端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年12月19日 03:18 |
![]() |
3 | 6 | 2012年12月19日 02:14 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月19日 00:51 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月18日 22:11 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年12月18日 20:00 |
![]() |
2 | 5 | 2012年12月18日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
前から少し気になってたのですが操作しているとたまに明るさが変わることありませんか?
もちろん自動調整、もってる間ON等はOFFにしています
気のせいかと思っていたのですが、なんかチカチカして気になったので試したのですが
NX!ホームで白系の待ち受けでスワイプしてるとやはり若干明るさが変わります
ホームが5ページあるとして
普通→普通→暗い→普通 →暗い
みたいな感じになります
しかし毎回ではなくたまになるんですよね
光度100%とか0%とかより半端な30〜50%辺りが症状出やすいような気がします
アップデートする前からあったのでアップデートが原因ではないと思うのですが原因解る方いますかね?
書込番号:15498996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
購入して2週間経過しましたが、QRコードリーダが読めたり読めなかったりなのです。
全く機能しないのでなく、読めるものと読めないものがる、というカンジ。
純正のカメラアプリを起動し、バーコードリーダーモードにして読み取りをやっています。
一例ですが、たとえばこちら
http://www.z-b.co.jp/member/mobile/index.html
を自宅のPCの画面に表示させ、本機で読ませようとすると、本機画面をタッチしてピント合わせを何回やらせてもピントも合わず、読み取れず。
一方、こちらのサイト
http://www.z-b.co.jp/member/mobile/index.html
のバーコードだと、ピント合わせするどころか、F-04EをPC画面に近づけていくだけで、即座に読み取れてしまう。
以上は、PC画面上に表示された場合の例ですが、紙に印刷されたものでも同様です。
わかりやすいところでは、今、店頭にあるドコモの総合カタログ(桑田さんが表紙に出ているカタログです)の最終ページや、その1つ手前ページなどのバーコードは、何回やっても読み取りできず、一方、DSに置いてあった「ドコモプレミアクラブ大感謝祭」の手帳サイズのチラシ(?)を開いたページ内のバーコードは、これまたピント合わせも不要で即、読み取るのです。
同じ部屋、同じ位置でやってるので、照明は関係ないと思うし、PC画面表示したものも読めるのと読めないのがあるから、(表示させる)媒体による違い、ということでもなさそう。
完全な故障という状態でないので、DSに持っていっても、その場で解決しそうになさそうで、どうしようか困っています。
本機種購入済の方で、同様の症状は出ていないか、あるいは他で既出等、情報がありましたらお願いします。
0点

スレ主様
スレ主様が記載のURLで試しましたが一発で読み取りましたよ!(*^_^*)
何か悪さをする他のカメラ系アプリとか入れておられませんでしょうか?
気になる様でしたらGoogleのPlayストアから他のバーコードリーダー系アプリをダウンロードされては如何でしょうか?
私的にも両方を使い分けてますが快適です!(*^_^*)
ご参考迄に・・・(^u^)
書込番号:15486852
0点

念のためですが、カメラのレンズ(保護板)が汚れているとか、レンズに何らかの保護シートを貼り付けているとかはありませんでしょうか?
(まさか元々張り付いていた物は取り除かれているとは思いますが。。。)
書込番号:15487302
1点

質問文のところで、ウマく行かない方の例示アドレスを間違えて貼り付けてしまいました。
正しくは、
http://www.1242.com/information/sproom/
でした。
ところで先ほどDSに立ち寄り、店員の前で自分所有の機器で、前記のドコモの2書面を試したところ、すんなり読めてしまったのです。店頭は白色の蛍光灯、ウチは電球色蛍光灯で、照明の色の違いでエラーが多いのかも。
家に帰り、勉強机にある蛍光灯スタンド(光色は白)の下で試したら、すんなり読めました。
でも、おばひろくんさんさんから折角アドバイスを頂きましたので、いくつかアプリを検索し、Quikmarkというアプリで試したところ、電球色蛍光灯の下でも今のところ失敗率ゼロで読み込みできています。
また標準カメラアプリだと、バーコードモードへの切替にもたもたして、うっかり画面(とかシャッターボタン)に指が触れようものなら、不必要な画像が撮影されてしまうことがあったのですが、前記のアプリは読取専用なので、そのような失敗もなく助かりました。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:15487415
1点

