G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年6月21日 19:03 |
![]() |
12 | 12 | 2015年5月2日 21:29 |
![]() |
6 | 6 | 2015年3月16日 18:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年10月27日 19:27 |
![]() |
4 | 4 | 2014年10月27日 18:12 |
![]() |
4 | 15 | 2014年11月5日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
この機種の標準1800バッテリーだと保ちが悪いので、ネット検索しても1850が精々…
どなたかこの機種に使える大容量バッテリーをご存じですか?
書込番号:18893940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの解決にはならないですが
モバイルバッテリーを持ち運ぶ。
接続コード類も持たなければいけないですが
ネット検索しても見つからないなら
我慢かな。
書込番号:18893974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー脱着可のタイプは
大抵、裏蓋とセットでamazonとかで大容量バッテリーが売っていますが
スレ主さんの仰る通り、この機種は無いようですね。(防水仕様絡み?)
予備バッテリー+バッテリー単品充電器購入で
予備バッテリー携行ですかね。
他機種ですが、私も予備バッテリー携行です。
書込番号:18894060
2点

返信してくれたお二方様、ありがとうございます
予備バッテリーかモバイルバッテリーも視野に入れてみます
書込番号:18894615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
中古をかったのですが。simカードが挿入されてませんとでます。
何度入れ直してもだめです。
説明書をよんでその通りに入れ直したので入れ方はあっているとおもいます。
simはマイネオのものです。マイネオだから認識しないということがあるのでしょうか。
携帯は。ちゃんと、モバイルステーションというショップでヤフオクで買いました。
中古で白ロムです。
マイネオの設定が間違っている可能性もありますが、電源入れた時点で挿入されてませんとでます。
せっていも何度かやったので、まちがっていません。
設定で端末情報→端末の状態をみると、ネットワークは不明 モバイルネットワークの種類は不明 電話番号も不明 サービスの状態は休止中または使用不可
とでています。sim自体認識されていないので、設定してもでてきませんよね?
試しに前使っていた携帯shl21にsimをいれなおして、他の携帯から電話してみたら電話かかりました(画面が壊れているので、タッチはできません)
どっちのスマホもmicro simで種類はいっしょです。nano simではありませんし。。。
誰かコメントくれませんか。。ここに残っている人はもぅいないのかな。
1点

SIMカードを読み込みしないとなるとSIMslotの故障の可能性が非常に高いと思います。
購入されたショップに問い合わせを早めにされた方がいいですよ。
書込番号:18732604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
とりあえずショップに問い合わせ中ですが。
ショップは発送前にsimの認識は確認したそうなんです。。。
返品は出来ると思いますが、もし、不具合が確認採れなかったら、送料はこちらもちで返品もないそうです。。
しかし確認したとか適当なことをいっているようにしか私は思えませんが、
確認したと言っている以上、もし他のsimで認識したらどうしようとおもえてきます。。
auのsimとmineoのsimは一緒ですよね?
mineoだからつかえないということもあるのでしょうかね。。
書込番号:18733025
1点

CAL21は動作確認済み端末です。
http://mineo.jp/sph/device/sim-sph.html
SIMが別端末で動いているのであれば、購入した商品の不良で間違いないでしょう。
気になるなら、端末をauショップに持って行って確認依頼をしてみてはどうでしょう?
あと、赤ロムの確認は終わっていますか?
https://au-cs0.kddi.com/FtHome
書込番号:18733429
2点

