端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2013年12月30日 22:43 |
![]() |
7 | 9 | 2013年12月28日 11:18 |
![]() |
2 | 4 | 2013年12月27日 01:36 |
![]() |
4 | 9 | 2013年12月19日 17:46 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月8日 15:20 |
![]() |
3 | 5 | 2013年12月6日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
Android4.2.2にバージョンアップしてから、
題名通り、今までに四回勝手に電源落ちが発生しました。
下記の投稿と似た症状でした。
2013/12/03 21:08 [16912073]
違う所は、電源が落ちてしまった場合、電池パックの
抜き差しを実施しないと電源が入りません。
同じ様な症状の方おりませんか?
初期化すれば改善の見込み有りますでしょうか?
0点

私の所持する全色(3台)の内、白だけが不具合が止まりません。
黒、赤はバージョンアップ後、何の不具合もなく正常に使えてます
白は、ドコモショップにて本体交換後、初期状態でバージョンアップするも、
全く同じ不具合が出てます。私の所持する3台中2台は正常なので、白だけがなんで??
と考えてます。3台とも使用アプリもマイクロSDも同一、SIM入替しても同じ症状。
3台とも同じアプリ使用ですし、3台ともWi-fiからのバージョンアップです
唯一違うところは、電話帳データが違うくらいです
今は、白本体を初期化(SIM、SDを抜いて)して、アプリも入れず、電話帳だけクラウドから取得して使ってますが
外カメラが終了出来なくなったり、画面が復帰できなくなったり、強制的に再起動をしていたりします。
3台中1台だけどうしても安定しない状態です。しかも本体を交換したのに同じ症状が出るという…謎です
書込番号:16956333
0点

ストレイトニュースさん返信ありがとうございます。
私のカラーは黒ですが、色については今回のケースでは
関連性は無いようですが・・・
>外カメラが終了出来なくなったり、画面が復帰できなくなったり、
強制的に再起動をしていたりします。
画面が復帰できないとは、スリープしている状態ではなく
電源が落ちていると解釈してよろしいでしょうか?
また勝手に電源落ちはするものの、再起動はするのですね。
ストレイトニュースさんの端末では、電池パック挿しなおししなくても
電源はいりますでしょうか?
今日一日正常に動いておりますが、又一つディスプレイをスリープ
にしてあるにもかかわらず、画面が時々点灯してきてしまいます。
設定操作でここら辺が変更を自分で知らずに変更してしまったのが
原因なのでしょうか?
水平時すぐにスリープにはチェックいれてあります。
閲覧者方皆様の、アドバイス頂けたら嬉しく思います。
書込番号:16956572
0点

本日朝だけで三回も電源落ちが発生してしまいました。
電話の機能が全く果たさないので、何よりも先に時間を
割き今日午後に、docomoショップに行き、
治るかどうかは全く不透明ですが、精密検査修理を依頼してきました。
代替機、F-02Eを貸してくれました。
設定自体はスムーズに行きました。
引き続き、この電源落ちの件新しい情報ありましたら教えてください。
書込番号:16963691
1点

私も最近気が付いたら電源が落ちており、充電パックの取り外しにより復活させてますが、
とても不便です。
あと2日前からWi-Fiにも不具合が出てきまして、ショップに行こうかと検討中です。
書込番号:16968387
0点

この頃のバージョンアップ後の不具合にソフトウェアアップデートがなされましたね
設定から、ソフトウェアアップデートをしてアップデートしたところ、
あれほど悩まされた不具合から1週間解放されてます
不具合のある方、ソフトウェアアップデートをお勧めします
書込番号:17005743
2点

