Playerw です。
>念のためですが、もしかしてアプリケーションの「無効」の設定はなさっているのでしょうかね?
ここでのアプリ「無効」の設定というのは、どの項目を指しているのか分かりかねております。
書込番号:15565823
0点

野菜つくりさん
本件との因果関係はわかりませんが、個人的には最近のradiko関連は不安定である様に思います。
無効については、アプリケーションの設定内でシステムに絡む様な物を個別に設定されていなければスルー願います。
書込番号:15565990
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

「省電力」などの設定のために、「アプリ」の更新動作が止まっていたのでは?(^_^;
書込番号:15526642
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
正月の連休にはどうしても必要で、未だに届かないので
万が一と思ってキャンペーン事務局に連絡したら
この前のメールは無かったことにして、1番早い人でも来年だそうです。
今からドコモショップで買ってきます。涙
いくら富士通信者でも怒れます!物を揃えてからキャンペーンやってよ!
3点

そうなんですか?
私は年末という連絡でしたが、年明けですね・・・
ご報告ありがとうございます。
書込番号:15501308
0点

そんなキャンペーンがあったのですね。知りませんでした。
先ほど応募しましたが、実際は既に持っているので抽選の方があたるといいなと思っております。
1個目は1年に1回バッテリーがもらえるのを利用して500円くらいで買った記憶がありますが、ポケットチャージャーは普通に買うと高いですよね。
どうせお金を出して買うなら、大きさが違いますが「cheero Power Plus 10000mAh 大容量モバイルバッテリー」をAmazonで買うのはどうでしょう?
これも持っていますが、他の機器もまとめて面倒見れるようになってきたので出張時などにはこれ1つで携帯・Nexus・デジカメなど全て充電できるので重宝しています。
書込番号:15501612
2点

ポケチャの02は、5,000mAhで3,465円です。
cheero Power Plusは、10000mAhのものが、Amazonで2,780円です。
panasonicのQit対応のモバチャは、QE-202(5,400mAh)は3,500円くらい、QE-301(10,000mAh)は5,000円くらいです。
Docomoのポケチャは年明けたら必ずもらえるんだし、他のものを購入した方がいいんじゃないでしょうか?
ちなみに私は上記の3機種以外にも意味もなく5種類ほど持っています。
cheeroもpanasonicのものも問題なく使えています。
ポケチャの02は、F-04E発売直前の富士通の内覧会でいただきました。
書込番号:15501994
0点

私の場合ですが、来年1月4日から発送開始、1月10日までには届けると先程事務局からメールが来ました・・・。
バッテリー購入確定です。(´д`;)
書込番号:15509332
0点

12月1日に本体購入し、その日のうちに応募しましたが、到着は1月10日以降とのこと。もう受け取った人っておるんかな??
書込番号:15509539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12/21配信
━━━━━━━━━━━━━━
【ご連絡ならびにお詫び】
ARROWS V 新発売キャンペーン賞品「ポケットチャージャー02」のお届け時期変更について
━━━━━━━━━━━━━━
この度は、ARROWS V 新発売キャンペーンにご応募いただき誠にありがとうございます。
先着50000名様プレゼント「ポケットチャージャー02」につきまして、
先日、12月中旬以降に発送とご案内させていただきましたが、商品調達に更なる遅れが生じたため、
2013年1月4日より順次出荷を開始、1月10日頃にお手元にお届けとなる見通しです。
度重なる遅れにより、お客様に多大なるご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
お待たせして大変申し訳ありませんが、よろしくご了承の程お願い申し上げます。
今後とも弊社製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒お願い申し上げます
こんなMailでしたよ
なので、まだ受け取った人はいないかな
書込番号:15511108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月19日に応募しましたが、事務局から何もメール等が来ませんが、応募後メール等連絡はあるんですか?
書込番号:15513367
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04e/index.html
>改善される事象
>・充電器を携帯電話(本体)に直接接続し充電すると、充電中に停止し満充電とならない場合がございます。
>・カメラアプリ起動後ズーム操作を行うと、カメラアプリが強制終了する場合がある。
誰かアップデートした人いますでしょうか?
もしした人がいれば感想をいただければ嬉しいです。
0点

まずは自分がアプデしてみました
電池の減りが更に加速したが
それ以外は特に困った事は今のところありません
画像のアップロードに時間が掛かるくらいかな
書込番号:15491254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
自分も早速アプデしたのですがやっぱり電池の減り加速しました
40分ぐらいで20%近く減りました・・・
勿論ゲーム等などはしておらずほぼスリープ状態だったのですが・・・
自分のはカメラは元々不具合は無かったので解りません
充電は今のところは大丈夫そうですね。
書込番号:15491425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-10Dも先月充電に関するアップデートがあったのですがバッテリー消費が加速しました。
何もしていないのに動画再生しているときより減るという訳わからない現象が発生します。
書込番号:15491457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電池の減りが更に加速した
更新して上記の問題の出ていない方はいませんか?
また、自動更新の設定にしていたので更新予約なるプログラムが
起動して更新時間の変更はできたのですが、更新をやめる設定がありませんでした。
『自動で更新を行わない』に変更したおかげか通知領域からアイコンが消えました。
これで更新予約は解除できたのでしょうか?
書込番号:15491853
0点

