端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年12月17日 07:43 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月16日 17:12 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月16日 08:33 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月16日 03:55 |
![]() |
7 | 4 | 2012年12月15日 11:47 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2012年12月15日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
エレコムの保護フイルム
PD-F04FLBC(気泡ゼロ 高光沢)を
使ってる方がいればききたいのですが
画面が粗く、暗くなってしまい
ARROWS Vの液晶を劣化させてるようで
どうも、違和感を感じてしまいますが
ほんっとに指紋、皮脂がつかないので
これでいくか変えるか迷ってます
なにせ、約1000円もしましたし
この、保護フイルムを使ってる方がいれば
感想をきかせてください
書込番号:15428743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画面が粗く、暗くなってしまい
>ARROWS Vの液晶を劣化させてるようで
>どうも、違和感を感じてしまいますが
「りけいシート」は、表と裏、両方剥がしましたよね?(^_^;
<「液晶」に貼る面と、「操作」をする面の両方に「りけいシート」が有ります。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4248&category=338
自分は、それほど変わったとは思いませんでしたが、
「購入直後」に貼ってしまったので、違いが解らないだけかも知れません_| ̄|○
<それまで(初期設定等程度)、「液晶保護フィルム」の上から操作していて、
それを剥がした直後に「PD-F04FLBC」を貼ったので...(^_^;
書込番号:15429824
0点

シートは、はがしました。
薄い保護フイルムで数日すごしましたので
そのせいもあるかもしれないですね
フイルムが厚くなると仕方はないんでしょうけど
どうも、にごった感じが
自分には気になってしまいます
書込番号:15429978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました
どうやら、あわせるビューを設定してたのが
原因だったみたいです。
こちらの設定をはずしたら
違和感なくなりました
書込番号:15490476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
アロV 愛用者です。
皆さん、付属のワンセグアンテナコード、使ってます?
いや、なんでこれがついてきたのかわからんです。
イヤフォンジャックもついてるし、結構長めの本体アンテナもあるのに、なぜ?
試しにお気に入りのイヤフォンで使ってみましたが、画質は変わらないような・・
本体のアンテナ伸ばしてイヤフォン直付けでも同じことですやん。
結構メーカー付属の試供品で?と思うものはありますが、これこそまさに?
皆さんはどのようにコレ、使ってますか?
おお、成程!と思えるご意見御座いましたら、いや、下らんことでも結構ですので
ぜひ、ご教授を!
0点


これは失礼いたしました。
過去質をよく見なかった自分の過失です。反省。
ところで効果のほどはありますかね、実際。
自分はほとんど効果なしです。Wで使用してもです。
まあ、あくまでおまけですからねえ。
書込番号:15485883
0点

自分の場合、nottvで受信できないところでこのアンテナを使うと受信できることがあります。
単体で受信できる場合には不要ですが、受信できない場合には効果が体感できます。
書込番号:15486992
0点

お二方、こんな質問に答えていただきありがとうございました。
電波の弱いところでは威力を発揮しそうですね。
そのようなときは試してみます。
そう言えば、携帯電話って色々な試供品がありますよね。最近は本体だけ、てゆうものもありますが
それぞれ個性ある試供品がありますよね。
FOMAの初期はバッテリー2個ついてましたし。
今はLGくらかな?(充電器までついてる)
まあ、今はキャンペーンで貰えるので同じかな。
話それましたが、またのご教授、よろしくお願い致します。
書込番号:15487569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
楽ナビLite AVIC-MRZ09のとのスマートループについて
価格.como内のArrowsシリーズの数々の口コミを参考に
何とか使用に耐えられるところまできました。
私の現状では下記の条件において約10分おきにデータ取得できております。
1. Bluetooth off/ Wifi offで乗車
2. エンジンonしナビが立ち上がるのを待つ
3. その後、Bluetotth ONでナビと接続
4. 充電中はスリープにしない設定とし、F-04Eを充電状態とする
(多分スリープ状態になった場合に、通信エラーになっています)
なんとか使えているのですが期待としては、
Bluetooth ONのまま乗車し、充電などしなくても
スマートループの接続が安定してできることです。
もし、実現できている方がいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

