ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

ARROWS V F-04E

  • 64GB
<
>
FCNT ARROWS V F-04E 製品画像
  • ARROWS V F-04E [White]
  • ARROWS V F-04E [Magenta]
  • ARROWS V F-04E [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS V F-04E のクチコミ掲示板

(3547件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS V F-04E」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04Eを新規書き込みARROWS V F-04Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ズバリ、発売日は?

2012/11/16 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 MOMO2006さん
クチコミ投稿数:20件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

表題の通り、ズバリ発売日はいつになるでしょうか?

書込番号:15346651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/16 08:20(1年以上前)

機種不明

大阪府堺市内のコジマ電機で事前予約を受け付けており、発売予定日が11月28日と表示されていました。
定員に尋ねたところ、現時点では発売日は28日確定で、来週あたりにドコモのホームページで公表されるだろうとのことです。
予定は未定なので、どうなるかはわかりませんが…

書込番号:15346669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/16 09:18(1年以上前)

発売日楽しみだ

書込番号:15346809

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/16 14:33(1年以上前)

そう言えば、12月1日から事務手数料が変更になるので、できるだけ早く発売して欲しいですよね。
また、28日に発売されたとしても、事務手数料が変更になるので、端末の受け取りは11月中した方がよさそうです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00.html

それと誤字の訂正です。
誤:定員 → 正:店員

書込番号:15347838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/19 12:45(1年以上前)

量販店で11月28日と聞きました。
XiからXiの機種変更も契約手数料が発生するなら予約してるので11月中に手続きした方がいいですね!

書込番号:15361372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 15:21(1年以上前)

予約21日〜発売28日〜とドコモのHPにのっていましたね。楽しみです。

書込番号:15361878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/19 16:30(1年以上前)

こちらですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/f04e/index.html

書込番号:15362058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プライバシーモード

2012/11/16 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

こんばんは、この機種はプライバシーモードは使用出来ますか?カタログ上に記載されていませんが、皆さんよろしくお願いします

書込番号:15349818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/16 23:28(1年以上前)

FA9さん、こんばんは
センサーを押し込むことでプライバシー機能を起動することが可能指紋紋センサー長押しまたは通知パネルを表示した状態で電池アイコンを右フリックすることで、プライバシーモードの起動および解除が行える。

書込番号:15350030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/16 23:36(1年以上前)

スレ主様

プライバシービューも搭載してますし前作となる夏モデル「F-10D」で大きく富士通は改良し今後の機種には共通でHCE(ヒューマンセントリックエンジン)を搭載すると表明してますから基本的には継承してます。

ドコモ特別内覧会やドコモスマホラウンジでも触れて参りました。
夏モデル同様に当たり前ですが富士通独自機能なので別途、対応アプリを導入する事で対応します。(*^_^*)

以下のレビューに・・・・
プライバシーモードで非表示にできるのは電話帳、着信、ブラウザのブックマーク、ギャラリー、文字入力予測辞書など。電話帳や着信、ギャラリーは指定したデータのみを非表示にすることもできる。ただし、電話帳で非表示にできるのはFUJITSUアカウントのみで、docomoアカウントやGoogleアカウントは対象外。また、FUJITSUアカウントであっても電話帳ウィジェットでは非表示にできない。また、プライバシーモードでは、LINEやカカオトークといったコミュニケーション系アプリがアプリ一覧に表示されないなど、存在自体を隠すことができる。

上記の記載が有ります。(*^_^*)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565094.html

ご参考に・・・(*^_^*)

書込番号:15350070

ナイスクチコミ!0


スレ主 FA9さん
クチコミ投稿数:91件

2012/11/16 23:37(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。センサー押しはスマート指紋センサーのロックと解除ではないでしょうか?f10dでは富士通のnxメールでやったような。ガラケーのように、できます?か?

