端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z SO-02E docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
端末を触ってる最中にも、モバイルデータ通信が勝手にオフになります。
毎回手動で有効にするのですが、勝手にオフになるので困っています。
節電系のアプリはすべて削除してみたのですがそれでもオフになります。
何か解決策ありますか??
2点

初期化
書込番号:16401105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

節電(省電力)系のアプリも全て削除しても起こるのはおかしいですね。
考えにくいですが、削除したアプリの何らかのデータが残っている可能性もありますので、一度ファイルマネージャ等のアプリで探してみてはどうでしょうか。
何もなければ勝手にオフになるのは異常ですから、出来ることとすれば、手間ですが初期化をしてどうなるかでしょう。
もしくはドコモショップに持ち込み、動作を再現させて確認してもらうのが良いと思いますよ。
ショップでも初期化をしてと提案はあるかもしれませんが。
いずれにしてもこのまま使用するのはストレスが溜まるだけですから、早めに対応するのが一番ですよ。
書込番号:16401158 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定→電源管理→省電力モード
の設定はどうなってますか?
書込番号:16401439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定はオフになっています。
なかなか原因を探るのは難しいものですねぇ。。
書込番号:16401690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑注意したい人さんへのお返事です。すみません。
とんぴちさん
やはり最終的には初期化になりそうですねぇ。
自分なりにファイルマネージャーみてみましたが、もうお手上げ状態です(。´_`)
みなさん解答下さり有り難うございます!
書込番号:16401713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の経験では、LTE・3Gのエリア境界でLTEがつかまえられそうな時に、たまにNGになります。
LTE SettingというアプリでムリヤリLTEを回避し
WCDMA only設定にすると通信が安定します
# 当然、速度は下がりますけど
ご確認されているとはおもいますが、
一応ご参考になれば
書込番号:16401969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
私も、皆さんと同じような不具合が起きています。
前、シャープスマホからの乗り換えなのに、
もう、ドコモさん、いい加減にして欲しいです。
充電が出来ません。買った当初から出来にくかったのですが、
いよいよ、全く出来なくなりました。恐らく、今日夜までもたないでしょう。
電源が落ちないのは、本当に困った話で、飛行機に乗った際、
落ちなくて困りました。
しかし、下記はまだ良いとして、充電できないのは・・・
ドコモに持って行っても、どうなるかは目に見えているのです。
最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
更に、恐らくお金も取られること間違いないでしょう。
今までがそうでしたから。
もしくは、携帯取り替えましょうか?って気軽に言われるか。
その際は前の携帯返す訳ですよー!
何回データ消去されたか。
その度に、lineやカカオの会話がなくなり、ものすごく困って
います。
そして、行ったら4時間くらいかかるOR、預けたまま帰ってこない・・・
からどっちにしても困る。
どうしたらよいんでしょう?
教えてください!!!!!!!!!
1点

>最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
更に、恐らくお金も取られること間違いないでしょう。
今までがそうでしたから。
スマートフォンは修理など預ける場合は初期化されるのは、個人情報の問題もありますからどうしようもないです。
またお金も取られる事間違いないという意味がわからないですが。
基本的に無償保証期間の間に修理代がかかるのは、こちらの過失で端末が壊れたりするときだと思います。
購入当時からであれば、通常は初期不良などで交換もしくは無償修理になります。
>もしくは、携帯取り替えましょうか?って気軽に言われるか。
その際は前の携帯返す訳ですよー!
言ってることがよくわかりません。
前の携帯って何でしょうか?
交換の場合は新品もしくはリフレッシュ品になるのが通常ですが。
いづれにしても物理的な不具合はドコモショップに行くことしかアドバイス出来ません。
ただデータの初期化に関してはドコモだからではなく、他のキャリアでも同じような対応になると思いますよ。
あとは修理料金を取るというならば他のショップに行ってみるのも良いのではないでしょうか。
書込番号:16395641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様、DSに持ち込まず初期化せず解決したいのなら、落ち着いてひとつづつ解決していきましょう。
皆さんお詳しい方々が多いので力になって下さいますよ!
今までの状況や現状をもう少し詳しく書かれてはいかがでしょう。
書込番号:16395667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホなら修理の場合は初期化が当然、と思っていたほうがいいです。キャリア・メーカー関係なく。
だからバックアップくらいは自分で事前にしときましょう。
また、今までずっと有償修理だったということは、それまでの故障のすべてがスレ主さんに原因があったということになります。もしそうでなくとも、残念ですがそう判断されてしまったのでしょう。
まあとりあえず今回の故障に関してですが、スレ主さんに心当たりがあるようなことがなく、なぜか充電ができないということなら、スレ主さんに過失はないので確実に無償修理、若しくはリフレッシュ品との交換になると思います。
とにかくdocomoショップに行って、どういう状況なのか説明してください。その際、充電器も必ず持って行ったほうがいいです。(実際に充電ができないことを再現するためと、もしかしたらスマホではなく充電器のほうに不具合がある可能性があるので、それを判断するため)
卓上ホルダを使って充電している場合は、卓上ホルダも。
あと余談ですが、docomoはXperia Zを売っているだけで作っているわけではないので、docomoにいい加減にしろと言ってもしょうがないかな…(ほかのことでdocomoはいい加減にすることたくさんありますが・苦笑)
書込番号:16395711
3点

