端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年1月23日 09:47 |
![]() ![]() |
12 | 17 | 2013年1月23日 09:12 |
![]() |
0 | 6 | 2013年1月22日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月22日 09:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年1月11日 22:59 |
![]() |
5 | 7 | 2013年1月11日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
初心者なので教えてください。
SPモードでメールを作成し、写真を添付する際に、
撮影した写真が格納されている
external_sdフォルダのDCIMの100FJDCFを開くと、
その中の写真は古い順に並びます。
例えばすぐに写真を撮ってメールに添付したいときには、
このフォルダを延々と下にスライドして一番下の写真を選択するという、面倒なことが起きます。
これを新しい順に並ぶなど、解消法があるでしょうか?
これから頂く回答の中には「写真から直接メールを起動せよ」というアドバイスを頂きそうですが、
それ以外の解決法がありませんか?
例えば、自分は添付ファイルとしてではなく、メールに装飾として画像を添付することがあるので、
写真からのメール起動が解決にならないときがあります。
メール作成する際に添付写真を貼る時、選択画像の並び順に大変不満を持っています。
アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
1点

QuickPicを使えばどうですか?
SPメール→QuickPicで選択すれば可能だと思います。
表示順を、名前昇降、日付昇降の4パターンから選べます。
書込番号:15658514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像のソフトは何を使っていますか?
自分はF-04Eは使っていないので、良くわかりませんが
もしかしてプリインのギャラリーを使っていますか?
それだと並べ替えができたかどうか?定かではありません?
自分はQuickPicをダウンロードして使用しているので色々な並べ替えができます。
メールから画像選択するときに
添付→ギャラリー→QuickPicの順でやればできるのでは!?
試してみて下さい。
書込番号:15658551
1点

他の方のレスとダブりますが、アプリの「QuickPic」をインストールしておくと、写真をspモードメールに添付する際に、「ギャラリー」→「QuickPic」→「100FJDCFフォルダを選択」→「MENUキー」→「表示順序」で画像をの表示順序を変更できます。
ただし、この方法はspモードメールに写真等の画像を添付するときには使用できますが、メール本文に画像を挿入する場合はアプリを選択できないので使用できません。
なお、spモードメール本文に画像を挿入してガラケーへ送信する場合は、画像の大きさを100KB以下にしておかないと画像が削除されますので、撮影した写真の解像度によっては、共有くんなどのアプリでリサイズする必要があります。
書込番号:15658578
1点

ペペッチェさん、テルテルポンタさん、以和貴さん、
早速の返信本当にありがとうございます。
自分もQuickpicをインストールしているので、
お教えいただいただいたギャラリーからトライしてみます。
いつもSDカードから選択でやっていたので大変勉強になりました。ありがとうございます。
ただ、自分はリサイズして「装飾」から画像をメールに直に添付することが結構あり
(その方が相手が画像の見落としを防げるので)、
そのステップだとやはり、画像の並びは過去のものからになってしまうのですね。
書込番号:15658683
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
いつも充電すれ際、充電ホルダーを使って充電するのですが、充電が終わっても99%で止まってしまい、100%にはなりません。
しかし、充電ホルダーを使わずに直後ケーブルを挿して充電した場合は100%までいくようで、バッテリーミックスのグラフをみても、フル状態になってるのが確認出来ます。
ホルダー使用時にはいつもグラフみても、フルにはならずに下がっていく感じです。
同じような方、いませんか?
また、DSの方からは、そのような事例は聞いた事ないと言われましたが…
何故なのかわからなくて(。>ω<。)
書込番号:15644092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月に行われたソフトウェアのアップデートは行われましたか?
されていれば、設定→端末情報→ビルド番号が11R29Dになっているはずです。
されていなければ、まずはアップデートをしてみてください。
あとは、一旦電池を外してみるか、再起動する事で改善されることも。
私の場合は、一旦100%になっても、99%に下がり、また100%みたいに充電中にふらつく事がありますが、再起動することで改善されます。
何日かするとダメになったりもしますが、それで回避してます。
書込番号:15644138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Annieさん
早速の返信ありがとうございます。
アップデートはしておりますし、再起動もしたりしてるんですがね(;^_^A
後は電源を切った状態で充電してみたり、色々と試してみたんですが…
まぁ、使用上問題がある訳ではないので困る事でもないのですが、何かスッキリしなくて…
ちなみに今朝スクリーンショットを撮ったのですが、アップの仕方?サイズの変換が分からなくてアップできません。
(つд`)
書込番号:15644253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットはpng形式になってますので、jpeg形式に変換する必要があります。
私はImage easy resizerを使ってます。
書込番号:15644461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏で動作中のアプリは無いのですか?
アプリが動作している状態なら、電池を余計に食うので、
「急速充電」の「ケーブル直挿し」なら「満充電」されても、
「通常充電」の「卓上ホルダー」だと、アプリに消費されてしまうとか...
<「卓上ホルダー」での充電は「急速充電」が出来なかったはず...
書込番号:15645884
0点

