


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
考えていますが諸兄のレポートで二の足を踏んでいます。
尼やR天で僅かしか在庫が無いのですよね。
ガラケーはG’zOnetypeXですが、スマホはEVOなんですw
流石にAndroid2.0クラスは使いにくくなってきたので
他を探しているのですが。
バッテリー問題や不具合が報告されていますがLTEとやら(良く判っていない)
のせいも有るらしいので、3G&Wi-Fi使用に切り替えが出来るのなら
使えるかな、と思っております。
他にモバイルWi-Fiも有りますのでなんとかなるような気がします
関東近郊でもちょっと外れるとWiMAXは無理な所で3Gのテザリングが
出来れば私の使い方にぴったりなんですが。
車移動がデフォですのでモバイルバッテリーや充電(車USB)に関しては
余り心配しておりません
諸先輩のご意見賜りたいです
書込番号:18075552
3点

この機種のユーザーでは無いので個別の仕様の違いがあるかもしれませんが、auのLTE対応XPERIAでは3G固定は出来ますし、Wi-Fiテザリングもできます。
ただし、auの3G(CDMA2000)の特性上通話とデータ通信は同時にできないので、そういう状況の場合データ通信が切断されたりして不便な思いをすると思いますよ。
また3G固定狙いでLTE契約料を払うのは如何にも勿体ない気もしますね。
この機種は現行機種からすると一〜二世代前ですが、今になって希少価値狙いで高値を付けられたり、
安値狙いで程度や不具合の気になる中古を無理に買うことも無いと思うのですが。
NEC/CASIO製ではありませんが、G'zOneのコンセプトを上手く受け継いだTORQUE G01という機種が現在登場しております。
http://s.kakaku.com/item/K0000650459/
これなら今からキャンペーンや特価情報も収集しやすいですし、白ロムも適正価格と言って良いものが出回っているでしょう。
この機種で起こり得たトラブルは大概クリアできるパフォーマンスを持ってますし、電池容量も比較的多くなっています。
3G固定と抑圧した使い方をせずとも存分にLTEを活用できると思いますよ。
書込番号:18076719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Res遅くなりました、有り難う御座いました。
torqueは候補に入れております。
遥か昔の京セラ携帯が色々特殊で苦労した記憶が有るので躊躇していたのですがなかなか評判悪くなさそうですね。
歴代カシオ携帯で今もメインがG’zOnetypeXです。
HTCも悪くなかったのですがAndroid2.3.4も些かツラくなって来ました。
torqueにしようかな…
書込番号:18086053
0点

破格値で中古の白ロムを入手、昨日、auショップで、3G から 4G LTE にプラン変更しました。
携帯各社は競争して、結局、4GLTE プランの方が安くなっていました(笑)。プラン変更は、じっくりとauショップと検討されると良いでしょう。
入手したカラーはレッドで大満足です。ROM、RAMと容量は必要以上に余裕がありますよ。4G回線は反応が素早くて驚きます。
G-SHOCK CAL21 スマートホンは音質も良く出来ており、チューインラジオ等をサラウンド設定可能です。
想像以上に満足する、と思いますよ!!
書込番号:18093561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稲村ヶ崎様、レス有り難う御座います
ほぼ年末にTORQUEにしようかと思っていたのですが、先日35000円以下の白ロムを見つけてしまい又もや心揺れ動いております。笑
現状のauの契約(3G)と4GLTEに変わった場合でも殆ど金額的に変わらないこともauショップでの聞き取りで判りまして、又TORQUEに機種変した場合ポイント充当で40000円程になるので迷いに迷いまくっております。メインガラケーG’zOnetypeXはまだまだ現役で使い続けるので、困りましたなw
殆どG-SHOCK系を選ぶのは趣味の領域ですものね
取り敢えず問題なく使えてそうで良かったですね
書込番号:18119372
1点

返信、有り難う御座います(^^)。G'zOnetypeX、完成度の高い携帯ですね。同様に、G'zOnetype-L CAL21 完成度が高いです(^^)。京セラ torque 良いスマートホンだと思います。難点は、卓上ホルダーが装備されていない事です。但し、新品の保証で、経年劣化した端子をスマートホン修理、若しくは交換して使用するというのも有りでしょう(^^)。充電方法は、G'zOnetype-L CAL21 に軍配が上がります。私の個体はいたって不具合なく、良き相棒になりました。G'zOnetype-L CAL21は趣味性も強いですが、スマートホンとしても魅力的です(^^)。京セラ torque、G'zOnetype-L CAL21、どちらを選択しても大いに楽しめるでしょう。私は、携帯時代からの、CASIO 派です(^^)。CASIO の日本語変換システム ATOK はお気に入りです(^^)/。
書込番号:18120811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稲村ヶ崎様
恐らくTORQUEはQi対応の為従来の充電用ホルダは設定されてないのでしょうね
私も今までのG’zOnetシリーズは必ず複数のホルダを職場、自宅などに設置してました
防水性能を司るフタを開け閉めで消耗させるのが納得できなかった為です
CAL21はバッテリーの消耗具合は如何ですか?
本体での充電では熱を持ち充電がストップしてしまう旨の報告が有ったように思いますが。
汎用バッテリー専用充電器だと満充電まで熱を持つことも無く済んでいるようですね
余談ですがATOK良いですよね。私もMac、PC、Nexus 7、EVO全てにATOK入れてます
ATOKSyncが全部に対応すればもっと良いのにと思います
書込番号:18124405
0点

