発売日 | 2012年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2020mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2013年2月20日 21:55 |
![]() |
7 | 3 | 2013年2月12日 19:44 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年2月13日 07:01 |
![]() |
6 | 3 | 2013年2月12日 09:55 |
![]() |
8 | 3 | 2013年2月13日 12:21 |
![]() |
8 | 4 | 2013年2月12日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
現在使用中のiphone4(32G)がホームボタン等含めてかなりヘタってきたため、
この機種へのMNPでの乗り換えを検討しています。
そこで質問なのですが、現状itunesで管理してる楽曲群はこの機種にファイル移行して
問題なく再生できるモノなのでしょうか?
androidは初めてなので、おススメの音楽管理・再生ソフトを教えて頂けると幸いです。
(そもそもandroidもiphoneのようにPCを母艦としてデータ等管理するのでしょうか?^^;)
またこの機種は内蔵メモリ16GとmicroSDに対応してるとのことですが、
皆さんは通常音楽ファイルはmicroSDに保存されてるのでしょうか?
あと私は往復一時間の車通勤時に、パイオニアの楽ナビ(HRZ-009G)に
iphoneを専用ケーブルで接続して音楽を楽しんでるんですが、
このスマホを同じ機種に接続して再生は出来るモノでしょうか?
良ければお教え下さい、よろしくお願いします。
1点

音楽管理であればmedia goというソフトで簡単に管理できます。
今、iTunesをご利用ならmedia goをインストールしてパソコン内のライブラリーを読ませればもうokです。
その後、J Butterflyを繋いで転送で完了です。
因みにAndroidはiPhoneとは違いすべて管理するということはありませんね。
書込番号:15755226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTL21とiPhone 5の2台持ちです。
わかる範囲で、、、
以下のアプリで両機種とも同じプレイリスト内容で同期してます。
現在iTunesで音楽管理されているのであるというなら、
■Windows版 iSyncr (USB および WiFi) 349円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncr
で音楽を転送するのが便利です。
PC、HTL21を設定することで、Wi-Fi経由でiTunesのプレイリストから同期出来ます。
また、音楽ファイル再生ですが、
■Poweramp Music Player (無料ですが機能限定されてます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&feature=related_apps
■Poweramp Full Version Unlocker 333円(このキーで解除されます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer.unlock&feature=related_apps
このアプリがAppleロスレスも再生OKです。
もちろん、iTunesで購入した音楽も再生OKです(※一部例外があるかも)
iOSのアプリの価格になれてると、ちょっと高めとおもいますが、
ずっと使えるアプリなので無駄な投資にならないと思います。
>あと私は往復一時間の車通勤時に、パイオニアの楽ナビ(HRZ-009G)に
>iphoneを専用ケーブルで接続して音楽を楽しんでるんですが、
パイオニアのサイバーナビAVIC-VH9000とiPhone 5の組合わせなら純正変換コネクタで音楽だけは再生&コントロールできますが、、
現在のHRZ-009GとiPhone 4は専用コネクタですか?ミニジャック接続ですか?
書込番号:15755317
0点

Ituneで管理してたものをそのままhtl21の任意のフォルダにいれるだけでアルバムの画像なども大丈夫です。
個人的にはMEDIAPLUSというアプリを好んで使用しています。
書込番号:15755320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記。
楽ナビliteを持っており、Bluetoothで音楽聞いております。音質も問題ありません。
書込番号:15755341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

elmo3さん
iTunesで管理してる音楽はm4aかMP3かと思いますが、問題なくそのまま再生出来ます。
ただ、音楽ファイルのタグによってはタイトルなどが文字化けする場合があります。
その場合、タグを変換しなければなりませんが、PC用もAndroid用もフリーソフトで
存在しますので、ソフトを使ってタグを変換すればOKです。
私はSDカードに入れています。
再生の歳、特に遅延などは感じられません。
以前、iPod Classicをナビにつないで音楽を効いていましたが、どうもノイジーで
快適とはいえませんでした。
バタフライもそうですが、EVO WiMaxなどHTCは音楽のクオリティは高いほうだと思います。
楽ナビは使用したことが有りませんので、分かりません。
オーディオ入力端子があれば、バタフライのイヤホンジャックから行けるはずです。
書込番号:15755363
0点

