ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E

  • 64GB
<
>
FCNT ARROWS V F-04E 製品画像
  • ARROWS V F-04E [White]
  • ARROWS V F-04E [Magenta]
  • ARROWS V F-04E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS V F-04E」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04Eを新規書き込みARROWS V F-04Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
162

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ピンク色にするには?

2013/02/14 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 ののぴさん
クチコミ投稿数:10件

最近使ったアプリなどが
出てくる所をピンクに
設定したいのですが、やり方を
忘れてしまいました!
わかる方おしえてください!

書込番号:15764932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/14 23:16(1年以上前)

設定→ディスプレイ→ナビゲーションバー→色を選択
でしょうか。

(参考) 取扱説明書95頁 「ナビゲーションバー」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04e/F-04E_J_OP_01.pdf

書込番号:15765875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 05:48(1年以上前)

ののぴ様

メニュー(画面右下の3本線)→「きせかえ」からの設定のことでしょうか?

違ってたらごめんなさい(;^_^A

書込番号:15766616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LTE

2013/02/13 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:36件

本日ようやくわが町にもLTEが開通しました
家の中ではWifiなのであまり必要ないんですが
電波の強さをウィジェットに表示したいんですけど
アプリありますかね?
探した所
Wifiと3Gのアプリしかなくて
LTE対応のアプリはないんですかねー。

書込番号:15760952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/13 22:58(1年以上前)

その手のウィジェットは入れてないですけど
3G用ので表示されないですか?
いま飛んでるLTEの電波は全キャリヤ3Gですし
モバイルネットワークを3Gと表記しているだけのも多いです。
LTE非対応を明記していないものはたぶん大丈夫でしょう

書込番号:15761202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/02/13 23:39(1年以上前)

電波測定100%のアプリをいれてるんですが
LTE下では0%になります

書込番号:15761514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

手書き入力の設定

2013/02/11 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:8件

手書きの設定方法と入力についてです。
感度がいいのか悪いのかわかりませんが、うまく入力できません。
例えば、「銀」という字を入力しようと手書きしていると、左の「金」までは
書けるのですが、右の「艮」を書こうとする前に「金」として確定されてしまいます。
うまく説明できませんが、最後まで文字を書く前に変換されてしまいます。
「本体設定」からの「言語と入力」→「NX!input」→「手書き入力の設定」をいろいろ
いじりましたが、いまいちわかりませんでした。
スマホ初心者(1ヶ月半)の私に教えてください。
お願いします。

書込番号:15751707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/02/12 00:59(1年以上前)

左右の「□」は、「ヘン」と「ツクリ」のためではありませんよ?
 <左側に「金」、右側に「艮」では、それぞれの文字になります。
  「字」とか「術」などはその方法だと書けないと思うのですが...(^_^;

片方の「□」の中に、1文字分「銀」を書いて下さいm(_ _)m

2つ有るのは、連続して入力するのに、1文字づつだと時間がかかるため、
1文字認識している間に次の文字を入力できる様にするためです。

書込番号:15752871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/02/12 06:59(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん
できました。今までは、真中に字を書こうとしていました。
初歩的な質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:15753324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー急減からフリーズ

2013/02/10 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

購入後、昨日で2回目のフリーズで、電池を差し替え再起動しました。
2回とも電池が急激に減ってからのフリーズでした。
しばらく様子を見てみますが、このような症状の経験の方がいて、
対策方法があればお教えいただきたいのですが。

書込番号:15744431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 20:09(1年以上前)

とりあえず…電池交換じゃないですかね。3ヶ月以内ならタダです。
不具合だらけだから、頭の固い人に当たらなければすぐ対応してくれます。

よくあるみたいで、電池交換の提案してくるの早かったです。

発熱、ショートのダメージで、セキュリティーがおかしくなり結局、本体交換になりましたが。
あと、他の書き込みにあるように電池の問題がたくさん出てるので…私も同じ症状なのでとりあず…また、電池交換に行こうかなぁっと思ってます。

書込番号:15745268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2013/02/10 20:55(1年以上前)

>打つのにさんご返事ありがとうございます。
私の端末の購入は昨年12月末でしたので、未だ電池の交換をしてもらえる可能ありですね。本当は本体の交換をしてもらいたいのですが、このくらいの不具合では無理でしょうね。

書込番号:15745519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/10 22:35(1年以上前)