SIMの方向が間違っていないかを慎重にチェックしているのなら、SIMそのものかSIMスロットに不具合があります。
手持ちのSIMを他端末に挿しても認識しないのか、また、他のSIMを当該端末に挿してみる事で問題の切り分けが出来ると思います。
周りにauユーザーがいなければauショップで診断はしてくれますが、auとの契約が無ければ断られるかもしれませんね。
仮に受け付けてくれたところで、あくまでショップの好意ですから、その点は踏まえて応対される事をお勧めします。
ショップで故障と診断されたなら、購入元へはその書面を添付すると話がスムーズかと思いますよ。
因みに、auの赤ロムはLTE通信が出来ないだけで使用そのものは出来ますから、スレ主さんのケースでは考慮する必要はありません。
書込番号:18733508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかとは思いますが、mineoの開通手続きを済ませていないとかは無いですよね??
書込番号:18733512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々に回答たすかっています。
使用してから1年はたっており開通手続きはすませています。
SHL21でつかっていました。
ショップに返品しました。auショップにもっていくのをやればよかったかな。。
こちらは離島ですので船便で一週間往復で2週間かかります。。。。
それまで本当に長いです。。
書込番号:18733664
1点

あぁ、もう送ってしまったんですね。
万が一、スレ主さんの不注意が原因だった場合、送料と手間暇と時間が無駄になりますので、第三者的な診断があるとよかったのですが。
とは言え、スレ主さんの仰る事が事実なら、先方の確認がいい加減なのか、不幸にも確認直後に故障したって事でしょうからスムーズに返金対応にはなるでしょう。
なかなかに趣深いトコロにお住まいの様なので、送った以上は一旦頭から消して待つのがいいと思いますよ。
書込番号:18733790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういってもらえると少し落ち着きました。一つのことでも原因がわからないから、ショップがないと大変ですね。。
mineoのサポートセンターにもそうだんしたけど、、話になりませんでした。。
詳しい方々がいてここはいいですね。
(2chでもそうだんしてみたけど。。。auでロック解除してきて。という回答でした。mineoはロック解除必要ありませんよね。)
しばらくは電話がないものとして生活するしかないですね。
書込番号:18734739
0点

