端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年12月8日 04:37 |
![]() |
4 | 11 | 2012年12月19日 11:00 |
![]() |
3 | 6 | 2012年12月25日 13:46 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年12月4日 14:26 |
![]() |
5 | 7 | 2012年12月5日 01:17 |
![]() |
1 | 6 | 2012年12月4日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
NX!メールでWindowslivemailを設定したいのですが、いろいろ試しましたが分かりません。
もしかして、対応していないのでしょうか?
もし、設定方法が分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
書込番号:15445613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
NX!メールに対応してるメールのプロトコルは「POP」と「IMAP」だったと思います。
Windows Live Mail(hotmail)はプロトコルが「MAPI」です。
よって専用のメーラーで利用して下さい。(*^_^*)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hotmail.Z7&feature=search_result#?t=W10.
私的にも上記を利用中です。
ご参考迄に・・・(*^_^*)
書込番号:15445768
1点

「F-04E」のアプリの「基本機能」には、
「SPモードメール」「GMail」「メール」の3種類のメールアプリが入っていますが、
<「ドック」にデフォルトで設定されているのは「SPモードメール」なのでは?
「NX!メール」というのは見つかりませんでしたm(_ _)m
ちなみに「メール」で自分がココのログインでも使っている「インターネットメール」の受信設定はできましたので、
それを使えば「Windows Line Mail」もできるのでは?
取扱説明書は一通り読んだ方が良い様な..._| ̄|○
書込番号:15445819
0点

おばひろくんさん
返信ありがとうございます。対応していないのですね。
一応、最初から入ってたメールアプリで使えているので、しばらくはそちらを使ってみようと思います。
名無しの甚兵衛さん
最初から入っているアプリではありません。
富士通が提供している、富士通製のスマートフォン向けのメールアプリだったので、使いやすそうだったのでインストールしました。
最初から入っていたメールアプリで受信できたので出来ないのか聞きました。
書込番号:15447992
1点

>富士通が提供している、富士通製のスマートフォン向けのメールアプリだったので、
>使いやすそうだったのでインストールしました。
あぁ、そういう事でしたか...m(_ _)m
自分は、まだ購入して1週間経っていないので、
追加のアプリなどについては、まだチェックしていませんでしたm(_ _)m
<レビューを見る限りでは、あまり評価が良く無いのが気になりました...(^_^;
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujitsu.mobile_phone.fmail&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5mdWppdHN1Lm1vYmlsZV9waG9uZS5mbWFpbCJd
書込番号:15448105
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
近々スマホデビューの予定なのですが、この機種とXperia AXで迷っています。
重視したいのはカメラ機能と、スマホ初心者でも使いやすいことです。
カメラの画素数は1000万以上あれば十分なのでどちらでもいいのですが、
起動の速さや手振れ補正などの機能はどちらの機種のがいいのでしょうか?
またスマホ初心者の場合、どちらが使いやすいとかありますでしょうか?
PCは普通に使用してますし、電化製品への適応能力は高い方だとは思うのですが、
スマホは使い方によって相当電池消耗などが違うようで、
乳児がいるためあまり時間をかけられないので、
省電力などの設定が簡単なものがいいと思っています。
ARROWSは過去の機種は不具合が多かったようですが、
この機種は今のところレビューでも高評価ですよね。
逆にXperia AXは、過去の機種は評価が良かったようですが、
今回は再起動等の不具合が起きているようで。。
とても迷っています。
皆様のご意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
0点

