端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2013年1月12日 08:48 |
![]() |
13 | 8 | 2013年1月10日 22:23 |
![]() |
7 | 7 | 2013年1月7日 02:49 |
![]() |
2 | 7 | 2013年4月10日 18:25 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月6日 12:53 |
![]() |
5 | 7 | 2013年1月11日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
何度か書き込みしてますが…とうとう今日、カイロ並みに熱くなり100%あった充電が50以下まで劇的に減りメールが未受信状態。
勝手にマナーモード解除されてる状態にただいま、暴走中です。
書込番号:15584731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫ですか?
私の端末ではそのようなことは一度も起きていません。
DSで交換してもらえないのですか?
書込番号:15584791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前のスレの時にBattery Mixのアプリを紹介している回答がありましたが、インストールされましたでしょうか?
カイロ並みというのは実際にどれくらいの温度なのか?
温度が上がっていた時はスリープ状態の時なのか触っていた時なのか?
あとは裏で何かのアプリが動いていないか?
情報が少ないとなかなかアドバイスももらいにくいかと思います。
一度simカードの抜き挿しをしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15584834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

朝、99%まで充電。
100%までならないので、全く触らないでお昼に触ったらアツアツでびっくり。
45度くらい。カバーつけてたのでさらに熱く感じました。
ここでいろいろアドバイスいただいてキャッシュなど、こまめにクリアしてます。
10分おきにする事も。
夜、見たらアップデート完了がふたつ。
ショップに行ったらこのくらいふつうと突き返されました。
アップデートのたびに…スマホがこんな風になると思うので我慢してくださいだそうです。
素手でベタベタなかも外も触られ。
さらに、裏のカバーを外さないで、めくるようにひっぺかえして…中見る始末。
面倒でも、完全に開けないとやばくない?
あんたのスマホじゃないんだけど…と思いながら帰ってきました。
書込番号:15586529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tegra3を、この端末サイズに入れるのが
そもそも無理があるんですよ。
Nexus7ぐらいの個体サイズがないと
厳しいでしょうね。
書込番号:15586571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリは、自動更新にしないほうがいいのでしょうか?
試しに、自動更新しないようにしてみました
書込番号:15586717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

温度の捉え方は人それぞれですが、個人的には45度あたりであればそれほど問題はないかと思います。
自動更新が温度に直接関係してるとは思わないですが、アプリによっては更新後に不具合が出る場合もあります。
評価を見てから更新するようにした方が良いかと思います。
書込番号:15586825
3点

45℃程度なら、この端末に限った事ではないです。
私はXPERIA acroHD SO-03Dですが、たまに、45℃ぐらいまで上がりますが、ほのかに暖かい程度ですね。
書込番号:15604948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、とうとう、機種交換になりました。
熱くなったときに、ショート?したみたいです。
45度になるまで、いじってみましたが…それをこえてました。熱くなった時は、本当に熱かったです。
マナーモードが勝手に解除されてたのも、ショート?して電源が勝手に落ちた?みたいです。
まだ、調査中になので憶測に近いですが。
それが原因で、暗証番号を設定してないのに、暗証番号解除に設定され本来なら指紋認証してから解除がすべて暗証番号しか受け付けなくなりました。
暗証番号を設定してないのに勝手に設定になってるので何を押しても解除されません。
書込番号:15605004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品交換になって良かったとは思いますが。
一応バッテリーミックスは入れといた方がいいと思います、何が原因で【何をしていて】端末温度が上がったのか、やはり原因がわからないと、次回同じ状態に陥っても、わからない、なんでだ?って感じになります、因みに何度まであがりましたか?
docomoショップに行った時になんかに疑問に思う事は聞いておいた方がいいですね、発熱=指紋認証の件は失礼な書き方になりますが操作ミス若しくは最初の設定ミスは考えられませんか?指紋認証機能の誤作動なんてもっての他です、それに、書き込みをみていても他に同じ症状に遭われた方がいらっしゃらないので。
書込番号:15605735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーミックスインストールしてます。
店員さんにも同じようなこと言われました。
しかしカスタマーセンターとやりとりするうちに私の訴えが間違いってるとは言い切れ1ない。
まず、暗証番号入れる画面の右下にある指紋認証が白抜きになり押せなくなってるのが問題なんです。
まず、指紋認証が最初にでなくては、なりません。
私のミスで暗証番号のみになっても指紋認証に戻せないのが大問題なんです。
私が、暗証番号忘れたのに分けわかんないことを言っていちゃもんつけてるぐらいにしか思われないでしょうが…て
今後も指紋認証が白抜きになる可能性がある機種を使うわけにいきません。
だから交換になりはじめての事態に富士通預かりになりました。
別に絶対熱のせいと騒いでません。
熱のせいとにすると、やたらみんなこの機種の味方をしますが…
書込番号:15605797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
いつか発売されます
書込番号:15584674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日DSに行く用事がありましたので確認してみましたが、まだ詳細はわからないとの事でした。
例年であればそろそろなんですが、今年はどうでしょうかね。
書込番号:15584865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
春モデルは間もなく発表会が有り、2月〜3月頃に掛けて9〜10機種ほど出ると思われます。
既にご存知かもしれませんが順次、認定機関も通過してるみたいです。
噂の新Xperia yugaの開発コードネームで昨年から噂が大きかった「Xperia Z」や二画面のNEC製スマホなど最近のメディアでも報道されてますので発表会も近いと思われます。
ハイスペック機種を中心に昨年度から噂になってる様にHDディスプレイ搭載機種や冬モデルではNOTTVを優先した為に無かったQi規格の置くだけ充電対応機種も認定機関を通過しています。
冬モデルでは無かったPanasonicの置くだけ充電対応で出る様ですし春モデルから対応する下りMax112.5Mbpsのカテゴリー4の通信チップを搭載した機種もある様です。
ご参考までに・・・(#^.^#)
書込番号:15587484
3点