交換してもらうには、フリーズした状態で持って行くのが効果的だとは思います。

書込番号:15746253

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2013/02/11 06:39(1年以上前)

>スピードアート さん ありがとうございます。
今度フリーズしたら、そのままDSへ持参してみます。
昨夜、試みに、メモリ解放アプリをインストールしてみました。
素人考えで、結果はどうかわかりませんが。

書込番号:15747694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

発熱

2013/02/09 21:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:18件

1/31のアプデ後より発熱がかなり酷くなっているのですが自分のだけでしょうか?
あと満充電にならないのは元からですが前は99%止まりだったのが今回は98%で止まることが多くなりました・・・
発熱するときですがあるゲームをしていて充電しながらやってると40℃ちょっとを維持しているんですが充電機を外すとみるみる上がり最高で58℃まであがってしまいました・・・
しかもそれは毎回ではなくたまになんですがアプデ前はそんなことありませんでした
アプデしてから温度がどうも不安定な感じがします

前はブラウジングしてるだけなら30℃ぐらいだったのが今は40℃近く上がります
battery mixの表記が狂ってるのでしょうか?

書込番号:15740418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/10 03:21(1年以上前)

突発的な温度上昇はメモリ不足で起こることがあり、アップデートに絡めれば本来クリアされるべき一時使用メモリの占有が発生して解消しない場合にも起こる可能性がある様に思いますので、まずは再度電源オフオンの再起動とか臭そうなアプリのキャッシュのクリアで様子を見るとかですかね。

書込番号:15741881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/10 10:39(1年以上前)

docomoショップ店員談。
1/31のアップデートで、表向きはvideoストアの対処ですが、以前の直し切れてなかった電源回りも修正が入ってるとのことです。

それが改悪となったのでしょうか。
私の機体は、クレードルで電源offで終電すると92〜93%でストップします。

書込番号:15742746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/02/10 10:55(1年以上前)

>スピードアートさん
キャッシュはこまめに消してるのですがねぇ・・・
一応電源入れ直してためして見てますがやはり充電機を抜くと上昇していきますね・・・
とりあえずもう少し色々試してみます。

>アキラ爺さんさん
自分は改悪になった気がします・・・
自分はACアダプタ04直刺ししてますが12時間充電しても99〜98%を行ったり来たり
その後抜いたら94%まで下がってしまいました

書込番号:15742821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2013/02/11 16:56(1年以上前)

こんにちは(`・ω・´)

発熱に関してはゲームを10分位すると温かくなりますね。それ以外の時はそんなに温かくならないですね。
充電はやはり、99%からなかなか100%にならないですね。車でシガー電源から充電すると早いですね。なんでかはわかりませんが^^;

書込番号:15750147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/12 04:09(1年以上前)

>羽柴筑前守秀吉さん

こんばんわ
アプデ前から熱をもつ事はあったのですが充電しながらいじってたのでしょうがないのかと思ってたんですが・・・
今は少し落ち着いてきたような気がします・・・
自分は車のシガーだとクソの役にも立たないですね、全然%あがんないです・・・
電圧の問題なのでしょうが( ̄▽ ̄;)

書込番号:15753152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 満充電になりますか?

2013/02/07 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

アップデート後からだと思うのですが、充電が100%になりません。
一度満充電になったかと思い(ランプがきえたのを確認)、画面をつけた瞬間、98%になりまた充電開始。または四時間充電してても100%にならないという現象。
99%から二時間はたっていて、その間いじっておらず放置。
皆さんはどうですか?正常ですか?

書込番号:15731950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2013/02/21 19:59(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。
急速充電器(ACアダプタ04:富士通)で常に充電してたら99%で止まったまま。
しかも充電ランプは光りっぱなし。

しかし、最近インストールしたアプリを削除して急速充電器を卓上ホルダに差して
充電したら100%になりました。充電時間も前と変わらなかったと思います。

書込番号:15797341

ナイスクチコミ!0


naupliusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/25 10:29(1年以上前)

みなさんと同じように100%になってしばらくするとまた充電開始を私と妻の2台も繰り返していまして、電池の状態に良くないことだろうと思いDSに持ち込みましたら、ドコモのセンターにてアプデ前1台とアプデ後2台で検証を行いアプデ後の1台に充電を繰り返す事象が出たとのことで私と妻の2台同時交換となりました。
ですが、交換しても2台とも同じ現象のまま。
DSでアプデから先に行ってもらいクリーンな状態からアプリをインストールしていったのですが駄目でした。

