ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E

  • 64GB
<
>
FCNT ARROWS V F-04E 製品画像
  • ARROWS V F-04E [White]
  • ARROWS V F-04E [Magenta]
  • ARROWS V F-04E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

(3547件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS V F-04E」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04Eを新規書き込みARROWS V F-04Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidスマホ処理速度ランキング

2012/12/17 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:12件

初めて質問させていただきます!!
現在ガラケー(F-01B)を使用しておりますが、この度スマホデビューを検討しております。
もともとPCには情通しておりますので、iOSに比べ煩わしいのは充分に許容範囲であり、
アンドロイド端末に魅力を感じています。

できるだけ永く使用したいので、その時点での最高の仕様のものから選ぶという買い物での私のモットーと、
更には若干Fびいきなところもあり今のところ「ARROWS」が第一候補で、評判のよい「ZETA」と迷っておりました。

このサイトの皆様の情報を楽しく拝見しながら、できるだけ後悔のない選択をと思っていましたところ、
10月以降に発売された最新スマホのスピードチェック!!と題して以下のランキングが発表されました。


2012年度下期、Androidスマホ処理速度ランキング(12月14日版)
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1018/?lid=exp_iv_102112_K0000428825


他のクアッドコア機がなるほどとの結果のなか「ARROWS」だけが信じられないリザルト
(デュアルコア機と同程度 厳密にいうと負けている)で唖然としております。

電池はモバブーを携帯すれば良い(現在ガラケーでも持ち歩いている)が、
スピードで大きく後れをとるのは許せないのです。
私自身の使用レベル(ネットの閲覧が主)では、そんなに高性能は必要ないのでしょうが
普段60Kmでしか走行しなくても、GT-Rを欲しがる性分なもので・・・

そこで「ARROWS」使用者様のレスポンス感覚に不満がなければ、
実際はデュアルコア機でも満足するのかなと思い始めましたが、この判断は如何なものでしょうか?
そうであれば「Xperia」も候補に入れようと思います

@やはりクアッドコア機で選択すべき
Aデュアルコア機でも充分、2年間は陳腐化しない(先のことは分からないが・・)

レビューの採点では、感情的な視点から正当な判断されてないものもちらほらと見受けられますので、
改めてご意見を頂戴できればと思います。

※がんばれニッポン指示なので、選択肢はあくまでも国産で考えています。

書込番号:15492104

ナイスクチコミ!2


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/12/17 18:05(1年以上前)

まずスペックは自己満足でしかないことは確かだと思います。

それからネット閲覧などではCPUスペックは不要なのも事実。
クアッドコアCPUの利点は、負荷分散効果があることと、ネットなどの負荷の小さい処理において(5つめの)省電力コアにより、省電力効果が高いこと、ではないでしょうか?

ところで2年使う前提で考えるなら、現行XperiaAX(個人的には好きな機種ですが)はメモリが1GB、Arrowsは2GBでしょ、この差の方が大きいと思いますよ。
恐らく春モデル以降はメモリはすべて2GBになるでしょうから。

書込番号:15492306

ナイスクチコミ!3


tweakuniさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/17 18:10(1年以上前)

僕自身はHTC j butterflyを使用しております。

個人的な意見ですが、
arrowsとメディアスはやめたほうが無難なのではないでしょうか........

過去の機種を見ても、不具合やらなんやらで信頼性はない気がします。


国産でとのことでしたら、
一応sonyのXperiaシリーズがいいのではないでしょうか?

あと、クアッドコアとデュアルコアですが........
やはり差はあるのでしょうが、
RAMがどれくらいあるかも重要かと思います。

android4.1もかなり快適ですよ!!

書込番号:15492324

ナイスクチコミ!2


GGG330さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/17 18:34(1年以上前)

国産でしたら、今まではXperia以外ダメダメでしたが今回からはシャープ ZETA SH-02Eがいいですね。IGZO液晶、S4クアッド、RAM2GB 性能バッテリー申し分無いですね。
F-04Eは、Tegra 3を搭載したのがダメでしたね。一世代前&LTE対応チップを内蔵していないので
バッテリーがどうしてもかなり消耗してしまいますからね。
せめてS4クアッド搭載していたら中々良い端末だったのですけどね。
富士通も前回、前々回はひどい端末でしたが今回からなかなか良くなってきてますので
Fは春モデルからが無難でしょうね。
安い買い物ではありませんからね。

書込番号:15492399

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/17 18:55(1年以上前)

今どき、PCをCPUのベンチマークだけで選ぶ人がいないように、スマホもCPUのベンチマークだけ見ても、意味はありません。
とくにスマホでは、GPUやRAM、バッテリ、画面サイズやユーザビリティが重要ですが、そうした面はベンチマークではほとんど見えません。