MVNOのサポートって無いに等しいですからね、特に技術的な事に関しては。
その辺も含めて安かろう悪かろうなんですが、格安格安と持て囃す風潮には困りモノです。
ともあれ、返送されて動作確認が取れなければスムーズに返品対応になるでしょうし、スレ主さんの勘違いなら送料は授業料にはなりますが、端末が利用可能な状態で戻ってくるワケで。
どちらにしてもそう気に病む必要は無いと思いますよ。
状況的にも、本体の不具合の可能性が高そうですしね。
書込番号:18734927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確実にSIMの向きがあっていて読み込みが何回やっても読み込みが成功しないんでしたら、間違いなく端末の問題なので安心されていいと思いますよ。
ショップだからと言って確実にチェックしたとははっきり買う側からしたらわかりませんからね。
商品の品番を間違えて販売している業者とか音声確認を買い取り時に確認しない業者が殆どですし。
当方も中古で買ったりしますが不具合がかなり多いですね。
マイクの故障とか受話器から音が出ないとか色々有りましたからね。
それなりにその業者に対応して頂いた方がいいですよ。
書込番号:18738595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shopから連絡きました。。
再現がとれましたとありました。
ショップで買って返品できてよかったと思う反面。
原因がわからないので他の携帯やほかのsimで試したり、mineoお客様センターに連絡したりといろいろ時間がかかったことをおもうとふざけるなというきもします。。
出荷前に確認したというのも嘘だったんでしょうね。。包装もきっちりして送られてきましたから、発送中に壊れたということもないとおもいます。。。届くまでも1週間かかり、4日たったあたりからずっと、ゆうぱっく追跡情報をチェックしたりして。本当に落ち着きませんでした。。。
ここにいた皆さん本当に相談に乗ってくれてありがとうございました。
いい方向に考えて、今回はいい勉強だったと思うように前向きに考えたいです。
書込番号:18740450
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
最近、LTE等の電波表示が白?グレー?から青に変わらなくなりました。Googleアカウントの同期をONにしても変化はありません。誰か解決方法を教えて下さいm(_ _)m宜しくお願いします。
書込番号:18564267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は異なりますが、アンテナピクトがオレンジ色になる不具合のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005360/SortID=18564267/
SHL25の場合ですが、上記スレに書いたauお客様サポートの回答を転記します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アイコンの茶色の表示について、ご案内させて頂きます。
Android OS4.4以降の仕様として、Googleサーバーとの接続が不安定
な場合に電波ピクトが茶色(オレンジ色)に表示されるようになって
おります。
Androidは常にGoogleサーバーと通信を行っており、端末の通信状態が
良好でも、Googleサーバーの環境などにより、サーバーとの通信が不安
定になることがあり、その状態が茶色のピクト表示となります。
以上のご案内がお役に立ちましたら幸いでございます。
他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともauをご愛顧くださいますようお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
CAL21の場合はアンテナピクトが青の時、Googleサーバーとの接続が安定していると思われます。
これが青にならないということは何らかの原因でGoogleサーバーとの接続が不安定になっている可能性があります。
原因は色々あり簡単に答えが出ないのが実情のようです。
可能性としてはルーターとの相性問題でしょうか?
書込番号:18564601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレありがとうございます。
実際起こっている不具合はコムという無料通話アプリのメッセージ通知がONになっていても通知が来ないという現象です。
一度アプリをアンインストールしてインストールし直すとしばらくアンテナ表示が青に変わって通知が来るのですが携帯を再起動をするとWi-Fi、LTE共に青にならなくなり、また通知が来なくなります。
アプリとの相性の問題でしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
書込番号:18564679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Wi-Fi、LTE共に青にならなくなり、また通知が来なくなります。
LTEでも駄目ならルーターではないですね。
アプリ固有の問題ではないでしょうか?
https://ssl.co-mm.com/pc/
ところでCommは4月21日にサービスを終了ですね。
いずれにせよ使えなくなりますよ。
Comm以外のアプリでの通知は正常ですか?
書込番号:18566948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレありがとうございます。m(_ _)m
コム終了は知ってます。
そこでSkypeを入れてみたのですが通知が来ない時と来ない時があり、この前消してしまいました。
もう一度コムをアンインストールし直してみます。
書込番号:18567015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Skypeでも通知が来なくなるのならアプリの問題ではなさそうですね。
もしかしたら節電系アプリが悪さして特定アプリの通信を強制的に遮断しているとか?
ecoモードの設定はどうなってますか?
書込番号:18584393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
インストールし直してみたら今回は灰色?にならなくなりました。
節電アプリは入れてないのでその可能性はないと思います。
詳しい原因は分かりませんがひとまず、このまま使えるので使います。
色々とアドバイス感謝します。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18585270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
はじめまして。この機種を使い一年経ちましたが、この度カシオのBluetoothG-SHOCKを購入し、接続しようとプレイストアからアプリを落とそうとしましたが、対応していないと出てしまいダウンロードが出来ませんでした。お持ちの方いらっしゃいまたら、アプリのダウンロード方法をご教授下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:18099183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G-SHOCKの型番は何ですか?
Android4.1以降しか対応していないなら、このスマホでは使えませんね。
書込番号:18099266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます。
型番は 「GB-5600-2JF」になります。
カシオのスマホだから安易に対応するものと考えており、しっかり調べてから買えばと反省しております。
書込番号:18099289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープで連携させてますが、アプリ無しで繋がってますよ。
アプリ必要なのは最近の機種やiPhoneのようです。
書込番号:18099304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CAL21 G-SHOCK、昨日、アップデートが入っておりますよ(^^)。アップデートして下さい。
書込番号:18099335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone厨様、かんぴょう農家様、稲村ヶ崎様
有益な情報ありがとうございました。
お陰様で解決出来ました。
cal21アップデートは更新確認しましたが、現状最新と出るので日にちをおいて更新確認してみようと思います。
こんなに早く解決するとは思っておりませんでしたので、皆様には大変感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:18099444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
やはり、良いです(^^)/。信頼の有るオークションで人気のレッドを購入しました。ROM、RAMは必要充分ですよ。スピーカーがサラウンド設定可能で、独自性が見受けられます。特に不具合発生無しです。CASIO、最後の G-SHOCK スマートホン、程度の良い個体を入手するならば今でしょう。現地、G-SHOCK 腕時計と、Bluetoothを考えています。G-SHOCK ファンならば、この機種は最高です(^^)。
書込番号:18099091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気に入りは何よりです。
でも、この機種重いんですよね!
書込番号:18099126
1点