まず、一つ一つ冷静に考えてみましょう。
>充電が出来ません。買った当初から出来にくかったのですが
の件から始めますが、適切な充電器(ACアダプタ04)で充電されているのかor他の充電器を使用して
充電されないのか?
もしくは適切な充電器を使用して、充電されない状態なのか。
買った当初から充電出来ぬくかったとしたら、その時点でショップ行くべきだったのでは?と思います。
2点目
>最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
こちらは、先にとんぴちさんが回答されておりますが、個人情報がありますから、大事なデータはPC等に
バックアップすべきでしょうね。
お金取られると言う事は、スレ主さんの過失による故障等を判断された場合になります。
自分の端末で、一度メーカー預かりで修理を出しましたが、お金取られる事はありませんでしたよ。
(勿論、過失による修理ではありません)
最後に
>そして、行ったら4時間くらいかかるOR、預けたまま帰ってこない・・・
からどっちにしても困る。
でしたら、明日24日よりオンライン修理受付サービスが開始されますので、ショップで待つのが嫌で
あれば、そちらを利用してみてはいかがでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/online_repair/index.html
書込番号:16395782
3点

まあ 素直になってドコモショップにいきましょう 運が悪かっただけですよ
書込番号:16396116
1点

…中華…
わざわざ回答なさった皆さんお優しいですね(^^;
出だしの「ドコモさんいい加減に」云々の下りから
単なるかまってチャンだと解ると思います…(^^;
書込番号:16396231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初めまして。
ほかの方も仰っていますがまず1つ1つ整理していきましょう。
そんなに慌てて書いても誰も理解できず解決しないままですよ。
@>私も、皆さんと同じような不具合が起きています。
俺の見落としかもしれませんがこのような不具合報告は見たことはありません。
>もう、ドコモさん、いい加減にして欲しいです。
この機種を製造しているのはSONYであるのでdocomoのせいにするのは如何なるものかと思います、(万が一docomo製アプリが原因であればdocomoのせいになる訳ですがw)
A>ドコモに持って行っても、どうなるかは目に見えているのです。
最悪、直してもらえたとしても、データはすべて消去される・・・!
個人情報保護の観点からデータ消去はしざるを得ないものです。
そういうときの為にバックアップを取っておきましょう。(リフレッシュ品等と交換可能でしたらドコピーという端末で移せる情報を移してもらいましょう)
B更に、恐らくお金も取られること間違いないでしょう。
今までがそうでしたから。
今回は初期不良と主さんが仰っておりますので無償修理対象と思われます(もしサードパーティ製の充電器を使用して壊れたのであれば有料ですが)
ほかの方が仰ってますがdocomoに持ってく際は使用充電器を持っていくと原因が究明しやすくなります。
書込番号:16397146
2点

どうしたらいいか、ということに関してだけいえば、安心してドコモを頼ってください。
感情的になって無茶な要求を言わず、「最初から調子が悪かったので、修理してもらえないか」と丁寧に頼むことです。
全てのことには理由があります。故障の原因にも、ドコモの対応にも。
それが嫌な場合、全て自分でやるしかありません。故障の原因も直し方も自分で調べ、納得するまでやってみるしかないんです。時間はかかりますが、勉強にはなるし、お金もかかりません。
それでも直らないときは、結局専門家に頼ることになります。専門家というのはここの方たちではありません。メーカーのエンジニアです。
専門家というのは、私たちではすぐに習得できない素晴らしい技術と知識を持っていますが、ボランティアではなくそれを生きる糧にしているので、当然対価を要求します。
それに納得できない場合は、残念ながら諦めるしかないでしょう。
書込番号:16397185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia Zで充電出来ない不具合は結構上がっているようですね。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/30396141.html
書込番号:16398622
2点