いずれにしても、スマホは急速な変化のまっただ中です。いくら現時点での最高スペックと思って選んでも、半年1年でハードもソフトもあっというまに陳腐化しますから、今は割り切りが必要です。
ただし、こんな急速な変化は長くは続きません。もうすぐ、今のPCと同じように、スペックなんて誰も気にしないコモデティになります。それが1年先か、2年先か分かりませんが、そんなに遠くないことだけは確かです。

書込番号:15492479

ナイスクチコミ!4


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/12/17 18:56(1年以上前)

HTC J butterflyをお使いになられているとの書き込みをされている方がおりますが、ちょっと。過去の評判とかいいますが、あくまでネットの掲示板でみた情報でしょう?そんなものを鵜呑みにしてARROWSは〜。MEDIASは〜。などといわれても。

国産であるならば、やっぱりシャープですよ。SH-02Eの方が良いのでは?

ARROWSもいいかもしれませんが、処理性能で考えるとやはり、Tegra 3<Snapdragon S4 クアッドになりますので、セキュリティや複数の辞書などを大切と思うならば、ARROWS。普段の動作で考えるのなら(もちろんARROWSが悪いわけではありませんが)S4 クアッド搭載のSH-02Eなり、L-01E(韓国 LG)、N-03Eなどにするのがいいかもしれません。

ただし、国産を応援とのことなので、そこでベターなのはSH-02EやN-03Eでしょうか。

逆に、デュアルで2年戦えるかと聞かれれば、人によるかと。今後、アプリなどで複雑な処理が必要なアプリが出てきて、クアッドはあって損はないかと。



これだけはいえますが、店頭でSH-02EとF-04Eをさわり比べてみてください。自分もさわり比べてみました。とりあえず、Yahooのパソコン版を表示させ、最大まで拡大してスクロールしてみるとSH-02Eはヌルヌルとスルスルスクロールしました。設定画面なども同じです。

F-04Eはfpsが低いような印象を受けました。まぁ、シャープの端末はスクロールの挙動が他機種とは異なり、1フリックでスルスルと滑るようなスクロールになっていますので、それもSH-02Eのスクロールがスムーズだった理由でもあるのかも。

書込番号:15492484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/17 19:18(1年以上前)

最終的にはスレ主さんが実際に触ってみてどう感じるかではないでしょうか。

ARROWS Vはバッテリー容量は大きいが、バッテリーの減りはかなり早そうな感じもします。

今月中にどうしても購入するのであれば、この2きしとなるでしょうが、春先まで待てるのであれば、1月〜2月に春モデルの発表もあるかと思います。
まだ噂レベルですので、確実に発売されるかはわかりませんが、ARROWSモデルのF-02E(NEXTシリーズ)やXperiaのハイスペックモデルが出る可能性もあります。

もちろん待てば待つほど次期モデルは良くなるでしょうから、買いたい時が買い時ですけどね。

待つかどうかはスレ主さん次第ですので、春モデルに興味がなければスルーしてください。

書込番号:15492575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/17 21:45(1年以上前)

Tegra3はクアッドでも残念な感じですね。
別機種ですがTegra3搭載機にCPUとGPUoverclockのcustomROM入れてもメーカー純正ROMのS4pro機にベンチマーク上で及ばなかったりもするので。
他の方も書かれてますがXperiaも来春にはクアッドコアハイスペック端末の噂なので主の性格で現行デュアルコアのXperia買うと失敗した感が出ないですかね?
現行国産でGTRを例えに出す主の希望を満たすのはzetaSH02Eだけじゃないでしょうか。
同S4pro搭載のNは報告見るとかなり控えめなセッティングになってるようなのでオススメはしないです。

書込番号:15493285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 22:05(1年以上前)

ARROWS V F-04E持ってます。

>Xperia AX SO-01E
>MEDIAS U N-02E

このへんが上位にあるようですが、これ触ったことあるんですがレスポンスはなぜかF-04Eと比べたらちょっと悪いですね・・・。
fpsがFより低い感じがして、Fのヌルヌル感に比べたら、ほんのちょっとだけ違和感があります。
ということで、F-04Eのレスポンスには不満がないです。

エコモードにして「電池持ちを優先してCPUを制限する」をオンにしたときに、
はじめてレスポンスがN-02Eに近くなるような感覚すらあります。
※ただし、N-02Eに関しては発売前のデモ機で触ったときの感触です。

しかし、F-04Eで1点だけ不満があります。
電池持ちの悪さですね。

電池持ちはなにげに大切ですよ。
富士通独自機能が欲しくて自分はFにしてますが、そういうこだわりが無いなら個人的には絶対にSH-02Eをお勧めします。
Fは急に電池が減ってしまい、モバブー持たないと不安です。