F-07DからF-10Dで今回F-04Eを購入して使っていますが、いずれもwifiOFFであればONOFFしないでも自動でつながっています。
記載のような状態からはペアリングしなおす事で治る事がほとんどですがF-10Dの時はナビの通信設定をなぜかソフトバンクにしないと接続できませんでした。
私はサイバーナビの9990ですが基本的には変わらないはずなのでうまく接続できるといいですね。
書込番号:15484698
1点

kk84kkさん
返信ありがとうございます。
やっぱり普通につながっている方いるんですね。
F-10Dなどの口コミも見させていただき、当初は再ペアリングなどして
いましたが、色々やりすぎて最終的にはやってないかもしれません。
再度試してみます。
書込番号:15485486
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
先週FOMAから機種変しました。
スマホはまったくの初心者で、わからないままなんとか使ってます。
現在すごく困っているのが、画面が消えている最中にメールが届いても着信音がならないことです。
ある時から、急に鳴らなくなりました。
小さなランプが時々点いたり消えたりするだけです。
試しに、画面が消えている状態でパソコンから自分の携帯へメールを送ってみると、「未受信メールあり」という表示が出ます。
その都度、SPモードメールを立ち上げ「新着問い合わせ」をすることでやっとこさ受信します。
全然タイムリーではないので、気づかないまま放置してしまうことも。
いろいろ調べてみましたが、何が原因かわかりません。
先輩諸氏のご教授を賜りたく、宜しくお願いします。
0点

「音量」「着信音」「NX!エコ」「ディスプレイ」「サイレント」「マナーモード」「公共モード」、
影響していそうな設定は複数有りますが...
アプリでそれらの設定を変えるような事があれば、それが原因とも...
書込番号:15479356
0点

私はシャープの機種を使っていますが、スレ主さんと同じ状況になりました。私の場合ですが、節電系アプリを入れていたのが原因だったようで、節電アプリをアンインストールしたら通常通りSPメールを受信してくれるようになりました。もし節電アプリを入れられているようでしたら試してみてください。
書込番号:15479826
0点

名無しの甚兵衛さん、にゃんこっ☆さん
ご連絡ありがとうございました。
バッテリーやSIMカードの抜き差しで直ることもあるらしく、それらも実施しましたが効果なし。
あちこち設定を見直してみましたが、必要な箇所にはチェックされておりました。
最終的にはドコモショップへ持って行き、全てチェックして貰いましたが、設定は問題なく…。
結果として、SPモードメールを一旦アンインストールし、再インストールするとメール着信が正常に行われました。
原因は不明ですが、汎用ソフトのインストールが干渉してSPモードメールのプログラムが故障したしたのではないかとのことです。
以上、ご報告方々お礼まで。
書込番号:15484329
0点

>原因は不明ですが、汎用ソフトのインストールが干渉して
>SPモードメールのプログラムが故障したしたのではないかとのことです。
なるほど、「汎用メールアプリ」との併用は注意が必要そうですね。
情報ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15485089
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
購入後1週間経ちました。おおむね満足なんですが、充電ランプがついてるのに、充電できてない事が2回ありました。朝、出勤前に充電ランプが消えてるので、よ〜しと思って見てみると充電残り30%になってて、ショックを受けました。、、、充電完了後に何かしらのアプリが悪さしてるのでしょうか??みなさんは充電についてお気づきのことありますか?
0点

僕はACアダプター03を使っているのですが、コンセントからの直差しだと充電が途中で止まってしまいます。
クレードルを使っての充電とPCからのUSB充電は止まらないのでそれで充電しています
書込番号:15480683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の機体では発生していませんが、この症状は頻発しているようで、DOCOMOも認識しているようです。
こちらのページによると、月曜にこの問題に対応したソフトウェアアップデートが配信されるようです。
http://sumartokeitai.blog.fc2.com/blog-entry-219.html
http://sumartokeitai.blog.fc2.com/blog-entry-221.html
書込番号:15480729
6点

もし、卓上ホルダを使用しての充電の場合は、充電端子部の接触が悪かったため、一旦は充電ランプが点灯したが、しばらくすると接点が離れてしまい充電されなくなった可能性があります。
卓上ホルダに端末を差し込んで充電ランプが点灯したことを確認したら、端末を前後左右に少し動かして充電ランプが消灯しないことを確認するようにしては如何でしょうか。
書込番号:15480772
0点