二週間経過して、私の端末が精密検査実施
後、帰ってきました。
セオリー通りで、端末に異常はありませんでした。
基盤は念の為、取り替えておきました。との事でした。オマケで裏蓋の新品をくれました。
ビルド番号も最新に上げて有りました。
調子良く動作してくれれば良いのですが・・・
現状復帰させる迄に、一時間強掛かってしまいました。(~_~;)
書込番号:17017203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
ネットワーク回線オフでGPSを使用したいのですが、Googleの様に回線オフでも位置情報の一部を記録しておき、回線オンになった時点で吸い上げるといったアプリが他にあるでしょうか。御存知の方が居られましたら御教示下さい。
時々写真に位置情報を記録したい事があるので添付スクリーンショットの通り「位置情報アクセス」をオンにする積りです。かと言って自分の軌跡を捕捉されるというのも気味が悪いですし。
でも、「緊急通報位置通知」は有難いですよね。これは勝手に「位置情報アクセス」がオンになるんでしょうか。
1点

オフライン地図アプリMspFanはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.incrementp.mapfan2013
書込番号:16997731
0点

「位置情報アクセス」の設定画面で、『・・・。(Googleでは)一部のデータがお使いの端末に保存されることがあります。データ収集はアプリが起動していなくても行われることがあります。』と表示されます。これは回線オンになったら吸い上げますよ、ということなのでしょうか。
これには「同意しない」と答えれば済む話ですが、そもそもその表示をしないで位置情報を取得しているアブリがあるとイヤだなぁと思う次第です。(とにかく常駐アプリの多さ!!)
>オフライン地図アプリMspFanはどうでしょうか。
御案内の「MspFan」を見るとオフラインで位置情報サービスを利用している様ですね。
私は地図ソフトとして「Super Mapple Digital」を使用していますが、これも位置情報サービスを利用しています。
共に、回線オンになったからといってオフ中の位置情報を吸い上げるメリットは無さそうです。
蛇足ですが能書だけ見ると、「MspFan」の方が遥かにユーザーフレンドリーに思えます。一瞬乗換を考えたのですが、『2015年10月末日に地図データのダウンロードとオンライン検索機能の提供を終了・・・』だそうですね。
書込番号:16998586
0点

googleに情報を吸い上げられることが嫌なら、そもそもスマホなんて使えませんよ。
googleじゃなくても、ドコモもJRもセブンイレブンもトヨタも、ありとあらゆる機会を利用し、無数の情報を吸い上げています。気にしだしたら、現代社会で生きることは不可能です。
位置情報については、必要なときにすぐに位置を更新できるよう、あらかじめバックグラウンドでGPSやWiFi情報から位置を確認しておくことがある、くらいの意味でしょう。
もし、本気で悪用するつもりなら、文面のあるなしにかかわらずやりますし、それを避けるには、スマホを捨てるしかないです。
いずれにしても、収集されたデータは匿名化されていますから、個人は特定できません。この手のデータは、無数に集積され、ビッグデータになって初めて意味を持つものです。
あなたという特定の個人の行動なんて、googleはこれっぽっちも気にしていません。砂漠の中の砂粒一つかそれ以下です。
書込番号:16999004
3点

「位置情報(GPS)」と「地図データ(Google Map等)」を混同していませんか?
特にGPSでの「位置情報」は「スマホ内蔵のGPS」から、いつでも読み出せるので、
「Wi-Fi」や「電話回線」の接続には無関係です。
<「位置情報」は「緯度・経度・高度」
逆に「位置情報」に準じた「地図データ」を取り込むために「電話回線」や「Wi-Fi」の接続が必要になります。
「位置情報にアクセス」の「ON/OFF」は、
「Google Map」が地図を表示するときに「現在地」の地図を表示するために、
「GPSの位置情報をアプリ(Google Map)がスマホから取得して良いかどうか」
の設定でしか無かったような..._| ̄|○
「Wi-Fi/モバイル接続時の位置情報」については、周囲の「無線親機」の位置情報を収集して、
それを元に、「接続した親機」のログを利用する方法(残すかどうか)だったはず...
<比較的判り易いのが、「Eye-Fi」の「ジオタグ機能」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100525_369184.html
の「“測位待ち”なしでジオタグ付加 」参照。
>時々写真に位置情報を記録したい事があるので
こういう用途には「GPSロガー」を利用するのが良いと思いますm(_ _)m
<ググればいろんな種類が出てきます。
「画像連携ソフト」もいろいろ有るはず...
http://www.iodata.jp/product/mobile/gps/gpslog/
等々...
書込番号:16999437
2点

