端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 22 | 2013年4月15日 21:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月26日 00:39 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月24日 11:30 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年2月23日 13:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月22日 17:41 |
![]() |
29 | 14 | 2013年3月18日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
初めて投稿させていただきます。
白の機種を使っているのですが、
液晶の右下の角(液晶ラメ部と本体の境目)
が少し浮いています。
押さえると一時は解消されるんですが、
皆さんの端末でも浮いていますか?
画像の赤丸の場所になります。
書込番号:15818705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで、わかっているなら、docomo shopに持ち込んだ方がいいでしょう。
書込番号:15818733
4点

MiEVさん
そうですよね(^_^;
もし皆さんの端末も浮いているようだったら、仕様なのかなと思ったので。
浮いていないようだったら、ショップに持って行こうかなと・・・
書込番号:15818741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 押さえると一時は解消されるんですが
本当の固有の製造不良ならいいですが、昔の参考ですと、W51CAで同様に?パネルの両面テープの接着が弱いことで容易にめくれて回収騒ぎがありましたので、念のため「いずれは我が身」にご注意かなとは思います。。。
この時の判別は(吸盤で軽く吸い付ける感じで)引っ張っていました。
(普通はその程度で外れることはありませんので)
書込番号:15819350
2点

皆さん、ありがとうございました。
さっそくショップに行ってきました。
現時点で、同じ症状の不良がメーカーに1件だけしかないらしく、詳しく調べるにはメーカー預かりになるみたいて、帰ってきました。
浮いてるのに交換も何もなしで、浮いてるのはそのままで防水機能だけ調べてもらいます。でした。
なんかガッカリでした。
書込番号:15820439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問う言うか、あまり多件を言わないところ、言うということは意味は大きいと思います。
「気付いていないだけ」と言うことですから。
書込番号:15820544
1点

スミマセン。周辺が騒々しくなってうっかり誤記連発で投稿していました。(汗
問う言うか、あまり多件を言わないところ
>と言うか、あまり他件を言わないところ
書込番号:15822913
0点

最近、この機種に機種変更したのですが自分のも液晶右下が浮いてます
気になり購入したドコモショップで新品の同じ機種を見せて貰ったんですが自分が見た2台とも液晶右下が浮いてました。
この機種は液晶右下が浮いているのが普通なのでしょうか。
かぅちゃんさんは修理に出されたようですが修理で液晶右下の浮きは治りました。
書込番号:15874619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazu725さん
やっぱり浮いてるんですね・・・。
僕は修理には出してないんですけど、指が引っ掛かる程浮いているので、修理に出そうか悩んでます。
書込番号:15874643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かぅちゃんさん回答ありがとうございます。
自分も修理に出そうと思いドコモショップに行ったのですが新品の同じ機種も浮いていたので修理に出さずに帰ってきました。
F-04Eを使ってる方にお聞きしたいのですが液晶右下に浮きが無い方居ますか。
書込番号:15874786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物作り的に見るなら、冒頭の「押さえると一時は解消される」が一時的な粘着の回復として、もし相対的にめくれて剥がれそうな浮きでしたら「パネル部分の粘着強度不足の不具合」だと思います。
複数の情報があることより、[15819350]と同様、ロットで発生しているものと思われます。
書込番号:15875040
0点