スレ主様
初Androidスマホデビューのご検討でしょうか?おめでとうございます。(*^_^*)
詳細が未記載なのでスマホで何をされたいか?又、どの様な使い方をされるか?によっても機種選択は変わって来ると思います。又、どの位の周期で従来のフィーチャーフォンも含めスマホの今後の機種変更をお考えでしょうか?
PCをお使いでしたら大体はお分かりだと思われますがOC含めシステム的にもAndroidスマホの進化はデバイス含め早いですし長くお使いでしたら今の時点でハイスペックな「F-04E」の方がお勧めだと思います。(*^_^*)
CPUや内蔵ROM&RAM容量も「F-04E」がクアッドコア&2GB RAM搭載で上位ですし、Xperiaも同等品が来春モデルで「Xperia yuga」がご存知だと思いますが出る様ですし、現状の「SO-01E」との比較でしたら日本仕様の機能が沢山搭載されててフィーチャーフォンからも移行し易い「F-04E」がお勧めでは無いでしょうか?
Xperiaはグローバル感が強いモデルですし国内メーカーの様にスペック面での競争からは一線引いていますし「F-04E」が何でも入り+NOTTVにも対応してますが「SO-01E」はNOTTV未対応です。
実際は購入されてからだと思いますがスマホはPlayストアから欲しいアプリさえDLすれば欲しい機能が追加されるのが魅力的な端末です。従って長く使われるのであれば将来的なOSのUPD等も含め長い視線で考えるとハイスペックの方が良いでしょうね!現状ではAndroid 4.0
(IceCream Sandwitch)が搭載されていますが来春以降に夏頃迄?には今迄の流れで行くと4.1(Jelly Bean)へと新しいOSへのUPD配信も有ると思われます。
今冬モデルでは最初から4.1を搭載してるのは「Galaxy SVα」とか一部に限り他は4.0です。
PCよりもサイクルが早くスマホは約半年でGoogleが新しいOSを発表してますし、CPUも今冬モデルではハイスペックな「F-04E」もですがクアッドコアが出揃って来ましたが「SO-01E」はデュアルコアだっとと思いますし内蔵RAMも1GBです。
以下、ドコモWEBにての大体の差です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare_wide.html?selectModels=F04E%7CSO01E&selectItems=I_2_0_1%7CI_2_0_2%7CI_2_0_3%7CI_0_0_1%7CI_0_0_2%7CI_0_0_3%7CI_0_0_4%7CI_0_0_5%7CI_0_0_6%7CI_0_0_7%7CI_0_1_1%7CI_0_1_2%7CI_0_1_3%7CI_0_1_4%7CI_0_1_5%7CI_0_2_1%7CI_0_2_2%7CI_0_2_3%7CI_0_2_4%7CI_0_2_5%7CI_0_2_6%7CI_0_3_1%7CI_0_3_2%7CI_0_3_3%7CI_0_3_4%7CI_0_3_5%7CI_0_3_6%7CI_0_3_7%7CI_0_3_8%7CI_0_3_9%7CI_1_0_1%7CI_1_0_2%7CI_1_1_1%7CI_1_1_2%7CI_1_2_1%7CI_1_2_2%7CI_1_2_3%7CI_1_2_4%7CI_1_2_5%7CI_1_3_1%7CI_1_3_2%7CI_1_4_1%7CI_1_4_2%7CI_1_4_3%7CI_1_5_1%7CI_1_6_1%7CI_1_6_2%7CI_1_6_3%7CI_1_6_4%7CI_1_6_5%7CI_1_6_6%7CI_1_6_7%7CI_1_6_8&from=FROM_FLASH
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/index.html (Xperia AX「SO-01E」
公式WEB)
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/info.html#a26 (ARROWS V「F-04E」公式WEB)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15436869
0点

http://www.youtube.com/results?search_query=ARROWS+V&oq=ARROWS+V&gs_l=youtube.3..0l4.1843.8729.0.10410.12.9.2.1.1.0.78.548.9.9.0...0.0...1ac.1.dg_dOT24xg0
や
http://www.youtube.com/results?search_query=Xperia+AX&oq=Xperia+AX&gs_l=youtube.3..0l10.18459.18459.0.19299.1.1.0.0.0.0.62.62.1.1.0...0.0...1ac.YyK5lbXhpQU
で、実際の状況が判るかも知れませんm(_ _)m
言葉で説明するより、見た方が確実でしょうし...(^_^;
<該当するレポート動画があるかは判りませんm(_ _)m
書込番号:15436906
1点

私はF-04Eを購入し非常に満足している者です。
妻は一足先にXperia AXに変えこれまた満足しています。
私は15年以上前からの富士通の信者であります。
富士通の独自の機能を必要不可欠とし、他のメーカーは考えられません。
スレ主さんが富士通の独自の機能に固着しないのであればXperia AXをすすめます。
理由はシンプルで小型でカッコいいです。
さらにWi-Fiつけっぱなしでもバッテリー減らないです。汗
どちらも満足すると思いますよ。
書込番号:15437407
2点

