端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
ホームページ設定をヤフーにしてますが、色んなサイトを閲覧して最後にホームを押して終了させますが、再度ブラウザを押して入ると最後に見たページが表示されてしまいます。常に設定したホーム画面が出るように出来ませんか?F-05Dでは、常に設定したホームページが出てました
書込番号:15405115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
お使いのブラウザは何をお使いでしょうか?Playストアからダウンロードされて何か別のブラウザでしょうか?詳細が記載されていないので推測ですがデフォルトのブラウザでしょうか?
仮にデフォルトのブラウザとして色々なWEBを閲覧された後でホームキー押下で終了されてると記載がありますが本当に終了されていますか?(*^_^*)因みにスレ主様の仰る終了とはホームキーを押下の際には単にタップでは無いでしょうか?ロングタップされていますか?
タップするだけでは終了していませんし裏で起動したままですので次にブラウザを起動すると当然ながら以前のWEBページが表示されるのは当たり前ですよ!(*^_^*)
きちんとロングタップしてタスクマネージャーで終了してからお試し下さい。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15405213
0点

ブラウザは、標準のブラウザです。
細かい説明を書いていなくて、すいません(__)
ホームを長押ししてタスクマネージャーで終了させています。F-05Dでは、終了させて直ぐにブラウザを押しても必ずホームページ設定したページが出ていました。F-04Eでは、タスクマネージャーで終了させて直ぐにブラウザを押すと最後に見ていたページが残っています。時間を空けてブラウザを押すと設定したページが出てきます。何か設定があるのでしょうか?
書込番号:15405678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタン長押し時に表示される
アプリの使用履歴をスワイプすると
アプリの使用履歴を消去できるのですが、
その操作で履歴からブラウザを消去すると、
次回起動時はホームページが表示されます。
android 4.0では使用したアプリの最後の状態をOSが記録していて、
そのアプリを再度使う際にその状態が復元されるようになっています。
アプリ側の作りによって復元されるされないの差異はあります。
それとは別にアプリの終了という概念があり、
それがタスクマネージャーでの終了や、
アプリが独自に用意している終了によるものです。
終了することでメモリは解放されますが、
上述の通り最後の状態はOSが記録しています。
書込番号:15405827
0点

android3なので違うかもしれません。まずブックマークにヤフーのページを登録します。
待ち受け画面長押しでショートカットを選んで次にブックマークを選ぶと先ほどはりつけたヤフーがあるのでそれを選んだらアイコンがでませんか?自分はそれでヤフーと元のページを使い分けています。違ってたら流してください。
書込番号:15405914
0点

アプリの起動を記憶しているのは解りますが、ブラウザで最後に見たページが残っているのは、おかしいです。時間を空けるとホームページ設定したのは表示されたり、表示されなかったりします。時間的な設定があるのか不具合なのか気になります
書込番号:15406633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザのアプリキャッシュが効いているうち
は前回の終了時のページが表示される、
時間経過と共にバックグラウンド起動アプリ等
によりそのアプリキャッシュが上書きされると
初期設定のホームページが表示される、
ということではないでしょうか。
書込番号:15406684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-04Eの標準ブラウザに即時終了する機能はなく、
終了になるまでバックキーをひたすら連打するか
タスクマネージャーとアプリの履歴両方から
手動で削除するかしなければ
終了したことにはなりません。
また、アプリ使用中にホームキーを押しても
「中断」であって「終了」ではないです。
実際にはマルチタスクですから
「中断」という表現すら間違いですが…。
F-05Dがホームキーを押すだけで終了していたなら
そちらの動きの方がおかしいと思います。
いずれにせよそれが嫌なら
Angel BrowserやBoat Browser等の
終了機能があるブラウザアプリを
使えば良いと思いますよ。
書込番号:15406815
0点