書込番号:15350078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/16 23:48(1年以上前)

スレ主様

上記で三毛猫の子供さんが仰ってる事も正解だと思います。
夏モデルからは、かなり進化してキャプチャーメモ機能も新搭載されてて触れた限りでは便利でした。

全ての機能を確認した訳では無いですが上記で三毛猫の子供さんが仰る事は私が記載したリンク先にも記載が有ります。

指紋センサーは指でなぞって指紋を読み取るリーダー機能に加え、センサーを押し込むことでプライバシー機能を起動することが可能指紋紋センサー長押しまたは通知パネルを表示した状態で電池アイコンを右フリックすることで、プライバシーモードの起動および解除が行える。


ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15350130

ナイスクチコミ!0


MOMO2006さん
クチコミ投稿数:20件 ARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/19 12:31(1年以上前)

どうもありがとうございました。
ほんと発売が楽しみにですね。

書込番号:15361303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信性能について

2012/11/17 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:160件

みなさん、こんばんわ。

 そろそろスマホに機種変更をしようと思っています。この機種と「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のどちらかにしようと、こちらの掲示板や他のネット上での情報を色々と調べている所なんですが、この機種は「デュアルバンド(2100、1500)」という記事があったり、「トライバンド対応」とあったりするのですが、正式にはどちらに対応なのでしょうか?

 docomoの発表では「トライバンド非対応」となっている様ですが、どの情報が本当なのか混乱しています。「トライバンド対応」は最低限の条件としたいと思っていますし、出来ればこの機種が良いと思っています。

 http://app-coming.jp/ja/articles/detail/283
 http://matome.naver.jp/odai/2134996844058707501

 また、DLNA・DTCP-IP対応などのネットワーク機能も重視したいと思っておりますが、この機種の情報はありましたが、SHARPの方は詳しくは記載されていませんでした。

 SHARPの機種の事をこちらでお訊ねするのは筋違いかもしれませんが、両機種のみなさまの情報をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:15350243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/17 01:07(1年以上前)

スレ主様

ARROWS Vは、2.1GHz/1.5GHzのデュアルバンドです。因みに800MHzも含むトライバンドに対応しているのは、ZETAとXperia AXのみになります。

こちらを御参照下さい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news042.html

また、今日から1・5GHz帯の、下り最大100Mbpsのサービスが始まりましたが、ご存じの通り、一部の地方都市のみですから、2012年の年度末内(来年の3月末)までに拡大する予定ですが、実際にどうなるかは不明です。特に800MHzのLTEの基地局は微々たる物の事を別スレで情報を頂いたもので…。

後、ZETAもDLNA(DTCP−IP)は対応しておりますので、御安心下さい。

こちらに情報を貼っておきます。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/11/news044.html

書込番号:15350457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/17 01:10(1年以上前)

スレ主様

docomo的には今冬モデル以降はLTE(Xi)の対応周波数帯を従来の2,100Ghz帯に加えて800Mhz帯と1500Mhz帯のサービスを開始予定ですので、それにも合わせて基本的にはデュアルバンド以上(トライバンドも有り)となりますし今冬モデルでは、その始まりに過ぎません。

年明けに発表会が有るであろう次回の春モデル以降では更に対応機種も増えると思われますし近い将来は全機種がトライバンド対応になるでしょうね?

所で仰るF-04Eの対応状況ですが確かにdocomoのWEBにはデュアルバンド対応となってますので私的にも不思議に思っていた次第です。何故なら認定機関情報ではトライバンドでF-04Eが通過していたからです。その辺りも有り仰る様に両方の情報が出回ってるのだと思われます。

富士通が認定機関に申請してる内容では間違い無くトライバンドで申請されてトライバンドで認定機関を通過してる様ですが、何かの影響で開発過程で変更になったのか?未だ正式に発売日とか決まっていませんので開発中で最後のチューニング中の為にdocomoのWEBでは確実なデュアルバンド表記にしてて後から正式にスペックが確定してから変更されるのか?この辺りは誰も分かりません。

この機種では有りませんが過去機種でも発売前の機種で発表会に発表されたスペックから発売日までに改良されてスペックが向上した内容で発売されたと言う経緯が有った機種も有りました。