カバーをつけたので、グレードルではなく、プラグに直接さしてます。
卓上ホルダだと起きない現象なのですね。でも、アップグレードで解消されるとのことで、安心しました。皆様ありがとうございました^^
書込番号:15481083
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
先日、この機種にてスマホデビューしました!
毎日、色々触りながら勉強をしていますが、どうしても分からない事があって質問させて下さい
(。>ω<。
カメラ機能を初めて使ってみたんですが…
撮った写真[画像]は、どこに保存されてるのでしょうか?
そして、SDカードの中身?写真とかをみるやり方や、SDカードへの保存方法が分かりません(T-T)
どなたか操作方法を教えて下さい
m(_ _)m
書込番号:15472733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラリーで見る事ができます。
ファイル操作は「ファイラー」のアプリケーションをダウンロードして
使ってみたらどうでしょう。
書込番号:15472916
5点

こんにちは!
自分はXperia-GX使用してますので100%的を得た回答にはならないかも…ですが、
Arrowsの場合 カメラで撮った画像はギャラリーとゆうアプリで見れませんか??
またデフォルトのアルバムアプリは各機種色々使い勝手も悪いのでQuickpicとゆうアルバムアプリをPlayストアからインストールして使われたらアルバム内でSDカードへの画像移動も可能です。
ちなみに『external_sd』とゆうフォルダ名がSDカードの事です。
◎カメラで撮った画像のSDカードの保存方法はカメラメニューから保存先SDカードに設定出来ませんか??
書込番号:15472936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
Androidスマホデビューおめでとうございます。
詳細が記載されていないので、どの様な設定でご利用になれてるか不明ですが一般的なコメントをさせて頂きます。
カメラアプリもビューアもデフォルトでしょうか?(*^_^*)
何れもカスタマイズされてPlayストアから入手されて違うアプリでお使いでしょうか?
デフォルトを前提で記載させて頂きますので違えばスルーして下さい。
先ず、カメラの保存先設定は端末でしょうか?外部メモリー(MicroSDカード)でしょうか?
撮影された画像が通常は「ギャラリー」と言うアプリがプリインされてると思いますが、それを起動したら見れる筈です。又、余談ですがAndroidでは意外とメジャーな「QuickPic」アプリをPlayストアから入手されると更に見易く管理もし易くなると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=nav_result#?t=W10.
先ずは、AndroidのOSを勉強される事をお勧め致しますが基本的にパスは以下の様になります。
/mnt/sdcard/ ←配下は内蔵ROM領域のパス
/mnt/sdcard/external_sd/ ←配下は外部メモリーのパス
又、仰る静止画像の保存場所は設定により異なります。大切な情報が記載されていないので、スレ主様の仕様が分かりませんが初期設定の変更の仕方(確認方法)は先ず、カメラアプリを起動⇒設定メニュー(画面上から▼マークをベローンと指を下げて下さい)⇒歯車マークの設定メニューが有りますので、その中を下にスクロールすると保存先の設定項目が有ります。
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:15472940
3点

スレ主様
>撮った写真[画像]は、どこに保存されてるのでしょうか?
>SDカードへの保存方法が分かりません(T-T)
カメラ内の設定にて、本体かSDか選択できます。
ES ファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリをダウンロードして
DCIMファイル内の100FJDCF内に保存されます。
書込番号:15472975
5点