>広い池さん
>SH-02Eはヌルヌルとスルスルスクロールしました。設定画面なども同じです。
>F-04Eはfpsが低いような印象を受けました。

自分も触ったことありますが同等だと思いました・・・それエコモードになってたりしませんか?
エコモードになると明らかにfpsが下がってしまいます。デフォルト設定では40%以下になるとエコモードが発動し、CPUに制限が入ってしまいます。

ちなみにXperia AXは不具合で結構な騒ぎになりましたね。
F-04Eは特定の充電器でのみ充電が止まる不具合あったが今日治りました。

書込番号:15493398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/17 22:43(1年以上前)

AXはコンパクトでデザインに魅力を感じる人に向いてるのでスレ主様のようなこれでもいいかなというかたにはおすすめはできません

アローズは現時点でもかなり機能が凝縮されてると思いますよ
パンフレットだけを見てもあれだけ言えることがあって評判も悪くありません
ある意味オールマイティー型のように思います

処理速度を気にしておりますがやはりその点を考えたら海外メーカーに目がいくのではないでしょうか
しかし国産メーカーは使いやすさや機能が充実してますから自分は国産を選びますね

あくまで自分は1ですかね

書込番号:15493605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tweakuniさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/17 22:54(1年以上前)

広い池様

気分を悪くされたのでしたらすみませんでした。

ただ、僕自身はis05、iphone5、htc evo、htc j 蝶と使ってまいりました。

さらに、同居人がis04、iphone5

家族がhtcj、htc evo 3D、arrows zを使っております。

あと、接客業なので、
いろんなスマホの感想や実際の動きや不具合なども把握しております。

ある程度触らせてもらったり、いろんなアプリの動作も確認させてもらったりと、
メディアスシリーズやAQUOSシリーズ、Xperiaシリーズもいじって見ております。

そんな経験から、
国産はちょっとと思うようになっておりました。


現在の最新機種はわかりませんので、
過去の製品のことから推測して選ぶしかないかなと思ってしまっています。

国産でも最新機種はいい出来なのでしたらそれはそれで進化してきていて、
選べる幅が広がりいいかなと思います。

個人的な意見ですみませんでした。




書込番号:15493671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/12/17 23:08(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます!
貴重なご意見感謝致します。


RAMの容量 これは確かに重要な要素ですね。
ROMの容量は外部媒体(32GB以上)がつかえれば充分かと。

国産偏重であることも選択の幅を狭めて損をしているのでしょうね。

ユーザビリティに関しては重要だという意見はごもっともです。
使いやすいにこしたことはありませんから。
但し使いやすさの判断は個人の裁量によるところが大きいので、こればかりは自分でさわってみないとと思っております。
それでもある程度の使いやすさのマイナスは目をつぶってでも、
基本性能を重視したいと考えております。

どちらかのスレで、私と同様のスマホ初心者がガラケーからスマホに機種変更して
訳の分からないイチャモンをつけていたのは笑えました。

スマホはミニPCの位置づけで考えておりますので、かなりストライクゾーンは広いつもりです。
因みに現在使用のガラケーも恥ずかしながらメールの際は両手使いですので画面サイズ・重量は気にしません。
あ、最近老眼が出てきたので画面サイズは5インチに近い方がいいかな。


結局どの機種を選択してもある程度自己満足するものと思っておりますが
(不具合頻発の機種は御免こうむりたいですが)
それにも増して周囲からイイネといわれる機種にしたいのも事実です。← 動機が不純ですネ

10年スマホ割の適用が今月いっぱいなので、春モデルまで待たずに決断します。
(キャンペーンはまた別のかたちであるのでしょうが、購買意欲に火がついてるこの機に
 決断するつもりです。逃すとまたズルズルいきそうなので)
もう少し、考えて結論を出したいと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:15493762

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/12/17 23:20(1年以上前)

>ErrorListさん

もちろんエコモードはオフです。

スクロールの挙動が違いますよ。fpsが少し低くなっているというかなんというか。Galaxy S3 αも同じ感じでした。SH-02Eはスルスルなのでしたが。

書込番号:15493851

ナイスクチコミ!0


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 23:48(1年以上前)

tweakuniさん

その国産の使用経験から言えば
それは偏っても仕方ないとおもいもますが

書込番号:15494031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/18 22:59(1年以上前)

けんとうしさん

こんばんわ。F-04Eを使用してるのでおすすめさせてもらいます。

まず気にされているスピードですが、以前にREGAZA T-01C(デュアルコアもない)で購入した海外の3Dゲームが、以前はかなり動作が重かったのがF-04Eになってさくさく動いているので「さすがクアッドコアだ!」感動しています。

でも充電量が多いのが魅力と思っていましたが、満充電から1時間も遊んでいると「残り15%です」という感じになるのでCPUに負荷をかける重たいアプリは気を付けたほうがいいと思います。

逆に1日何もしないと朝から夜まで経ってもそんなに電池は消費しません(当たり前ですが)

