端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年1月6日 12:53 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年1月5日 10:18 |
![]() |
8 | 6 | 2013年1月5日 08:37 |
![]() |
2 | 3 | 2013年1月9日 23:28 |
![]() |
8 | 10 | 2013年1月9日 19:05 |
![]() |
0 | 6 | 2013年1月4日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
タスクマネージャーの部分なんですが…
大抵ホームボタンを長押しするとタスクマネージャーの履歴がズラーッと縦に並びますよね、まえに使っていたSH-01Dは右上に一括消去のボタンがあって一括で消せたのですが、この機種はそのボタンが無さそうなので暇な時に一つ一つ長押しをして削除しているのですが、まだ使いこなせていないのもあるし取説を見ても多分載っていない…?為、投稿しました。仕様とかその機能はないよと言う事であれば諦めますが、ありますよ〜って知っている方がいらっしゃれば教えて頂けますかお願いします。
書込番号:15579606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームボタン長押しで出てくるのは、タスクの履歴で稼働中のタスクではありません。
タスクの履歴画面に「タスクマネージャ」の文字が表示されていると思いますが、そこをタッチするとタスクマネージャが起動して、稼働中のタスクの停止が可能です。
タスク履歴の削除は一括削除はできませんが、左右にフリックすることで削除できます。
ただ、履歴なのであまり気にする必要はないと思います。
書込番号:15579666
2点

ゆりかごめさんありがとうございます。まぁ〜気にしなくても大丈夫なのは分かっているんですが前の機種はあったんで大抵は付いている機能なのかな〜と思ってまして自分で探しきれてないと思い投稿したしだいであります、そういう仕様なんですね。
書込番号:15579718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

一度、ブラウザの履歴の削除と、キャッシュの削除を、して下さい。
書込番号:15572167
2点

ブラウザを立ち上げて→設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュ削除・履歴削除
ブラウザを閉じて→再起動
書込番号:15572180
1点

アプリからまとめて削除してるのですが…その方法でやってみます。
書込番号:15573272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
今日、ゲームアプリ将皇で遊んでいたら、
前触れ無く、突然電源が落ちてしまいました。
バッテリーミックスで端末の温度を確認して見たら、43℃になっておりました。
機種変前メディアスN06Cを、一年半同じアプリを
使っていたが、強制終了等はありましたが、
電源落ちまでは有りませんでした。
f-05Dとかf-10Dでは何かと、高温でトラブルの報告
がありますが、この機種ではまだ温度が高くなって
強制終了したという投稿がありませんが、実際は、
どの位の温度になったら、ゲームを中止をした方が
良いでしょうか?
42℃以上が目安でしょうか?
遊んでいる最中では、そこまで気が回りません。
皆さま、実際に同じ症状に遭遇したという方
おりますか?
ゲームの種類は問いません。
以上
書込番号:15570588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正直45℃から50℃まで上がらなければそのまま使用しても良いと思います。ただし、バッテリーの寿命などを考えるともちろん、触ってみて温かいなあと思う温度(約40℃から45℃)でやめる方が良いかもしれませんね。
書込番号:15570608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高温になってもいきなり電源は落ちません。
F-10Dは60度弱で機能制限を行い輝度やカメラが暗くなり停止になります。夏は機能制限でまくりでした。
書込番号:15571240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方も書かれていますが、40℃台であればスマホにはそれほど負荷もかかっていないかと思います。
ゲーム中とのことですので、もしかしたら、ゲームと何か他のアプリが干渉して電源が落ちたのかもしれないですね。
私もこの機種ではありませんが、ゲーム中に電源落ちすることが稀にあります。
一度様子を見られて頻繁に起こるようでしたら、スレ主さんが遊んでいるゲームを削除してどうかを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15571296
1点

修理基盤交換前にですが、マナーモード設定時から
通常モードに戻した際に、一度電源落ちになった事
がありました。その時は、再起動の無限ループになり電池パックを外して凌ぎました。他にも色々トラブルが出た為、発売日購入後二週間で、修理に出して12月31日に基盤交換されソフトウェアも最新にされて帰ってきました。
今回電源落ちに成った要因と考えられるに、
マナーモードも影響しているかも!
ゲームしている最中はマナーモードがONでした。
43℃位で電源落ちが発生はまれなケースでしょうか?
富士通の製品は、使った事が初めてでして、イメージとして今までの機種でバッテリーに関して、
他のメーカーと比べ、本当にトラブル多いように
思われますね!。
工場製品なのに、端末に当たりハズレが有り、
今回私はハズレをどうも引いてしまったようです。
次なるソフトウェアのバージョンアップ期待します。
書込番号:15571538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それってバッテリーじゃなくてメモリだと思いますよ
同じゲームをセーブしないでずっとPLAYしていると物理メモリが消耗して
メモリ不足でリブートorシャットダウンは別のゲームでも良く見かけますから
書込番号:15571936
3点