昨日別の理由で本体交換になったのですが、新しいスマホに浮きはありませんでした。
ショップでお店の方と交換したスマホと比べてみましたが、返品したものは少し浮いてました。
(製造番号は分かりませんが12月末に購入しました)
書込番号:15887062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アキレギアさん
コメントありがとうございます。
やっぱり浮いてるんですね・・・。
交換後には浮きがないということは、もしかしたら製造ロットによるものかも知れないですね。
ごまかすためにカバー買ったのですが、やっぱりショップ持って行こうかなぁ。
書込番号:15890935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても浮きが気になり又同じドコモショップに行ってきました。
ドコモショップの人がショップにあったF-04Eを3台持って来てくれて、その中で液晶右下が浮いていない物に交換してくれました。
その時見た3台のうち1台は自分が使っていたF-04Eより液晶右下が浮いてました。
浮きが気になるのでしたらドコモショップで交換して貰った方が良いですよ。
書込番号:15893382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazu725さん
交換できたんですか?
僕の行ったショップは、やっぱりメーカー送りになるみたいで・・・。ショップによって違うのかなぁ。
書込番号:15893627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして(^^
液晶浮きとの事ですが
その後どうなりましたか?
自分のもかなり浮いてます
書込番号:15911310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鯉太郎3さん
やっぱり浮いている方多いみたいですね。
住んでる所にドコモショップあと2店舗あるので、
日にち見つけて行ってみようとしていますよ。
ちなみに浮き状態こんなです。
書込番号:15911520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も違う症状で交換してもらいましたが、右下の部分はあまり浮いていないから気にならないですけど、ちなみに製造月は2013年3月品です。
書込番号:15912144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前田先輩さん
いろいろ交換の状況あるんですねぇ。
どんな状況だったんですか?
書込番号:15912157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電不良とタッチパネル反応しないから交換してもらいました。
書込番号:15912190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
ストップウォッチのアプリ更新されていたのてすが、初めから入っているのでしょうか?
入っているのなら、どこから使えばいいのでしょうか?
書込番号:15817526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
この機種をもっていませんが、
大抵は時計です。
時計ウィジットをタッチしてみてください。
書込番号:15817645
0点

購入した状態で「ストップウォッチ」というアプリは無いはずです。
<自分は「時間計測」をするために、探した経験が..._| ̄|○
「タイマー」のアプリなら有りますが、これは「しゃべってコンシェル」から呼び出す機能の様なので、
「iコンシェル」の契約していないと使えないかも!?
こういうアプリなら、後からご自身でインストールしたモノだと思われますm(_ _)m
<https://play.google.com/store/apps/details?id=uk.co.dedmondson.timer.classiclite&feature=search_result#?t=W10.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fps.stopwatch&feature=search_result#?t=W10.
書込番号:15818406
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
時々、端末とパソコンをUSB接続して使用しています。これを切離すにはどうすればよいでしょう。パソコン側のF-04Eを右クリックしても、切離しに相当する文言がありません。
今は強引にケーブルを引っこ抜いています。
0点

パソコンがWindowsパソコンなら、ツールバーに「ハードウェアを安全に取り出す」というアイコンがあるはずなのですが。
書込番号:15810215
0点

papic0さん、有難う御座居ます。
ただ、「ハードウェアを安全に取り出す」にはF-04Eが登録されていません。
書込番号:15810265
0点

MTP接続では取り外しの操作はありませんので、そのままケーブルを抜くだけです。
書込番号:15810284
1点

以和貴さん、有難う御座居ます。
切離す時、気を付けないといけないですね。
書込番号:15810304
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
こちらの白色を購入予定ですが、画面の周りの白枠が気になります。
他の色のように黒ならよかったー!!と思うのですが
液晶保護シートで周りの白枠の部分が黒くなっているものを見つけました。
こちらのシートを貼れば、他の色のように枠の部分が黒くなりますか?
下の白枠は透けたりしませんか?
実際に使用している方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
また、オススメの保護シートがあれば教えていただきたいです。
0点

使用したことはありませんが、次の液晶保護フィルムの場合は、少なくともカメラ部や受話口に白い部分が残ると思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/arrows_v_f-04e/film/bsefgf04ebk/
他の方法としては、端末本体は黒を購入して、リアカバーを白に取り替えるのは如何でしょうか。
ただし、サイドのフレームラインの色が光沢のあるシルバーになる他、USB端子カバーやアンテナ先端部のリアカバー側に黒い箇所が残ります。
書込番号:15802830
1点

