G'zOne TYPE-L のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-L

  • 8GB
<
>
カシオ G'zOne TYPE-L 製品画像
  • G'zOne TYPE-L [レッド]
  • G'zOne TYPE-L [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne TYPE-L のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:G'zOne TYPE-L CAL21 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne TYPE-L」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Lを新規書き込みG'zOne TYPE-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

PCとの接続

2018/06/15 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 papa4110さん
クチコミ投稿数:7件

今さらの質問ですみません。
初めてPCと接続し音楽を取り込みたいと思います。
USBのケーブルを買ったのですが、
認識できません。
WinIです。
スマホには、転送出来ますという表示が出ます。
また充電も出来ます。
ドライバーが必要でしょうか?

書込番号:21897722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/15 17:26(1年以上前)

CAL21に限らずアンドロイドスマホは、そのまま接続しても認識しない場合があります。
SDカードを抜いてSDカードをPCに接続するアダプターを用いてSDカードに直接音楽データを取り込んでいく方が確実かなと思います。
(^ ^)

書込番号:21897805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/06/15 18:00(1年以上前)

>papa4110さん

普通、PCにUSBでスマホに繋いだ瞬間、エクスプローラーのPCの中にアイコン出ますが、いかんせん古すぎるのでしょうか?
取りあえず、この辺を参考に、
G'zOne TYPE-L USBドライバ(http://k-tai.casio.jp/download/type-l/
頑張ってみて下さい。
ただ、Win10なんか記述してないですもんね、新しい物でWin8ですが、何とかいけますかね?

書込番号:21897871

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa4110さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/15 21:37(1年以上前)

それは承知しているのですが、
面倒さ考え、PC−スマホをつなぎたいんです。
WinIがネックになるとは、、、

書込番号:21898380

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa4110さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/15 21:39(1年以上前)

ドライバーインストールしましたが無理でした。。。
全く認識なしです。

書込番号:21898386

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/06/16 12:24(1年以上前)

>papa4110さん

ご苦労様です。認識しませんか?
そうなってくると、>芯抜きマフラー上等×占い師 さんの言われるSDに直書き込みですか。
又は、有線がダメなら無線ですね。青歯は転送速度遅いのでWi-Fiで転送。もしくはクラウドドライブ経由ですか。
後は、音楽に限定するならPCのクローム拡張機能の「Google Play Music」にリッピングしたアルバムなんかをアップロードしておくと、スマホの「Google Play Music」でストリーミングで聴けますが。

書込番号:21899781

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa4110さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/16 13:40(1年以上前)

>redswiftさま

ありがとうございます。SD経由は問題ないのですが、
ケーブルでWinIはやはりダメです。
ドライバーのインストールも繰り返したのですが正常です。。。
CASIOのHPで問合せ先フォームもなくこちらで質問しました。

書込番号:21899938

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/06/16 14:02(1年以上前)

機種不明

>papa4110さん

私の端末、シャープS1をPCに繋いだ時のデバイスマネージャーですが、ポータブルデバイスという項にS1が現れています。
papa4110 さんのPCでデバイスマネージャーの中に、そのあたりもしくは「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」のあたりに黄色で「!、ビックリマーク」付いてるデバイスも無いのでしょうか?

書込番号:21899976

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa4110さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/17 00:14(1年以上前)

>redswiftさん

ご丁寧にありがとうございます。
ありません^^;


書込番号:21901349

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2018/06/17 12:09(1年以上前)

機種不明

>papa4110さん

ご苦労様です、あきませんか?
「不明なデバイス」とすら認識してないみたいですね。

私は、今の端末の前はGoogleのNexus5を使ってたのですが、アンドロイドのバージョンが4.4(キットカット)からだったと思います。
その時は、PCとUSB接続するのに、GoogleからUSBドライバーをインストールしたりして苦労したの思いだしました。
今は、御存知の通り、PCとUSB接続するとスクショのような画面が出て一発接続になってしまってますが、スレ主さんの場合、アンドロイドバージョンの関係でその当時のようになってるのでしょうね。
しかも、PCはWindowsのバージョンは上がって、ハードもUSB Type-Cになったり、規格もUSB3.1になってたりとして、余計接続した事の無い組み合わせになって行きますし。
マイクロSDが読めるなら、それに書き込みが無難じゃないですか。

私も、業務用のプリンターで、まだプリンターポートやRSー232Cのついたプリンター使ってるので、最新のPCで古い機器を動かす苦労が良く分かります。が、割り切りも必要だと思います。
まぁ苦労して試行錯誤する事はスキルは上がりますけどね。

書込番号:21902273

ナイスクチコミ!0


NK42Aさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/17 15:58(1年以上前)

購入されてるケーブルが、実は充電専用だったりしてませんか?