アップデートしました。
特にトラブルなく完了しました。
電池の減り具合も、今のところは以前と変わりません。
気になったことがひとつ。
アプリやブラウザを20分程動作させたところ、以前よりも端末の熱が気になりました。
アップデート以前は、私の環境で45度前後が最高値でしたが、アップデート後、アプリ使用で50度まで上昇しました。
再起動などは発生していませんが、ちょっと不安です。
書込番号:15492105
2点

自分もアップデートしました。
すんなり3分程で終了しました。何もトラブルはありませんでした。
バッテリーの減りですか、いや、全然かわらないですよ。なにもしていない画面消灯状態ではほとんど減りません。バージョンアップしてでかけて8時間くらいでしようか。ネットは合計1時間、通話15分、
メール10通、あ、それと東上線の遅れでかなり使いましたが55%残ってますよ。帰宅は10時くらいなので十分もつでしょうね。発熱はどうでしょう?
以然と何ら変わらないとおもいますが。
まあ、今回は充電関係とカメラのアップデートですので充電は帰って試してみてからですね。
カメラの不具合は自分はでていませんでした。
書込番号:15492395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

待ちに待ってたアップデートをしました。我が家の環境下で100%再現してたカメラの不具合が全く出なくなりました! 直ってるようです。
書込番号:15492581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池の減り具合は変わりません。
11時ごろ充電完了し、96%の時にソフトウェア更新完了。
19時半で83%残ってます。
まあメール1通受信しただけでほぼアイドリングですが、LTEはオンのままです。
価格comの書き込みを拝見すると個体差がありそうですね。
製造ロットの違いとかでしょうか?
書込番号:15492773
1点

電池の減りなんですが、「環境」というか「電波状況」に左右される気がしてなりません。
電池が安定している、使ってない時はさほど減らない人=安定した電波状況
電池がすぐ減る、使ってなくても激減することがある=不安定な電波
ってことは無いのでしょうか?
「使ってない時はさほど減らない」という人に聞きたいのですが、
設定内容はどんな感じですか?
どこかで同じ内容を一度書いているし長文になってまっているので申し訳ないのですが
正確に伝えるためにもう一度こちらで書かせてもらいます。
■使用内容と減り方
朝充電100%だが、出かける準備1時間で何もしてないが画面見ただけで94%
電車の中で20分ネットして75%
またちょくちょく画面見てはいるが特に操作せず昼を迎えたら69%
昼は30分ほど通信ありのゲームをやったら45%
14時半頃にネットを15分やったら25%
そのあと画面ちょくちょく見てたら15時過ぎに15%
そして夜5時半ほどまで15%
メールはspモードが1日10通ほど来る。
NX!メール(GMAIL)が1日2通ほど来る。
LINEは1日数回メッセージ送受信する程度。
■使用充電器
ACアダプタ04
■電波環境
主にLTEと3Gが頻繁に入れ替わる環境
■設定内容
Wi-Fi、GPS、Bluetoothはオフ
自動同期の類は全てオフ、
iコンシェルは使ってる(マチキャラはオン)だがオートGPSはオフ、
タッチ時のバイブ作動もオフ、
BatteryMixは停止し、タスクキラーは非常駐型。
液晶はなるべく暗めにし、必要な時だけ明るくしてる。
自動回転はオンだが、「持ってる間オン」「水平時スリープ」はオフ。
ヴィジェットはなるべく消して「スッキリ目覚まし」も常駐するようなので削除。
NX!エコは「今すぐエコモード」で、お知らせLEDをオフにし、CPU周波数は「操作性を優先して制限」にしてます。
LINE、GooglePlayストア、iコンシェル、spモードメール、NX!メール、dマーケット、ドコモバックアップ
以外のアプリで、データ使用が上位に来たものは、なるべくバックグラウンドデータを無効にしてます。
書込番号:15493278
1点

充電完了してから95%まではものすごくバッテリ消費早いですね。
その後はしばらくほとんど減らない状態が続きます。
挙動不審です…
まあスマホのバッテリーは10%単位で見るべしとの意見も聞いたことがありますから気にしないようにしてます。
書込番号:15494291
0点

