端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月28日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS V F-04E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 11 | 2012年11月5日 11:07 |
![]() |
8 | 8 | 2012年11月4日 22:09 |
![]() |
14 | 5 | 2012年10月22日 23:30 |
![]() |
11 | 5 | 2012年10月22日 09:32 |
![]() |
5 | 3 | 2012年10月20日 14:35 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月17日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
大画面4.7インチディスプレイを謳っていますが、ソフトキーの部分も含めてのサイズなので、実質4.3インチ程度の大きさです。
(ヨドバシでモックがあったので、他の機種と比較してみたところ、ソフトキー部分を除くとXperia AXと同じくらいでしたので。)
ディスプレイ下部にソフトキーを配置できるほどのスペースがあるのに、それをしない姿勢(それとも技術力の問題?)、実態よりスペックを大きく見せようとする姿勢に、またも富士通に対して疑心暗鬼を抱いてしまいました。
8点

まぁ液晶のその事に関しては国産スマフォはみんなそんな感じですよね。ホント虚偽広告。そのお陰で国産スマフォは興味が無くなってしまいました(笑)…かといってギャラクシーはもっと興味ありませんけど
書込番号:15244165 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主様
Xperia AXのソフトキーは液晶外なのですか?
すみません…AXの画像見てもよくわからなかったので
書込番号:15244696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全機種、ソフトキーも含めての液晶サイズと思いますが、違うんですか?
書込番号:15244764
5点

僕も液晶サイズは、液晶のサイズを表していると思いますので、液晶サイズが間違ってなければ、正しい表示だと思いますが・・・
僕も、液晶画面4.7インチと言っても、ソフトキーがあるので、使える画面の大きさは気になってました。
スレ主さんが御指摘頂いて良かったです。
本体の横幅は良い感じですが、縦の長さは、もう少し長くても良かったような・・・
書込番号:15244862
6点

4.9インチのZETAは4.8インチのS3より幅が狭いらしいですよ!?
書込番号:15245433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに冬モデルの縦、横サイズと液晶サイズの一覧を載せておきます。
GALAXY Note II SC-02E 5.5インチ 80(W)×151(H)mm
AQUOS PHONE ZETA SH-02E 4.9インチ 68(W)×135(H)mm
GALAXY S III α SC-03E 4.8インチ 71(W)×137(H)mm
ARROWS V F-04E 4.7インチ 65(W)×129(H)mm
N-03E 4.7インチ 68(W)×136(H)mm
Optimus LIFE L-02E 4.5インチ 66(W)×132(H)mm
Xperia AX SO-01E 4.3インチ 65(W)×129(H)mm
MEDIAS U N-02E 4.0インチ 64(W)×124(H)mm
ARROWS Kiss F-03E 4.0インチ 61(W)×123(H)mm
書込番号:15246099
1点

用語の使い方に誤りがありましたので訂正します。
×:ディスプレイ下部にソフトキーを配置できるほどのスペース
○:ディスプレイ下部にセンサーキーを配置できるほどのスペース
本体部分のタッチ式の非物理キーは、センサーキーと言うんですね。
センサーキーをソフトキーと混同して使っていました。失礼しました。
モックの画面イメージ画像では思いのほかソフトキー部分が占めていたため、その部分を除いた表示部がどの程度の大きさかを測るために、他の機種の液晶サイズと比較した次第です。
試作機(温モック)が出たら改めて確認したいところです。
書込番号:15247932
0点

ITmediaの紹介記事に、発表会時の実機スクリーンショットと思われる画像が
掲載されていましたが、その画像のソフトキー範囲は720*96となっていました。
結構高さがありますね…
ステータスバーが720*50で壁紙を掩蔽するので、実質の表示領域は720*1134
です。
ステータスバーを含めたサイズでは約4.3インチなので、動画再生等、全画面
表示以外では4.7インチの恩恵はそれほど得られないかもしれないです。
それでも、メモリは2GBに増強されましたし、内蔵ストレージが64GBもある
ので、私は購入する予定です(量販店で予約済み)
書込番号:15266968
0点