>以和貴さま
お返事ありがとうございます
そうですね、画面をよく見ると全く同じにはカットされていないですね
装着したところの画像を載せてくれてあればわかりやすいのに・・・
本体白を選ぶのは、カバーをする際に一番違和感がないかなと思ったためです
(白色に印刷されたカバーが欲しかったので・・・)
ほかの色だとどうしてもカメラや指紋認証のところに本体の色が出てしまいますよね
画面の白枠がなんだか黒と比べるとすごく気になってしまい
表をとるか(白枠)裏をとるか(カバーから色がでてしまう)で悩んでいます
書込番号:15802984
0点

>ほかの色だとどうしてもカメラや指紋認証のところに本体の色が出てしまいますよね
そうですね。
なので、リアカバーの白を購入し、リアカバーを付け替える方法もあるかと…
因みに、リアカバ― F78<White>は、1,155円(税込)です。
書込番号:15803207
1点

画面フィルムより背面カバーの方がよさそうですね
これならカバーを選ぶときにも幅が広がりそうです^^
ありがとうございました
書込番号:15805377
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

今、手許にF-04Eがないので確認できていませんが、画像を1枚だけ指定することはできなかったと思います。
代替案ですが、ロック画面の壁紙専用のフォルダを作成し、画像ファイルを一つだけ保存すれば如何でしょうか。
なお、フォルダの作成や画像ファイルのコピー/移動は、アプリのESファイルエクスプローラーやQuickPicを使用すればよろしいかと思います。
書込番号:15800537
0点

設定できました!ESファイルエクスプローラー便利ですね☆
ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:15801171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
既出の投稿であるようですが。ご容赦願います。
1月31日でのアップデータを充てた事による弊害でしょうか、
私の端末でも、満充電が維持されません。
逆に充電中にも拘わらず電池減り続けます。
画像を見てもらえば判るとは思いますが、18時に23%から充電開始し、
2時間後80%まで行きましたが、操作していないのに、途中で止まり、
次から4時間後まで、充電中にも拘わらず電池減り続けました。
60%まで減っていき、今度は一気に急上昇してました。
しかし、100%の状態を維持せず、99%との上がり下がりの繰り返しです。
今日DSに行きバッテリーミックスの画像を見て貰いました。
まず最初に、電池容量テスト(電池の寿命を計る)の検査をして貰いましたが、
判定結果は94%で十分な性能を保ってます。で異常なしでした。
店員に対処方法はと聞いたら、初期化してみて下さい。それから、この端末に
インストールしているアプリが・・・それと、ウェジットが多数使われ過ぎですね。
と言われました。
初期化しても一度アップデートしたソフトウェアは、もう変更は出来ないとの事で、
次回のアップデータに期待するしか方法が無いようですね。
私の端末以外でも、同じ様な症状が発症されている方はおられませんか?
以上情報お待ちしてます。
3点

書き忘れてました。補足です。
充電器はACアダプタ、ドコモ純正品で出力DC5.0V 1.8A
急速充電用で、2月15日にDSにて購入したものを使ってます。
ウェジットは、天気予報・DOCOMO WI-FI・3G ON/OF・screen of Widget
診断ツールアプリ・歩数計・My docomoアプリの7個です。
やはりウェジットを使いすぎなんでしょうか?
書込番号:15798188
2点

充電完了後のアップダウンは過去スレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15731950/#15731950
充電カーブからすると急速充電されている様で問題無いと思われますが、念のためなら、本体設定の卓上ホルダ充電の設定がPC充電になっていないかでしょうかね。
参考まで、F-01Dでは標準アプリの使用中にこの様なおかしな消耗が見られます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15766750/#15766750
論理的に考えると、docomo謹製の標準アプリ起動中にまるで車のクラッチを切ってアクセルを噴かしている様な、何ら意味無く短絡させている様な状態が起こり得る様です。
当方での再現性は100%ですので、現在docomoにて再現を確認中ですが、レスが全く付かないところを見ると、固有の問題の可能性もあります。
書込番号:15799564
1点