いやいや、重くないですよ(^^)。かつて、SHARP AQUOS スマートホンを使用していましたが、軽過ぎてオモチャみたいでした。かなり、惚れ込んでおりますよ(^^)。
書込番号:18099136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか。
デザインは私も好きです。
でも、軽量化が今のトレンドだからいくら防水タフネスモデルでも重く感じます。
書込番号:18099152
2点

間違えて、貴殿にナイスしました(笑)。この機種の魅力は卓上ホルダーにあります。私はスマートホンは3台目です。2台は卓上ホルダーはなくて直結、端子が約1年で経年劣化です。知人が京セラのスマートホン、卓上ホルダーを使用して2年目、経年劣化無しです。男性でしたらば、さほど重量は気にならないと思いますよ(^^)。CASIO、最後の G-SHOCK スマートホン、良く仕上がっております。
書込番号:18099180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
考えていますが諸兄のレポートで二の足を踏んでいます。
尼やR天で僅かしか在庫が無いのですよね。
ガラケーはG’zOnetypeXですが、スマホはEVOなんですw
流石にAndroid2.0クラスは使いにくくなってきたので
他を探しているのですが。
バッテリー問題や不具合が報告されていますがLTEとやら(良く判っていない)
のせいも有るらしいので、3G&Wi-Fi使用に切り替えが出来るのなら
使えるかな、と思っております。
他にモバイルWi-Fiも有りますのでなんとかなるような気がします
関東近郊でもちょっと外れるとWiMAXは無理な所で3Gのテザリングが
出来れば私の使い方にぴったりなんですが。
車移動がデフォですのでモバイルバッテリーや充電(車USB)に関しては
余り心配しておりません
諸先輩のご意見賜りたいです
3点

この機種のユーザーでは無いので個別の仕様の違いがあるかもしれませんが、auのLTE対応XPERIAでは3G固定は出来ますし、Wi-Fiテザリングもできます。
ただし、auの3G(CDMA2000)の特性上通話とデータ通信は同時にできないので、そういう状況の場合データ通信が切断されたりして不便な思いをすると思いますよ。
また3G固定狙いでLTE契約料を払うのは如何にも勿体ない気もしますね。
この機種は現行機種からすると一〜二世代前ですが、今になって希少価値狙いで高値を付けられたり、
安値狙いで程度や不具合の気になる中古を無理に買うことも無いと思うのですが。
NEC/CASIO製ではありませんが、G'zOneのコンセプトを上手く受け継いだTORQUE G01という機種が現在登場しております。
http://s.kakaku.com/item/K0000650459/
これなら今からキャンペーンや特価情報も収集しやすいですし、白ロムも適正価格と言って良いものが出回っているでしょう。
この機種で起こり得たトラブルは大概クリアできるパフォーマンスを持ってますし、電池容量も比較的多くなっています。
3G固定と抑圧した使い方をせずとも存分にLTEを活用できると思いますよ。
書込番号:18076719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Res遅くなりました、有り難う御座いました。
torqueは候補に入れております。
遥か昔の京セラ携帯が色々特殊で苦労した記憶が有るので躊躇していたのですがなかなか評判悪くなさそうですね。
歴代カシオ携帯で今もメインがG’zOnetypeXです。
HTCも悪くなかったのですがAndroid2.3.4も些かツラくなって来ました。
torqueにしようかな…
書込番号:18086053
0点