レスありがとうございます!
おばひろくん様
詳しい情報ありがとうございます。とても参考になりました。
機種変更はできれば2年以上したくないです。高い買い物ですので。。
そうするとハイスペックなARROWSが良いようですね。
したいことはメールとカメラ、Web閲覧と通話くらいです。
子供が生まれてからゆっくりPCを開く時間がとれないので、
ちょっとした空き時間にささっとWeb閲覧やブログアップできたらいいな、という感じです。
名無しの甚兵衛様
こんな動画もあるんですね。
Xperiaの方が詳しい情報があって
Xperia→上級者、ARROWS→初心者、という感じなのかなーと思いました。
futta11様
どちらでも満足ですか!
でもARROWSはwifiつなぐとバッテリーの減りがすごいですか?
大容量バッテリーなのに。。
自宅にいる時間が長いのでwifiでバッテリー減っちゃうのは辛いですね。。
F独自の機能(セキュリティとか万歩計とか?)はなくてもいいです。
いまのガラケーもFですが、そういう機能は使ってないので。
ただ伝言メモは欲しいんですよね。。地味にお役立ちなので。
明日買いに行く予定なのでパニクってきました!
引き続きご意見ご助言をお願いいたします!!
書込番号:15440439
0点

メーカー独自のホームアプリは違いがありますが、それ以外の基本的な操作はどの機種もおなじになります。
スレ主さんの場合伝言メモ機能もある方がいいのであれば、F-04Eで良いのではないでしょうか?
バッテリーの減りは容量からして早いとのかきこみもありますが、ご自宅にいることが多いのであれば充電出来ますからね。
充電しながらの操作は端末に負担をかけるので、あまりお薦めはしませんが。
どのスマホでも多少なりの不具合やバグはあるものと思っておいた方が良いかと思います。
こちらの機種もカメラで連写したときにフリーズするとの書き込みが多数ありましたので、こちらもバグかもしれません。
スマホは不具合やバグはアップデートで修正出来るのも良いところだと思います。
明日ご購入とのことですから、じっくり両機種を触ってみてスレ主さんに取って、操作性・タッチパネルの反応・持ちやすさなど良いと思った方を選んでくださいね。
書込番号:15440901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でもARROWSはwifiつなぐとバッテリーの減りがすごいですか?
Wi-Fi接続したままで3日5時間稼働で残り36%でした。
その間、通勤や秋葉原ブラブラしてましたので何か通信していたと思います。
メールとかアップデートもしました、web閲覧はしていません。
画面が54%に対し指紋認証は2%でしたので
指紋認証を行なっても影響は軽微と思われます。
書込番号:15444481
0点

たちつてとととさん
その端末大あたりだと思います。
>Wi-Fi接続したままで3日5時間稼働で残り36%でした。
>その間、通勤や秋葉原ブラブラしてました
72時間で残り36%ということでしょうか?
通勤や秋葉原ということはLTEといことですよね。
Wi-Fiを探し続け、データ通信をOFFにしないで36%はギネスもんですな〜
Xperia AXを軽く超えてますよ。同じ機種とは思えないです。
書込番号:15444756
0点

>通勤や秋葉原ということはLTEといことですよね。
LTE/3Gへの接続は極力避けております。
契約が「Xiパケ・ホーダイ ダブル」なので5M(40,000パケット)以内で
収める努力をしています。
バッテリーの残量からすると
Wi-Fiの消費電力は、かなり小さいみたいですね。
今確認
ここ数日Wi-Fiも必要時以外OFFにしてたら
使用時間4日21時間38分で残量43%です。
みなさんの話からすると逆に変だと感じます。
書込番号:15467868
1点

皆様レスありがとうございました!
お礼が遅くなってしまい、またまとめてのお礼となってしまい申し訳ございません。
結果から申しますと、先日こちらの機種を購入しました。
充電が99%以上出来ない、56%で充電が止まってしまうという現象が数回出てますが、
それ以外の不具合は今のところありません。
カメラも試してみましたがフリーズ等は起きませんでした。
また、電池の持ちも思っていたより良かったです。
といっても一日一回の充電は必須ですが。
初期設定や自分好みの設定にするためにいじる時間が多かったものの、
動画やワンセグを使用しないでこの持ちだとヘビーユーザーの方にはツライかもしれません。
でも使い勝手も良く、ガラケーから移行した私でも数日で慣れましたし、
大きさも手の小さい私でもぎりぎり片手で操作できる大きさですので、
ガラケーからの意向を考えている方にはお勧めの機種だと思います。
書込番号:15491742
0点