でも一番のおすすめはまるでボタンを押しているかのように「ぶるっ」と震えるタッチパネルです。これはぜひ試してほしいです。

本体価格27,700円でしたが、家族で2台変えたので1台あたり10,500円引きになり結構お得に買えました。

書込番号:15498102

ナイスクチコミ!0


The Doorsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/19 16:12(1年以上前)

はじめまして

私からはsocの事だけ話します。

まずarrowsのCPUはtegra3というnvidia社の製品が使われております。

このtegra3というのは、coretexーA9というアーキテクチャがベースとなっています。

そして、HTCのbutterflyに搭載されている、qualcom社のAPQ8064はqualcom社が独自にカスタマイズしたアーキテクチャ(coretexーA15相当)がベースとなっています。

参考までに
アーキテクチャは
coretexーA8

coretexーA9

coretexーA15

という風に進化しています。
進化に連れて1コアあたりの処理能力の効率が良くなっていると考えて良いです。

ちなみに最近のスマホのデュアルコア機もcoretexーA15がベースとなりつつあります。

質問者さまがおっしゃった、arrowsがデュアルコア機にベンチで負けているというのは、アーキテクチャの差だと思われます。
おそらくそのデュアルコア機はcoretexーA15相当のアーキテクチャだと思います。

以上のことを踏まえて、SOCだけで考えると、arrowsのクアッドコアはcoretexーA9なので、この先長く使いたいのなら、私は選びません。

この時期に買われるのなら、coretexーA15系のCPUを選んだ方が長く使えるのではないでしょうか。
SOCに偏った話しですが...

書込番号:15500773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04e/index.html
>改善される事象
>・充電器を携帯電話(本体)に直接接続し充電すると、充電中に停止し満充電とならない場合がございます。
>・カメラアプリ起動後ズーム操作を行うと、カメラアプリが強制終了する場合がある。

誰かアップデートした人いますでしょうか?
もしした人がいれば感想をいただければ嬉しいです。

書込番号:15490942

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 12:24(1年以上前)

機種不明

まずは自分がアプデしてみました
電池の減りが更に加速したが
それ以外は特に困った事は今のところありません

画像のアップロードに時間が掛かるくらいかな

書込番号:15491254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/12/17 13:07(1年以上前)

こんにちは

自分も早速アプデしたのですがやっぱり電池の減り加速しました
40分ぐらいで20%近く減りました・・・
勿論ゲーム等などはしておらずほぼスリープ状態だったのですが・・・
自分のはカメラは元々不具合は無かったので解りません
充電は今のところは大丈夫そうですね。

書込番号:15491425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TDのTJMさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/17 13:16(1年以上前)

F-10Dも先月充電に関するアップデートがあったのですがバッテリー消費が加速しました。
何もしていないのに動画再生しているときより減るという訳わからない現象が発生します。

書込番号:15491457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/17 15:40(1年以上前)

>電池の減りが更に加速した

更新して上記の問題の出ていない方はいませんか?

また、自動更新の設定にしていたので更新予約なるプログラムが
起動して更新時間の変更はできたのですが、更新をやめる設定がありませんでした。
『自動で更新を行わない』に変更したおかげか通知領域からアイコンが消えました。
これで更新予約は解除できたのでしょうか?

書込番号:15491853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/17 16:07(1年以上前)

アップデート後の電池減り加速・・・

書込番号:15491929

ナイスクチコミ!2


taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度4

2012/12/17 17:04(1年以上前)

アップデートしました。
特にトラブルなく完了しました。
電池の減り具合も、今のところは以前と変わりません。

気になったことがひとつ。
アプリやブラウザを20分程動作させたところ、以前よりも端末の熱が気になりました。
アップデート以前は、私の環境で45度前後が最高値でしたが、アップデート後、アプリ使用で50度まで上昇しました。
再起動などは発生していませんが、ちょっと不安です。

書込番号:15492105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 18:33(1年以上前)

自分もアップデートしました。
すんなり3分程で終了しました。何もトラブルはありませんでした。
バッテリーの減りですか、いや、全然かわらないですよ。なにもしていない画面消灯状態ではほとんど減りません。バージョンアップしてでかけて8時間くらいでしようか。ネットは合計1時間、通話15分、
メール10通、あ、それと東上線の遅れでかなり使いましたが55%残ってますよ。帰宅は10時くらいなので十分もつでしょうね。発熱はどうでしょう?
以然と何ら変わらないとおもいますが。
まあ、今回は充電関係とカメラのアップデートですので充電は帰って試してみてからですね。
カメラの不具合は自分はでていませんでした。

書込番号:15492395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS V F-04E docomoの満足度4

2012/12/17 19:20(1年以上前)

待ちに待ってたアップデートをしました。我が家の環境下で100%再現してたカメラの不具合が全く出なくなりました! 直ってるようです。

書込番号:15492581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 20:07(1年以上前)

電池の減り具合は変わりません。
11時ごろ充電完了し、96%の時にソフトウェア更新完了。
19時半で83%残ってます。
まあメール1通受信しただけでほぼアイドリングですが、LTEはオンのままです。
価格comの書き込みを拝見すると個体差がありそうですね。
製造ロットの違いとかでしょうか?