すみません、直前の書き込みは蛇足でした。
スレ主さんはすでにご存知のようですね。
無視して下さい。
書込番号:15406860
0点

F-05Dでは、ホームを長押ししてタスクマネージャーで終了させて直ぐにブラウザを起動させてもホームページ設定された画面が出ていました。この機種はホームを長押ししてタスクマネージャーで終了させて直ぐにブラウザを開くとホームページ設定されたページは開けずに最後に見たページが表示されてしまうのですね?不具合かどうかを使ってる方に聞きたかったです。
書込番号:15409099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ、返答して頂きありがとうございました。
書込番号:15409177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざ、返答して頂きありがとうございました。返答頂いたように、直ぐにはキャッシュが消えないみたいです。
書込番号:15409190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-01Dのクチコミを参照してみてはどうてしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302326/SortID=15317929/
書込番号:15409238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
この1週間このサイト見て勉強し、本日DSで現物見たんですが、素人の自分でも気になる点があります。ズバリ画面の白さというか、色彩の表現力があまりにも低いこと。デモ機だからなのか実物でもなのか教えてください。設定でなんとか改善できるんでしょうか。(予約してるため、取り急ぎこのサイトにも登録しました)
0点

この機種は画面の明るさの自動調節で、
自動調節幅を暗め〜明るめに設定できますが、
そこで最も明るめに設定しても、
かなり暗めになるように設定されているようです。
恐らく省エネのためだと思いますが、
暗い状態だと色が褪せて見えます。
なので明るさの自動調節をオフにして、
手動で明るめにしてみて下さい。
印象は大分変わると思います。
また、じぶんからだ設定のあわせるビューの設定で、
画面の色合い(黄⇔白⇔青)の調整ができますので、
好みの色合いになるように設定してみると良いと思います。
書込番号:15405723
0点

補足ですが、DSで実際に比較したデモ機は、オプティマス、アクオス、アローズ、ギャラクシーで、カメラやYouTubeを見比べました。今は富士通のガラケーで電話&メール中心ですが、スマホではカメラ機能、動画等サイト閲覧など増えると思いますが、有力視してたアローズだけ忠実な色再現ができていません。サイズ的にはジャストなのに、このままではオプティマスにしちゃうかも…。
書込番号:15405779
0点

晴れた日の〜さん
早速詳しくありがとうございます。店員さんと明るさ設定はしてみたんですが、自動設定や自分用の色目設定まではしてなかったです。すれば、普通に他のスマホと同じように鮮やかな画面になるんでしょうか?(自分のように気になった方は他にいなかったのかな)
書込番号:15405858
0点

私は実機を試さずに購入したのですが、
やはりスレ主さんと全く同じ感想を抱きました。
それで色々検証してみたのが上の結果でした。
今日は明るさ自動設定をオフにして、
色が綺麗に見える明るさで使ってみて、
バッテリーがどのくらい持つのか試そうと思います。
まぁ、まだ慣らしが終わっていないので、
少し短めの結果となりそうですが・・・。
書込番号:15406427
0点

晴れた日の空にさん
同じ感想だったんですね…。お試し結果もまた教えてください。
他の方で見比べた方はいますか?同じなんでしょうか?
書込番号:15406763
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
過去ログでプライバシー(シークレット)などの
富士通独自の機能を発揮させるためにはどうするかの
イメージは掴みましたが、実際にマニュアルなんかはないのでしょうか?
一通りマニュアルに目を通したつもりですが見当たりません。
見落としているのか、そもそも無いのか教えて下さい。
0点

スレ主様
Androidスマホは若しくはFスマホは初でしょうか?(*^_^*)
今夏モデルからFはシークレット機能を強化しておりF独自のシークレット機能を搭載しております。(*^_^*)
詳細が記載されていないのでスレ主様が何のホームアプリをお使いか分かりません。(>_<)
デフォルトの「docomo Palette UI」ではdocomo共通のUIの為に当然ながら対応しません。
F端末でシークレットモードを利用される際にはF独自の「NX!Comfort UI」に切り替えた上でシークレットモードに対応した「NX!電話帳」「NX!メール」等のシークレットモードに対応した同社のアプリをダウンロードしてお使い下さい。(*^_^*)
スマホは基本的にミニPCと言うか位置付けが従来のフィーチャーフォンとは異なりますので基本的にはマニュアルと言うのは無くOSをマスターされたいなら独自で勉強して下さい。今や市販でAndroid関連のマニュアルやお勧めアプリ本を良く見掛けられると思います。人気機種だと機種別の使い方マニュアル本も市販されるケースが多いです。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15405853
3点