2/19に充電中にも関わらずバッテリーが減り続ける現象がおこりました。
朝起きたら充電出来てなかったので、慌てて直差しして充電したら、ちゃんと充電出来たので良かったのです。
これ以降はクレードルでも直差しでも、ちゃんと充電出来てます。
他でも書きましたが、アップデート以降は満充電→充電中が切れ切れに繰り返されますが(^_^;
書込番号:15799843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も全く同じ状態です。
充電中途中で止まったり、うまくいったとしても100〜99%を繰り返しています。
あとは、強制終了も度々ありました。
電源外し、SIM抜き差し、初期化も行っても改善されないため、DSに行ったところ、すぐに交換してもらえました。
が、端末を交換しても状況は変わらす。みなさんと同じように1/31のアップデート後に起こっています。
ドコモにメールで質問を行ったのですが、やはり「そんな事象は確認できていない」とのつれない回答。なのでファームのアップは全く考えていないとの見解でした。
「じゃあどうしたらいいんだ。不具合のまま使えと言うのか」と文句のメールを再び送ったのですが、「人によって使用状況が異なるため、DSで確認してもらってくれ」との回答でした。
これだけの人が同じ事象になっているので、明らかに改悪アップデートだと思います。
「そんな事象は確認していない」の一点張りなので、みんなでDSに文句を言っていくしかないと思います。ドコモの担当者はこのページも見ているようですが、ネット上の書き込みについえは関知しないという態度です。みんなでどんどんDSに文句を上げ、メーカに対して早期のアップデート対策をするように働きかけてもらうしかないでしょう。
ここに書いていても意味がないので、同様の事象人はどんどんDSに上げていきましょう。
書込番号:15800108
4点

毎度ですが「そんな事象は確認できていない」は、「そんは事象は問題として認識していない」の意味のクレーム隠しの常套文句です。
当然、ご自身で間を置いて2回同じ問題を申告して2回目に尋ねても、必ず「他での申告は無い」です。
書込番号:15800174
4点

毎回このような状態になるんなら問題ですが、
一回だけやたまになら問題ないのでは?
あとディスプレイが何度かついているので何らかの操作をされたんではないですか?結構長い時間ついているので…
書込番号:15800888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

potyemkinさん へ
〉毎回このような状態になるんなら問題ですが、 一回だけやたまになら問題ないのでは? あとディスプレイが何度かついているので何らかの操 作をされたんではないですか?結構長い時間ついてい るので…
充電中下降し続けてしまう、この様な極端な症状は、今まで有りませんでしたが、睡眠時における
99%100%の繰り返しの症状の確率は5割強です。
あと17時50分から18時20分迄頃迄そう言えば、
将棋ゲームしております。でも毎日このゲームしておりますが、今まで電池減りは微々たるものでした。1月上旬に一度このゲームしている最中に、
電源落ちに成った事有りました。発熱45℃でした。
やはりゲームで相当負荷が掛かっていたと云う事でしょうね。
私のこの機種前は、n-06cを一年半使っていましたが、同じゲーム使っていましたが、快適に使えておりました。この機種の方がスペック的に断然能力有る筈だと思いますが・・・
書込番号:15801160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善されるとは限らないですが、
●スマートフォン本体とWiFiルーターの再起動
●ACアダプタ…コンセント部位とケーブルと接続し直す
書込番号:15801209
0点