黄色い看板のお店さん 返信有難う御座います。
>それってバッテリーじゃなくてメモリだと思いますよ
同じゲームをセーブしないでずっとPLAYしていると物理メモリが消耗して
メモリ不足でリブートorシャットダウンは・・・
そういえば、PCでもメモリー不足に陥るとよくフリーズし易くなりますね。
ゲームづーと夢中にならずに時々はアプリのツール等でメモリーの解放や、確保
を随時やれば強制終了及び電源落ちを防げてくれると思いました。
バッテリーとメモリーの切り分けを間違っていたようです。
しかし、端末の温度上昇により色々とエラーを起しやすくなったり、強制終了、
電源落ちも要因の一つだと思います。
今回端末温度43℃でも、バッテリーの消費が激減するようでした。
まして40℃後半になってしまうと、手に負えなくなる。何度も経験済みです。
で、今回私の将棋ソフトではどうしても長時間を要してしまうのでして、
ついついこの操作を怠りがちなんですよ(~o~)
今までの機種メディアスN-06C内部メモリーが随分少ないのですが、
今回のように電源落ちになるとは、想像もつきませんでした。
他り方も回答をしてくれてた様に、他のアプリの干渉もあるやもと言って
ますとおり、今回のこの機種での相性も絡んでくるのかもですね。
暫く注意しながらゲームを楽しみたいと思ってます。
以上でレス頂いた皆様へのお礼と解決済みとさせて貰います。
皆様有難う御座いました。m(__)m
書込番号:15572913
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
1月3日購入して、当日は充電できました。
今日になって、直挿しで充電できなくなりました。
サイトから、ビルド番号が最新ではないのがわかりアプデしました。
その後も、PCからUSBコード充電、アダプタ03の充電共に出来ないです。
fomaアダプタ02だと、出来ました。
いろんなブログ等見ると、アプデ後の充電不具合はなさそうなのですが…
同じ症状が出てる方はいませんか?
0点

充電できないという症状は起きていないですね。
充電台の差し込みが弱くて充電できていなかったというミスはありますが(^^;
(昨夜もやってしまった・・・)
内容を拝見すると、なんか症状が安定していないですね・・・
PCのUSB充電 :PCの仕様がわかりませんがUSB2.0以下だと出力アンペアは500mA
03アダプタ :1000mA
FORMA02アダプタ:700mA
USB充電はアンペアが低すぎるので充電できない可能性はありますが、2つのアダプタは充電できるはずです。
私も家ではFORMA02アダプタで充電して、会社では03アダプタを使ってます。
一度電源を切って、バッテリーを外して10分程度放置してみてください。
あわせて、ケーブル、充電アダプタを確認してください。。
まず、使用したUSBケーブルが他のスマートフォンの充電できるのかチェックしてください。GNDの結線使用によって充電できない場合があります。まさか、データ通信専用ということはないですよね・・・
03アダプタも壊れてませんよね。コネクタとの結合部分の断線も確認してください。
ケーブルや充電アダプタが大丈夫で、充電できないのであれば、ハードウェア障害の可能性があるので、充電アダプタももってDSへ行ってください。
書込番号:15573115
1点

アドバイスありがとうございます。
アダプタ、ケーブルすべて他の機種では充電ができました。
バッテリーを外して再度挑戦したところ、充電はできました。
ただ、やっぱり不安定なのでしょうか?
アダプタ03だと、また充電出来ない事があります。
もう一日様子を見て、同じ現象が起きるようならドコモに持ち込んでみます。
ありがとうございます。
書込番号:15574886
0点

「不安定」懸念のとりあえずの念のためですが、本体側コネクタが微妙に損傷していないかは注意しておいた方がいいのではないかと思います。
書込番号:15596290
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

『カバー』で検索してみて下さい。クレードルの小改造は必要ですが、ありますね。
以前『2ちゃんねる』でも話題になっていましたよ。
書込番号:15567630
1点

過去スレを掘ってください
私も同じ内容でスレを建てていますし
内容も充実しています
ちなみに改造なしではどのケースつけたままホルダーで充電はできないようです
書込番号:15568578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人の情報提供ありがとうございます。
今の所はホルダーを改造しないと無理そうですね。
前機種が置くだけ充電だったので、
好きなハードタイプのカバーを付ける事ができてたんですが
今回、ハードにすると毎回取り外しに手間がかかるので
参考までに、みなさんからの情報をいただこうと思い
投稿しました。直接USB接続からつなげば良いのですが。
また機会があれば宜しくお願いします。
書込番号:15571764
1点

一応ちゃんと書いておきます。
ホルダーは改造と言うか両サイドにある部品を取り外す事が必要になります。
外し方はホルダーの裏面のゴムを取るとネジが見えるのでドライバーで外して
爪を使って開けます。 あとは単に両サイドはハマっているだけなので取り外
すだけです。 10分もあれば出来る簡単な作業です。
カバーですが、今のところLUPLUSのハードケースとPDA工房のケースで確認
が出来ているみたいです。
実際自分はLUPLUSのハードケースですが改造済みのホルダーで問題なく充電
出来ております。 PDA工房のケースは持っていないので試していません。
書込番号:15573295
2点