皆さん色々ご意見有難うございました。
そもそも愚問ですよね。
悪意で位置情報などの個人情報を吸い上げているアプリなんて、悪意だからこそそうそうその行為が漏れ出る訳ないですよね。
書込番号:16999947
0点

>悪意で位置情報などの個人情報を吸い上げているアプリなんて、
>悪意だからこそそうそうその行為が漏れ出る訳ないですよね。
「吸い上げる」のが「Google」で無ければ、そういうアプリは有りますよ?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.excy.android.apps.whereabouts
こんなのとか...類似のアプリも出ていますよね?(^_^;
<バイク等での複数台でのツーリングでは、各自の位置を共有できるので、遅れている人などが把握できます(^_^;
遊園地やスキー場などでの場所把握とか...
まぁこういうアプリの場合、「通信(着信)できないと位置情報は発信しない」とは思いますが...(^_^;
書込番号:17002917
1点

名無しの甚兵衛さん、有難う御座います。
そうです。こういう情報を知りたかったのです。
私がダウンロードしているアプリの常駐アプリに、そういった類のものが無いかどうかの確認のため。
良し悪しは別にして、Googleはちゃんと『データ収集はアプリが起動していなくても行う』と謳っています。
因みに御知らせ戴いたHPを覗いてみると、『常駐アプリではない』と書いてあるのでこれは心配無さそうですね。
このアプリ、面白い!
書込番号:17003572
0点

>良し悪しは別にして、Googleはちゃんと『データ収集はアプリが起動していなくても行う』と謳っています。
「Wi-Fi/モバイル接続時の位置情報」の事でしょうか?
どうも勘違いしているようですが、これって「スマホの情報」では無く、
「見つかった無線親機の情報」を保存しておき、その「MACアドレス」などから「位置情報」を取得するためです。
「スマホ」−(Wi-Fi親機情報)→「Google」−(位置情報)→「スマホ」
<「地下」や「建物の中」の場合、「GPS」が取れないため、「Wi-Fi(FreeSpot等)」から位置が特定できる場合が有り、
それを利用して「現在地のグルメ情報」などのサービスを効率よく利用できますm(_ _)m
書込番号:17006458
0点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
その程度の情報であれば納得です。
書込番号:17007283
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
機内モードを設定すると、戻れなくなるのですが、皆さんはどうですか?
バージョンアップ後に発生しました。
ちなみにMVNOのデータ通信専用(IIJMIO、SMS不可)で利用しているので、それが関係しているかもしれませんが。
0点

まったく同じ現象が生じてます。
まだ、解決策は見つかってません。
書込番号:16932320
0点

私のは大丈夫みたいです。
書込番号:16939266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ状況で端末の故障かと思い、先日DSに行ってきました。
ショップでFOMAのSIMに入れ替えて正常動作したので、当然修理依頼はせず、
IIJのSIMに問題があると何となく思っていました。
接続が戻らない時に私が試していた方法は、
設定→その他→モバイルネットワーク設定→「データ通信を有効にする」を
オフ・オンさせて接続を復帰させていましたが、
ホーム画面長押しで「ホーム画面に追加」のウィジェットの中に「データ通信」が
ある事に気付き、それをホームにのせ、格段に復帰が楽になりました。
みなさんも同じ方法を使っているかも知れませんが、一応書いてみました。
もし他に良い方法がありましたら、教えて頂ければ助かります。
書込番号:16946143
1点