書込番号:15492773

ナイスクチコミ!1


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 21:45(1年以上前)

電池の減りなんですが、「環境」というか「電波状況」に左右される気がしてなりません。

電池が安定している、使ってない時はさほど減らない人=安定した電波状況
電池がすぐ減る、使ってなくても激減することがある=不安定な電波

ってことは無いのでしょうか?

「使ってない時はさほど減らない」という人に聞きたいのですが、
設定内容はどんな感じですか?

どこかで同じ内容を一度書いているし長文になってまっているので申し訳ないのですが
正確に伝えるためにもう一度こちらで書かせてもらいます。

■使用内容と減り方
朝充電100%だが、出かける準備1時間で何もしてないが画面見ただけで94%
電車の中で20分ネットして75%
またちょくちょく画面見てはいるが特に操作せず昼を迎えたら69%
昼は30分ほど通信ありのゲームをやったら45%
14時半頃にネットを15分やったら25%
そのあと画面ちょくちょく見てたら15時過ぎに15%
そして夜5時半ほどまで15%
メールはspモードが1日10通ほど来る。
NX!メール(GMAIL)が1日2通ほど来る。
LINEは1日数回メッセージ送受信する程度。

■使用充電器
ACアダプタ04

■電波環境
主にLTEと3Gが頻繁に入れ替わる環境

■設定内容
Wi-Fi、GPS、Bluetoothはオフ
自動同期の類は全てオフ、
iコンシェルは使ってる(マチキャラはオン)だがオートGPSはオフ、
タッチ時のバイブ作動もオフ、
BatteryMixは停止し、タスクキラーは非常駐型。
液晶はなるべく暗めにし、必要な時だけ明るくしてる。
自動回転はオンだが、「持ってる間オン」「水平時スリープ」はオフ。
ヴィジェットはなるべく消して「スッキリ目覚まし」も常駐するようなので削除。
NX!エコは「今すぐエコモード」で、お知らせLEDをオフにし、CPU周波数は「操作性を優先して制限」にしてます。
LINE、GooglePlayストア、iコンシェル、spモードメール、NX!メール、dマーケット、ドコモバックアップ
以外のアプリで、データ使用が上位に来たものは、なるべくバックグラウンドデータを無効にしてます。

書込番号:15493278

ナイスクチコミ!1


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/18 00:34(1年以上前)

充電完了してから95%まではものすごくバッテリ消費早いですね。
その後はしばらくほとんど減らない状態が続きます。
挙動不審です…
まあスマホのバッテリーは10%単位で見るべしとの意見も聞いたことがありますから気にしないようにしてます。

書込番号:15494291

ナイスクチコミ!0


TDのTJMさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/18 05:16(1年以上前)

充電器接続していれば充電完了してから、時間たつと99%になり本来ならば再充電が開始され100%に戻るのですが100%から変動せず再充電が開始されない状態になる場合があり、実際にはその間もバッテリーは減少していて充電器から外すとその値まで一気に減ります。
F-10Dでも同様の症状が発生するので富士通の不良でしょうね。何度docomoに掛け合ってもアプリの影響だなどと言い訳するだけで真面目に対応しない事に頭にきます。

書込番号:15494744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/18 08:03(1年以上前)

自分はwifiは一日中onで、データ通信はオフにしています。wifi環境にいない場合は一時間に一度くらい
データ通信オンにしてメールチェックなどしており、ドコモwifiや、自宅、社内wifiを活用さして極力モバイルネットワークを使わないよう心掛けています。やはり、そうしないと、減りは早いです。
これは仕方ないことでしょう。まだ、インフラ整備が整ってないのですからそれなりの使い方をしないと。FOMAの初期もそんな感じでしたよ。バッテリー複数持ちは当たり前でFOMAとmovaを切り替える機能をドコモが出していました。(2イン1だったけな?)今回のLTEもそんな感じでみれば自分の設定のみでどうにかできるぶんましですよ。
FOMA圏外なんてそこらにあって、通話もimodeもできない完全なる圏外になってしまうのですから。
当時は苦労したな、だけど新しいもの好きですから、満足してましたけど。
話がそれましたが、電池持ちは工夫次第です。
そして、電池のインジケーターも数値にこだわる必要はないと思います。つい最近まで目盛りのインジケーターでしたよね。5つくらいの。その時パーセンテージ方式のインジケーターがでていたら凄まじい数値変化が見れたでしょうね。そう言いつつ自分もバッテリーmixいれてますが。
要は数値はあくまで目安であり、あまり気にしないことが一番でしょう。この減りの変化が不具合なんていったら以前のケータイはすべて不具合隠しでパーセンテージ方式を採用しなかったことにりますよ。余りにも数値が気になる方は以前の目盛り方式にしたほうがよいと思います。本体の設定で変えられますからね。
長くなりましたが細かい数値変化にあまりこだわらないほうか幸せになれると思います。
(自分がふるいのかな〜駅の掲示板に自宅の番号、普通に書いてたもんな〜)