広い池さん
ありがとうございます。
iphoneの場合は無条件でitunesでしたので悩む必要はなかったんですが
androidは逆に色々楽曲管理アプリを選ぶ楽しみがありますね^^
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
書込番号:15757133
0点

トム003さん
ありがとうございます。二台持ちの方の意見は大変参考になります^^
現在楽ナビはiphone専用ケーブルで繋いでます。
この機種にした場合当然このケーブルは使えなくなりますので
最悪FMトランスミッターで飛ばす事になるのかな…と。
そうなると音質とandroid対応の製品があるのか心配なんですよね^^;
書込番号:15757161
0点

くわっど6600さん
ありがとうございます。アートワークも反映されるみたいで、安心しました。
bluetooth…僕の楽ナビは五年前のモノなので、対応してないっぽいんです^^;
最近のナビは当然のようにandroidも対応してるんでしょうね。羨ましい…
書込番号:15757192
0点

sakurakuraさん
ありがとうございます。SDカードの方に入れられてるんですね^^
iphoneではメモリ残量とにらめっこしながらアプリと楽曲を選んでたので、嬉しい限りです。
itunesでも文字化けは日常茶飯事だったので、修正は気になりません(笑)
楽ナビは専用ケーブルで繋いでたせいか、音質的には満足出来てました。
色々調べてみたんですが、今回はFMトランスミッターで飛ばす事になりそうなので
音質的にはガッカリかも^^; でも本体の音質が良いと聞いたのは嬉しい情報でした^^
書込番号:15757221
0点

>音楽管理であればmedia goというソフトで簡単に管理できます。
広い池さん すみません知ってたら教えてください。
私もmedia goで母艦PCの音楽管理をしているんですが、
iTunesをインストールしていない(したくない)のでiTunesを介さずに
HTC sync managerからgoのプレイリストを外部プレイリストのインポートとして
読み取ることは可能でしょうか?
media go version1.7です。
書込番号:15793488
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
質問ですauの冬モドル4GLteでHTC この機種とAQUOSフォン エクスペリア オプティマスの4機種で購入を迷ってます(>_<)
オススメな機種はどれですか?
書込番号:15754718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんな機能を一番重要視するかによって全然違いますし、
何よりここで聞いたら・・答えは明白だと思いますよ
自分も含めてここの皆さんはHTCjbutterflyに
おおむね満足している方が多いですから・・
こちらで聞いてみた方が客観的な意見が聞けると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:15754782
3点

回答有り難うございました。確かにそうでさよね(..)そちらから質問してみます♪
書込番号:15754787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もHTCをおすすめします。
EVOを使ってましたがなかなかサクサクで良かったです。
このメーカーはどれを勝手も比較的外れ無いと思います。
書込番号:15755520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
昨日htcbutterfly の白を購入して、家でWi-Fi繋いで使ってたのですが、動画やネットサーフィンなどWi-Fiで通信してると勝手にWi-Fiを切断してしまい、LTE通信になります。
しかし、すぐまた接続し、気のせいかな?って思ったら1〜5分前後でまた切れてしまします。
これって初期不良ですか?それとも仕様なんですか?
電波感度は5本です。
書込番号:15754291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY WiMAXを使ってる時に よくなりました…
この機種では 経験ないですが、Wi-Fiの設定とかをリセットとかして 本体再起動させて 再び設定したりとかで直ったりもしました。
書込番号:15754380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早めの返信ありがとうございます。
一応再起動したり、Wi-Fiの再設定や繋ぎ直しもしてみたのですが、直らないです......
よく容量がデカイものをダウンロードしたり、常時Wi-Fi通信したり、lineなどのSMSが来た直後によく切れます。
何か関係があるのでしょうか......
書込番号:15755083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXYの時の自分の症状と同じですね…
自分の時も長時間 Wi-Fiで動画を見ていたりしたら 結構な頻度で そうなりましたね…
その都度 設定し直してました…
自分は その後 butterflyにしたので根本的な原因と解決策は解らないですが、あとは 一度 初期化してみては どうかなと思います。
書込番号:15755106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化ですか......
まぁ買ったばかりでまだデータもあまりないのでやってみようかなと思います。
これで直らなかったら.....(´д`|||)
書込番号:15755118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://blog.livedoor.jp/maochan__/lite/archives/2828084.html
ググってると色々情報あるので初期化のまえに試してください。
書込番号:15757864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、wifiの設定のsleep時の動作の設定などの確認されてはどうでしょうか?
エコモードも解除してみるのも確認材料になるかもしれませんね。
書込番号:15757877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
現在使用しているauスマホ(IS13SH)のSIMを、HTC J butterfly HTL21に挿して使用することは可能でしょうか?3G機種のSIMとLTE機種のSIMは互換性がないと聞いたことがあるので確認したいです。
3点