センターも充電の繰り返しは良くないので充電終わったら充電器を外してください。と言っていましたので、夜中にいちいち起きて充電器はずすの?って突っ込みましたら、そうですよねとのこと。
電池の持ちも悪いのに、充電管理もさせられるって不良品をどうしたら?って感じです。
DSの対応はとてもいいのにセンターの回答には頭が痛くなります。

書込番号:15814938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/25 14:26(1年以上前)

毎度なのですが、この手の再現お話は双方にとって無駄な交換になってしまいますので、まずはショップ機での確認を重視した方がいいと思います。

特に複数台で再現する様な場合は、その時点の仕様であって、根本的対策はありませんので。。。

書込番号:15815642

ナイスクチコミ!0


taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度4

2013/02/25 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

70%→80%付近で上昇カーブがゆるやかに

拡大

違う現象ですが、充電中の挙動について私も気になることがあります。
卓上フォルダで充電していますが、バッテリー残量が約70%→80%に上昇する間、上昇カーブが少し緩やかになります。
毎回、約70%→80%のタイミングで発生するので、バックグラウンドでバッテリーを消費しているとかではないと思います。
これは正常なんですかね?

書込番号:15815937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/25 19:59(1年以上前)

taka0mcさん

蓄電池残量は蓄電池電圧とは別ですので、念のためグラフ表示時にタップして読み取れる電圧データを参照して時刻-(生)電圧の変化と比較してみると、参考になるかもしれませんね。
(元件含め、電圧から蓄電池残量への変換の問題かもしれませんので)

書込番号:15816788

ナイスクチコミ!0


taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度4

2013/02/25 22:15(1年以上前)

スピードアートさん
アドバイスありがとうございます。

充電中の電圧の上昇について確認してみました。
75〜100%の間、電圧は約4.3Vでほぼ横這いでした。放電時は100%から電圧も降下していくので、なんだかしっくりこない結果です。
今のところ実害はないので気にする程のことではないかもしれませんが、バッテリー周りにクセのある機種だなと感じています。

書込番号:15817582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/02/26 01:21(1年以上前)

ARROWS V F-04E は持ち合わせておりませんが、このスレが少し気になるので、私の経験をもとに、書き込ませていただきます。
現象を捉えて、疑問をもたれるのは、大切なことだと思います。ですから、このスレを否定するのではありません。
(電池の%値というのは、絶対的なものではないので、大雑把に捉えるのがいいと思います)

まず、電池残量に関して、心情的なことから
充電完了後は、ケーブルをつないでいたら、減るのはおかしいでしょうか?
100%でなければいけないのでしょうか?
98%や、99%で、実質の電池の持ちは、変わってくるでしょうか?
私は、変わらないと思います。

次に、この機種での、充電残量の変化について
>四時間充電してても100%にならないという現象。
という風に、スレ主さんは、書かれていますが、
いか足さん や、kosaku1355さん が貼られているスクショから、
一瞬、100%になったあと、すぐに下がっている。そして、また、充電を始めて、それの繰り返し。
という制御をしているように観察されますので、100%にずっと成らないわけではなさそう。
%値だけをみていると、99%しか、観測されなさそう。

この機種が実際、どういう制御をしているのかは、断定できませんが、
一般的に、満充電を保つために、満充電になったあと、供給電源を切り、ある程度放電したら、再度、充電を再開し、以後、その動作を繰り返す。という制御が行われていると思います。
私の所持しているものの挙動を観察してみると、
そのとき、%値をどのように表示するかというのが、各メーカ、機種によって、まちまちで、
ずっと100%のままのもの、適当に、%値を変化させるもの、があります。
充電ケーブルを抜いたときも、しばらくは100%のままのもの、抜いた途端に99%以下に下がるもの、等、ここの制御も、いろいろです。

本来、充電をとめた途端に、放電が開始されるので、100%のままを示すのは、どこで四捨五入するということですが、不親切なのではないかなと私は考えます。

アップデート後に、この症状が起きたということですが、本来、電池の正しい情報を単に表示するようにしたということのような気がします。(100%でないのに100%と表示していたのを、放電しているから、99%とか)
電池の開発担当者が、独断で、以前と違う表示方法をとったのではと思ったりもします。
たぶん、制御自体は、変わっていないのではないでしょうか?