気長に待ちましょう!トライバンドに対応してても全エリアで直ぐにトライバンドを生かしたエリア展開がされる訳では有りませんのでデュアルバンドでも従来のシングルバンドに比べると十分だと思いますが端末を長く持たれるとかで将来性を考慮されての端末選びでしたらスペック確定迄は待つしかないと思われます。

又、DLNA(DTCP-IP)機能を含めた映像連携機能も考慮されてるなら私的にはXi端末の先駆者的存在のF-04Eをお勧め致します。富士通は3回目ですがSHARPのXiは夏に初めて出てから今回の冬で2回目です。Huluサービスなどストリーミングコンテンツが富士通は、いち早く初代となる1年前のF-05Dで対応してましたが同時期のSHARPは未だFOMAしか無く未対応でした。

両者の機種を可能でしたらドコモのスマホラウンジやショップでお手に取り確かめられる事をお勧め致しますし、ご自身の手に馴染んだりしたり気になられた機種にされては如何でしょうか?(*^_^*)

NFCの決済機能もSH-02Eは対応してますがF-04Eは未対応です。

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15350468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/17 08:30(1年以上前)

ついでに。
以上の話はLTEの場合です。端末としては3バンド対応で、FOMAでの音声とハイスピード通信は 800MHzをサポートしています。

書込番号:15351082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/11/17 09:43(1年以上前)

 なか〜た♪さん、おばひろくんさん、ぽてちが好きさん、こんにちわ。

 早速のお返事、有難う御座います。色々と参考になります。とりあえず、
どちらもDLNA・DTCP-IPには対応している様で良かったです。

 LTEのトライバンド対応エリアの拡大は、まだ先の様ですが対応しているに
越した事はないですね。今回の1.5GHz帯ではカテゴリー3とか4というのもある
んですね。こういう所は出し惜しみしないで、一気に対応して欲しい物ですね。

 まるでPCでいう所のイン○ルの様です・・・。

 頻繁に端末を変更するだけの資金があれば良いのですが、このご時世です
から、そうそう機種変更も出来ないので、長く使う事になると思います。

 あとは店頭で実際に実機を触ってみて決めたいと思います。色々な情報を
有難う御座いました。





書込番号:15351337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/17 12:12(1年以上前)

とつまろさん

今冬モデルカテゴリ3の下り最大100Mbpsにしても、来年から始まるカテゴリ4にしても、あくまでもベストエフォート型のサービスですから、実測では、そこまで高速通信は出来ませんので、気にする必要はないと思いますよ。

以前別スレで、のFOMAハイスピードの下り最大7.2Mbpsと14Mbpsで速度が違うの?の事を思い出しましたが…。(苦笑)

自分のxi端末は、朝早い時間帯で下りが17〜18Mbps位、上りが1〜2Mbpsの時もあれば、午後から夕方の時間端の混み合っている時が、xiエリアなのに下り1Mbps前後まで落ちる場合もあります。

最近は、朝方の時間帯でも17〜18Mbps出る事は少なくなりましたが…。

決してお求めやすい金額ではありませんから、実機ある家電量販店で触って、とつまろさんのご満足できるスマホが見つかる事を切に願いますよ。

書込番号:15351976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/11/17 19:35(1年以上前)

なか〜た♪さん、こんばんわ。

 再度の情報をご連絡して頂きまして有難う御座います。

 確かにベストエフォード型の通信ですから、理論値の40〜70%くらいのスピードが
出れば、かなりマシな方ですね。

 私の自宅ではフレッツ光ネクスト・スーパーハイスピードタイプ隼にしていますが、
下りで520Mbps、上りで480Mbpsしか出ません。光回線でこのスピードですから、ワイヤ
レスとなるともっと実効スピードは落ちるでしょうから、あまり気にしても仕方がない
ですね。

 PCもそうですがデジタル機器は、どんどん進化して直ぐに型落ちになりますし、新しい
物を追いかけているとキリがないので、欲しい時が買い時なのかもしれませんね。

 本日、docomoショップに行ってみましたが、まだ予約の受け付けはしていないと言われ
ました。来週末くらいから予約開始の様です。

 また来週にショップに行って来ます。情報を有難う御座いました。
 

書込番号:15353771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

今回発表された、NFC対応モデルの中で、本機種だけが「NFC海外対応おサイフケータイ」の機能が省かれています。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/osaifu.html