書込番号:15494963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/18 08:47(1年以上前)

昨夜、アップデートしました。

バッテリの減りの加速は見受けられません。
本日、通勤時、地下鉄内で一切さわらなかった時間帯は、BatteryMixのグラフでは水平遷移していました。
一応、いまのところは問題ありません。
ただ、更新前、電源消費でムラがあり、特に大した使い方もしていないの1時間で一気に50%消費するみたいなこともあったので油断は禁物だと思っています。
もっと細かく検証しないと正確なところはわかりませんので、休みの日にでも検証してみます。

カメラの方に関しては、更新前は連続でシャッターを切ると間髪入れずにシャッター音がしたところで画像が固定されてカメラが使えなくなっていましたが、更新後はシャッターを連続でシャッターボタンをタップしても一息いれるようになったようです。
自分が試した他のカメラアプリでは以前から連続ではシャッターが切れないように制御されているようなので、おそらく標準のカメラアプリは画像処理やメモリ書込みの制御を端末のカメラ機能任せにしていてスマホ本体のカメラ機能で制御してねっていう仕様だったんでしょうね。
まあ規格で決められているカメラ機能の要求仕様を守っていなかったから端末側のソフトアップデートで直したんだと思います。
自分はスマホは忘れても、デジカメは忘れないって人なんでスマホのカメラ機能なんて、あまり関係なかったんですけどね。


書込番号:15495079

ナイスクチコミ!2


TDのTJMさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/18 16:11(1年以上前)

データ通信をオフにするような使い方しないとまともに使用できないならパケ・ホーダイを1000円くらいに値下げするべき。

書込番号:15496298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/19 13:09(1年以上前)

ちょっと報告します。

アップデート当日は、電池持ちが悪かったのですが、
2日目以降からは、電池持ちが改善されて、さほど差がない状況となりました。


アップデートそのものに大きな電力を要してたのかもしれません。

書込番号:15500231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パスワードマネージャー

2012/12/17 07:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:16件

テンキーから開いた
パスワードマネージャーの画面のスクロールが
スムーズにいかないのは
他の方もそうなんでしょうか?

自分のだけなのか
この機種の不具合なのか………

書込番号:15490461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 10:21(1年以上前)

僕もこの機種に機種変更を使用して、スレ主さんと同様にパスワードマネージャーの動作が鈍いです。
アップデートで直るといいですね。

書込番号:15490850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/12/17 11:28(1年以上前)

パスワードマネージャーは、スレ主さんの仰るように画面スクロールの反応が鈍いですね。
先ほど、F-04Eのアップデートを行いましたが、この件については改善されていないようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f04e/index.html

書込番号:15491043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/17 22:26(1年以上前)


やはり、みなさんもそうなのですね
ある意味よかったですが、
早急になおしてもらいたいものです…

書込番号:15493508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


22542029さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/21 14:10(1年以上前)

F−04Eでも症状が出ましたか。
私はF−10Dを利用していますが、F−10Dでも同じ症状が出ています。
画面をスクロールするほど登録していなければ気がつきませんが、スクロールするほど登録すると
パスワードマネージャーの一覧がスムースにスクロールせずカクカクで使い物になりません。
当然、本体を初期化してもパスワードマネージャーに登録をし直すと同じ症状。
DSにて展示品で試させてもらったら、全く同じ症状でDSの店員も確認しています。
ファームアップを待ってくださいとのことでしたが、過去2回のアップでも適用されずでした。
ドコモサポートに3回もメールしているのですが、いつも「不具合は確認されておりません」の
返事ばかりでした。(症状を確認しているにもかかわらず、「不具合はない」ですよ。)
ドコモも富士通も無責任であきれています。F−04Eに関しても同じ対応だと思うのでなにもしないでしょうね。(故障修理に出すのは面倒でしていません。新品交換は拒否されました)
F−04Eには少しは期待していましたが今回のスレでやはりと感じました。
次の機種変では富士通を回避しようかと考えています。

書込番号:15509203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メールの自動受信について

2012/12/17 02:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 舐太郎さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは

この機種購入しまして10日が経ちました。
また、今回初めてのスマートフォンですので、お知恵をお貸しください。

今回困っているのは、メールの自動受信ができない!
という点です。
相手からメールを送ってもらうと、こちらの画面には、
『接続できませんでした』の表記が出るのですが、
当然ながら、着信音やバイブが鳴ることはなく、画面を見ない限り気づきません。
(その後気付き次第メール問い合わせをして受信している状況です。)