この満充電後、充放電を繰り返す動作は、満充電を保つための、方法として、一般的だと思うので、寿命に影響云々は、さほど、ないと思います。
スクショをみても、電池の温度変化は、低温安定に向かっているようなので、変な発熱もしていないと思います。

taka0mcさん の現象ですが、
クレードルと、直接接続では、制御が違うようですね。
スピードアートさん が 指摘されているように、電圧を観測すると、いろんなことがわかったりします。
75%くらいから、4.3Vということですが、電池制御としては、ここで、定電圧制御に移っているようですね。
75%で定電圧制御に移るのは、早すぎるような気がしますが、この機種のクセなんでしょう。
それにしても、この、カーブの曲がり具合は、奇妙ですね。
それと、満充電後の制御も、グラフを見る限り、USBとは違うようですね。

どちらにしても、実使用で不具合がなければ、あまり気にすることでもないように思います。

書込番号:15818547

ナイスクチコミ!3


naupliusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/26 12:14(1年以上前)

まいぱさんへ
アップデート前は充電器や直接接続で充電完了した場合、充電器などから外さない限り『充電完了』と表示されたままになり、充電を繰り返す事象は無かったのですが、アップデート後にこのような問題が起きてしまっています。
ドコモも頻繁に充電を繰り返すのは良くないと言っていたので、仕様ではないと感じた次第で、別機種ですが、前に使っていた銀河Sや今使っているネクサス7でも充電を繰り返すなんてことはありませんでしたので尚更に不思議に思うのですよ。

充電完了と表示されている間も過充電にならないように僅かに電流を調整しながら充電をしているのかどうかわからないのですが。。

DSの方で富士通の修理部門へこの件に関して問い合わせしてもらえることになっていますので今は回答待ちです。

書込番号:15819800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o.kazu11さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/26 22:03(1年以上前)

機種不明

自分もアップデート後同じ状態です。
最終的には万充電になるので困りはしないのですが電池のもちが最近より悪くなった気がします。

書込番号:15822122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naupliusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 04:20(1年以上前)

富士通の修理部門からの回答がありました。

今回のアップデートにって充電の制御部分の変更も行っております。
アップデート前は『充電器を抜いた途端に90%になっている』とか色々苦情が多かったので『充電100%で充電完了しますが、充電量がある程度減ると充電を再開させる』仕様に変更したとのこと。(だとしたらなぜ変更内容を公開しなかったのか疑問。)
個々のタスクの状況により電池の消耗率が変わるので充電再開の間隔はラグが出るってことみたいです。

で、気になるのは、先に事象確認したドコモのセンターからの回答にあった、『充電を繰り返すのは電池によくないので、充電が完了しましたら充電器から外してください』と矛盾が生じてしまいます。

この回答が本当に正なのか否なのかは私にはわかりませんが、アップデート前の苦情を反映した結果が今の状態だとすれば、今後は電池への影響の検証が必要になるだろうし、いつ改善されるのかですし、どのように改善するやら。。

書込番号:15823421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/27 06:36(1年以上前)

元々苦情が出る様な違和感のあるタコ制御だった物を、闇雲に弄ってさらに違和感のある大タコ制御になったのでしょう。
(F-01Dもかなりのタコ。。。[15753144])

「その他の改善も含まれます」という、その他が含まれる免責の様な記述が必ずありますので、開示が無いのは日常茶飯事ですね。

センターの弁は、仮に放電が微量な場合とかに充放電を繰り返すより、自然放電させ、また必要な時に充電する方が無難という意味では正しいでしょう。
そこへ、Fキャラ?とも言えそうな蓄電池残量のギャップダウンが苦情になってしまったことで、矛盾する様な制御に変えたのでしょう。

ざっくり、他社の様なあまり違和感の無い制御にしないと直らない様な気がします。。。

書込番号:15823540

ナイスクチコミ!0


mirin117さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/28 08:09(1年以上前)

私も同様の症状が出ております。
富士通の回答で「充電量がある程度は減ると充電を再開させる」とのことですが、私のは満充電後、1〜5分の間に充電再開することが多いです。
アプリがバックで通信もしていませんし、ディスプレイも充電中つけてませんがこんな短時間で減ってしまうものなんでしょうか?