書込番号:21902712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa4110さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/17 19:27(1年以上前)

>redswiftさん

ありがとうございます。
あきらめ、SDで対応するようにします。
本当に親切にありがとうございました。


書込番号:21903247

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa4110さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/17 19:29(1年以上前)

>NK42Aさん

さすがにそれは大丈夫です(笑)

書込番号:21903255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

EVOからの機種変を考えています

2014/10/21 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 horyaさん
クチコミ投稿数:5件

考えていますが諸兄のレポートで二の足を踏んでいます。
尼やR天で僅かしか在庫が無いのですよね。
ガラケーはG’zOnetypeXですが、スマホはEVOなんですw
流石にAndroid2.0クラスは使いにくくなってきたので
他を探しているのですが。
バッテリー問題や不具合が報告されていますがLTEとやら(良く判っていない)
のせいも有るらしいので、3G&Wi-Fi使用に切り替えが出来るのなら
使えるかな、と思っております。
他にモバイルWi-Fiも有りますのでなんとかなるような気がします
関東近郊でもちょっと外れるとWiMAXは無理な所で3Gのテザリングが
出来れば私の使い方にぴったりなんですが。
車移動がデフォですのでモバイルバッテリーや充電(車USB)に関しては
余り心配しておりません

諸先輩のご意見賜りたいです

書込番号:18075552

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2014/10/21 20:28(1年以上前)

この機種のユーザーでは無いので個別の仕様の違いがあるかもしれませんが、auのLTE対応XPERIAでは3G固定は出来ますし、Wi-Fiテザリングもできます。

ただし、auの3G(CDMA2000)の特性上通話とデータ通信は同時にできないので、そういう状況の場合データ通信が切断されたりして不便な思いをすると思いますよ。

また3G固定狙いでLTE契約料を払うのは如何にも勿体ない気もしますね。

この機種は現行機種からすると一〜二世代前ですが、今になって希少価値狙いで高値を付けられたり、
安値狙いで程度や不具合の気になる中古を無理に買うことも無いと思うのですが。

NEC/CASIO製ではありませんが、G'zOneのコンセプトを上手く受け継いだTORQUE G01という機種が現在登場しております。

http://s.kakaku.com/item/K0000650459/

これなら今からキャンペーンや特価情報も収集しやすいですし、白ロムも適正価格と言って良いものが出回っているでしょう。

この機種で起こり得たトラブルは大概クリアできるパフォーマンスを持ってますし、電池容量も比較的多くなっています。
3G固定と抑圧した使い方をせずとも存分にLTEを活用できると思いますよ。

書込番号:18076719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 horyaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/24 11:02(1年以上前)

Res遅くなりました、有り難う御座いました。
torqueは候補に入れております。
遥か昔の京セラ携帯が色々特殊で苦労した記憶が有るので躊躇していたのですがなかなか評判悪くなさそうですね。
歴代カシオ携帯で今もメインがG’zOnetypeXです。
HTCも悪くなかったのですがAndroid2.3.4も些かツラくなって来ました。
torqueにしようかな…

書込番号:18086053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/26 09:05(1年以上前)

破格値で中古の白ロムを入手、昨日、auショップで、3G から 4G LTE にプラン変更しました。

携帯各社は競争して、結局、4GLTE プランの方が安くなっていました(笑)。プラン変更は、じっくりとauショップと検討されると良いでしょう。

入手したカラーはレッドで大満足です。ROM、RAMと容量は必要以上に余裕がありますよ。4G回線は反応が素早くて驚きます。

G-SHOCK CAL21 スマートホンは音質も良く出来ており、チューインラジオ等をサラウンド設定可能です。

想像以上に満足する、と思いますよ!!