おばひろくんさん、いつも有難う御座います。NECが二画面ですか!?凄いですね!一応、Fを買おうと思っていますが、また迷いそうです。楽しみ\(^o^)/
書込番号:15591512
0点

スレ主様
本日に遂にキタッ!って感じで世界家電ショーも始まりましたね!
で昨年度から開発コードネーム「Xperia yuga」で噂になっていた「Xperia Z」がSONYから正式に発表もされましたね!
後は発売元となるであろうdocomo側の春モデル発表会を待つのみですよ!(#^.^#)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/smart_phone/ (Xperia Z)
docomo初のフルHD搭載機種でSONY初のクアッドコア&2GB RAM搭載機種となってる様です。
冬モデルでいえば「F-04E」「SH-02E」と同等のハイスペック機種です。
これ以外にも仰るPanasonicもPanasonic初のクアッドコア搭載機種になる様ですしいずれにしても9〜10機種の詳細が楽しみですね!ハイスペック機種は5インチクラスとなりFHD搭載機種が出そろうでしょうね?
現状のdocomo向け未発表で認証機関通過状況(春モデルとなるであろう機種の内容)
http://ameblo.jp/povtc/theme-10014812260.html
ご参考迄に・・・(#^.^#)
書込番号:15592219
1点

スレ主様
遂にdocomo公式で「春モデル」発表会の日時が発表されました。(#^.^#)
今月22日に例年通りでライブ中継されます。
「ニコニコ動画」「Ustream」「YouTube」等で例年通りに是非、見ましょう!
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_spring_feature/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_2013_spring_feature
ご参考までに・・・(#^.^#)
書込番号:15598457
1点

待ってました!22日発表ですか、楽しみです。おばひろくん様、有難う御座います。
また、冬モデルと春モデル、私にとってどちらが良いか質問をするかも分かりませんが、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15600072
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
3g接続させてあれば、スリープ時になってもWi-Fiの接続は維持されておりますが、3gをofにしてあると1分以上スリープさせると必ずWi-Fiが切断されて状態に陥っています。
メールや通知が着信されません。
今までのスマホN06Cでは、このような切断はされず
不自由しなかったので、どこか設定をすればスリープ時にも、Wi-Fiが切断されずになるでしょうか?
普段電池節約の為、3gonofアプリを使ってます。
これは、この機種の仕様なんでしょうか?
書込番号:15581655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ、Wi-Fiのスリープ時の設定がスリープ時、一定時間操作しなければ切断するが設定されていませんか。(((o(*゚▽゚*)o)))
設定⇒Wi-Fi⇒詳細設定⇒画面消灯時のWi-Fi設定で確認出来ますよ。(^O^)
書込番号:15581706
1点

改造マニアさんのレスを少し補足すると、「詳細設定」を出すためにMENUキーを押す必要があります。
「設定」→「Wi-Fi」→「MENUキーを押す」→「詳細設定」→「画面消灯時のWi-Fi設定」
で、「画面消灯時にWi-Fiを切断をしない」を選択して様子をみてください。
書込番号:15581751
3点