ドコモショップの方に詳しく調べていただいたところ、この機種は、今後日本国内でも、MasterCardのPayPassなどのNFCによるサービスが始まっても、上記の機能が省かれているので利用できないとのことです。


ドコモのスマホにNFC、決済や「かざしてリンク」提供へ

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565363.html


エンタメ重視、64GBのストレージを搭載する「ARROWS V F-04E」

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565094.html

近距離無線通信規格の「NFC」に対応しており、NFC対応の機器にかざして接続したり、NFC対応カードのデータを読み取ったりできるなど、P2P機能およびリーダーライター機能が利用できる。一方、同時に発表された冬モデルで、同じNFC対応モデルとなる「Xperia AX」「AQUOS PHONE ZETA」と異なり、NFCによる決済サービスは非対応となる。


まさに「臥龍点睛を欠く」、残念な限りです。

将来的にソフトウェアのアップデートなどで、NFCによる決済サービスに対応してもらえるとよいのですが…。

海外ではおサイフケータイが使えず、日本国内でもMasterCardのPayPassなどの決済では使えないのですから、何とかしてほしいと思います。

書込番号:15250700

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/10/25 19:08(1年以上前)

皆様、すみません。

PCの調子が悪いのか、なぜか初心者からの投稿となってしまいました。

どうぞお許しください。

書込番号:15250711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/26 04:18(1年以上前)

自分はこの機種が購入候補と言う訳では無いですが、臥龍点晴を欠く程の事ですか?

私マスターカード持ってませんし持つ予定も無いです。

書込番号:15252601

ナイスクチコミ!2


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/10/26 14:31(1年以上前)

大漁登りさん、コメントありがとうございます。

マスターカードだけでなく、VISAカードはじめどこのクレジット会社もNFC方式(国際規格)です。

今は、海外ではおサイフケータイ機能が使えないだけですが、今後日本国内でもNFC方式が主流になりますと、
iDが使えなくてNFC方式が使えるお店などが日本国内で増えても、本機はおサイフケータイとして使えない、
そういう肝心なところが抜け落ちている、そういう意味です。

実際、ドコモショップの方も同じことをおっしゃられていましたので、こう思うのは私だけではないかと思います。

そういうお話です。

書込番号:15254035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/26 15:58(1年以上前)

私一個人の意見としてのコメントです。

海外に行くことがほぼなく、今後2年以内にNFCが日本国内で主流になることはまだないと思うのでFeliCaが対応しているこの機種で十分だと思います。

今後、日本国内で対応店舗、施設が増えてきてから対応機種を検討することにします。

書込番号:15254241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/10/26 17:11(1年以上前)

かすがさすがさん、コメントありがとうございます。

アメリカのマスターカードを持っており、渡米の際には何かとPayPassの便利さを知っている身といたしましては、
下記のURLにか書かれていることを期待しているだけに、残念だという思いですね。

おサイフケータイの国際標準仕様「NFC」とは何か?

http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/939/page/1/Default.aspx

しかし、それでもNFCのサービス化はもう秒読み段階に入っている。ソフトバンクはすでに2008年からNFCでの決済や電子ポスターのトライアルを行っており、KDDIも2010年に、決済や電子ポスターのほか、電子チケットや運転免許証の利用などのトライアルを開始した。サービスの国際展開についても検討が進んでおり、両社は韓国の大手通信事業者であるSK Telecomと、NFCでの提携を発表している。また、NTTドコモも世界中のさまざまな業界団体への仕様提案を進めている。早ければ2012年にも、日本でのNFCサービスが開始されることになると見られる。


ですので、決してけなしているのではありません。
将来、ソフトウェアのアップデートなどで対応できればいいなという考えというか要望です。

もちろん私はドコモには要望しておきましたよ。

書込番号:15254441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/31 07:52(1年以上前)

NFCのサービスが始まるのは良いとして、店舗側の決済端末はどうなのでしょうか?既存のSuica等の端末が既に対応しているのかな?
店舗側の端末に何らかの手を加えなければいけないとしたら、2年以内にそこら中で使えるようにはならないと思います。

だいたい、一番売れているiPhone5がNFCに対応していませんよね?