書込番号:18093561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 horyaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/01 23:31(1年以上前)

稲村ヶ崎様、レス有り難う御座います

ほぼ年末にTORQUEにしようかと思っていたのですが、先日35000円以下の白ロムを見つけてしまい又もや心揺れ動いております。笑
現状のauの契約(3G)と4GLTEに変わった場合でも殆ど金額的に変わらないこともauショップでの聞き取りで判りまして、又TORQUEに機種変した場合ポイント充当で40000円程になるので迷いに迷いまくっております。メインガラケーG’zOnetypeXはまだまだ現役で使い続けるので、困りましたなw

殆どG-SHOCK系を選ぶのは趣味の領域ですものね

取り敢えず問題なく使えてそうで良かったですね

書込番号:18119372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 10:53(1年以上前)

返信、有り難う御座います(^^)。G'zOnetypeX、完成度の高い携帯ですね。同様に、G'zOnetype-L CAL21 完成度が高いです(^^)。京セラ torque 良いスマートホンだと思います。難点は、卓上ホルダーが装備されていない事です。但し、新品の保証で、経年劣化した端子をスマートホン修理、若しくは交換して使用するというのも有りでしょう(^^)。充電方法は、G'zOnetype-L CAL21 に軍配が上がります。私の個体はいたって不具合なく、良き相棒になりました。G'zOnetype-L CAL21は趣味性も強いですが、スマートホンとしても魅力的です(^^)。京セラ torque、G'zOnetype-L CAL21、どちらを選択しても大いに楽しめるでしょう。私は、携帯時代からの、CASIO 派です(^^)。CASIO の日本語変換システム ATOK はお気に入りです(^^)/。

書込番号:18120811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 horyaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/03 07:39(1年以上前)

稲村ヶ崎様

恐らくTORQUEはQi対応の為従来の充電用ホルダは設定されてないのでしょうね
私も今までのG’zOnetシリーズは必ず複数のホルダを職場、自宅などに設置してました
防水性能を司るフタを開け閉めで消耗させるのが納得できなかった為です

CAL21はバッテリーの消耗具合は如何ですか?
本体での充電では熱を持ち充電がストップしてしまう旨の報告が有ったように思いますが。
汎用バッテリー専用充電器だと満充電まで熱を持つことも無く済んでいるようですね

余談ですがATOK良いですよね。私もMac、PC、Nexus 7、EVO全てにATOK入れてます
ATOKSyncが全部に対応すればもっと良いのにと思います

書込番号:18124405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 09:42(1年以上前)

お早う御座います(^^)。G'zOnetype-L CAL21 不具合なく使用しています。

バッテリーの持ちは良い機種と思います。前機種に SHARP AQUOS 使用していましたが、比較すると断然、G'zOnetype-L CAL21 に軍配が上がります。比べ物にならないです(^^)。優秀だと思います。

直結した充電方法を試しましたが、特に普通に満充電しました(^^)。仮に、異常ある場合は卓上ホルダーを使用して対応可能だと感じます。

他社から、タフネス スマートホンが新発売していますが、G'zOnetype-L、この6角形のデザイン、素晴らしいですね(^^)。

中古の白ロムの購入でしたらば、2週間位の保証期間が有ると思いますので安心かと思います。客観的には、CASIO メーカーは製品に出来不出来が有ると感じるレポートが有りますね。

自分は、卓上ホルダー装備の G'zOnetype-L CAL21 良き相棒になりました(^^)/。

但し、京セラ torque も3年間の保証期間が有れば視野に入る事でしょう(^^)。

書込番号:18124723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 11:08(1年以上前)

京セラ torque、調べました(^^)。お勧めします!!

ワイヤレス充電台がオプションで、3800円で有りますね(^^)。直結しない充電方法です。

京セラ torque、auポイントを使用して新品をショップで購入でしたらば、かなり良いですよ(^^)/。

書込番号:18125029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 16:26(1年以上前)

私もtorqueをお勧めします。私はG'zOneのブランドが好きなのですが、贔屓目に見てもやはり一年半の技術差は埋められません。性能はtorqueのが上です。
セキュリティ上の問題もあります。G'zOneは一応救済措置的にNECカシオがなくなった後にもauがセキュリティパッチを当ててくれましたが、今後Androidの脆弱性が出てきたとしても、G'zOneはアップデートがあるかはわかりません。
オプション品も限りあるでしょうし。純正のケースストラップのあるtorqueが羨ましいです。

qiはau純正もいいですが、MaxellやPanasonicのも検討に加えて良いと思ったのを選ぶといいでしょう。
安いからといって中華製のを買えば早く壊れる上に保証もないため、あまりいいとは言えませんのでご注意を。
SONYからデザインのいいqi充電台が出ます。こだわるならこちらもお勧めです。

書込番号:18126091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 16:44(1年以上前)