Annieさん
おっしゃるアプリを入れて見ました。
しかし、そのリサイズ?機能のどのサイズにしたら良いのかわからずまだアップ出来ていません。
(´;ω;`)
具体的にどのメニューをタップしてどうしたら良いのかご指導頂けると助かります。
(・_・、)
書込番号:15646471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます。
裏で動いてるアプリは思いあたるのは、目覚まし機能ぐらいですが、両方とも目覚まし設定してる同条件において、その症状なんです…
ちなみに私は急速充電でなく、普通のACアダプター03を使って、卓上ホルダー使う時とホルダーなしで直挿しの時との違いを書いてみました。
わかりづらくてすみません(。>ω<。)
書込番号:15646525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の操作方法としては・・・
1.Images Easy Resizerを起動。
2.画像選択をクリック
3.指定されたビューア(ギャラリー等)で画像を選択。
4.右下のボタン(ホームボタンの右)を押して、設定の中で保存形式をjpgに変更。
5.保存画質はデフォルトでもかまいませんが、私は100%にしてます。
6.戻るボタンで設定完了して、画像をタップしたら上にボタンが5つ出てくると思いますので、リサイズする場合はサイズを変更。(VGAサイズあたりで十分かと。サイズを落としたければさらに小さいサイズに)
7.右上の保存ボタンで保存。
アプリを終了し、ギャラリー等でresized_imagesフォルダー内に保存したファイルがあることを確認してください。
下手な説明ですみません。
書込番号:15646583
1点

Annieさん
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます
m(_ _)m
画像を貼ってみます。
なんで卓上ホルダー使った場合だけ、フルにならないのでしょう?
書込番号:15646880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もtocーchanさんと同じ症状でした。docomoに問い合わせても改善しなかったのですが、
私の場合は、一旦電池を外してセットしなおしたら充電が完了するようになりました。
書込番号:15647972
0点

mero papaさん
ご返信ありがとうございます。
電池を外してみた事はまだ自分はないのですが…
試してみようと思います。
電池を外す時は、電源は切るんでしたかね?
なんか全て消えそうで怖くてなかなか出来ないのですが(笑)(;^_^A
書込番号:15648765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の私の書き込みで電池外すことに関してレスがなかったので、てっきり外されてるかと思ってました!
電池を外しても、メモリーバッテリーがあるのでデータは消えないのでご安心を(ノ´∀`*)
(ホントにイレギュラーな事象は除く)
私はこの機種に限らずバッテリーを外してますが、データが消えた事は一度もありません。
とりあえず、試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15649370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電池を外す時は、電源は切るんでしたかね?
使用中に「電池が無くなる」のと「電池を取り外す」は、基本同じなので一応問題は有りませんが、
<厳密には、減っている状態を監視しているので、ある程度の予防措置が働いている可能性も有りますが...
「外す」と判っているなら、電源は切ってから行った方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:15650235
1点

Annieさん、名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます!
ふとさっき気づいた事があるのですが、卓上ホルダーを使って充電した場合はバッテリーミックスのグラフの上の表示は充電中【AC】と、卓上ホルダーなしの直挿しでも表示は同じく充電中【AC】と今まではなっていたのですが、先ほど、直挿しで充電してる最中、確認したら充電中【USB】となりオレンジ色のグラフ線になっていました。
こんな不安定な事ってあるんですかね?
皆さんはどんなふうですか?
ちなみに本体設定では卓上ホルダー充電で設定しています。
書込番号:15650866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。私もスッキリしない一人です(笑)
同様な現象に最近気づきました。購入当初は卓上ホルダに置いておくと100%状態(Battery Mix読み)をキープしていたのですが、最近は99%で充電が止まり、その後はバッテリーが減っていくという状態です。
通知領域にびっくりマーク三角形が出ていたので確認したところ、
「アダプタの電圧が高く充電が行えません」
「アダプタをご確認ください」
というようなメッセージが出ていました。
過去ログを検索すると「熱かもしれない」とありますが、
温度は25度くらいなのでそんな事もなさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14884151/
卓上ホルダを使わずにUSBケーブルを直接繋いでいると100%緑ラインでキープしているようなので、もしかすると充電用の端子が原因かもしれません。
ともあれ、まだ切り分け中なので参考まで。
書込番号:15652987
3点