書込番号:15275095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bringさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/08 12:37(1年以上前)

こちらのページにはNFC対応って書いてありますね。
間違ってたら、ごめんなさい。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/info.html?fmwfrom=f-04e_index

書込番号:15311502

ナイスクチコミ!0


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/11/08 18:20(1年以上前)

bringさん、コメントありがとうございます。

ところが、ドコモやドコモショップに尋ねても、「実機が発売されてみないとわかりません」という回答で、各種報道も「決済機能は非対応」と書かれていますし、

以下のブログのレビューにも

http://warmgadget1004.blog21.fc2.com/blog-entry-345.html

>決済はFelicaのみ対応。

と書かれており、全く真実が分かりません…。

しかし、このブログを読んでいると、熱問題とかまたあったり・・などと思ってしまいます。

書込番号:15312513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/11/10 09:02(1年以上前)

KFCもとい、NFCは決済以外のものには対応するが、なにかが備わってないから決済には未対応なことをITメディアで見ました。うるおぼえですみませんが(^。^;)

書込番号:15319542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/16 01:22(1年以上前)

この機種に対して、期待されていた内容でなかったのは残念に思いますが、エンタメ重視と、うたわれている機種である以上仕方がないのかな?と、思います。自分にとって最も必要な機能がないのであれば、ほかの機種を検討された方が、後々不満も出ないはずです。誰でも思いつく書き込みで、申し訳なく思うのですが……

書込番号:15346251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2012/11/17 12:33(1年以上前)

波乗りポニーさん、コメントありがとうございます。

ですので、ドコモショップの方には万が一の場合には購入を断念する旨をもう伝えています。

来年の春モデルか夏モデルまで待とうかなと考えています。

今のF905iも、来年の2月で丸5年になりますし、2年みたいな短い間隔で買い替える意味が分からないのですよ。

ただ、F905iも老眼の目にはつらく、早くいいものが出てくれることを願っております。

書込番号:15352050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ライト?

2012/11/11 17:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:45件

この機種にはフォトライトみたいなものは付いていますか?
ドコモショップの店員に聞いてもわからないって言われてしまいました。
実機をさわった事のある方よろしくお願いいたします。

書込番号:15326105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/11 17:13(1年以上前)

スレ主様

この機種は歴代機種から付いていますよ!
フォトライト&フラッシュ搭載されています!(^u^)

冊子カタログやWEBカタログにも記載されてますから調べられたら分かると思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15326173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2012/11/12 13:35(1年以上前)

おばひろくんさんありがとうございます。
WEBカタログを見ましたがライトのことまでは記載されていなかったので・・・

ちなみにサイドキー長押し等で強制的に点灯させる事も出来ますかね?

書込番号:15330261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/11/15 23:08(1年以上前)

スレ主様

フィーチャーフォンでは有るまいし、Androidスマホでそんな機種は私が知る限りでは無いと思いますよ!(^u^)

サイドキーと言ってもスマホは電源ボタンとボリュームの上下キーと言った感じが一般的だと思いますが電源ボタンと下キーの長押しはキャプチャーキーだし電源ボタン長押しは電源のオプションメニューキーで再起動、電源切る、公共モード、機内モード、通常マナーが選択出来ます。

Androidはシステム的に大半の機種がOS共通機能として上記の様に割り当てられてると思います。確かに昔を思い起こせばフィーチャーフォン時代にはサイドキーの長押しでフォトライトON/OFFが可能な機種が有りました。

Androidはアプリを入れる事でカスタマイズできるのが魅力な端末だと思います。
サイドキーでは有りませんがアプリでホーム画面上とかに懐中電灯系のアプリをダウンロードしてウィジェットを置いたりシェイク対応アプリなら端末を左右にシェイクしたり暗闇でも端末を振る事でカメラライトがON/OFFになるアプリは色々と有りますよ!