FUJIっ子さんの言うとおりかもしれないね。
最近質問だけしてそのままってのが多い。
かまってほしいのかはわからないけど、本当に困ってるならスレたてた後放置ってのはいただけないなぁ。
真面目に返事してくれてる人に失礼やで、スレ主さん!
書込番号:16398823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
アルバムの中に衛星写真のカテゴリーがいつのまにやらできてました。
先ほどなんかいつもと違うなと感じて気づいたんですけどいつからできたか気になったのですがご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:16393807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまりアルバムは使用していないので、よく憶えていませんが、次の記事を見ると、当初からあったような感じですね。
http://www.roomie.jp/2013/04/59413/
http://getnews.jp/archives/289405
書込番号:16393981
1点

本当ですね(^-^;
今まで全然気づきませんでした。
ありがとうございます(^ω^)
書込番号:16394018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
以前スマホの発熱温度は50℃以下が普通と言うのを見たのですが、逆に言うと50℃を越えたらまずいのでしょうか?
実際に自分が使っているものはゲームをしているときなどに越えることがあります
書込番号:16391520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常温より高い状態ではバッテリの
寿命に影響してくるので注意が
必要です。
ゲーム等で負荷がかかれば50℃を
越える可能性もありますが
とはいえ50℃を越えなければいい
というわけでもありません。
暖かい状態(逆に冷たい時も)での
充放電には気を付けましょう。
書込番号:16391642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは ゲームは長時間なされますか? するのであれば50度は軽くこえますよ 私の経験上58度位いきました それ以来長時間ゲームはしません 参考までに
書込番号:16391646
0点

ゲームは結構する方です。
やはり温度が高いほどバッテリーの寿命を早めてしまうのですね
参考になります
書込番号:16391650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私の経験上58度位いきました それ以来長時間ゲームはしません 参考までに
SO-02Eの話ですか?
使用していますが40℃オーバー(正確な数値ではないです)になると、
五月蝿く音声メッセージが流れ58℃に至るまで使用する気にはならないです
スレ主さんへ
残念ながらゲームをしていないので発熱の度合いは分からないです
スミマセン
書込番号:16391689
0点

マズイというニュアウンスが微妙ですね。
設計上、範囲内であれば問題ないとされているので、マズくは在りません。
但し、温度差により劣化速度も変わるのは確かなので、気に掛けるに越したことは在りませんね。
温度を気にして使いたいアプリを使わないのでは、本末転倒で何のために買ったのか意味不明ですしね。
温度の低い部屋で利用するとか、ゲーム等をする場合はケースに入れないとか、充電しながらしないとか…
当然、使ってて高温になったら休憩するとかの対策もですよ。熱中し過ぎるのは良くありません。(人にも)
せっかく買ったのだから楽しまいとね。【私は形態は基本電話のみですけど;;)
書込番号:16391734
1点

ゲームにもよる所があるかも知れませんが、自分の端末でLINEのゲームで30〜40分連続使用した場合だと、
MAX42℃位ですかね。(Battery Mixで)
先に回答された方々と同様に、高温状態だとバッテリーの劣化するケースもありますから、
注意が必要でしょうね。(充電しながらの端末使用も同様です。)
下記のサイト貼っておきますので、ご参考になさって下さい。
http://docomo.publog.jp/archives/28970505.html
書込番号:16392009
0点

主さんこんばんは。
ほとんどのスマホ端末は、だいたい55度越えた辺りで機能制限がかかります。
これは端末の温度が60度以上になると、防水機能に影響(シール類の劣化促進)を及ぼすために、それを防ぐために機能制限がかかるようになっています。
実際にはもっと余裕はあるらしいのですが、安全策で低めの温度で設定されています。
XperiaZ等は防水機能の上に、端末の構成が接着剤を多用されているからなおさら極端な高温は端末にはよろしくないと思います(^^;
主さんの質問の主旨からズレていたらスミマセン
書込番号:16392775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUやバッテリーの耐熱性ですが
強制シャットダウンされるまで
仕様の範囲内でしょうから
問題ないと思いますよ
pcなんかはもっと高い温度ですし
温度確認ソフトなどで
ご自分のノートpcのCPUやチップセットなどの温度見たら驚きますよ(笑)
書込番号:16396305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
最初から入っていた、グーグルのナビアプリ(青い矢印のアイコンです)がデスクトップから消えてしまい困っています。
地図アプリをアップデートしたからでしょうか?
前のが便利だったので、復元とかは出来ますか?また、同じような症状の人はいませんか?
1点