設定としては、メール設定にて「自動受信ON」にはしております。
ドコモショップを訪ねたのですが連日長蛇の列で、案内のお兄さんに
簡単に見てもらったところ、設定としては間違っていないとのことでした。

個人的にこれが原因でないかなと思うのは、電池の減りが早いということで
エコモードを編集し、何でもかんでもエコにしています。

また、起動した時に上部に出るメッセージで
「一部通信を制限しました」と出ます。
この一部がもしかしたらメールの自動受信に関わってきているのかな?
と考えております。

どなたか解決方法が分かる方、また同じ症状で悩まれている方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15490202

ナイスクチコミ!0


返信する
tweakuniさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/17 09:12(1年以上前)

では、ECOモードはやめて見たらいかがでしょう?
何も節電しない設定でも自動受信しないようなら、
修理が必要か、もともとそういう不具合がでる機種なのかもしれません。

あと、余談ですが、

個人的にはECOモードアプリ自体いらないと思っているので、アンインストールしたほうがいいと思います。
バッテリーの持ちをよくするには、
自動同期はオフ
lineは入れない
電波の悪いところでは機内モードにする
ホームランチャーアプリをzeamとかnovaとか軽いランチャーアプリに変える。
明るさを暗く設定する
ジュースディフェンダーを入れてみる。
などです。


アローズにきくかわかりませんが頑張ってみてください( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15490676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 11:51(1年以上前)

オリジナルエコモード→バックグラウンドのデータ通信を確認して下さい
メール(Gmailやspモードメール)にもチェックが入ってるかと思います。

チェックされてなければ、アカウントの同期を確認すれば宜しいかと

書込番号:15491128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/17 12:19(1年以上前)

>個人的にこれが原因でないかなと思うのは、電池の減りが早いということで
>エコモードを編集し、何でもかんでもエコにしています。
まず、「何でバッテリの減りが早いか」を確認した方が良いのでは?

使っていないアプリが裏でずぅ〜っと動作したまま放置されていませんか?
 <「ホームボタン」を長押しして「タスクマネージャー」で確認

「充電状態」にすれば、「エコモード」にする必要は無いのですから、
まずは、その状態で「自分自身にメールを送信し、受信する」を確認して下さい。
 <他人に頼む必要は有りませんm(_ _)m

「送信」が出来なければ、設定や「通信」に問題があることに...
 <「Wi-Fi」を使っているなら、「無線LAN」の接続状態を確認。
  使っていないなら、「モバイルネットワーク」を有効にしているか確認。

「エコモード」を強力に設定すると、
「基本的に本体内の動作だけで、電話以外の通信機能が全てOFFになる」
という状態になったような...
 <当然、メール(データ通信)のチェックもしなくなる...

書込番号:15491240

ナイスクチコミ!0


sumi0131さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/18 00:47(1年以上前)


僕も先日同じ症状になりました。
ソフトが破壊されているらしく、アンインストール・再インストール以外直りません、とのことです。
(by ドコモショップ)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426867/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15478906

書込番号:15494348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

サイバーナビVH9000と接続できました(2)。

2012/12/16 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

サイバーナビVH9000と接続できました。接続は、F-07Dの時と同じように安定しています。ただし、電話帳の転送では、途中の転送状況が分からず何度か失敗しています。bluetooth file transferというソフトを使えば、途中経過もわかりやすいです。このソフトを使わずに本体のbluetooth を使った場合は、三分間ほど待つと転送が成功します。F-07Dの時は、もう少し早かったのですが(^^;)
また、Google+を無効にすると接続に失敗します。昨日、突然に接続出来なくなって、変更点を探している内に気づきました。結論として、ソフトDUNが最新の機種では、不安定のようですので、この機種にして正解でした。目に見えない所ですが、F-07Dの時よりも接続も早く、かかる時間も短くなっています。今後のアップデートで更に安定するのでは、と、この先も楽しみです。また、何かあれば報告します。

書込番号:15488284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クレ335さん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/17 16:39(1年以上前)

kosaku1355さん

ナビが異なりますので設定が違うと思いますが、私のナビ(Panasonic)には、回線の選択(パケットかデータ通信)とプロバイダーの設定(SPモード?)があります。よろしければ、設定の詳細をお教えください。

書込番号:15492030

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 17:44(1年以上前)

基本的には、F-07Dの時と同じ設定なので、私の過去スレを参考にして下さい。
また、最近気づいたことなんですが、一年前まで携帯電話で通信していた名残でMOPERA Uに加入したままになっていました。スマートフォンでは、SPモードで接続するので、接続先が*99***1#となり、ナビへの接続にMOPERA Uは、必要ありません。つい最近解約した次第です。メーカーが違いますので、大変だと思いますが基本は、同じだと思います。うまく繋がることを願っています。