私も上記で利用中です。

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15345739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2012/11/16 07:01(1年以上前)

おばひろくんさんありがとうございます。

ドコモの店員さんより詳しいですね、解決です。

アプリ・・・
探してみます。

書込番号:15346530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/16 08:35(1年以上前)

おばひろくんさん

とても参考になりました。

そのライトアプリ使っていたのですが・・・

そんなシェイク機能があったなんて感動です。

さっき、やってみました。

使えそうですね〜

書込番号:15346704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 電池持ち

2012/10/20 21:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

クチコミ投稿数:14件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

只今F-05Dを使用しておりますが、とにかく電池が持たない…
年末発売されるモデルでの候補はこのARROWSそれかXperiaです。
約一年スマホを使って感じたのがとにかく電池持ちでした。
F-05Dの最悪な電池持ちから改善されてますか?
スペックをみてもいまいちどこをみればいいのかわからなくて…
ちなみにネット、LINEあとはゲームでアプリするくらいです!

書込番号:15230585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/20 22:00(1年以上前)

F-05Dの後継機、ARROWS X F-10Dの惨状(?)が数多く挙げられてるにもかかわらず、新製品に期待して次も富士通製品を買おうとする心意気、すごいと感心します。

(当方ガラケー時代で犠牲になりもう懲り懲り)

こういうありがたいユーザーを裏切らない製品を、メーカーは作らないといけませんよね。

スマホはスペックよりもチューニングが大事だと思います。
その点、富士通は上手くないのではないでしょうか。
私的には期待薄です。

書込番号:15230829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/10/20 22:05(1年以上前)

回答二十面相さん
ありがとうございます。ガラケー時代からずっと富士通を使用しておりなぜだか富士通から離れられません(笑)
不具合とゆー不具合に遭遇してないからかもしれません!
むしろ電池持ちがF-05Dよりいいのならどこの機種でもいいかなぁとは思ってます!

書込番号:15230866

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/20 23:07(1年以上前)

発売前の機種なので、電池持ちがどの程度なのか正確には分かりませんが、
F-05Dは、バッテリー容量1400mAh、
静止時の連続待受時間は3G環境で約490時間、LTE環境で約200時間、GSM環境で約290時間、
連続通話時間は3G環境で約360分、GSM環境で約460分ですが、
F-04Eは、バッテリー容量2420mAh、
静止時の連続待受時間は3G環境で約670時間、LTE環境で約300時間、GSM環境で約510時間、
連続通話時間は3G環境で約500分、GSM環境で約710分
となっており、いずれもアップしていることから、おぞらく電池持ちはよくなっていると思います。

書込番号:15231206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/20 23:47(1年以上前)

安定性を重視するなら百歩譲ってAXでしょうね。
無理にスペックを上げてないところも評価ができます。

ARROWSシリーズ(F05D以降)富士通さんの評判がかなり悪くなりましたね。
F-10Dはハイスペックだけど熱で制限がかかって使えなくなる人もいたらしいですね。
電池の容量が増えたから長く持つとは考えないほうがいいと思われます
F-10Dで初めてクアッドコアがでて省電力とうたわれてたのに電池持ちの評判は最悪でした

スペックが上げるのはいいことですが発熱に対して何らかの対策をされてることに期待します

悪口かいたみたいですみません

電池持ち云々考えてるならZETのIGZO液晶に期待したほうがいいかと思います。
自分は注目してます

書込番号:15231390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/21 10:11(1年以上前)

スレ主様

製品版を触っていないので、確かな事は言えませんが、こちらの記事を見る限りでは『F‐10Dのように端末の温度が急に上がったり、負荷の大きい機能を使っていても端末の機能制限がかかったりということもなかった。ただし、他の端末と比べると暖かめである』と書いてあるので、少し気になりますね…。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/15/news052.html

富士通製のスマホは、電池持ちもそうですが、発熱に関しても色々叩かれていますからね。

Optimus itとF−05D使っていますけど、音声系・辞書機能は他の国内メーカーよりも優れていると思いますし、かゆい所にも手が届く便利な機能とかもあります。

>ちなみにネット、LINEあとはゲームでアプリするくらいです!