機種不明

ちなみにBlueBoxでセキュリティパッチの適用状況を見てみると、G'zOneは一つだけ適用されていません。先のアップデート以降に加わった一つです。
今のところとくに問題は起こってないので、大丈夫だとは思いますが、不安の種はないに越したことはないので。

書込番号:18126147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 16:52(1年以上前)

こんにちは(^^)。CASIO G'zOnetype-L CAL21 不具合なく、良き相棒です。残念ですが、CAL21 個体差が見受けられますね。

京セラは素晴らしいメーカーです。torque は、単純にROM、RAMが倍ですね(^^)。

重量は同じです。ホルダー装備は羨ましいです。torque 新品をショップで購入するのが良いでしょう(^^)。

私も、CASIO G'zOnetype-L CAL21 が故障したならば、京セラ torque 狙います(^^)。

書込番号:18126178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 16:55(1年以上前)

Salty Cat さんに、返信を入れました(^^)。

書込番号:18126189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/04 01:47(1年以上前)

>稲村ヶ崎さん
はじめまして。
個体差はおそらくtorqueにもありますし、そこは国内メーカーの性です。
ただ、G'zOneは中国製に対しtorqueは日本製。その点torqueのが安心はできますね。

torqueのが優れている点で、データ容量は些細なものです。
まずスマホの脳であるCPU。これはG'zOneのものは既に一世代前のもので、torqueに搭載されているのは普及モデルとはいえ最新のものです。しかもコア数もG'zOneが2つに対しtorqueは4つ。処理能力はtorqueが圧倒します。
画面解像度もG'zOneはWVGA(800×480ドット)に対しtorqueはHD(1280×720ドット)。精細さはtorqueが上なので、文章や画像を見るにはやはりG'zOneは不向きです。

スマホの重さを決めるのはやはりバッテリー容量であることのが多いのですが、torqueはG'zOneより1000mAh以上多いにも関わらず重量はほとんど変わらない、というのは凄いですよね。
スペック上の電池持ちもtorqueのが遥かに優れているようです。あくまで参考値ではありますし、取り外し不可になるのとトレードオフではありますが。

正直なところ、qiより専用充電スタンドのが好きだな、というのはありますし、同じタフネス端末とは言え、やはりCASIO製のGの系譜こそ格好良さの証だと思ってるところがあるので、いくらtorqueのが優れていても私はG'zOneは唯一無二だと信じています。
これからもこの端末を大切にしていきたいですね。

書込番号:18128455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/04 01:55(1年以上前)

返信、ご丁寧に有り難う御座いますm(_ _)m。CASIO は大好きなメーカーです。腕時計も、CASIO G-SHOCK、マスターオブ G、ガルフマンを愛用しております(^^)。スマートホンは今や代名詞、CASIO G'zOnetype-L CAL21 は相棒ですm(_ _)m。大事に使用しております(^^)。

書込番号:18128467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/05 18:31(1年以上前)

Salty Catさん、こんばんはです。京セラ torque ホルダーが羨ましく思いましたが、CASIO G'zOnetype-L CAL21 収納可能ホルダーを購入しました(^^)。有名メーカー、AVIREX社のスマートフォンポーチです(^^)。AVX3513 で検索可能です(^^)。

CASIO G'zOnetype-L CAL21 にぴったりのサイズです。装着感は軽いですよ。私はサンド色を購入しました。AVIREX、良いですね(^^)/。

書込番号:18133954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー残量の表示

2014/07/19 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:6件

最近こちらの機種を使いはじめていろいろいじってみたんですが、バッテリー残量の表示を数字で表示するやり方がわかりません(>_<)

こちらの機種だとそれはできないんでしょうか?

わかる方がいたら教えてください!

書込番号:17748819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 G'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度4

2014/07/19 16:59(1年以上前)

BatteryMixってアプリ入れてみたら良いですよ

書込番号:17748827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/19 17:07(1年以上前)

残念ながら標準ではできません。

Playストアから「バッテリー 残量表示」などで検索して、お好みのアプリを入れれば表示することは可能です。

書込番号:17748860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/07/19 19:16(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

早速見てみます!

書込番号:17749261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/07/19 19:17(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

そうなんですね.,
早速いろんなアプリ調べてみます!