お早う御座います(^^)。G'zOnetype-L CAL21 不具合なく使用しています。
バッテリーの持ちは良い機種と思います。前機種に SHARP AQUOS 使用していましたが、比較すると断然、G'zOnetype-L CAL21 に軍配が上がります。比べ物にならないです(^^)。優秀だと思います。
直結した充電方法を試しましたが、特に普通に満充電しました(^^)。仮に、異常ある場合は卓上ホルダーを使用して対応可能だと感じます。
他社から、タフネス スマートホンが新発売していますが、G'zOnetype-L、この6角形のデザイン、素晴らしいですね(^^)。
中古の白ロムの購入でしたらば、2週間位の保証期間が有ると思いますので安心かと思います。客観的には、CASIO メーカーは製品に出来不出来が有ると感じるレポートが有りますね。
自分は、卓上ホルダー装備の G'zOnetype-L CAL21 良き相棒になりました(^^)/。
但し、京セラ torque も3年間の保証期間が有れば視野に入る事でしょう(^^)。
書込番号:18124723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京セラ torque、調べました(^^)。お勧めします!!
ワイヤレス充電台がオプションで、3800円で有りますね(^^)。直結しない充電方法です。
京セラ torque、auポイントを使用して新品をショップで購入でしたらば、かなり良いですよ(^^)/。
書込番号:18125029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もtorqueをお勧めします。私はG'zOneのブランドが好きなのですが、贔屓目に見てもやはり一年半の技術差は埋められません。性能はtorqueのが上です。
セキュリティ上の問題もあります。G'zOneは一応救済措置的にNECカシオがなくなった後にもauがセキュリティパッチを当ててくれましたが、今後Androidの脆弱性が出てきたとしても、G'zOneはアップデートがあるかはわかりません。
オプション品も限りあるでしょうし。純正のケースストラップのあるtorqueが羨ましいです。
qiはau純正もいいですが、MaxellやPanasonicのも検討に加えて良いと思ったのを選ぶといいでしょう。
安いからといって中華製のを買えば早く壊れる上に保証もないため、あまりいいとは言えませんのでご注意を。
SONYからデザインのいいqi充電台が出ます。こだわるならこちらもお勧めです。
書込番号:18126091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにBlueBoxでセキュリティパッチの適用状況を見てみると、G'zOneは一つだけ適用されていません。先のアップデート以降に加わった一つです。
今のところとくに問題は起こってないので、大丈夫だとは思いますが、不安の種はないに越したことはないので。
書込番号:18126147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^^)。CASIO G'zOnetype-L CAL21 不具合なく、良き相棒です。残念ですが、CAL21 個体差が見受けられますね。
京セラは素晴らしいメーカーです。torque は、単純にROM、RAMが倍ですね(^^)。
重量は同じです。ホルダー装備は羨ましいです。torque 新品をショップで購入するのが良いでしょう(^^)。
私も、CASIO G'zOnetype-L CAL21 が故障したならば、京セラ torque 狙います(^^)。
書込番号:18126178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Salty Cat さんに、返信を入れました(^^)。
書込番号:18126189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>稲村ヶ崎さん
はじめまして。
個体差はおそらくtorqueにもありますし、そこは国内メーカーの性です。
ただ、G'zOneは中国製に対しtorqueは日本製。その点torqueのが安心はできますね。
torqueのが優れている点で、データ容量は些細なものです。
まずスマホの脳であるCPU。これはG'zOneのものは既に一世代前のもので、torqueに搭載されているのは普及モデルとはいえ最新のものです。しかもコア数もG'zOneが2つに対しtorqueは4つ。処理能力はtorqueが圧倒します。
画面解像度もG'zOneはWVGA(800×480ドット)に対しtorqueはHD(1280×720ドット)。精細さはtorqueが上なので、文章や画像を見るにはやはりG'zOneは不向きです。
スマホの重さを決めるのはやはりバッテリー容量であることのが多いのですが、torqueはG'zOneより1000mAh以上多いにも関わらず重量はほとんど変わらない、というのは凄いですよね。
スペック上の電池持ちもtorqueのが遥かに優れているようです。あくまで参考値ではありますし、取り外し不可になるのとトレードオフではありますが。
正直なところ、qiより専用充電スタンドのが好きだな、というのはありますし、同じタフネス端末とは言え、やはりCASIO製のGの系譜こそ格好良さの証だと思ってるところがあるので、いくらtorqueのが優れていても私はG'zOneは唯一無二だと信じています。
これからもこの端末を大切にしていきたいですね。
書込番号:18128455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信、ご丁寧に有り難う御座いますm(_ _)m。CASIO は大好きなメーカーです。腕時計も、CASIO G-SHOCK、マスターオブ G、ガルフマンを愛用しております(^^)。スマートホンは今や代名詞、CASIO G'zOnetype-L CAL21 は相棒ですm(_ _)m。大事に使用しております(^^)。
書込番号:18128467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Salty Catさん、こんばんはです。京セラ torque ホルダーが羨ましく思いましたが、CASIO G'zOnetype-L CAL21 収納可能ホルダーを購入しました(^^)。有名メーカー、AVIREX社のスマートフォンポーチです(^^)。AVX3513 で検索可能です(^^)。
CASIO G'zOnetype-L CAL21 にぴったりのサイズです。装着感は軽いですよ。私はサンド色を購入しました。AVIREX、良いですね(^^)/。
書込番号:18133954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2018/06/17 19:29:06 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/11 15:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/29 16:58:04 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/13 8:06:09 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 19:40:47 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/22 22:00:29 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/21 19:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/02 21:29:51 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 18:38:05 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/27 19:27:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