回答ありがとうございます!
やはり、ファイルとかはないんですね
何か良いアプリを探してみます
ガラケーとは違って難しいですね
(^-^;
初心者でも使えるような簡単なアプリを探してみます。
(´▽`)ノ
書込番号:15473766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けんけんさん
回答ありがとうございます!
アプリ探してみます
カメラ機能からSDカードへの保存する項目?が見当たらなくて、操作がわかんなくて…(ToT)
もう少し色々触ったりしてみます
書込番号:15473812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの設定は↑↑↑上に書かれてる方もおられますので参考にされたらどうでしょうか??
(アルバムアプリのQuickpicも貼り付けされてます)
スマホのファイルは横文字ばかりですので戸惑う事もあるかと思いますが(^^; ボチボチ頑張って下さい☆
書込番号:15473921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おばひろくんさん
分かりやすい説明ありがとうございます!
カメラ機能からベローンと下に下げてみましたが、それらしき項目はありませんでした…
私が探しきれないだけかも
(-ω-;)
アプリ、検討してみます!
なにぷん、自宅にはパソコンもなく、専門用語やらチンプンカンプンでして(笑)
(。>ω<。)
書込番号:15473970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三毛猫の子供さん
回答ありがとうございます!
カメラの設定みたんですが、保存先の設定は見当たりませんでした(ToT)
どうやらファイルなどの管理が出来るアプリをインストールした方が良いみたいですよね(ΦωΦ)
ちょっとあれこれしてみますね!
書込番号:15474317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※補足です
皆さん、ご親切に回答ありがとうございました
m(_ _)m
とりあえずQUICKピクトのアプリをインストールしまして、写真を整理しました
で、SDカードへ移動させて保存をしたのですが…
「SDカードに何か入っているので?一部保存されないファイルがありました』みたいなメッセージが出ました
まだ一度もSDカードには何も保存したことないのに何でなんでしょう??
SDカードは新しいカードで購入時に試供品でついてるやつです
しかも、そのSDカードの中身をどうやったらみれるのかもわかりませんでした
ヽ(;;)ノ
SDカードに写真もちゃんと移動出来てるかも確認したいです
(・_・、)
書込番号:15474715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
>カメラ機能からベローンと下に下げてみましたが、それらしき項目はありませんでした…
私が探しきれないだけかも
(-ω-;)
はい、その通りだと思います。慣れれば直ぐに見つかりますし設定メニューになる歯車のギアの様なアイコンが有る筈ですが無いでしょうか?(*^_^*)
@カメラアプリをタップして起動する
A起動直後の画面で画面最上部中央に▼マークが表示されてる筈です・
B▼マークを指先で触れてガレージのシャッターを下ろす様なイメージでベローンと▼マークに触れたまま下に下げる。
Cすると画面最上部にアイコンが5つ並びます。
Dその5つ並んでる最左側の歯車のギアの様なアイコンをタップして下さい。
Eすると設定メニューに入れますので下の方に画面をスクロールして貰えれば直ぐに保存場所の項目が有りますので分かると思います。
>アプリ、検討してみます!
はい、Android端末はカスタマイズする事で欲しいアプリを導入すれば欲しい機能が追加される素晴らしい端末です。PCをフルに使いこなされてる方には簡単ですが全くの初心者の方には勉強や慣れが必要かも知れませんね?人気機種だと機種別でマニュアル本とかお勧めアプリ本が市販されていますので良く見掛けられると思います。
又、画像を加工されたいなら加工アプリとかも沢山Playストアに有りますよ!ファイル管理系アプリも「ASTROファイルマネージャー」とかF端末でしたらFケータイ応援団のWEBでも紹介されてますが「KS FileManager」とか色々と有りますよ。ファイル管理系ではファイルを端末の内蔵ROMから外部メモリへの移動とか簡単に出来ます。
>なにぷん、自宅にはパソコンもなく、専門用語やらチンプンカンプンでして(笑)
(。>ω<。)
これは慣れだと思いますので頑張ってAndroidをマスターなされて下さい。楽しくなりますしスマホライフが充実されると思いますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・(^u^)
書込番号:15474827
1点

toc-chanさん!
〉SDカードに写真もちゃんと移動出来てるかも確認 したいです
Quickpicで移動された画像タップして液晶全体に表示されたら再度タップ→右上に・が縦に3つ並んだメニューをタップ→詳細で『パスmnt/sdcard/external_sd』と表示されればSDカードにきちんと移動されてます。
書込番号:15474981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
色々と教えて下さりありがとうございます
(・_・、)
とりあえずアプリを使って、何とかsdカードに保存は出来ました!
感謝です
m(_ _)m
しかし、また新たな問題が…(´;ω;`)
また新たにスレを立てて、お知恵を貸して頂きたいと思います
(ToT)
書込番号:15479609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)