書込番号:15492237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クレ335さん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/19 21:00(1年以上前)

kosaku1355さん

やってみましたが、つながりませんでした。SPモードをプロバイダーとして見立てているようで、ログインのIDとパスワードを設定するようになっています。SPモードでWifiアクセスポイントに接続するIDとパスワードくらいしか思い当りませんが、これもNGです。何かお心当たりがあれば、ご教授ください。

書込番号:15501875

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/19 21:13(1年以上前)

クレ335さん。ログインIDやパスワードは、空白で良いと思います。bluetoothでナビとのペアリングは、出来ていますか?一度でもつながると大丈夫です。頑張って!

書込番号:15501931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クレ335さん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/19 23:23(1年以上前)

kosaku1355さん

はい、Bluetoothの接続はOKです。ハンズフリー通話はできています。kosaku1355さんの書き込みにあったようにIDとパスは空白でもやってみましたがダメでした。スマートフォンの設定もデーター通信にチェックが入っていて、SPモードの設定になっています。しかし接続を試みるたびにエラーメッセージが異なるので、回線の状況やタイミングもあるかもしれません。もう少し頑張ってみます。

書込番号:15502676

ナイスクチコミ!0


クレ335さん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/25 20:59(1年以上前)

kosaku1355さん

やっとつながりました!設定は、kosaku1355さんのおっしゃる通りでOKでした。しかしながら、回線が不安定なのか、1回でナビサイトのデータベースにつながらないようです。F-04E自体も不満なく活用できます。ありがとうございました。

書込番号:15529167

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosaku1355さん
クチコミ投稿数:32件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/25 21:21(1年以上前)

良かったですね。一度、繋がった実績があれば、大丈夫だと思います。Wi-FiがONだと安定しませんが、ペアリングをし直すと安定したりします。
今の状態をキープしながらやってみるといいと思いますよ。とりあえず、お疲れ様でした(^^)

書込番号:15529275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

F-04EとN-03E

2012/12/16 16:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スマートフォンの購入を検討しているのですが、
クアッドと、デザインで選んだら、
F-04EとN-03E
に絞られました。
ROM容量は気にしません。
みなさんはどちだがいいと思われますか?

書込番号:15487316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/16 17:39(1年以上前)

N-03Eはディズニー携帯ですよね。
ディズニー好きだったら比較するまでもないとおもいますが、まあ、ここはFのスレですので。
まあ、大きな違いはCPUですね。Nはスナドラ4採用でこちらはテグラ3です。携帯にはスナドラの方が良いということですが、自分は今回のFはテグラ3を上手く使いこなしていると思います。
これは前回の失敗の教訓かな、とおもいます。
一方、Nは今回初めてのクアッド機種なのでどう合わせていくといったところでしょうか。
しかし、ディズニー好きであればこんなこと関係なくNしか選ばないとおもいますが。
今回のNはかなりのハイスペックであることは確かです。
もちろんFも負けず劣らず良い機種です。

書込番号:15487676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 00:21(1年以上前)

ディズニースマホを選択肢に挙げているということは、なにがしかディズニー仕様にあこがれているんではないのでしょうか?

そこを除けば、サイズ感とバッテリ容量が選択の際の材料になるんじゃないかな。

両機種ともソフトキーを含めて4.7インチ液晶ですが、N-03Eは、高さ 約 136mm×幅 約 68mm×厚さ 約 8.6mm(最厚部 約 9.6mm)、F-04Eは、高さ 約 129mm×幅 約 65mm×厚さ 約 10.8mmです。
わずか3oの違いですが、幅の65mmと68oっていうのは片手操作では操作性に結構差が出ます。

あとはバッテリ容量と重さの関係。
N-03Eは、1980mAhで145g。
F-04Eは、2420mAhで152g。
N-03Eはバッテリ容量の割には重いという印象を受けます。

この2点だけで判断すると、自分はF-04Eの方を選びます。

書込番号:15489808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/12/17 09:12(1年以上前)

連投失礼。
本日12/17発売の週刊アスキーに「今買うスマートフォン18」って企画でいろいろ数値を挙げていますが、F-04Eのバッテリ駆動時間ってやっぱりかなり低いです。
駆動時間に関してはデュアルコアの1700mAhバッテリ搭載機と大差ないです。

バッテリ容量と重さの関係については、あまり意味ないかもしれないです。

書込番号:15490674

ナイスクチコミ!1


taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度4

2012/12/17 14:52(1年以上前)

TFTと有機ELは液晶の特性が異なるので、画面表示を見比べてみるのも判断材料のひとつになると思います。

書込番号:15491719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS V F-04E」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04Eを新規書き込みARROWS V F-04Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)