今日、ヨドバシカメラにxperiaと本機のモックがありました。本機の方が手にしっくりきました。xperiaはちゃちい感じがしました。ただ、 本機は少し重かったです。自分は本機のホワイトを購入予定です。
書込番号:15267309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷って見に行ったところ
Xperiaの液晶画面に問題を感じ
やはり04Eに…
しかし発売はいつ?
書込番号:15297682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REXPONさん
昨日の内覧会で発売日聞いたら今月中には発売との事でした。事前予約もあるから月中から月末に発売では?
書込番号:15297800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo

前モデルは、夏モデルの中では、Galaxyに継ぐ人気モデルでした。まあ、Snapdragonモデルが数を出せなかったこともありますが。
結果として、発熱だバッテリだと、散々叩かれましたが、欠点さえ克服できれば、どこがつくっても似たり寄ったりのSnapdragonより有利だ、と考えても不思議ではないです。
どっちにしても、夏モデルが出る頃には、とっくに冬モデルのスペックは決まっていますから、仮に評判が悪くても手遅れです。
書込番号:15229789
2点

この機種までS4クアッドコアなんて使ったら夏モデルの似の前になっちゃうのでは?
S4クアッドコア採用が多いですし
CPU云々より富士通さんのチューニングによるとおもいますけど。
書込番号:15231286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、確かにソフトバンク版のARROWS Aが、OSが4・1で来年2月下旬発売予定とは言え、採用CPUがSnapdragonS4Proクアッドですからね…。
富士通さんが、snapdragonS4proクアッドが調達出来なかった?のか、引き続いてTegra3を採用した理由は定かではありませんが、現在の所は、省電力面からすると製造プロセスの28nmであるsnapdragonS4シリーズが有利でしょうね。
ただ、洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さんが仰るように、メーカーによってもチューニングも異なりますので、製品版で確かめるしかなさそうです。
書込番号:15232503
2点

S4Proが速度、省エネに有利みたいですが
TEGRA3は画質描写力が上とか?
F-10DでTEGRA3を載せるための開発費等と
ノウハウ経緯をF-04Eに生かした?ではないのかと^^;
書込番号:15232688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

春モデルはスナドラクワッドです。
F-10Dの後継モデルですけどね。
おくだけ充電対応ですし。
気になるなら春モデル発表まで待ってみては?
ちなみに1月には発表されますよ。
書込番号:15262744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nisinoさんは詳しいですね!?富士通関係の方ですか?
春モデルがF-10Dの後継機として出るのですか?
じゃそれはNEXTシリーズとして?
Qiにも対応しているのですか?
そうするとバッテリー容量がさがるのでは?
Qiは急速充電に対応していないですよね?
その辺はどうなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません、わかればの範囲で。
書込番号:15266730
0点

それなりの情報源があればそれぐらいの情報は入りますよ。
>じゃそれはNEXTシリーズとして?
そうですね
>Qiにも対応しているのですか?
対応していますね
>そうするとバッテリー容量がさがるのでは?
そうですね。
この端末との差別化ですね。
>Qiは急速充電に対応していないですよね?
確かに対応はしていませんね。
ですが、充電時間は端末の温度に左右されるので、有線による急速充電が圧倒的に速いということはありませんよ。
その辺はF-10Dを所有されている方にお聴きください。
書込番号:15291573
0点