破格値で中古の白ロムを入手、昨日、auショップで、3G から 4G LTE にプラン変更しました。
携帯各社は競争して、結局、4GLTE プランの方が安くなっていました(笑)。プラン変更は、じっくりとauショップと検討されると良いでしょう。
入手したカラーはレッドで大満足です。ROM、RAMと容量は必要以上に余裕がありますよ。4G回線は反応が素早くて驚きます。
G-SHOCK CAL21 スマートホンは音質も良く出来ており、チューインラジオ等をサラウンド設定可能です。
想像以上に満足する、と思いますよ!!
書込番号:18093561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稲村ヶ崎様、レス有り難う御座います
ほぼ年末にTORQUEにしようかと思っていたのですが、先日35000円以下の白ロムを見つけてしまい又もや心揺れ動いております。笑
現状のauの契約(3G)と4GLTEに変わった場合でも殆ど金額的に変わらないこともauショップでの聞き取りで判りまして、又TORQUEに機種変した場合ポイント充当で40000円程になるので迷いに迷いまくっております。メインガラケーG’zOnetypeXはまだまだ現役で使い続けるので、困りましたなw
殆どG-SHOCK系を選ぶのは趣味の領域ですものね
取り敢えず問題なく使えてそうで良かったですね
書込番号:18119372
1点

返信、有り難う御座います(^^)。G'zOnetypeX、完成度の高い携帯ですね。同様に、G'zOnetype-L CAL21 完成度が高いです(^^)。京セラ torque 良いスマートホンだと思います。難点は、卓上ホルダーが装備されていない事です。但し、新品の保証で、経年劣化した端子をスマートホン修理、若しくは交換して使用するというのも有りでしょう(^^)。充電方法は、G'zOnetype-L CAL21 に軍配が上がります。私の個体はいたって不具合なく、良き相棒になりました。G'zOnetype-L CAL21は趣味性も強いですが、スマートホンとしても魅力的です(^^)。京セラ torque、G'zOnetype-L CAL21、どちらを選択しても大いに楽しめるでしょう。私は、携帯時代からの、CASIO 派です(^^)。CASIO の日本語変換システム ATOK はお気に入りです(^^)/。
書込番号:18120811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稲村ヶ崎様
恐らくTORQUEはQi対応の為従来の充電用ホルダは設定されてないのでしょうね
私も今までのG’zOnetシリーズは必ず複数のホルダを職場、自宅などに設置してました
防水性能を司るフタを開け閉めで消耗させるのが納得できなかった為です
CAL21はバッテリーの消耗具合は如何ですか?
本体での充電では熱を持ち充電がストップしてしまう旨の報告が有ったように思いますが。
汎用バッテリー専用充電器だと満充電まで熱を持つことも無く済んでいるようですね
余談ですがATOK良いですよね。私もMac、PC、Nexus 7、EVO全てにATOK入れてます
ATOKSyncが全部に対応すればもっと良いのにと思います
書込番号:18124405
0点