>おばひろくんさん
ありがとうございます。過去ログに沢山登場されてて助かってます。
富士通信者ですがスマホは初です。
ホームアプリは『NX!ホーム』です。これは『NX!Comfort UI』と違うのでしょうか?
>シークレットモードに対応した同社のアプリをダウンロード
対応しているはどうしてわかるのでしょう?どっかに書いてますか?
すみません。これから勉強しますね。
書込番号:15405942
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04e/F-04E_J_OP_01.pdf
この108〜109ページを見て分からないのならドコモショップ行くしかないです。
書込番号:15405957
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
伝言メモの機能が欲しいので、AQUOSphone ZETA 02-Eの購入を考えていたのですがモックを触って大きすぎて断念しました。
触ってしっくりした、arrowsを購入しようと検討中なんですが、arrowsは伝言メモはついてるのでしょうか?
調べてたら、伝言メモはSHARPだけ。とおっしゃる方と、伝言メモはSHARP、富士通、NECに付いてるとおっしゃる方がいて、どちらが正しいのか教えて下さい。
書込番号:15395013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ実機を確認していませんが、伝言メモ機能はついてると思いますよ。
今までのARROWSシリーズにもついてましたからね。
このタイミングでいきなり無くすとも思えませんね。
現状では国産メーカーのシャープ、富士通、NECカシオには搭載されていますよ。
書込番号:15395023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
個人差は有るでしょうが端末の大きさはそんなに変わりませんよ!(*^_^*)
「伝言メモ(簡易留守電機能)」は間違い無く「F-04E」にも搭載されていますよ!
ご安心下さい!
旧機種ですが、FのAndroidスマホ利用中ですが歴代から継承されていますよ!
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15395046
1点

スレ主様
先にとんぴちさんが回答しましたが、伝言メモはガラケーにあった機能の一つで、今販売されているスマホで、シャープ/富士通/NECカシオの一部の国内メーカーが採用されているだけで、サムスン/LG/ソニーモバイル等のグローバルベースのスマホは搭載されておりません。
先程、ドコモのHPでF−04Eのスペックで、伝言メモの所が(〇)が付いていたのを再度確認しましたので、御安心下さいね。
知っていても、いい加減な回答出来なかったので…。(苦笑)
書込番号:15395683
4点

とんぴちさん、おばひろくんさん、なか〜た♪さん>
回答ありがとございます!
伝言メモ付きと言う事でarrowsに決めました!
ありがとうございました♪
書込番号:15403933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から申し訳ないのですが
伝言メモの設定はどうやったらいいのでしょうか?
書込番号:15404704
0点

電話(アプリ)→メニューキー→通話設定→伝言メモ
で設定できるようです。
(参考) 取扱説明書58頁、61頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04e/F-04E_J_OP_01.pdf
書込番号:15405095
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
スレ主様
電池パック F28
3,570円(税込)となります!(*^_^*)
今でしたらdocomo OnLineStoreに在庫が有る様です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15404538
1点

こんばんは
オンラインショップには、オプションとして、
ARROWS V F-04E 電池パック F28 3,570円(税込)
と、ありますね!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/list.html?type=11&mobile_code=0045U
ご参考まで
書込番号:15404558
0点