nisino様、初めまして、色々とよくご存じですね!もうすぐスマホデビューをする予定で、只今、吟味中です。で、04が気になっています。春モデルを待とうかなと思っていますが、nisino様の、書き込みを見ると、私には04の方が気に入るような気がします。スマホの事はほとんど知りませんが・・・(>_<)
会って話がしたいです!何を聞けばいいか分かりませんが(笑)
私にとって、スペックは大体同じような物です。気になるのは、携帯のサイズ(小さい方が良い)・画面の大きさ(大きい方が良い)・重さ(軽い方が良い)位かな、それと、バッテリー容量も大事ですね。まあ、カバーを付けるので置くだけ充電も捨てがたいです。もし良ければ、分かる範囲で教えて下さいm(__)m
書込番号:15295893
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
ARROWS 3度目の正直によくなってくれたらと思って今回も買います。F-05D、F-10Dとも買って、性能自体は申し分ないけどやはり発熱にバッテリーの持ちが不満でした。置くだけ充電もやめたのも高速充電になっていいと思います。前回は大きさが増えたわりに充電が遅かったから。ROM2GBで64GBも容量あるし、買って使えなかったmicroSDXC64GBがようやく使えそう。デザインもF-05Dに戻したみたいでこっちのほうがよかった。使ってみてこれでだめなら、XperiaSO-01EかAQUOS PHONE ZETA SH-02Eに替えます。もうこれでだめだったら自分自身富士通は最後ですね。
3点

二度あることは三度ある、とも言いますからね。
私はAQUOS PHONE ZETA SH-02Eを選択しようと思っています。
書込番号:15232458
5点

発熱に関してはそれなりに解決すると思ってますよ。
http://appllio.com/news/20120605-2180-snapdragon-s4-processor-coolest-kid-block
スナドラS4は低発熱です。4コアでもそこまで上がらないんじゃないかな。
ただCPUの扱い方は富士通がダントツでヘタクソな印象。
今回で汚名挽回できるか注目してます。まぁ挽回しても一度離れたユーザーが戻ってくるとは思えませんが^^;
書込番号:15236235
4点

シャナさん
こちらの端末はF-10Dと同じTegra3を搭載します。
このあたりがどう影響するかでしょうか。
他のメーカーがSnapdragonS4を選んでいる中、富士通はTegra3を選択しています。
どうなるかはチューニング次第になりますね。
書込番号:15237437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん>
≫他のメーカーがSnapdragonS4を選んでいる中、富士通はTegra3を選択しています。
多分、夏モデル以前に冬モデル用の設計とTegra3の調達は始めているでしょうから、夏モデルの結果を見ての変更というわけにはいかなかったのでしょうね。
一応、省電力設計は夏モデルより進めているみたいですし、冬モデルがどうなるのか、怖いもの見たさも含めて、ちょっと気になります。
シャナさん>
ちなみに汚名は返上するもので挽回するものではありません。
アイシールド21で、蛭魔が雷門に突っ込んでました。
書込番号:15237853
0点

ぐぐりました。本当ですね、お恥ずかしいです><
Tegra3のモデルが夏に出ているのでチューニングもそれなりにできていると予想します。
http://news.livedoor.com/article/detail/7036673/
こちらでもF-10Dの様な熱さは感じなかったと書いてありますので、ちゃんとブラッシュアップされているみたい。
二度あることは三度あると言いますが、富士通としては3度目の正直を狙ってると思いますw
書込番号:15239713
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
今回のARROWS V F-04E は置くだけ充電は対応になっていないですね
やはり前回の夏モデルがイマイチだったからかな?
発熱の問題がやはり完全に解決されてはいなかったのでしょうか・・・
なにはともあれ今回の冬モデルには期待をしたいと思います
0点

プラスαの発熱を考慮したコンセプトで採用しなかった可能性はあるでしょうが、夏モデルがどうこうで変えるには設計〜生産〜発売準備が間に合いませんので関係無いでしょうね。
書込番号:15227503
2点

ARROWS Kiss F-03Eだけは置くだけ充電とNOTTVがありますが、置くだけ充電とNOTTVの両方は干渉や厚さの面で難しいようです。
ドコモはNOTTVを普及させたいようですが、有料では普及しないと思います。
書込番号:15227714
3点