充電器接続していれば充電完了してから、時間たつと99%になり本来ならば再充電が開始され100%に戻るのですが100%から変動せず再充電が開始されない状態になる場合があり、実際にはその間もバッテリーは減少していて充電器から外すとその値まで一気に減ります。
F-10Dでも同様の症状が発生するので富士通の不良でしょうね。何度docomoに掛け合ってもアプリの影響だなどと言い訳するだけで真面目に対応しない事に頭にきます。
書込番号:15494744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はwifiは一日中onで、データ通信はオフにしています。wifi環境にいない場合は一時間に一度くらい
データ通信オンにしてメールチェックなどしており、ドコモwifiや、自宅、社内wifiを活用さして極力モバイルネットワークを使わないよう心掛けています。やはり、そうしないと、減りは早いです。
これは仕方ないことでしょう。まだ、インフラ整備が整ってないのですからそれなりの使い方をしないと。FOMAの初期もそんな感じでしたよ。バッテリー複数持ちは当たり前でFOMAとmovaを切り替える機能をドコモが出していました。(2イン1だったけな?)今回のLTEもそんな感じでみれば自分の設定のみでどうにかできるぶんましですよ。
FOMA圏外なんてそこらにあって、通話もimodeもできない完全なる圏外になってしまうのですから。
当時は苦労したな、だけど新しいもの好きですから、満足してましたけど。
話がそれましたが、電池持ちは工夫次第です。
そして、電池のインジケーターも数値にこだわる必要はないと思います。つい最近まで目盛りのインジケーターでしたよね。5つくらいの。その時パーセンテージ方式のインジケーターがでていたら凄まじい数値変化が見れたでしょうね。そう言いつつ自分もバッテリーmixいれてますが。
要は数値はあくまで目安であり、あまり気にしないことが一番でしょう。この減りの変化が不具合なんていったら以前のケータイはすべて不具合隠しでパーセンテージ方式を採用しなかったことにりますよ。余りにも数値が気になる方は以前の目盛り方式にしたほうがよいと思います。本体の設定で変えられますからね。
長くなりましたが細かい数値変化にあまりこだわらないほうか幸せになれると思います。
(自分がふるいのかな〜駅の掲示板に自宅の番号、普通に書いてたもんな〜)
書込番号:15494963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨夜、アップデートしました。
バッテリの減りの加速は見受けられません。
本日、通勤時、地下鉄内で一切さわらなかった時間帯は、BatteryMixのグラフでは水平遷移していました。
一応、いまのところは問題ありません。
ただ、更新前、電源消費でムラがあり、特に大した使い方もしていないの1時間で一気に50%消費するみたいなこともあったので油断は禁物だと思っています。
もっと細かく検証しないと正確なところはわかりませんので、休みの日にでも検証してみます。
カメラの方に関しては、更新前は連続でシャッターを切ると間髪入れずにシャッター音がしたところで画像が固定されてカメラが使えなくなっていましたが、更新後はシャッターを連続でシャッターボタンをタップしても一息いれるようになったようです。
自分が試した他のカメラアプリでは以前から連続ではシャッターが切れないように制御されているようなので、おそらく標準のカメラアプリは画像処理やメモリ書込みの制御を端末のカメラ機能任せにしていてスマホ本体のカメラ機能で制御してねっていう仕様だったんでしょうね。
まあ規格で決められているカメラ機能の要求仕様を守っていなかったから端末側のソフトアップデートで直したんだと思います。
自分はスマホは忘れても、デジカメは忘れないって人なんでスマホのカメラ機能なんて、あまり関係なかったんですけどね。
書込番号:15495079
2点

データ通信をオフにするような使い方しないとまともに使用できないならパケ・ホーダイを1000円くらいに値下げするべき。
書込番号:15496298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと報告します。
アップデート当日は、電池持ちが悪かったのですが、
2日目以降からは、電池持ちが改善されて、さほど差がない状況となりました。
アップデートそのものに大きな電力を要してたのかもしれません。
書込番号:15500231
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

確かにクアッドコアでS4の使ってる機種は知らないですね。
SoftBankとauのモデルではデュアルコアのスナップドラゴンを使ってるようですけど。
やはりTegra3のほうが入手性がいいのでしょうかね?
書込番号:15496823
1点

GGG330さん
ブログの記事で読んでるだけなのですが、なんか仕様変更があったとか…
Qualcommへ変更したようです。
s.ameblo.jp/povtc/entry-11422097211.html
いずれにしても、チューニングを頑張って頂いて、素晴らしい日本製スマホを作り上げて欲しいですね。
ちなみに、ソースはどこですか?
書込番号:15497403
1点

たしかソフトバンクの「Arrows A 201F」がスナドラS4クアッドだったような気がします。
書込番号:15500129
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)