との事ですが、この機種のCPUが4つのクアッドコアですから、スレ主様の使用用途からすると、果たしてクアッドコアが必要なのか?と疑問が持ちました。(ゲームと言っても、モバゲー・GREEの様なグラフィックを多用しないゲームアプリならばクアッドコアの必要はありません。)

クアッドコア自体に否定的な考えじゃありませんが、使用用途も考えてから機種選択してもよろしいかと思いますよ。

書込番号:15232619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/10/28 13:37(1年以上前)

以和貴さん
詳しくありがとうございます!

書込番号:15262695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/10/28 13:39(1年以上前)

洗車大好きさん
両方ともみてきましたが、型的にARROWSかなぁ
今のとこまだ絞り切れません(´Д`)

書込番号:15262702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ARROWS V F-04E docomoのオーナーARROWS V F-04E docomoの満足度5

2012/10/28 13:40(1年以上前)

なか〜たさん
GREEはしょっちゅうやってます!
あとはFBですかね
酷評目立ちますがARROWSがきになります

書込番号:15262711

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/11/15 15:00(1年以上前)

F-05D、10Dよりは確実に使用時間は長いと思います。
電池容量が違いますから。
カタログにある待ち受け時間なんて全く参考になりませんよ。
実使用では1日持つかどうかの話ですから。

ただSH-02Eと比べれば思いっきり不利だと思います。
特に少しハードに使う人にとっては半分しか持たないと予想します。
何でメーカーはスペックばかり重視するのでしょう?
携帯なので重要なのはスペックと使用時間とのバランスです。

どうして富士通はtegara3を採用したのにCPUの作動周波数を
切り替えるようにしないのでしょうか?
普通の人には1.5G×4より1G×4の方が絶対にいいはずです。
計算上の消費電力では1.5G×1と1G×2で同じです。(発熱は低くなる)
無理に1コア当たりの作動スピードを上げるメリットは
家庭用電源で動かすPCと違って携帯ではメリットがありません。

元々がTegra3は1.4G×4(4コア時は1.3G駆動)で富士通は
他社との競合のためだけ1.5Gにクロックアップしています。
数字だけ追って使い勝手を重視しないから10Dのように
悪評が立つのです。(自分は発売前に予想してましたが)

1G×4で性能は十分すぎるほどです。
せっかくの省電力のための+1コアが役に立っていません。
今度はチューニング面でも煮詰められていると思いますが
各自の使用目的に合わせた周波数を可変出来るようにしてもらいたいです。
新しいS4に比べ旧型のコアを使っているのですから
その当たりの工夫をもう一つしてほしいですね。
ただ電池容量を増やしただけでは根本的な解決になりません。

書込番号:15343648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/15 20:08(1年以上前)

dokonmoさんが書かれているclockは最大値ですね。
実際は負荷に応じて動作周波数の上げ下げをやっています(コア数の切替も)。
周波数が可変なのはNX!エコの設定からも判ります。

ARROWSでもスペックを追わないのであれば、他にも選択肢は有りますし、現行機であればTー02Dとかおススメです。

書込番号:15344720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/11/16 02:14(1年以上前)

>ぽてちが好きさん

もちろんですよ。コアは常にフルで動いているわけではありません。
通常の軽い作業では(メールやSD動画)などでは3,4コアは作動しません。
ただ3コア目が動くときには1コア目はフルに動きます。
特性上アプリの起動など必要がなくても一瞬1.5Gまであがってしまいます。
同じ処理をしたとしてもS4に比べると2倍近い電池を消費しているようです。

クロックを2倍にすると消費電力は4倍になります。
1コア1.2Gで動かすなら300MHZで4コア動かした方が省電力です。
tegra3はtegra2を2個つないだような物で(+1コア)
設計上4コア同時は無理なんだと思います。
コンパニオンコアもダイは同じのようですね。
コンパニオンコア×5の方が良かったかもですね。

書込番号:15346309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS V F-04E」のクチコミ掲示板に
ARROWS V F-04Eを新規書き込みARROWS V F-04Eをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)