ごま〜さん詳細な情報提供ありがとうございます。
一度、試してみます。
また、ヨロシクお願いします。
書込番号:15573399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUPLUSのハードケースとPDA工房のケースは、卓上ホルダによる充電では無く本体側上部(充電)端子への充電がカバー取り外しを行わなくても、ケースに開口部がある為充電が可能と言う意味合いに受け止められます。
実際、PDA工房のケースを購入しましたが卓上ホルダへの挿入は出来ませんでした。
休み明けにでも、休憩時間を使って会社で卓上ホルダの追加工をして見ます。
追加工無しで純正の卓上ホルダに入るケースは無いのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426866/SortID=15401094/#tab
上記を立てました。
ご協力有り難うございます。
書込番号:15575762
1点

bluereoさん
ホルダーの追加工、上手くいくと良いですね。
またレポ宜しくお願いします。
書込番号:15576584
0点

bluereoさん
上部の端子からの充電ではありませんよ。
LUPLUSのハードケースを加工したホルダに入れて撮影してみました。
部品を外しただけで、追加加工はありません。
この状態でちょうどぴったりと入ります。
そして下の端子からの充電も問題ありません。
また、端子部分に穴が開いているカバーは自分が知っている限りでは
LUPLUSとPDA工房しか知りません。
書込番号:15576983
1点

LUPLUSのハードケースを使用しています。
ホルダーの部品を取り外すのではなく、熱による加工をしてみました。
我が家には、同機種が三台ありますが、すべてのホルダーを加工しています。
加工方法は、ホルダーの両端をドライヤーで温めます。
熱により、僅かに柔軟性を得たホルダーに、両端に開く力を加えます。
次は力を抜く前に、冷たいタオルなどで急激に冷やして完成です。
書込番号:15578305
0点

PDA工房の透明(クリスタル)ケース(楽天で送料込み880円)を購入。
スタンドは先例とおり、左右押さえをはずしただけ(ヤスリ加工なし)。
4本のネジを外したあと、裏フタを開けるのに、細いドライバーで少しずつ隙間を作ってこじ開けるのにちょっと手間どりましたが、それでも3分くらいで加工は終了。
ケース付けた状態の本体は、スルッとか、スポン、というカンジではなく、ちょっとグイっ、てな押すカンジで加工済スタンドに刺せ、あと本体の前後の角度をちょっと気をつければ、充電端子がちゃんと本体と接触して充電が始まりました。皆様の書き込みが参考になりました。
書込番号:15594903
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
3週間前にSH-03CからF-04Eに乗り換えをしました。
困ったことに今まで使用していたMixiアプリ(仮面ライダーレジェンド)を
F-04Eで使用したところ、非常に動作が遅く、ストレスが溜まります・・・。
また、他のFlash系アプリとしてGreeのFINAL FANTASY ARTNIKSを
でも同様に動作が重い事象に陥ります。
同様の事象に陥った方で対処方法をご存知の方が
いましたら教えて頂けますでしょうか?
(F-04Eによる問題ではないようにも思えますが・・・)
○気づいた点
SH-03Cはアプリ使用中に画面をタップしてもワイプ?拡大する
ことはありませんでしたが、F04Eにしてからはタップする位置
によって拡大します。これくらいでしょうか
[変更前]
機種:SH-03C
OS:Androido2.2.2
ブラウザ:IE
動作:サクサク
[変更後]
機種:F-04E
OS:Androido4.0.4
ブラウザ:IE、Chrome、BoatBrowser、天使のブラ等
動作:モッサリ
※F-04Eには最新のFlashプレーヤーをインストール済です。
0点

私もGREEのクリノッペのダンスタでスローモーションのような動きに困っています。
以前のスマホT-01DのOSをアップデートしてAndroid4.0にした時もこの状態でした。
そしてこのスマホでもこの状態です。
もちろんFLASH playerもAndroid4.0用にアップデートしているのですが。。
どうしてですかね?
クアッドコアの省電力機能が働いているのでしょうか??
アプリのせいでしょうかね???
私も知りたいです。
書込番号:15566879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし設定の開発者向けオプションのユーザーインターフェースの「アニメ」関係の設定が何がしかオンになっているなら、念のためオフにしてみていかがでしょうか?
書込番号:15566908
0点

スピードアートさん
今確認してきました。
すべてオフになっているようです。
開発者向けの設定は全く変えていません。
書込番号:15566938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
過去にも同様の質問があることが分かりました。
書き込み番号:15478154
個人の書き込みなので正しい解答であるか不明ですが、
Androido4.0以降はアプリ側が完全に対応しきれていないようです・・・
皆様レス頂きありがとうございました。
引き続き、ブラウザの設定や重い症状を軽減させる方法など
ご存知の方がいましたら、ご教授のほど宜しくお願いします。
Gree/モバゲなどはかなりのユーザー数なので、
同様の事象に陥っている方は相当いるはずなのですが・・・
ネットで検索しても情報は少ないですね・・・。
書込番号:15568051
0点

そうなんですね。。
確かにGREEの中のアプリによっては正常な動きをするものもありますね。
とりあえずこの端末のせいではなさそうなのでよかったです。
書込番号:15570022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続すみません。
playストアのアプリの評価を見てみると、みなさん起動しないとか、アプリが落ちるとか色々書いてありますね。
書込番号:15570052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)