LTE非対応の機種とは、ICカード差し替え利用は出来ないようです。
(参考)
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/htl21/htl21_torisetsu_shousai_03.pdf(取説17頁)
http://ameblo.jp/fp-mobile/entry-11424888266.html
書込番号:15753187
2点

基本的にはできないですね。
自己責任の元で試されるならネットには載っていましたが、おすすめいたしません。
http://xperia-freaks.org/2012/03/02/sim-to-microsim/
書込番号:15753333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できません。
以下のWikipediaを御参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_4G_LTE
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_4G_LTE#au_IC.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89.E3.81.AE.E5.8F.96.E3.82.8A.E6.89.B1.E3.81.84
これより駄文
購入前にmicroSD、SIMゲタを準備購入しておりましたが、
契約処理中に説明を受けつつ、「あっ、そうなの・・・」と
手持ちのガラケー、スマホ2台との別離を余儀なくさせられたのでした。
尚、購入したSIMゲタは無駄な出費となってしまいました。
(記憶に定かではないのですが、IS06に刺してみて使えなかったので諦めがついたような)
それよりも、LTEへの移行で溜まっていた無料通話分が0になることと
無料通話設定自体が無くなってしまうことで
これまでは、月額固定で支払っていれば良かったところを
通話料金が別途上乗せになってしまうのが残念でした。
色々なサービス期間が終わったら
通話サービスの方はFusion IP-Phone SMARTや050plusの利用検討をしております。
書込番号:15753685
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
nova launcherをJの時から使っていまして、この機種でも使っているのですが、ウィルスバスターfor auの定期的な自動チェックでnovaが 脅威として検出されるように、昨日のチェックからなりました。
削除したほうが良いのでしょうか…?
書込番号:15752872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ランチャーの事は 使ってないので よく解りませんが、検出されたなら アンインストールした方が良いのでは…
たまたま何かがウイルスとして引っ掛かった?みたいな感じなら 再びインストールしてみるとか…
ウイルスバスターなら インストールした時にも教えてくれるから、一度アンインストール→再インストールで どうなるか見てみるのも良いんじゃないかと思います。
書込番号:15752960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も昨日検出し、アンスコしました。
「androidOS_Plankton HRY 」と表示されてました(((((((・・;)
信じがたいですが、マルウェアも増えているようですし
アンスコなさたった方がよろしいのでは?
書込番号:15753362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました!
novaは使いやすいし、サクサク動くので気に入っていたのですが、やはり不安なのでアンインストールして、APEXに乗り換えました(^^)
書込番号:15758753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種欲しいんですが、現状はヤフオクなどで新品白ロムが5万円前後が相場のようで手が出ません。
3万円くらいになったら買いたいと思いますが、どのくらい待てばそうなりそうでしょうか?
1点

次のモデルが出てからかな。
人気ありますからね。
なかなか下がらないかも、知れません。
書込番号:15752266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いて詮無い話とも思いますが、傍証として昨年5月発のISW13HTの白ロムが3万円切り始めたのがつい最近ですので、それくらいの期間は掛かるあるいは次期モデルが出たら値くずれすると思ったほうが良いでしようね。
ただ、その時は新しいモデルに目がいくでしょうから悩ましいことです。
いっそWiMAX機であることを評価して、いま先代を買うという手もありますね。
書込番号:15752379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はヤフオクでISW13HTの白ロムを落札して使ってますが
最近のlTE機、残債が有る端末を出品してるのが結構有って、前の持ち主が残債の支払いしないで赤ロムになっちゃって使えなくなるトラブルが多いみたいなので、注意が必要です。
書込番号:15752456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に買えば、2年使えば実質3万円だいで購入できるんですけどね。
バタフライは2年使ってあげましょうよ。
書込番号:15753349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)