改造マニアさん 以和貴さん 早々回答有難うございました。(^_^)
言われた通りにすぐ実行しました。
設定画面確認しましたら、、一定時間操作しなければ切断するが設定されていました。
それを「画面消灯時にWi-Fiを切断をしない」を選択に変更しました。
やはり設定があったのですね。
デフォルトにおいてでは、一定時間操作しなければ切断するが設定でした。
今までは3gは常時接続してあったので、Wi-Fiが切れなかったものですから、
機種によりこのような機能が付いていたのですね。
これで自宅でもWi-Fi環境下でもメール受信ができます。
どうも有難うございました。
書込番号:15581901
1点

「野菜作りさん」=「野菜つくりさん」
なんですね...
<2つIDを作っている理由が良く判りませんが..._| ̄|○
書込番号:15582506
0点

名無しの甚兵衛さんへ
別段取り入った理由はありません。
ただ、ひらがなと漢字の違いだけです。
何にも問題ないと思いますが。
履歴見て頂ければ、一目瞭然でしょう。
引っかかる様な発言は、していないと思うのですが。
登録メールアドレスの兼ね合いからだったと思います。
ご理解して頂きましたか?
書込番号:15582812
0点

名無し甚兵衛さんへ
失礼しました追加です。
ひらがな表記がスマートフォンからの投稿で、
漢字表記がパソコンからの投稿です。
思い出しました。
書込番号:15582919
0点

>ひらがな表記がスマートフォンからの投稿で、
>漢字表記がパソコンからの投稿です。
なるほど、そういう事ですか...m(_ _)m
「スレ主」のアイコンが付いていないと「似たIDの他人」の場合も考えられるので、
本人には問題が無くても、見ている人には「???」となる場合も有りますので...m(_ _)m
<「スマホ」で返信しても、「解決済」にしたり「Good アンサー」を付けるには、
結局「野菜作りさん」でログイン(またはPCから)する必要が有るわけですし...
書込番号:15583694
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
最近この機種を購入し使用しています。
先日旅行先で動画撮影をして
ヘッドホンでその動画を見始めた時に気が付いたのですが、
その動画に耳障りなノイズが常にのっていました。
因みに、以前使用していた機種ではこのような事はありませんでした。
皆さんの端末でも同様な事は発生していますでしょうか?
それとも気にしすぎでしょうか?
1点

風が強かったのでは?
<「風切り音」で「ザー」とか「ザザッ」とかの音なのでは?
後は、「カバー」とか「マイクに手や指が掛かっている」とか...
書込番号:15582515
0点

名無しの甚兵衛さん
先程、再確認しようとヘッドホンを付けた際に
分かったのですが、撮影とかは関係ありませんでした。
ヘッドホンをつけるとノイズがなり始めました。
どうも端末側の端子自体に問題があるような感じです。
名無しの甚兵衛さんの端末では、
同様な事は起っていませんでしょうか?
書込番号:15582798
0点

富士通は、携帯時代から動画撮影時にギーギーとカエルの鳴くような雑音が入ることで有名です
書込番号:15584708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の機種でも同じ症状が出てます。
私の場合、動画や音声を再生すればあまり目立たないため、
あきらめてそのまま使ってます。
あまり関係ないかもしれませんが、購入日は1月3日です。
このような感じでは端末交換の対象にはなりませんでしょうか?
書込番号:15586032
0点

>ヘッドホンをつけるとノイズがなり始めました。
自分の端末は、ヘッドホンを付けてもコレと言って変な雑音は聞こえませんでした。
なので、「ヘッドホン」を変えてみるくらいしか...
<他の「再生機器」に繋いで同じようにノイズが出れば「ヘッドホン」が原因に...
書込番号:15588112
0点

皆さん、こんばんは。
今回の内容をドコモショップに相談したところ、
端末交換して様子見ということになりました。
そこで早速家に帰り、動画撮影をしてみたところ…変化なしでした。
この機種?というか冬モデル?の仕様のように感じました。
因みに別のヘッドホンで聴き比べも行なっていますので、
ヘッドホンの異常では無いようです。
別サイトのSH-02Eで撮影したものにも同様な雑音が入っていました。
(この動画をiPhoneで再生してみたのですが、気になる雑音が確認できました。)
今回の質問については仕様(冬モデルの?)ということで
納得しました。。
書込番号:15591116
1点