バッテリ容量が増えたのと、急速充電に対応したためです。
Qiでは急速充電は出来ませんから、充電時間が半端ではなくなります。また、Qi用のコイルを入れると、さらに厚みがでるので、今回は見送りです。
書込番号:15228157
3点

qiの1000mA以上の中大容量の規格が策定中で決まっていませんから、その間は独自方式で無い限り「見送り」が続くことになるとも言えます。
書込番号:15228644
2点

P577Ph2mさんおっしゃる通りです。
自分み置くだけ充電を期待していましたが、今回は未対応です。
週末のドコモの新商品発表会に行ってメーカーの人に聞いてきましたが、今回の機種は大容量バッテリーを採用しているので、Qiでは急速充電に対応しておらず充電時間がかなり長くなるのと、本体の厚みが出る為不採用との事です。
実機を見ましたが、形はF-05Dっぽい感じで、カタログ上はF-10Dよりも若干重くなっているようですが、それ程重みも気になりませんでした。
あとは発熱等の問題が改良されていればいいのですが・・・?
書込番号:15236676
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
これは本当にてんこ盛りのものを作ってきたなという印象ですね。
SC-03Eと比較すると、
メモリ、バッテリ、カメラ画素数、防水、赤外線の点で上回っていて、重量、OSバージョン、FOMAの時の通信速度が劣っている部分というところですね。(でもOSバージョンやFOMA時の通信速度はどうでもいいかって部分ですね。)
日本メーカーもだいぶさむすんに追いついてきたんだなって感じです。
あとは、タッチレスポンスとか、安定性とか、GPS正確性とか、実際の電池もちとか通話音質とかでがっかりなことにならなければ、文句なしですね。
でももう、この機種で十分なスペックかなと思っています。
富士通製ではF-12Cを使っていますが、メモリが少なくて固まることがあるのと、突然再起動してたりするのがあるので、それが改善されれば十分かなと思って使っています。皆さんはどうでしょうか。富士通製はガラケーでは結構評価高かったのに、スマホになってがっかりなのが多いようなので、この機種に期待しています。
5点

私もF-12C使用で、機種変更予定です。
機種代は8万円代くらいかな?
フリーズが多いので乗り換えます。
書込番号:15217811
0点

私は、F-10D使用しています。
カタログ情報で替えました、デモ機は充電中とのことで触れませんでしたがスペックで選び最悪でした。
バッテリーが半日持たない、購入後二週間で電源勝手に落ちて立ち上がらない、新品交換後カメラが使えないなど。
だからこそ今回の機種に期待しています!
書込番号:15228362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤羽さん、wolfさんご意見ありがとうございます。
私は一旦auに乗り換え予定ですが、その後ある程度評価が出てきたら、こちらに乗り換えたいと思っています。
この機種にはかなり期待してますが、実際さわってみてどうかというのもあるので、店頭で早くさわってみたいなぁと思います。
Androidのスマホはガラケーにくらべまだまだ安定しない部分があるので、iphoneなみに安定したのが早くでてほしいなぁと待ちわびてますが、その上で電池持ちや高速通信、高速レスポンスのがでてくれればいいんではないかと思います。
書込番号:15229078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
限定的ではありますが、プライバシーモードを搭載しています。
以下は、次のリンク先からの引用です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565094.html
『プライバシーモードで非表示にできるのは電話帳、着信、ブラウザのブックマーク、ギャラ リー、文字入力予測辞書など。
電話帳や着信、 ギャラリーは指定したデータのみを非表示にすることもできる。
ただし、電話帳で非表示にできるのはFUJITSUアカウントのみで、docomoアカウントやGoogleアカウントは対象外。
また、FUJITSUアカウントであっても電話帳ウィジェットでは非表示にできない。』
書込番号:15214858
2点

以和貴さん
ご解答ありがとうございます。
やはりSPモードのメールは対応していないと考えられるのでしょうか?
書込番号:15215279
0点

仰るとおり、spモードメールには対応していないと思います。
書込番号:15215324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)