また、同症状で修理に出され改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:15828212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/28 10:56(1年以上前)

繰り返しですが、残量は電圧などからの便宜上の換算値ですので、必ずしも減っているという訳ではありません。

なお、経験上この状況で修理に出すのは「抗議」の意味しかありませんので、その点は認識された方が良いと思います。

書込番号:15828658

ナイスクチコミ!0


mirin117さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/01 07:57(1年以上前)

スピードアートさん

返信ありがとうございました。
抗議の意味で、修理に出してみようと思います!

書込番号:15832536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/03/01 08:23(1年以上前)

不思議ですね。
いったいなんの抗議でしょう?
充電動作が理解できない自分への抗議でしょうか?

前述していますが、至ってまっとうな仕様です。
充電しっぱなしで、ずっと100%表示しているほうが、よっぽど、抗議の対象でしょう。

書込番号:15832600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/01 14:15(1年以上前)

知らぬが仏な仕様がベターと言うことはあると思います。。。

書込番号:15833587

ナイスクチコミ!0


naupliusさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 23:27(1年以上前)

抗議・・・?
私なりにDSとやりとりした結果を書いたのに、時間の無駄な気がします。
仕様になってしまっているのに修理なんてできないです。

1〜5分間隔・・・人それぞれ入れてるアプリなどが違うのでバックグランドで立ち上がってるタスクも違いますし、その辺りを検証された方が。
放置していると自動で立ち上がるタスクもありますし、ディスプレイOFFでアプリが通信しないから電池が減りにくいって解釈自体間違っています。

私の場合はじめ1〜2分間隔で充電を繰り返していましたが、本体のタスク管理をマメにするようにしたら調子のいいときで40分ぐらいの間隔で充電を繰り返すって感じに変わりました。

書込番号:15835815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/01 23:48(1年以上前)

「今後に向けてもっと気にならない表示にして欲しい」っていうのがスレ主さんのニーズで、それがアップデートで崩れたことを(元の様に戻すとか)何とかして欲しいと訴えるだけではないかと思います。

まぁ、人によってはそれを望まないのかもしれませんが。。。

書込番号:15835926

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/03/02 08:27(1年以上前)

naupliusさん

時間の無駄なんて、とんでもない。
このスレで一番有用なレスを書かれています。

ガラケーの時代では、電池容量は、大まかな段階のみの表示で、神経質に値を気にすることもなかったですが、
%値表示になって、数値の厳密さが、誤って理解されているのが、なんともいいがたいです。
%表示は、あくまで、絶対的なものではなく、各端末の使用状態で、残量は変わってきます。
本来の電池残量は、誰にも判らないのではないでしょうか。
電池の残量を、そのとき得られる情報をもとに、正直に表示、また、充電の動作を正直に表示する仕様が、不具合と判断されてしまったら、開発サイドにとったら、なんともやるせないでしょうね。

満充電付近で、充電動作を繰り返すのは、寿命に悪いとか言う意見が、よく聞かれますが、
これは、実使用上では、充電完了後は、満充電の状態を維持してほしいということと、相反するいやな情報です。
それと、このスレで、要望されているのは、満充電状態では、100%を維持してほしい、ということだと思いますが、そうした場合、充電しっぱなしが前提なんですが、これこそ、寿命には悪いことだと思いますし、実際は、そんな制御はどの端末も行っていないし、
アップデート前は、富士通の言い分では 満充電後は、(充電していないために - ここは、私の想像)使い始めると、%が大きく下がってしまうことがあった、ということですが、これこそ、100%表示を続けていること自体、うそを表示していたということです。

まあ、私は、満充電近辺での充電は、気にせず、つなげたままにしています。
そうしている根拠は、前述していますが、電池の温度が、低い状態に落ち着いているからです。
それと、使用するときに、できるだけ、満充電に近い状態で、使用開始したいからです。

長々と書いて申し訳ありません。これあたりで、閉めたいと思います。

書込番号:15836936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS V F-04E docomoの満足度4

2013/03/02 09:18(1年以上前)

いずれにしても、アプデ前後で明らかに異なる症状になったのに、初め多くの方がDS等に問い合わせた際の回答が、「この機種でそのような症状は確認されていない」、「一時的な動作不良、アプリケーションの影響、本体メモリの空き容量、電話機本体の問題が考えられる」等と、仕様の変更を言わずに安易に対応していた事で、それじゃぁ、自分の機種が何かおかしいのか?と不安になってしまった事だと思います。

書込番号:15837102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS V F-04E」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04Eを新規書き込みARROWS V F-04Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)