ごめんなさい。
すでに、>おばひろくん様より、回答くださってますね。
失礼しました。
書込番号:15404575
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
今回、冬モデルのF-04Eを購入予定なのですが…気になる点があります。
過去、ARROWSの製品は発熱等の不具合が多発するという事が所有者からありますが(ネット調べ情報)
どれほどの発熱なのでしょうか?
現在は、ガラケーと呼ばれている(二つ折り携帯)を使用しております。
スマホは初めてなので、情報収集も兼ねての質問です。
しかし、ARROWS V F-04Eはまだ、発売されておりませんので、過去のARROWS製品の所有した事のある方などの情報を知りたいです。
※過去のARROWS製品の情報がF-04Eに当てはまるとは限りませんが(汗
購入の判断材料にはなるかと思いまして。
F-04Eの使用用途は、ネット観覧・メール・動画再生、たまにゲーム程度です。
予約購入しようと思っていますが、予約購入するには不具合覚悟の上になりますかね?
1点

スレ主様
確かに過去「ARROWS」シリーズはと言うか、Androidスマホはモバイル機器で有りますので使い方や状況にも左右されたり個体差も有る様ですが熱くなる場合は有ると思います。(>_<)
その中でも特に仰る様に「ARROWS」シリーズに至ってはこれも個体差や利用状況にもよるでしょうが色々と過去に温度で話題に過去スレでもなってたと思います。
今回のF-04Eに関しても利用状況等も左右されるでしょうし発熱は絶対に無いとは断言は出来ないとは思われますがかなり改善はされてる様です。ドコモ特別内覧会やスマホラウンジでいち早く製品に触れてきましたし内覧会ではメーカー担当者も来ていましたので、夏モデルで特にユーザー側の話題になってるその点を問いました。
メーカー担当者いわく「確かにその様なお声は沢山、頂戴しているので今回は改善策に取り組まれたとの事で全体に熱を逃す対策をしています」との回答でした。
確かに夏モデルでは裏面の一点が集中的に発熱し熱くなる事もありましたが、今回は端末の全体的に熱を逃す対策をされてるとの事で全体的にほんのりと暖かくなる事はあっても一部分で感じる様な発熱は改善していると仰ってました。
過去スレでも度々、投稿されてる気になる方は気になる欠点でも有るFOMA(3G)の下りMAX7.2Mbps(他のXi端末は大半と言うか今は全部でしょうか14Mbps対応になっています)に関しても過去スレで度々、投稿されていますので知る人ぞご存知だと思いますが、やはり通称サクラチップの影響だそうで、恐らく来春モデル以降では改善されるでしょうね?今回は同時期発表済みの「ARROWS Tab F-05E」も「ARROWS Kiss F-03E」も、新型のSOSMOSが採用されてる様ですし富士通的にも今後は順次全機種に搭載を表明しています。恐らく「ARROWS V F-04E」はサクラチップ搭載機種の最終型となるでしょうね?(*^_^*)今後に期待です!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121120_574215.html (新型チップCOSMOSに関して)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15384231
1点

購入急いでないなら 数週間?様子見がいいかも
書込番号:15384643
1点

ARROWSシリーズでいうとここでの評判はかなり悪いです
とりあえず過去機種ノページを回っていけば現状がわかるかと
機械なので当然個体差によって不具合はかわってきますがARROWSシリーズは報告数が多いです。
ここまで評判が悪いとなんともいえません
これで予約して買ったはいいが不具合がでてきて文句をたれないといけなくなった場合を考えると様子見は必要というのか感想です
ほしいものを買うのは悪くないですが買ったら責任持って使っていって欲しいですね
高い買い物ですし
書込番号:15384965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
過去の機種にトラブルのような書き込みは目立ちますが
その数とは比にならないくらい問題ないと思っている方もいますので、
そんなに気にすることないと思います。
スマホは電話というよりPCなので個々に環境がまるで違うため、
不具合の特定は難しいと思います。
この機種のイメージが掴みやすい動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=5cvm-l1gbs8
書込番号:15385241
3点

ARROWSの不具合は、発熱が一番取り上げられていますが(ネット調べ)
発熱以外の不具合というのは何があるのでしょうか?
ネットで調べると、発熱が一番目立つ不具合で目立つので…
過去にARROWSのスマホを所有されていた方・情報をお持ちの方、で知っているかたお願い致します。
書込番号:15385787
1点