書込番号:17749268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/21 09:11(1年以上前)

「battery mix」は優秀ですが、ウィジェットデザイン的には「Gauge battery」のがG'zOneに合う気がするのでこちらもお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.hubalek.android.gaugebattwidget

書込番号:17754517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/07/21 22:29(1年以上前)

オススメありがとうございます(^^)

書込番号:17756964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:22件

この度妻のスマホが壊れてしまい、こちらの機種を白ロムで購入しようかなと考えているんですが、iPhoneなどに比べて電池持ちなどはどうでしょうか?

また、この機種の良い点や悪い点など教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします!

書込番号:17717779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/07/10 16:39(1年以上前)

あえてこれを選ぶ理由は何ですか。これはタフさを求めるG'zOneファンのための機種で、好きな人には唯一無比の存在ですが、使い手を選びますよ。
スペック的には時代遅れですし、iPhone感覚で使える機種ではないです。バッテリの持ちも比較にならないでしょう。ましてや白ROMともなれば、どういう使われ方をして、どの程度、バッテリがへたっているか、わかりません。
タフなのがほしいなら、8月には京セラから後継的なTorqueが出ます。どうしてもほしいなら、そちらを待ってから考えた方がよいかと。
あるいは、同等の耐衝撃性が売りのURBANO L03もあります。機種変更でも実質2〜3万円以下、安いところなら実質0円前後で買えるでしょう。

書込番号:17717850

ナイスクチコミ!1


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/12 11:19(1年以上前)

バッテリー持ちは、最新の大容量バッテリーを積んだ機種には到底およびません。
とりあえず、約1年使用のもので、昼休みに1時間ほどゲームなどをして、他は待ち受け状態で、朝から夕方までは持ちます30%残っていれば良い方でしょうか。交換バッテリーを準備していれば大丈夫でしょう。

私的にこの機種の良いところは、とにかく頑丈なところ。小さくて持ちやすい。他に持っている人が少ないということです。
逆に悪いところは、時代遅れなスペック。ケースなどのオプションが少ないといったところです。

余計なことかもしれませんが、同時代の他社スマホの3〜4倍くらいの価格が相場になってる感じがします(3万から5万くらい。オークションは別)。なので、よほど気に入っているとか、この機種じゃないとダメでない限りは、他機種をオススメします。

書込番号:17724131

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/14 16:21(1年以上前)

上のお二方も言っておられますが、本来良さの分からない方が持つ機種ではありません。
非常にマニアックな機種で、他のスマホでは比較にはならないでしょう。

特別安かったのなら別ですが、スペックだけ比べれば同世代の機種なら他のがマシです。
友人に見せたら鈍器だと揶揄されたくらいの、硬くて重いことが自慢の機種で、特殊な素材と設計のためにスペックの割に高価で生産数も多くありません。
またユーザー母数が小さいため放置されてる不具合やバグも多く、白ロムなら尚更致命的な不具合が残ってても不思議ではありません。

それらを覚悟の上で選ぶのなら、最早語ることは要らないでしょう。多少悪くても不具合だらけでも関係ないというユーザーも少なくないはずです。
是非とも気に入っていただけたら最高ですが、実際購入後幻滅したユーザーも少なくなく、現実的にはカシオが撤退してシリーズが途絶えたこともあり、男性向けのデザインのため女性なら尚更難しいと思います。

「地球を感じる」をテーマに様々なセンサーを取り付け気象データを取り込みリアルタイムで表示するという機能など、他にないクオリティを持つのはG'zOneだけです。
ただ、本来それがスマホであるべきかと言われると、本当に「アウトドアライク」に尽きるのかもしれません。

書込番号:17732034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

裏側のネジ

2014/05/23 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:14件

Cal21を利用している方にご質問があります。裏側の蓋を外した際に、本体右下にネジがあるのですが、何色をしていますか?そこだけ、黒く変色をしてしまったのか、始めからそういう色をしていたのか分かりません。変色してきた場合は、錆びてきたりするのでしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:17549133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2014/05/24 18:22(1年以上前)

別機種
別機種

こんな感じになっています。

もう一枚写してみました。

こんにちは。私のCAL21も最近ネジの変色が始まりました。ネジの色はだんだん艶がなくなり始め、黒っぽく変色しました。使用時の電池の発熱などが関係しているのでは・・・と自分では思っています。(ISW13Fもかなり発熱しますがネジの変色はありませんでした。ネジの材質の問題も関係あるかも・・・)

書込番号:17551951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/24 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。錆びてくることはないようです。自分のだけだと思っていました。他の方も同じような状況なんですかね?でももう少しこの機種を使うか、京セラに機種変するか迷います。京セラも自分で電池交換が出来れ、ま迷いなく機種変更するんですが。