スレ主様
遂にスマホデビューされましたでしょうか?(*^_^*)
おめでとうございます。素敵なスマホライフをエンジョイなさって下さいね!
さて仰る充電の不具合ですが特定のACアダプターとの組み合わせでなる様です。スレ主様のお使いのACアダプターが未記載で分かりませんが早速ですが本日からアップデートの配信が始まっていますので修正プログラムの適用をお勧め致します。(*^_^*)
「F-04E」は急速充電対応なので急速充電対応の「ACアダプター04」等では充電不具合は大丈夫でしたが、ACアダプター03等では不具合が発生していた様です。
修正プログラムの適用(アップデート方法)は端末のメニューキー⇒本体設定⇒スクロールして画面一番下の端末情報をタップ⇒一番上のソフトウェア更新
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:15491991
0点

おばひろくんさま
充電器は急速充電の04です。
アダプター直接でもクレードル使用でも、充電が99%で止まっていることは数回あったのですが、
アップデート後は
・充電が途中で止まる(35%とかで)
・充電中に使っていないのに電池が減っていく
・普通に使ってて電池の減りが早くなった
という不具合が出るようになってしまいました(T_T)
アップデート前に戻す方法をご存知であれば教えていただければ幸いです。
書込番号:15499818
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
nottv契約されている方に質問です。
1か月無料だし、独占放送のワンピース見てみたいのもあってnottvの契約をしましたが、本体のロッドアンテナだけでは都区内東部、さいたま市内で全然受信できません。
付属のアンテナ付イヤホン変換ケーブルを使用した場合には、なんとかNOTTV1チャンネルだけは受信できるのですが、2チャンネルとNewsチャンネルが受信できません。
サポートに確認したところ、視聴を試した場所はいずれも視聴良好地域らしいです。
一応無料配布のアンテナケーブルを手配しましたが、視聴場所が限られるっていうのはなんだかなぁという思いです。
端末の不具合も考えられるので、皆さんの受信状況を受信場所と合わせて教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

名古屋市内の話ですが、私の家ではアンテナなし(伸ばさなくても)でも問題なくどのチャンネルも受信できています。
地域の電波状況でしょうか。
そもそも、ワンセグとどう違うのか良くわかってない。。
書込番号:15436101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信、ありがとうございます。
名古屋じゃ、アンテナ伸ばさなくて受信するんですね。
うらやましいなぁ。
一応、受信良好地区ということなので、端末の不具合も考えられるのかなぁ?
っていうことで、心配で今試したら3つのチャンネルともアンテナを伸ばした状態で受信できました。
Newsチャンネルなんて、初めて受信できました。
でも写っている状態でアンテナをひっこめると「現在、放送波を受信できません。」のメッセージが出てきます。
今現在、江東区の森下にいるんですが、サポートによればこのあたりも良好に受信できている地域だという話なんですけどね。
書込番号:15436301
0点

>そもそも、ワンセグとどう違うのか良くわかってない。。
「ワンセグ」「12セグ」の「地デジ」は「UHFの電波」です。
「NOTTV」は「アナログ放送」時代の「VHFの電波」を使っています。
この辺が、「視聴可能場所」の違いに出てくるのだと思いますm(_ _)m
送信所については、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
を参考に...m(_ _)m
>今現在、江東区の森下にいるんですが、サポートによれば
>このあたりも良好に受信できている地域だという話なんですけどね。
最近は、この辺マンションなど高層の建物が増えているので、受信感度が悪くなる可能性もあるかと...
書込番号:15436974
1点

なるほど!
VHFの周波数帯を使っているのですね。納得です。
で、アンテナ伸ばさなくても受信できる件ですが、名古屋テレビ塔から2キロしか離れていない所なので受信できて当然だったようです。。
実家のある関西では、ブースターで電波を増幅しないとアナログ放送は受信できない地域なのでnottvも受信できないんだろうなぁと思います。
書込番号:15439307
1点