スピードアートさん>
購入時のフィルムは付けておらず、また、別売のフィルムは画面だけ(レンズ保護フィルムは同封されておらず)貼っています。
またレンズの汚れも拭き取ってやったのが、一番最初に書き込んだ症状だったのでした。
手前に書いたとおり、別のアプリにより解決することにしました。
書き込み、どうもありがとうございました。
書込番号:15487432
0点

osamu1919さん、得意不得意があるのですね。参考になりました。
書込番号:15498857
0点

スピードアートさん
「解決済み」でクローズ後、既にいくつかのプレゼント応募や会員登録に先に書いたQuikmarkという無料アプリでQRコードを読み取っていますが、本当に小気味よく反応してくれ、付属アプリより百倍(笑)使いやすいし、イライラせずに済んでいます(他にも、もっといい無料QRコードリーダーアプリがあるかも知れませんが)。。
書込番号:15498904
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
指紋認証ボタンについてなのですが、着信応答時、通話終了時にこのボタン押すことで応答、終了は出来ないものでしょうか?
設定のやり方などあればご教授ください。
書込番号:15496493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンは可能ですが裏のボタンで終了はできないですね。
この機能は仮にできても使えない機能です。
ドコモのサポートと話しましたが、
通話が終わり切る際に相手より遅く切ると画面OFFが有効になり
ちゃんと切れたかの確認のためもう一度認証を受けログインしなくてはいけません。
また、通話が終わり耳から離すとセンサーにより画面ONで電源ボタンを押すと
これまた画面が消えます。汗
よってこの機能は相手よりも必ず先に通話OFFにしないと面倒なことになり、
使えない機能ということで決着がつきました。
通常時に画面ON/OFF機能を持っているため無理があるようです。
書込番号:15498695
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
アップデート前からありましたが充電時に使用するとタッチパネルが誤作動しまくりで、全く文字入力さえままならない状況がたまに見受けられます。
文字入力したら全く意味不明な言葉になります。
皆さんはこういったことになりませんか?
書込番号:15493450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの充電機を使ってなかったのが悪かったのか、純正の急速充電器使うと問題ありませんでした。
これで特に不具合なくなりました。
書込番号:15497791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
画面が急に明るくなったりメールとか打っててちょっと文章を考えたりしてるときに15秒ぐらいしたら画面が暗くなるんですがなんでなんでしょうか?設定では2分後に落ちるようにしてますが明らかに早いんです。
書込番号:15496655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定>ディスプレイ>画面の明るさから自動調整を一旦外してから
手動設定の輝度レベルを下げてた後に自動調整を再有効にして下さい。
設定で2分なのに15秒でブラックアウトはNXエコを使ってませんか?
NXエコはデフォが15秒なので本体設定よりも優先されてると思います。
なのでNXエコの設定も変更が必要です。、
書込番号:15496824
1点

ありがとうございます!
今やってみました。両方とも解消しました。
本当にありがとうございました。スマホは奥が深すぎで使いこなせないです(^_^;)
書込番号:15496867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面が暗くなるというのは、真っ暗ですか?
画面の明るさを自動にしていたら、周りの明るさに連動して画面が暗くなったりしますが。
書込番号:15496913
0点

真っ暗です。
ただ明るいとこでもなる状態ですね。
書込番号:15497107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
spモードメールのWi-Fi設定は、次をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:15495899
1点

スレ主様
Wi-Fi認証設定はお済でしょうか?(*^_^*)
スマホをご自宅内のWi-Fi環境下等々でご利用される際には最初に認証設定が必要です。
「SPモードメール」アプリをタップして起動⇒メール設定⇒その他⇒画面をスクロールし一番下の「Wi-Fiオプション利用設定」項目の中の「Wi-Fiメール利用設定」をタップして認証を行って下さい。
設定後はWi-Fiメール接続確認を行えばOKです。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:15496002
0点

ありがとうございます。
もう1つお尋ねします。
Wi-Fiの環境下で無い時はWi-Fiの設定を外しておかないとspモードの受信は出来ないのでしょうか。
書込番号:15496462
0点

Wi-Fiの設定を外すとは、Wi-FiをOFFにするということでしょうか。
モバイルデータ通信を有効にしている限り、Wi-Fiに接続できない場合やWi-FiをOFFにすると、自動的にLTE/3Gのモバイルデータ通信に切り替わりますので、spモードメールが受信できます。
なお、バッテリーの減りを考えると、Wi-Fiに接続されないと、Wi-Fiの電波を探し続けるので、Wi-Fi環境がないところでは、Wi-FiをOFFにしておいた方がいいと思います。
書込番号:15496528
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)