書込番号:17552038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2014/05/24 20:19(1年以上前)

京セラG01、気になりますね!私はCAL21とISW13Fを分割払いしています。13Fの支払いが終わるタイミングでG01の店頭在庫が残っていれば機種変更も考えています。(歩数計のトラブルが頻繁に起こるのだけ残念ですが、CAL21にはとても満足しています。電池容量が少ない弱点はありますが、電池交換ができるのは他の最新モデルにはない長所だと思います。)

書込番号:17552323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/05/25 21:45(1年以上前)

k.t37524さんの端末
中のネジは変色されていても
外観はピカピカですね。
(大事にされているのでしょうね)
私の場合IS11CA所有時
ネジが緑色に変色してきたので
マッキーで黒く塗り補修してました。

書込番号:17556634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2014/05/26 15:34(1年以上前)

別機種
別機種

磨ける部分だけ綺麗になりました。

もう一枚写してみました。

Suica-Penquinさん、スマフォー貧乏さん、黒っぽく変色したり艶がなくなった部分を時計の艶だし用ワックスを使い細い綿棒に少量付けて磨いてみました。状況は写真のようになりました。

書込番号:17558908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/05/26 22:06(1年以上前)

kt 37524さん、何というワックスで磨いたのですか?凄く綺麗になっています。

書込番号:17560262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2014/05/27 13:15(1年以上前)

当機種

写真を載せておきます。数年前の物なので値札の価格が変更されているかも。

Suica-Penquinさん返信遅れてすいません。数年前、台東区上野にある五十君商店にて購入しました。時計のケースの艶だし用の物です。Amorという商品名です。

書込番号:17562409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/28 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。返事が遅れてしまい申し訳ありません。お店の場所は知っているので、行ってみようと思います。

書込番号:17566788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機種について

2013/08/20 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:43件

こちらの掲示板を見てAUショップに片っ端から電話しましたが在庫なしでした。

NECが撤退と言うことで、今後G’zのスマホは絶対発売されないのでしょうか?

また、山口・九州地方で在庫があるショップはないでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:16489251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2013/08/20 19:11(1年以上前)

スマホは無くなると思いますが、携帯電話から撤退するとはいってないので、もしかしたらかつてのように頑健な携帯電話を作る、かもしれません。

まぁ、現実的に考えたら、簡単携帯とか専売になりそうですが…

書込番号:16489915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/08/20 20:40(1年以上前)

耐水性、耐衝撃性を求めてガラケー、11ca、cal21とずっとG'zOneです。この種の機種はある一定のユーザーのカテゴライズとしてこれからも充分に確立していくと思います。Xperiaのアクティブしかり、京セラしかり(どちらも日本では未発売ですが)各社防水、防塵の機種は増えていますし耐衝撃に関しても、もはやG'zOne特有のお家芸ではなくなってきているような気がします。G'zを求めているのではなく、耐衝撃性、耐水性、防塵性の安心感を求めているわけで、最近のG'zOneの裏蓋の物作りの仕方などには疑問を感じざるをえません。この種の機種をできればスペック面でもハイスペックでもっと出してもらいたいもんですね!

書込番号:16490196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/08/23 21:36(1年以上前)

現在G’zOneのCAL21を使っていますが、後継が出ない噂ばかりでがっかりしてます↓↓(><)

私は仕事でホコリが多かったり、雨などの中で通話する機会が多いので、この機種はとても重宝しています。
汚れてしまった時など、ジャブジャブ水洗いできるし♪
また、不注意で2〜3回コンクリートの上に落としてしまったこともありますが、ちょっと傷ついたくらいで問題なし!!さすがタフネススマホって感じです。
またGPSも夫のスマホより大変感度がよく、ナビを使用する時とっても助かってます。

あっ!あとG-SHOCKも購入してBluetooth機能を利用してます。運転中などスマホがポケットにあっても、誰からメールや電話が来てるのか時計を見ればわかるのでとっても便利です!