Android 4.1の端末では、今回のマップのアップデートで、ナビやローカルがなくなりました。
そこで、アプリの「QuickShortcutMaker」をインストールして、「ナビ」で検索し、「マップ」→「マップ ナビ」で、アイコンやショートカット名(ナビなどに)を変更して、ショートカットを使用すれば如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
また、「ローカル」も同様に、「QuickShortcutMaker」から「ローカル」で検索し、「マップ」→「マップ ローカル」で、ショートカットを作成できます。
書込番号:16383896
1点


連投失礼します。
端末購入時の状態のマップやナビにするには、「設定」→「アプリ」→「マップ」で「アップデートの削除」を行ってください。
書込番号:16383920
1点

お二方様、大変早いご回答と丁寧な説明に感謝します。
以前にも類似のトピがあったんですね!
統合され、これからはマップアイコンからナビを起動となると使い勝手が今までより悪そうですよね。
詳しく教えていただき、ありがとうございます☆
書込番号:16383943
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
Zくんは結構個体差の激しいスマホなのであなたのがたまたまはずれだった気がします。
ただ交換する場合はリフレッシュ品という中古品が渡されてしまいます。
下URLのクチコミを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16378606/#tab
書込番号:16381711
2点

>裏面の左上角が浮いてきて
ですけど、イヤホンジャックのキャップある周辺の角ですよね?
自分の端末で確認しまいたが、スレ主さんの仰る現象はありませんね。
バッテリー固定である、この機種は浮くと言う事は少ないと思いますが…。
画像添付して頂ければ、他の方から回答が得られ易いと思います。
もし、スレ主さんが仰る内容が間違っていなければ、DSで御相談されると
良いと思います。
書込番号:16381724
1点

俺の焼きそばさん
先ほどドコモショップに行き無償修理となりました。
リフレッシュ品でも構わないんですけど外れはひきたくないですね^^;
なか〜た♪さん
>ですけど、イヤホンジャックのキャップある周辺の角ですよね?
そうです。イヤホンジャックの裏側の角になります。
もうドコモに修理出してしまったので写真撮れません><
撮っておけば次同様の症状が出た方の参考になったのに・・・
書込番号:16381800
0点

自分も落下などの原因となる事が無いのに、2ヶ月ほど前から、
スレ主様と同じ箇所の裏面パネル(?)が浮いてきているのが気になり始めました。
押すと元に戻って、時間が経つとまた浮いてくるような… ふわふわとした状態でした。
しかし、とうとう紙などがその隙間(浮いたパネルと本体の間)に入るくらいになり、
防水端末ですし、隙間って…どうよ? と気になって、2週間ほど前に、DSに持ち込みました。
「落下などの原因がなくこういった状態になる事例は出てないのですか?」の問いに
DS店員さんも調べてくれたのですが、
「全くそういった報告はないようです」と言い切られてしまいました。
丁寧に扱っていたので、落下やぶつけた等の傷などなく、綺麗なのは見ても分かる状態でしたので…
「明らかに浮いて隙間ができており、落下などの無いこともよく分かるので無償の修理か交換をします。」
という結論になり、自分はその場でリフレッシュ品と交換してきました。
SONYに限った事ではないですが、ハズレを引いたのだと思ってます。
写真は撮ってないのですが、裏面の左上に向けて徐々にパネルが浮いていき
横から見ると1mm〜1.5mmくらいフレームよりも浮き上がっているような状態です。
隙間が大きくなって、中を覗くと、スポンジ状の粘着剤のようなものが見えたので
その貼り方、強度の問題、個体差なのかもしれません。
そこからの判断では、パネル自体は薄いものがただ本体に貼ってあるだけのようなので
防水性能には問題はないのかな? とも思いますが… 気になったまま使い続けるのが嫌でした。
久しぶりにデザインや使い勝手の良いもので気に入っているので長く使いたく思い
交換品でも同じ状態にならない事を祈るばかりです。
全く同じ状態の方もいらしたということを知り、他にもいらっしゃる気もして…
「そのような事例は全く出てない」との返答には、今になって「?」です。
書込番号:16405234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)