皆さん、こんにちは。
解決済にすることを忘れており、
大変申し訳ありませんでした。
この機種の仕様ということで、
このクチコミは解決済とさせていただきます。
返信をいただいた皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:16000835
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
タスクマネージャーの部分なんですが…
大抵ホームボタンを長押しするとタスクマネージャーの履歴がズラーッと縦に並びますよね、まえに使っていたSH-01Dは右上に一括消去のボタンがあって一括で消せたのですが、この機種はそのボタンが無さそうなので暇な時に一つ一つ長押しをして削除しているのですが、まだ使いこなせていないのもあるし取説を見ても多分載っていない…?為、投稿しました。仕様とかその機能はないよと言う事であれば諦めますが、ありますよ〜って知っている方がいらっしゃれば教えて頂けますかお願いします。
書込番号:15579606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームボタン長押しで出てくるのは、タスクの履歴で稼働中のタスクではありません。
タスクの履歴画面に「タスクマネージャ」の文字が表示されていると思いますが、そこをタッチするとタスクマネージャが起動して、稼働中のタスクの停止が可能です。
タスク履歴の削除は一括削除はできませんが、左右にフリックすることで削除できます。
ただ、履歴なのであまり気にする必要はないと思います。
書込番号:15579666
2点

ゆりかごめさんありがとうございます。まぁ〜気にしなくても大丈夫なのは分かっているんですが前の機種はあったんで大抵は付いている機能なのかな〜と思ってまして自分で探しきれてないと思い投稿したしだいであります、そういう仕様なんですね。
書込番号:15579718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
アップデート後に直接差しで満充電されません。
50%前後で止まってしまします。
DSに持ち込み相談したところ全国で症例はあるみたいです。
対応策としては卓上ホルダーで充電するかアップデートをお待ちくださいとのことでした。
@卓上ホルダーで充電する場合 その都度カバーを外す必要があり不便、又 出先での充電が直接差し出来ないため不便
Aいつアップデートするのか分からないまま充電が出来る出来ないの繰り返しでしょうか?
皆様はアップデート後の充電不具合はないでしょうか?
またドコモではこのような対応が通常でしょうか?
1点

>またドコモではこのような対応が通常でしょうか?
docomoだろうがauだろうがsoftbankだろうが似たようなもの。
まともな製品の作れない富士通を買っちまった自分をを悔むべき。
書込番号:15578771
2点

ryu1122hanaさん
確認ですがビルド番号は「11R29D」ですよね
DSで全国的に確認されているのであればアプデがあるかもしれませんね
書込番号:15579027
1点

充電出来てない時は高温になっていませんか?
私のも布団の中で充電した時は充電が50%ほどで終了しています。
書込番号:15582062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@
「卓上ホルダー」が「FJL21」と共通なので、
<「FJL21」は、カバーと着けたまま充電できるカバーが多い
少し大きくなった「F-04E」や「201F」では、「後付けカバー」を着けたまま充電するには、
他の過去ログに有る「軽い改造」が必要です。
<http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000425924_K0000426865
「後付けカバー」の中でも、厚みの有るモノは、「相当改造」しないと入らないモノも...
自分は、製品パッケージが、
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=15017#detail_anchor
こういう写真だったので、購入しましたが、実際には、
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/phone/docomo/arrows_v_f-04e/case/bsmpf04et/
こうなっていたというオチを経験しました_| ̄|○
<コレは「幅」が完全に「卓上スタンド」よりも広くなってしまうため、「削る」必要が有る...
結局、「microUSB」端子からの充電をしています...
「microUSB端子の充電器」を持ち歩くか、「キャンペーン」で「モバイルチャージャー02」を貰うかした方が良いかも知れませんm(_ _)m
<http://www.fmworld.net/product/phone/arrows/campaign2012win/
ウチにも2013/01/05に届きました(^_^;
書込番号:15582639
0点

私の嫁さんと子供が当該機種を使っていますが、アップデート後、子供に持たせている機種だけが充電出来ない状況になってしまいました。スッカラカンになってしまった状況で充電を開始すると、直ぐに充電完了状態になってしまい、全く充電ができなくなってしまいます。嫁さんのバッテリーーに入れ替えると使えるようになるのですが、充電がやはり怪しく、70%までは充電出来てもそれ以降が減りだしてしまう始末。何とかねらないですかねぇ。
書込番号:15600093
1点

>70%までは充電出来てもそれ以降が減りだしてしまう始末。
コレは「バックグラウンド」で何かアプリが動作しているのでは?
まずは、その辺から確認しないと...
<「タスクマネージャ」や「電池」の情報を確認しないと...
書込番号:15600576
0点

もちろんタスクマネージャーで不要なアプリはとめてます。卓上ホルダーに変えることで充電は出来るようです。
書込番号:15601498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)