私も以前に充電不具合の件でスレさせて頂きましたが、少なからずも総合お問い合わせインフォメーションセンターとDSへ同様の不具合を報告しておりますので、「この様な不具合は報告されていない」等と言うのは、嘘をついている、大きな問題として扱う気がない、クレーム隠しを行っているのいずれかと言わざるを得ません。
人体に何らかの影響(災害等)が出ない限り、動く気が無いんでしょう!
これも全て企業の体質かも知れませんね!?
明らかに1/31のアップデート以降に発生しており、ユーザー側の責任でもないのに何故使う側が不満を抱えながら使い続けなければならないのでしょうか!
こんな対応の仕方を続けていると、富士通どことかdocomoも信用を失う事に成り兼ねないのに!と思うのは私だけでしょうか? ^^;
書込番号:15802229
4点

>†Savior†さん
おっしゃるとおりですね。
以下、ドコモからの回答の抜粋です。
-----
インターネットで見られる記載なども同様に、
担当部門において情報の収集を行い、製品共通の問題と
確認された場合には、製品アップデート(ソフトウェア更新)を
実施するなど、お客様には快適にご利用いただけるよう
努めております。
このたび「満充電にならず充電ランプが点いたまま」という
現象についてご指摘をいただいておりますが、携帯電話は多くの
機能を有しておりますので、用途やアプリケーションの
ご利用状況がさまざまなため、問題の要因は異なる場合がございます。
-----
「お客様には快適にご利用いただけるよう努めております。」
だそうです。
私からは、「docomoのいちユーザを裏切るようなことはしないで欲しい」と強く訴えましたが・・・
「同様な事象が確認できていないくとも、私の端末には起こっていることを「認識」して欲しい。こういう事象を不良、不具合と認識しているのか」と問いましたが、その点には全く触れられていませんでした。
何故、お金を払って購入している我々が、不具合を抱えながら我慢をしなけでばならないんでしょうね。
書込番号:15802352
4点

缶コーヒー大好きさん 返信ありがとうございます。
〉 改善されるとは限らないですが、 ●スマートフォン本体とWiFiルーターの再起動 ●ACアダプタ…コンセント部位とケーブルと接続し直すメール
上記事項は、既に実施済みでして、私の端末のみの症状ではないようなので、明らかに1月31日アップデータソフトウェアに問題が有るようです。
次回のアップデータを待つしか現在の所、どうしようもないって思っております。(T_T)
書込番号:15802612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポチ男さん
そうですよね!
決して安い買い物ではありません。
ちなみに私は泣く泣く本体初期化も行ってしてみましたが、リセットしても本体のビルド番号はV13R30Cのままで、アプリを追加する前(初期状態のまま)でも症状の改善は見られませんでした。
この事から、本体を交換されても状況が変わらない事は言うまでも無く個人的にはアップデートによる改悪であると思っています。
確かにそれぞれのユーザーで色々なアプリを使ったりしているので、様々な要因があり特定できないと言う事も理解できない訳ではありませんが、今回の場合はこの理由は当てはまらないのではないでしょうか!
「充電=最低限必要な機能」が満足に機能していないのは、事象の件数より「質」としての重要性を重んじ早期に改善すべきだと思います。
少なからず不満や不便を感じているユーザーは居る訳ですから。。。
書込番号:15802653
4点

先程 https://otoiawase.smt.docomo.ne.jp/sp/auth/sp/sendComplete.do?SV=02
メール送信フォームで、アップデートの件に関して疑問を抱いている旨の内容で、
問い合わせしました。
残念ではあるが、回答は余り期待してはおりません。
いつもの 事ですが「そんな事象は確認できていない」は、「そんは事象は問題として認識していない」の意味のクレーム隠しの常套文句聞こえて来そうです。
書込番号:15803202
1点

解決済みのところを申し訳ありません。
自分も3カ月近く充電不良で困っていましたが、3月12日位にドコモのホームページには記載されていない修正が入ったみたいで、ドコモショップで書き換えをやらせたらとりあえず充電関係の不具合は自分の端末では治まっています。
ただ本日アップデートがあったのでもしかしたらその中にこっそりと含まれているかも知れませんね。
とにかく不具合だらけで大変ですが、せめて基本的なことだけはきちんとして欲しいですよね。
書込番号:15907204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)