この件ですが、SMSオプションをつけると解消されるようです。
ちょうど、u-mobileのSMSオプションに乗り換えたので、実験したら、すんなりと復旧しています。
また、12月19日に追加の修正アップデートが出ましたが、状況は変わっていません。
いろいろ調査報告、ありがとうございました。
書込番号:17002918
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
普段から家のみでWi-Fiを使っていて、2日前もいつも通り帰宅後Wi-FiをONにしようとしたら、
「ONにしてます・・・」のままで一向にONになりません。
そのまま放置しているとOFFになり、電源を入れると勝手に本体がWi-FiがONにしようとするが、
同じようにONになりません。
再起動をしたり出来る範囲でしましたが変化なしでした。
原因は何でしょうか?、また対処法はあるでしょうか?
分かりにくくてすいません。
0点

「親機」側の情報も有りませんし、
「周辺の無線LANの混み具合(チャンネル干渉)」も判りません..._| ̄|○
また、「無線LAN」は、「距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」が影響します。
単に「繋がらない」だけでは、どこに原因があるかは検討がつきませんm(_ _)m
<スマホ自身の問題の場合も有りますし...
「電波状況」を調べるなら、「inSSIDer」を利用するのも手です。
<https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metageek
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.android.telnet
これらのアプリで調べられます。
書込番号:16969345
0点

名無しの甚兵衛さん
言葉足らずですいません。
Wi-Fiが繋がらないというよりも、端末のWi-FiがONにならないんです。
今まではどれだけWi-Fi環境が悪くても端末のWi-FiはONにはなったんで、親機などは関係ないかと思いました。
他の家族は問題なくWi-Fiを使えてます。親機をリセットしましたし、不具合が発生する前と環境は変わって無いので端末側の問題だと思ったのですが…
書込番号:16969688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稀に見られる不具合です。
再起動や端末の初期化で改善される事が多いですが、それでもダメなら修理送りになると思います。
書込番号:16969711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん
再起動は何度してもダメでした。
初期化か、ショップにて端末を交換するかどちらかにしたいと思います。
書込番号:16969893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターのパスワードの設定し直しは試されましたか?私はこれで直った事があります。すでにやっていらっしゃったらすみません。
書込番号:16970516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。誤解を招きそうだったので書き直します。
スマホにWi-Fiのルーターを認識させる設定する時にルーターのパスワード(KEY)を入力すると思うのですが、それの入れ直しは試されましたか?
書込番号:16970534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あじりんさん
端末のWi-FiをONにすることが出来ないため、
その操作までたどり着けないんです……
書込番号:16971992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

223tmhさん
私も同じ症状が出てdocomoさんに問い合わせたところ、今日(19日)のソフトウェアの更新で直る可能性があるとのこと。先ほどやってみたら元に戻りました。
更新後のビルド番号:V09R40Bです。
書込番号:16974249
2点

キ100さん
ソフトウェアの更新を先ほどしたところ、
正常にWi-FiがONになりました!
接続までは確認出来てないですが、問題無いと思います!
キ100さん、回答をくださったみなさん、ありがとうございました!
書込番号:16975119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
この機種を、1番安く運用するには、どうしたらよいでしょうか?新規です。ドコモ同士は、通話は無料に、なるんでしょうか?ネットやメールは、やるつもりは、ありません。
よろしくお願いします
書込番号:16929827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、ネットやメールをやらない(LINEとかも無しで電話のみ?)のでしたら、ガラケーを無料通話ありの最安のプランでimodeも無しが一番安いのではないかと思いますが、どうしてこの機種なのでしょうか?
書込番号:16930008
1点

端末をいくらで購入するのかわかりませんが、維持するだけなら
タイプXi(780円)+Xiパケホーダイダブル(2,100円)−月々サポート(2,730円)=150円
で通話のみできます。
運用するなら自身の使い方にあったMVNOのSIMを契約して差し替えれば安く運用できるでしょう。
書込番号:16930088
1点

そんなに安く、運用できるんですね。ちなみに、ドコモショップでできるんでしょうか?
simをかえないと、通話だけだと、安くできないんでしょうか?通話するのは、ドコモの携帯のみに、しようかと思っています。
書込番号:16930145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ドコモ同士は、通話は無料
Xiカケ・ホーダイ=700円/月
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/xi_kake_hodai/index.html
念のため、月々サポートは2年限です。
書込番号:16930559
0点