Open sesameさん
私も先ほどそのメッセージを自分の機種で確認した所でした!
意味が分からずに途方に暮れてました。(ToT)
卓上ホルダーを使うと毎回この状態です。
という事は、卓上ホルダー自体に問題がありそうなのかな?
なんか同じような方がいて、心強かったです(笑)
貴重な情報ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:15653142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横やりですが、気になったので。
>名無しの甚兵衛さん
>使用中に「電池が無くなる」のと「電池を取
>り外す」は、基本同じなので一応問題は有り
>ませんが
全く違いますので問題はあるかと思います。
電池が無くなった場合、自動的に適切なシャ
ットダウン処理(データ保存、SDマウント解
除等)が行われたのち正常に電源が切れます。
電源オンの状態で電池をいきなり取り外すと、
データやSDカード、システムファイル等の破
損に繋がるので厳禁でしょう。
(パソコンのコンセントをいきなり引き抜く
ようなものです)
>スレ主さん
卓上ホルダー充電設定は「AC/DC充電」に設定
されてますよね?
電池は、必ず電源オフしてから外しましょう。
書込番号:15653439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AC03、04で充電するとF-10Dでも発生しますよ。ちなみに、放置すると99%を7時間弱キープして保護機能が働き充電停止します。
その際に消費電力が多いから規定時間内に充電できなかったから停止したとメッセージがでますが、CPU稼働率や端末温泉でバックで充電を上回る電力消費していないことはDSで確認済みです。この現象で修理出しましたが再現無しで返却されました。ほぼ発生するのに再現無しとかあり得ない回答。
逆にAC挿したまま再起動させて100%にして、充電終了状態でそのままにすると動画再生したりして時間経過しても100%のままです。
そこでAC抜くと1分1%のものすごい勢いで電池へります。本来ならば99%になり再充電が開始されるはずなのに表示が100%のままだから再充電されず裏では電池消費している状態です。
置くだけ充電だと99、100と再充電を一定間隔でくりかえします。
書込番号:15658584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
この機種の指紋認証があることが決め手でえらびました。
でも、ロック解除を指紋認証にすると、電源ボタンまたは指紋認証ボタンを押したあとのモッサリ感が耐えられません。
具体的にいうと、ボタンを押した後、認証にいくまでに「準備中です…」という表示がでます。長いときで3秒程あります。「準備中です…」がなく、すぐに認証できるときもあります。
もちろん、指紋認証ボタンで電源オンができるだけでも便利なので、後悔はしていませんが、指紋認証がスッキリできれば最高です。
「準備中です…」が表示されるのは私だけなのでしょうか?
書込番号:15644044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「準備中です…」が表示されるのは私だけなのでしょうか?
自分のも普通に表示されます(^_^;
確かに、「何を余計な事をしているんだろう?」とは思いますが、
「まぁ、こんなモンでは?」と諦めています_| ̄|○
<「指紋認証アプリ」の起動が遅いって事なのだと思いますm(_ _)m
書込番号:15645901
0点

私の本体は全くそのようなこと起こりません。レスポンスは早いですが何故でしょうか…
書込番号:15647549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末は準備中とは一切出ないですね。認証中が一瞬表示されますが1秒もかかってないです。
駐在アプリやメモリーの空き具合でしょうか?
ちなみに、メモリーは0.89GB使用中でした 。
書込番号:15653291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

準備中の表示確認しました。
「指紋センサーをなぞるとロック解除できます」のメッセージ出てる画面でセンサーをなぞるとロック解除されますよ。
指紋で解除する時は、赤いロックのボタンをタップする必要はありません。
タップすると準備中と出て、それから認証するのでもっさりするみたいです。
書込番号:15655089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございますm(_ _)m
スイマセン、書き方が上手くなかったですね。
私の場合は「指紋センサーをなぞるとロック解除できます」の画面にいくまでに「準備中です…」と表示され、3秒程待たされます。
電源ボタンを押してからすぐに指でなぞれれば便利なのですが…(>_< )
『赤いロックボタン』というのはどれのことですか?
書込番号:15655214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、スイマセン『赤いロックのボタン』分かりました(>_< )
ロック画面は表示しない設定にしてたもので、ピンときませんでした。
それで気がついたのですが、ロック画面を表示するようにすると、「準備中です…」の表示はでないですね。
ただし、やはり認証までに数秒かかる場合はあり、電源オンしてからすぐにってわけにはいかないようです。
私の理想としているイメージは「グッと押してスーッ」みたいな感じなんですが…。
無理そうですね、贅沢な悩みなので、諦めます(^-^;)
書込番号:15656420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

パソコンと端末をUSB接続するなどして、Excelファイルの取り込みは可能ですが、プリインの「Document Viewer」では閲覧しかできません。
http://atft.fmworld.net/faq/f-04e/f-04e_qa.cgi?faqno=79
編集する場合は、Google PlayストアからQuick Officeなどのアプリをダウンロードする必要があります。
書込番号:15646142
0点