不満な点&要望

@電池持ちが悪いところ。アウトドア向けなんだから電池持ちは良くしてもらいたいですね。それで本体が大きくなっちゃってもいいと思います。GPS起動したままでも2日位もってほしいなぁ〜

A通話中に切れてしまうことが多々あるところ。これは、もしかすると電波の悪い所にいるせいかもしれませんが、そうでなければ、CPUのせいとかメモリ不足とかなのかな?理由はわかりませんが、ガラケーの時にはこういうことがなかったので。

BCPUの性能アップとメモリ不足解消希望。アプリを長時間使ってると、アプリがメモリ不足で落ちちゃったりします(まぁ長時間使ってるのが問題ありかもしれませんが(-_-;))。ぜひとも性能アップしてほしいです!


次もG’zOne希望なので、ぜひ他のスマホに匹敵するスペックでG’zOneの後継を今後も作って欲しいです!
カシオさんよろしくお願いします!!((><))




書込番号:16499973

ナイスクチコミ!3


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/26 22:05(1年以上前)

なかなか地方で在庫のある店舗を探すのは困難だと思います。
ネットでオークションや白ロムを探した方が、おそらく早くて確実に手に入れられるでしょう。

後継機は望み薄かと思われます。
スマホが出始めた頃に、ガラケー開発からの撤退も発表していたので、ガラケーを新規開発するにしても地盤が最早ほとんどないように思いますし、NECが在庫を持て余すG'zOneのブランドを買ってくれるような酔狂な会社……例えば京セラがタフネススマホのモデルを去年の冬に発表していたので、可能性はゼロではないのですが……が現れない限りはG'zOneの系譜は潰えるかと思います。

私はとりあえず分割の支払いが終わったら、今は置き時計になっているTYPE-Xにもう一度戻るつもりです。
次の秋冬モデルからauにガラケーのラインナップが戻ってくるそうで(多分京セラの簡単ケータイですが)TYPE-Xのカバーモデルなんかを出してくれたらいいのにとは思っていますが、あまり期待はしない方がいいでしょう。

書込番号:16511035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2013/08/27 16:57(1年以上前)

LTE機の白ロムは十分に気を付けた方が良いですよ。
前使用者の債務不履行(端末割賦金不払い)で赤ロム化するケースが非常に多いです。
最初は使えても、2年間の間、赤ロム化しないかビクビクし続ける事になります。
赤ロム化してしまったら、自分は悪く無くても救済手段はありません。

在庫に関しては、auショップよりもビックカメラやヤマダ電機など、家電量販店を探した方が良いですよ。
私は先日ビックカメラでGETしました。

電池に関しては、初回購入時に、
何度かフル放電(電源切れるまで)とフル充電を繰り返して慣らし運転してやると、
自分の限界を学習するのか、いくぶん粘りが効く様になります。
あとはこまめなアプリ終了とエコ設定ですかね・・・
スマホは1日1回充電するものだと割り切れば慣れます。

書込番号:16513575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/08/27 18:44(1年以上前)

auのくせに赤ロムなんて始めましたからねぇ。

ただ、善意の第三者っつー法治国家の常識が通じないのはソフトバンクくらいの気もしますがどうなんでしょうね。

書込番号:16513861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/08/28 00:04(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。

後継機種は期待薄ですね。あの無骨感と雑に使っても大丈夫そうなスマホに惹かれたのですが…残念です。

兄弟に中古があるらしいと聞きましたが、書き込みで赤ロムが存在する事を知りやめようと思います。

ちなみに、今TYPE―X(ガラケー)を使っていますが、スマホにするメリットって何でしょうか?

使用料も高くなるし焦らずガラケーで粘るべきでしょうか?

書込番号:16515303

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/28 06:13(1年以上前)

機種不明

最近は白ロム保証がしっかりした販売店もあるので、下調べしてきちんと対応してくれるところなら中古購入しても大丈夫だと思いますよ。
http://k-tai-iosys.com/assurance.htm
ただ、購入前に白ロムを持ち込んでLTE契約に変更できるかだけサポートセンターで確認とった方がいいですね。

TYPE-LはTYPE-Xに比べて、情報がインターネットで処理されるようになったのでG'zGEARの性能は格段に向上しています。
常にインターネットに接続されている状態で、ウェザーニュースからリアルタイムに情報更新がなされます。
こうしたインターネットを通じたサービスや情報の提供というのはスマホの利点の一つです。ケータイに比べて、遥かにインターネット端末といった感じで、パソコンを手のひらサイズに縮小したものがスマホと言っておおよそ正解だと思います。
私は基本的には、G'zGEARの歩数計、月齢、コンパス、ウェザーニュースの天気、NAVITIMEの駅時刻表などをケータイで言う待受画面に表示して情報確認と、ツイッターやFacebookへの投稿などが主な使い方です。
Amazonで買い物したり、電子辞書を引いたり、スケジュール管理をしたり、ソーシャルゲームで遊んだり、LINEで通話したり。パソコンやケータイでも事足りるのですが、スマホのが便利なことも多く、むしろパソコンを開く機会が減りました。YouTubeもほとんどスマホで観ています。
最近はカメラで撮った画像を編集して投稿したりもしています。画質はXperiaに劣りますが、HDR撮影とスマホ最速の高速連写があるのでそこそこ楽しめます。