お早う御座います(^^)。G'zOnetype-L CAL21 不具合なく使用しています。
バッテリーの持ちは良い機種と思います。前機種に SHARP AQUOS 使用していましたが、比較すると断然、G'zOnetype-L CAL21 に軍配が上がります。比べ物にならないです(^^)。優秀だと思います。
直結した充電方法を試しましたが、特に普通に満充電しました(^^)。仮に、異常ある場合は卓上ホルダーを使用して対応可能だと感じます。
他社から、タフネス スマートホンが新発売していますが、G'zOnetype-L、この6角形のデザイン、素晴らしいですね(^^)。
中古の白ロムの購入でしたらば、2週間位の保証期間が有ると思いますので安心かと思います。客観的には、CASIO メーカーは製品に出来不出来が有ると感じるレポートが有りますね。
自分は、卓上ホルダー装備の G'zOnetype-L CAL21 良き相棒になりました(^^)/。
但し、京セラ torque も3年間の保証期間が有れば視野に入る事でしょう(^^)。
書込番号:18124723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京セラ torque、調べました(^^)。お勧めします!!
ワイヤレス充電台がオプションで、3800円で有りますね(^^)。直結しない充電方法です。
京セラ torque、auポイントを使用して新品をショップで購入でしたらば、かなり良いですよ(^^)/。
書込番号:18125029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もtorqueをお勧めします。私はG'zOneのブランドが好きなのですが、贔屓目に見てもやはり一年半の技術差は埋められません。性能はtorqueのが上です。
セキュリティ上の問題もあります。G'zOneは一応救済措置的にNECカシオがなくなった後にもauがセキュリティパッチを当ててくれましたが、今後Androidの脆弱性が出てきたとしても、G'zOneはアップデートがあるかはわかりません。
オプション品も限りあるでしょうし。純正のケースストラップのあるtorqueが羨ましいです。
qiはau純正もいいですが、MaxellやPanasonicのも検討に加えて良いと思ったのを選ぶといいでしょう。
安いからといって中華製のを買えば早く壊れる上に保証もないため、あまりいいとは言えませんのでご注意を。
SONYからデザインのいいqi充電台が出ます。こだわるならこちらもお勧めです。
書込番号:18126091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにBlueBoxでセキュリティパッチの適用状況を見てみると、G'zOneは一つだけ適用されていません。先のアップデート以降に加わった一つです。
今のところとくに問題は起こってないので、大丈夫だとは思いますが、不安の種はないに越したことはないので。
書込番号:18126147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^^)。CASIO G'zOnetype-L CAL21 不具合なく、良き相棒です。残念ですが、CAL21 個体差が見受けられますね。
京セラは素晴らしいメーカーです。torque は、単純にROM、RAMが倍ですね(^^)。
重量は同じです。ホルダー装備は羨ましいです。torque 新品をショップで購入するのが良いでしょう(^^)。
私も、CASIO G'zOnetype-L CAL21 が故障したならば、京セラ torque 狙います(^^)。
書込番号:18126178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Salty Cat さんに、返信を入れました(^^)。
書込番号:18126189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>稲村ヶ崎さん
はじめまして。
個体差はおそらくtorqueにもありますし、そこは国内メーカーの性です。
ただ、G'zOneは中国製に対しtorqueは日本製。その点torqueのが安心はできますね。
torqueのが優れている点で、データ容量は些細なものです。
まずスマホの脳であるCPU。これはG'zOneのものは既に一世代前のもので、torqueに搭載されているのは普及モデルとはいえ最新のものです。しかもコア数もG'zOneが2つに対しtorqueは4つ。処理能力はtorqueが圧倒します。
画面解像度もG'zOneはWVGA(800×480ドット)に対しtorqueはHD(1280×720ドット)。精細さはtorqueが上なので、文章や画像を見るにはやはりG'zOneは不向きです。
スマホの重さを決めるのはやはりバッテリー容量であることのが多いのですが、torqueはG'zOneより1000mAh以上多いにも関わらず重量はほとんど変わらない、というのは凄いですよね。
スペック上の電池持ちもtorqueのが遥かに優れているようです。あくまで参考値ではありますし、取り外し不可になるのとトレードオフではありますが。
正直なところ、qiより専用充電スタンドのが好きだな、というのはありますし、同じタフネス端末とは言え、やはりCASIO製のGの系譜こそ格好良さの証だと思ってるところがあるので、いくらtorqueのが優れていても私はG'zOneは唯一無二だと信じています。
これからもこの端末を大切にしていきたいですね。
書込番号:18128455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信、ご丁寧に有り難う御座いますm(_ _)m。CASIO は大好きなメーカーです。腕時計も、CASIO G-SHOCK、マスターオブ G、ガルフマンを愛用しております(^^)。スマートホンは今や代名詞、CASIO G'zOnetype-L CAL21 は相棒ですm(_ _)m。大事に使用しております(^^)。
書込番号:18128467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Salty Catさん、こんばんはです。京セラ torque ホルダーが羨ましく思いましたが、CASIO G'zOnetype-L CAL21 収納可能ホルダーを購入しました(^^)。有名メーカー、AVIREX社のスマートフォンポーチです(^^)。AVX3513 で検索可能です(^^)。
CASIO G'zOnetype-L CAL21 にぴったりのサイズです。装着感は軽いですよ。私はサンド色を購入しました。AVIREX、良いですね(^^)/。
書込番号:18133954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)