≫名古屋テレビ塔から2キロしか離れていない所なので受信できて当然
仕事場の森下の方はスカイツリーから2kmくらいです。
アンテナ伸ばして、かろうじて受信できる時がある程度です。
さいたま市南区の自宅では、ルーフバルコニーに出てたまに受信できる程度です。
自分の行動範囲では良好に受信できる場所がなさそうです。
書込番号:15443559
0点

結局、自宅では無料でもらった外部アンテナをつけてもまともに受信することができません。
無料お試し期間の間に解約することにします。
書込番号:15527741
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主様
過去スレは見られましたか?同様の回答が有りますよ!(*^_^*)
記載されてる内容が肝心の詳細が無くて推測でしか分かりませんが、ホームアプリは何をお使いでしょうか?(^u^)
「docomo Palette UI」「NX!ホーム」「ランチャー」それともPlayストアからダウンロードされた別の物をお使いでしょうか?
仰る内容はキャプチャー画像もUPされていないので詳細が分かりませんが、ホーム画面でのドックの配置の件でしょうか?ドックの配置やホーム画面でのアイコンの配置や移動、フォルダー分けは簡単なAndroidの基本操作で出来ますよ!
削除されたい場合には対象をロングタップして下に表示されるゴミ箱にドラッグして下さい。
移動も同じです。又、フォルダー訳は2つのアイコンアプリを重ねると可能ですしフォルダーの名前も変更可能です。(*^_^*)
ご参考迄に・・・・(*^_^*)
書込番号:15431243
0点

レスありがとうございます。
ホーム画面でなく、電源ボタンを押したときに
真ん中にカギのマークを押して解除するときに左に存在する
カメラのアイコンが誤作動してしまうんですが・・・。
書込番号:15431308
0点

ロック画面のカメラやマイク(しゃべってコンシェル)のアイコンは、削除や変更はできないようです。
できることは、「設定」→「ディスプレイ」→「ロック画面の表示」のチェックを外すことぐらいではないでしょうか。
あるいは、ロック画面をカスタマイズするアプリ使用するかになると思います。
書込番号:15431318
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
こんにちは。現在機種を購入して何日か経ち、ホーム画面のカスタマイズをしようと奮闘
しております。
NXホームと初めて出会い、使ってみようと思ったのですが、ADWやその他のホームアプリでいう、「ドック」の部分のアイコンを変更することはできないのでしょうか?最初にあったものをどかして、電話帳Rを設置したのですが、アイコンがアプリの画像そのままなので、ホームに合った画像に変えたいのです。
ご教授お願い致します。
0点


スレ主様
ご自身の端末のスクリーンショット(キャプチャー)画像でもUPしてペインとして頂ければUP出来ますよ!(*^_^*)
仰る様にドッグの配置は変更出来ますしフォルダー分けも出来ます。変更したいアイコンをロングタップしてドラッグして下さい。2つのアイコンを重ねると自動的にフォルダー化が可能です。例えばドッグのカメラが有る位置にその上のdメニューを移動してフォルダー化したのでしたらdメニューをロングタップしてカメラの場所にドラッグして指を離して下さい。
1つだけ移動したい場合はカメラをロングタップして下に表示されるゴミ箱に一旦捨てられるか他の何もない場所に移動して下さい。移動してから元カメラ位置に置きたいアイコンを移動して下さい。(*^_^*)
ご参考迄に・・・(*^_^*)
書込番号:15430561
0点

スレ主様
連続投稿ですみません。(>_<)
先程にコメントさせて頂いた補足ですがキャプチャーをご存知無い様ですのでご参考になさって下さい。Androidのキャプチャー機能はOSが4.0(IceCream Sandwitch)からの共通機能となってますのでキャプチャーしたい画面で電源ボタンと音量下ボタンを同時に長押しして下さい。
(※最初は慣れが必要かも知れませんが少しでもタイミングがずれずに同時に押す事で「カシャ♪」)とキャプチャ画像の撮影が可能です。
※キャプチャー画像のフォーマットはpngですので、そのままでは価格.comにUP出来ません。
Playストアから入手されて画像編集系アプリ「Image Resizer」等でjpgに変換してからUPして下さい。
又、OS機能とは別にF-04Eの便利機能としてキャプチャーした画像に文字や印が記入できる「キャプメモ」機能も搭載されてます。操作の位置は端末の設定でも変更可能だと思いますが基本的には画面の右下端から画面中央部に向って「スワイプ」操作をして下さい。(*^_^*)
キャプチャ出来て文字入力も可能です。
詳細はFの研究所WEBを参照下さい。(*^_^*)
http://atfe.fmworld.net/at/f04e_10.html
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15430611
1点