そうなると、新規でxiかけホーダイの700円に入って、1番安く手に入るには、どうしたらいいですか?xiかけホーダイにはいらないと、ドコモ同士は無料では、ないんですね。ソフトバンクやauの様には?
書込番号:16931041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
Android4.2にバージョンアップしてから
急に電源が切れたように無反応になり電源ボタンを長押ししても無反応
充電を挿してもランプすらつかないようなことに2回なりました。
電池を外して電源ボタンを長押しすると再び使えるようになります。
このような事になった方ほかにもいますか?
ちなみにアプリは全部最新にアプデしてます。
書込番号:16912073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンアップしてから☆カフ☆さんと全く同じ症状が出てます
フル初期化→バージョンアップ→初期アプリアップデータ(ドコモメールインストール)
上記の状態で、同じ症状が出ましたので、ドコモショップにて本体交換(リファビッシュ品)
交換後、同一手順にてアップデータ後も、全く同じ症状が出てますので、ドコモショップにて相談したところ
アップデート後、いろいろな不具合の報告があるとの事でした。
電源が切れるわけでもなく、上部のお知らせランプ的なものは、点滅したりしてるので電源は入ってる感じ
サイドボタンを押しても、画面復活しない、タッチパネルの反応もしてない、充電は受け付けないといった症状
サイドボタン長押しでの強制再起動にて、元に戻ることが出来ましたので、
本体は動いてるが、スリープからの復帰時に画面が戻らないといった症状なのでしょう、充電はちょっと不明ですが
よく考えてみると、アップデート後の動作で、ディスプレイの光度調整を自動にしていると
サイドボタン押す→薄暗くディスプレイ復活→調整されて明るくなるといった動作が遅い気がしました
もしやディスプレイ自動調整が悪いのか?と思い、ディスプレイ光度調整自動を外して、固定にしています。
もう一つ、充電時や、長時間スリープ時は、スクリーンセーバーをオンにしておくと、この症状は出ませんでした。
完全に画面が落ちた状態から、復帰処理がタイミングは不明ですが、出来なくなるという症状なので、
長時間スリープ時にはスクリーンセーバーにして対処してます
設定しておくと、充電時に画面が付きますが、放っておくとスクリーンセーバーになります
スクリーンセーバー起動状態からサイドボタンを押して画面を消してしまうと症状が出るのを確認してるので
画面を完全に落とさないことが対策なのでしょうか…不便ですがドコモでも対応できないみたいです
アップデートしないでくださいとも言えないでしょうし…困ったものです
書込番号:16913249
1点

同じ方がいて安心しました。
そのデータを参考に色々試してみたいと思います。
ありがとうございます。
早く原因を特定してアップデートで改善してもらいたいものですね。
書込番号:16913300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です
交換後でも同症状で悩まされて、幾度となく初期化を繰り返して、再セットアップをしながら検証してます。
マイクロSDを本体でフォーマットして、SDを抜いて本体を初期化、再セットアップ(アプリ、本体設定全て)
すべて完了した後に、フォーマットしたマイクロSDを差し込んでマウントする
当然、設定、カメラなどの保存先、アプリなどもすべて本体に入った状態で、各保存先も本体側になると思います
この状態で頻発していた症状が、今のところ2日安定を保ってます
マイクロSDを検査しましたが、エラーもなく正常に終了、異常なし
オカルトな感じですが、これでしばらく様子見てます
書込番号:16922093
1点

上記の2日安定と書かせていただいてる本体設定では、
最初に書かせていただいた、画面照度調整自動を固定に設定と
スクリーンセーバーの設定はしない状態
自動光度調整をON、スクリーンセーバーをOFFの状態で安定してます
書込番号:16922109
0点

詳しい設定までありがとうございます。
さらに症状が頻繁してきたらその設定を参考に色々やってみますね(*´∀`)
書込番号:16924571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)