返信ありがとうございます。Googleアプリで見てみたのですが無料の編集出来るソフトってないんですかね。いくつかそれっぽいのがあるようでしたが評価が低かったり、バグがかなりあるようですが。
書込番号:15653951
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
今購入を考えているのですが幾つか知りたいことがあり‥こちらの機種をお使いになる方が集まるこの場をお借りさせていただきます。
今日デモ機触って来て気付いたんですが、カメラで写真撮ってその画像を編集する際落書き機能があるのは分かったのですが、スタンプがなかったのですが‥スタンプ機能はないのでしょうか?
あと、今ガラケーのF-09Cを使っているのですが、富士通は色んな色があってその人その人で着信やメール受信の際イルミネーションの設定を出来ますが、こちらの04Eではそのような設定は出来ますでしょうか?
教えていただければ助かります。
1点

「スマホ」の場合、「アプリの仕様」という話になるので、
「この製品について」というのは、微妙になりますm(_ _)m
<「カメラアプリ」「電話(帳)アプリ」
標準でインストールされたアプリでは、ご希望の機能は無い様に思いますm(_ _)m
<「スタンプ」が無いなら、使えないですし、
「着信音」を変えられる程度...
後は、自分がしたい「アプリ」を探すしか無いと思いますm(_ _)m
<「着信」については、難しいかも..._| ̄|○
書込番号:15603437
0点

スマートフォンに機種変すると、iモードメールからSPモードメールに変わるのですが、今現在、送信者別の着信音、着信イルミネーションには対応していません。
来月以降にはじまる「ドコモメール」では対応するらしいという噂もあり、1月22日の2013年春モデルの新商品・新サービス発表会で情報がでるかもしれないので、とりあえずそれまで様子見した方がいいかもしれない、とのことです。
書込番号:15604557
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
アップデート後に直接差しで満充電されません。
50%前後で止まってしまします。
DSに持ち込み相談したところ全国で症例はあるみたいです。
対応策としては卓上ホルダーで充電するかアップデートをお待ちくださいとのことでした。
@卓上ホルダーで充電する場合 その都度カバーを外す必要があり不便、又 出先での充電が直接差し出来ないため不便
Aいつアップデートするのか分からないまま充電が出来る出来ないの繰り返しでしょうか?
皆様はアップデート後の充電不具合はないでしょうか?
またドコモではこのような対応が通常でしょうか?
1点

>またドコモではこのような対応が通常でしょうか?
docomoだろうがauだろうがsoftbankだろうが似たようなもの。
まともな製品の作れない富士通を買っちまった自分をを悔むべき。
書込番号:15578771
2点

ryu1122hanaさん
確認ですがビルド番号は「11R29D」ですよね
DSで全国的に確認されているのであればアプデがあるかもしれませんね
書込番号:15579027
1点

充電出来てない時は高温になっていませんか?
私のも布団の中で充電した時は充電が50%ほどで終了しています。
書込番号:15582062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@
「卓上ホルダー」が「FJL21」と共通なので、
<「FJL21」は、カバーと着けたまま充電できるカバーが多い
少し大きくなった「F-04E」や「201F」では、「後付けカバー」を着けたまま充電するには、
他の過去ログに有る「軽い改造」が必要です。
<http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000425924_K0000426865
「後付けカバー」の中でも、厚みの有るモノは、「相当改造」しないと入らないモノも...
自分は、製品パッケージが、
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=15017#detail_anchor
こういう写真だったので、購入しましたが、実際には、
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/arrows_v_f-04e/case/bsmpf04et/
こうなっていたというオチを経験しました_| ̄|○
<コレは「幅」が完全に「卓上スタンド」よりも広くなってしまうため、「削る」必要が有る...
結局、「microUSB」端子からの充電をしています...
「microUSB端子の充電器」を持ち歩くか、「キャンペーン」で「モバイルチャージャー02」を貰うかした方が良いかも知れませんm(_ _)m
<http://www.fmworld.net/product/phone/arrows/campaign2012win/
ウチにも2013/01/05に届きました(^_^;
書込番号:15582639
0点

私の嫁さんと子供が当該機種を使っていますが、アップデート後、子供に持たせている機種だけが充電出来ない状況になってしまいました。スッカラカンになってしまった状況で充電を開始すると、直ぐに充電完了状態になってしまい、全く充電ができなくなってしまいます。嫁さんのバッテリーーに入れ替えると使えるようになるのですが、充電がやはり怪しく、70%までは充電出来てもそれ以降が減りだしてしまう始末。何とかねらないですかねぇ。
書込番号:15600093
1点

>70%までは充電出来てもそれ以降が減りだしてしまう始末。
コレは「バックグラウンド」で何かアプリが動作しているのでは?
まずは、その辺から確認しないと...
<「タスクマネージャ」や「電池」の情報を確認しないと...
書込番号:15600576
0点

もちろんタスクマネージャーで不要なアプリはとめてます。卓上ホルダーに変えることで充電は出来るようです。
書込番号:15601498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)