しかし正直なとこ、スマホとしてはG'zOneは不具合が多く性能も高くなく、そして何よりアップデートが期待できないという弱点があります。(OSの最新は4.3、夏モデルは4.1か4.2、G'zOneは永遠に4.0です)
かなり慣れてる私でも、たまに手を持て余すバグが発生し、今月も初期化を余儀無くされました。せっかく進めたバーチャルトレックのデータも消えて最初からやり直し。もう慣れましたが。
裏蓋の浮き問題も解消されません(浸水はしませんが、おサイフケータイの端子が邪魔で蓋がほんの少し浮きます)。私のTYPE-Lは録音マイクの感度が悪く使い物になりません(通話マイクは正常です)。一度点検修理に出しましたが、仕様の範囲内として返されました(裏蓋は交換になりましたが、少しマシになった程度です)。製品の完成度としては、TYPE-Xのが遥かに良いのです。
確かに本体は他のスマホより遥かに頑丈ですが、Androidとしての中身は不安定で壊れる可能性があり、ある程度自分で対処(バックアップ、初期化など)できないと色々困ることになります。

G'zOneが絶対いいというのでなければ、できればXperia ULをオススメします。頑丈なカバーも売られているので、そちらを買ってつけて使った方が安心して使えることかと思います。少し値は張りますが、ギルドデザインのソリッドバンパーなどは、信頼できる耐衝撃性能があります。
G'zGEARはありませんが、補って余りあるアプリがたくさんあるので、不便はあまりないはずです(歩数計などは、本体のセンサーに依存するのでXperiaにはありませんが)

私はG'zOneが好きで、カシオを応援する意味も込めてG'zOneにしましたが、結局残念な結果になってしまいましたしね。
パケット定額にすると高いのですが、WiMAXのモバイルルーターを持ち歩いてWi-Fiのみで接続したり、電話はそのままTYPE-Xを使いドコモのスマホを白ロムで購入すればOCNのSIMカードを差してネット回線のみの格安利用なんかもできます。私もTYPE-Xに戻す際にはそんな感じの使い方を考えています。

書込番号:16515773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/09 02:50(1年以上前)

いろんなお店を探し回り、昨日、新品のCAL21(赤)を手に入れました。
値引きは一切なく、定価(80,640円)での購入となりましたが、こんな機種は二度と現れないと思いますので、満足しています。
1.5GHzデュアルコア・1GBのRAMというのは、すでに特筆すべきSPECではありませんが、IS11CAを二年以上使った身としては、夢のような速さです♪
ただ、充電が熱暴走でCANCELされたり、時々REBOOTされてしまうのが玉に瑕です。
#後者はIS11CAから移行したアプリのどれかが影響していると思いますが…。

書込番号:16561726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 12:22(1年以上前)

京セラ、TRQUEで検索すると、アメリカで発売の耐衝撃スマホが出てきます。Gzに似て、かなり無骨です。
日本での発売は、京セラの一存では決められない、キャリアの意向次第とのことでした。
Gz的なものに一定のニーズはあるわけですから、auの要望さえあれば発売はありえますね。
10月2日に秋冬モデルの発表会があるようですが、意外と早期に投入されてくるかもしれません。
Gzブランドではないですけど。

書込番号:16638193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/03 22:15(1年以上前)

後継機種が出るなら出る、撤退するなら撤退するではっきり聞きたいです。
そろそろ電池パックを交換したいんですよ。電池の減りが早いような気がするんです、最近。スマホだとそんなもんかなぁ。
後継機種が出るならもう少し我慢しますけどね!
発表ないかぁ〜。

書込番号:16662953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/10 08:05(1年以上前)

京セラ、トルクが発表になりました。
と、言っても発売は8月以降のようですが。電池、持ちますか?

書込番号:17499484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne TYPE-L」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Lを新規書き込みG'zOne TYPE-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-L

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)