MENUキーを押して、「ホームテーマ変更」から右端の白いテーマに変更すると、アプリのオリジナルのアイコンになると思います。
アプリのアイコンを変更する場合は、「Desktop VisualizeR」や「アイコン変更」などのアプリで、予めアイコンを変更しておけばいいと思います。
【Desktop VisualizeR】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bii.android.app.dskvzr&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImpwLmNvLmJpaS5hbmRyb2lkLmFwcC5kc2t2enIiXQ..
【アイコン変更フリー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jy.iconchanger.ad&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5qeS5pY29uY2hhbmdlci5hZCJd
書込番号:15430614
3点

以和貴さん
私も同じ悩みを抱えてました。ガイコツみたいな白いアイコンが気に入らなくて…。教えて頂いた方法で解決しました、ありがとうございます。
書込番号:15430967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ADWやその他のホームアプリでいう、「ドック」の部分のアイコンを変更することはできないのでしょうか?
「スマホなるほどツアーズ、12日目」に説明が有ったような..._| ̄|○
書込番号:15431375
0点

皆様ありがとうございました。
おかげでアイコンを無事編集ができました。
加えて、キャプチャについてもご教授頂き、知識が増え、一段と楽しくスマホが使えそうです。
ありがとうございました!
書込番号:15434385
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
購入サポートの24ヵ月で購入すると、2年縛りになり、2年間は機種変も違約金を払わないと出来なくなるのですか?
それともドコモ(キャリア)を変えなければ、違約金はいらないのですか?
0点

>購入サポートの24ヵ月で購入すると、
コレは、今年の4月で終わった「月々サポート」の話ですか?
<今は、このサービスは使えませんが...
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/index.html
それとも、
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/purchase/value/installment/index.html
こちらの話でしょうか?
書込番号:15429964
0点

購入サポートというのは、2011年3月で終了したもののことでしょうか?
であれば、今お使いの携帯購入時にサポート料金として値引きされていると思います。
これは2年間使用が前提となりますので、途中で機種変更する場合はサポート額×残回数が請求されます。
キャリアが変わらなくても必要になりますね。
書込番号:15430186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更で買う場合は月々サポートは無くなります。ご自分でお持ちの携帯(白ロム)に替えたい場合は手数料だけで月々サポートは使えます。
問題が…3g携帯→クロッシースマフォに変えた場合、料金システムが変わりこれ以降にフォーマの料金に移れなくなります。(移れるのですが、月々サポート無くなります)
ドコモは買う時は恩恵ありそうに見えますが、トラップもありますので注意です。
書込番号:15430587
0点

>月々1890円・24ヵ月ってやつですm(__)m
ということは購入サポートではなく、月々サポートのことですね。
この機種はXiモデルになりますので、違約金を払う場合は、2年契約終了月以外でXi→FOMAにプラン変更した時もしくは解約した時にに9975円がかかります。
Xi→Xiに機種変更する場合は違約金はかかりません。
月々サポートというのは毎月1890円が24ヶ月値引きされます。
ですのでこの端末でいうと、端末割賦価格は73080円になりますので、
2年間使用すれば
73080円−(1890円×24ヶ月)=実質価格27720円
仮に1年で機種変更した場合は、そこで月々サポートは終了しますので、
73080円−(1890円×12ヶ月)=実質価格50400円
となります。
プラン変更した時は違約金を払うことになりますが、途中で機種変更した時は端末価格が割高になるということですね。
書込番号:15430853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終了したのは、「月々サポートセット割」でした..._| ̄|○
「月々サポート」は、現在も利用可能ですねm(_ _)m
<自分の契約書を確認したら、利用していました(^_^;
書込番号:15431557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)