新機種板にて過去機種の不具合内容を掘り起
こすよりは、当該機種板を閲覧される方が
手っ取り早いかと思います。
『ARROWS X』板では発熱に関するスレが
嫌というほど見つかるでしょう。
ただ先の方も仰るとおり、
ここに書き込むのは不具合に遭遇された方々
が大半を占めるので自ずと目立ちがちなだけ
ということです。
注目すべきは不具合の「数」ではなく「率」
です。
書込番号:15385830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-10Dの姉妹機のISW13Fを持っています。
致命的な不具合はありませんが、バッテリーは物凄い勢いで無くなって行きます。
もうひとつ持っているSO-03Dと同じ使い方をすると、半分以下の時間しか持ちません。
と言ってもWEBを見る、メールの送受信、通勤時に動画を見る(20分以下)程度です。
電力消費が改善されていなければ、バッテリーかわ大きくなったところで1日持たないだろうと予想しています。
改善状況に関しては、発売後しばらくしないと分からないでしょう。
と言うわけで、不具合関係を気にされるならば、待った方が良いと思います。
書込番号:15386098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。
ARROWS V F-04Eが発表になってから気になっている機種なので、発売後数週間は様子見てみます。
不具合や発熱の問題があまり酷いようでなければ機種変更したいと思います。
あまりにも酷いようであれば、春モデルを待つのもアリかなと思いました。
書込番号:15391741
1点

私は発売記念キャンペーンの
先着ポケットチャージャー02が欲しいのもあって
予約しちゃいました。吉とでるか?^^
書込番号:15393658
0点

前回は初のクアッドコア搭載ですけど今回はそこらへんはクリアしてるのではないかと思い予約してきました。
他機種は今回が初搭載だったりするのが多かったので避けましたね。
書込番号:15394424
1点

発売数日後の 発熱?コメント楽しみだ(笑)
書込番号:15398674
0点

サーモグラフを使って比較広告をしないと信用は取り戻せないよなぁ〜
ライバル機を並べて温度を測ってやんないと。
4コアになってからライバル機も不安は隠せない!
書込番号:15399025
1点

バッテリー容量とramが増えただけ。テグラ3とサクラチップのチューニング次第だが前機種f10dの不具合のアップデートもでてないのでたぶん色々話題性のある機種になるのでは?
書込番号:15400343
0点

本日、新宿ビックでホットモックを触ってきました。
動作はF-10D同様とても軽快。
ここはとても気に入りました。
Web見たり写真、動画の撮影、再生など10分ほど操作すると、やはり画面温度は上がった感じ。
F-10Dほどではないけど、隣にあった4コアのOptimousよりは明らか。
やっぱり報告待ちかなぁ。。
書込番号:15400580
1点

魅火さん>発表当初から気になっている機種なので、不具合等がない事を祈ります (●´人`●)
CX-500Vさん>バッテリーの容量とスペックが魅力なので期待してますが、どうなんでしょうね?
futta11さん>自分は、12/31までの基本使用料1年無料に惹かれました。
購入後のレビューお願い致します。
あかさあかさあかにやなさん>実機触ってみないとわからないですよね!
Leggevincitoriさん>全く発熱しないって事はないと思いますが許容範囲内な事を祈ります。
ポテチはノリ塩さん>予約購入はしなくて正解したかもです。
書込番号:15400768
0点

スレ主様
当方F10D使用してます。発熱も問題ですが、それ以上に通信系やシステム的に不具合が多発しており、機種変考えてます。具体的な不具合はF10Dの口コミを参照してください。自分も最初はF10Dのスペックと外観、機能面に一目惚れし、発売前の口コミを無視して買ったものも、少し待ってレビューを参考にすれば良かったと後悔してます。
同じことを言いますが、F04EもF10Dと同じサクラチップ×テグラ3なので自分的にはNGな気がします。春モデルではcosmosチップになるような話なので富士通製品は春モデルまで待った方がいいと思います。
長文失礼しました。
書込番号:15402177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)