端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全872スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
111 | 28 | 2024年6月27日 09:49 |
![]() |
20 | 7 | 2023年11月24日 20:17 |
![]() |
14 | 11 | 2020年12月12日 19:15 |
![]() |
17 | 12 | 2020年2月1日 12:25 |
![]() |
16 | 13 | 2019年4月23日 10:20 |
![]() |
29 | 7 | 2018年10月17日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この機種を使い始めて1ヶ月弱です。
着信音量を最小に設定(確実です)して使用しているのですが、SPモードメール受信の際に大音量で鳴り、ビックリしたことが何度かあります。
慌てながらも、とりあえず電源キーを押して止めるのですが、その後すぐにサイドキーで確認すると、音量が半分より少し大きめの所になっています。
勝手に変わってるとしか思えないんです。
しかし、どの様なタイミングでこうなるのかが分からず、どう対処したら良いか困っています。
同じような方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:16530946 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

私は機種は違いますが、(so-
04d) 音量を最大限に設定して
いても いつの間にか 小さい音量になっています。
なのでそのたび 大きくして
いて 面倒です。
私も原因はわかりませんが
夜充電したあと 朝使う
時に
音量が(ゲー ム メデイア) 小さくなっています。私も困ってました。
書込番号:16531045 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

機種違いですがSO-01E xperiaAX OS4.1でもたまに同様の症状がでます。いきなり大音量で着信音が鳴りあわててボリュームボタン押すと半分くらいまであがってます。
別件もあり修理に出しましたが異常なしと本体リセットのみで返却されました。
返却後1か月ほどですがリセットのせいか前より回数は減ったようです。
根本的な解決ではないですが一度リセットをしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16531135
11点

キーコさん
返信ありがとうございます。
私の症状と逆なんですね!
ほんと困りますよね。
書込番号:16531350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

haruno2010さん
返信ありがとうございます。
多分、まったく同じ症状だと思います。
異常なしと言うことは、故障ではないのですか…
リセット=初期化 と言う解釈でよろしいのでしょうか?
書込番号:16531382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定のミスか初期バグ・・・
もし設定のミスで考えられるのが、充電時の設定が元に戻らない、節電かエコモード?のバグ。
結局、端末の初期バグですかねぇ
書込番号:16535251
4点

電話の着信音量をイジった際に、それと連動してメール受信通知音量も変更されてる可能性があるかと思います。その辺で何かお心当たりはありませんか?
書込番号:16535779 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

yuh310さん
返信ありがとうございます。
諦めるしかないのでしょうか…(>_<)
書込番号:16535800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
電話とメールの音量は同じだと思っていたのですが
別なのでしょうか!?
書込番号:16535830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「電話着信音量は上げたことはあるがメール通知音量は触った覚えがない」と誤解されてるのでは?と思った次第です。
ちゃんとご理解されてるようで、此方の言葉足らずでした。失礼致しました。
書込番号:16535927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は通話する時、持ち方によっては意外と音量ボタンに指や手のひらに触れてしまいます。
話に夢中になると1つ2つ押してしまう可能性もありますが
一度通話時の自分の持ち方を確認してみてはどうでしょう。
しかし端末に原因があるということもあるのでそういう前提で言えば原因は不明でしょう。
なので設定から省電力モードをすべてOFFにして電源OFF→バッテリーを外して再びセット→電源ON。
これで改善しているか様子をみる。
それでも駄目なら初期化しかないでしょう。
物理的な不具合でなければ初期化したのに改善しなくてはおかしいという事になります。
書込番号:16537785
3点

あ印さん
返信ありがとうございます。
通話は、ほぼしないんですよ(>_<)
バッテリー外してみて、しばらく様子みてみます。
書込番号:16537900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面ロックは使用されていますか?
画面ロックを設定しないでスリープに入ったとき、音量調整スイッチを押すと
スリープを解除して音量調整されます。
画面ロック設定すると音量調整スイッチは無視されます。
知らないうちに音量が変わってしまうと言われている諸氏は画面ロックを未使用
にされていて知らないうちにスイッチに触れて(何かに押さされ)変わって
しまっているのではないでしょうか。
書込番号:16538148
7点

イノベーターさん
画面ロックは使用しています。
書込番号:16538215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応確認ですがスマートコネクトの設定を確認してください
http://smhn.info/201210-xperia-smart-connect-liveware
使用しないのならオフにしてみて下さい
書込番号:16540189
0点

@ちょこさん
スマートコネクトは、買ってから一度も触っていないのですが
初期のままだと、何か設定されていたのでしょうか?
実は、今日の昼前に
よくわからないまま設定をオフにしていまして…(^_^;)
とりあえずの感じだったので、何か設定されていたとか
全く覚えていません。
書込番号:16541472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はこの機種を持っていないので詳細は分かりませんが
XperiaZの掲示板でよく見かけたのはホルダーにセットするとスライドショーがはじまると言う事なので
何か設定して有るのかも知れません
書込番号:16541531
2点

@ちょこさん
とりあえず、設定オフで様子みてみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:16541850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リセット=初期化
そうです。
初期化されただけです。
SO-01Eですが胸ポケットに入れていたのでボタンや画面がなにかの拍子に触れてしまってかと思いロックを確認してから使用していますがそれでもいつの間にか変わります。
書き込みを見てふと思いましたがスマートコネクトの設定を消して起動しないようにしてから再発していないような気がします。(もともと利用していないアプリでしたが)
原因はわからないですが私はOSを4.0→4.1にしてから音量が変わるようになりました。
書込番号:16543695
2点

本日 新たに 音量設定アプリをい入れてみました。
いろいろありますが
音量設定C Volumenext v2というアプリ にしてみました。
私の場合 皆さんと反対の症状で メディア ゲームの音量が 小さくなってしまいます。
いつもではないですが、夜充電して 朝一で使う時に小さく
なっています。
このアプリで様子をみて
また お知らせしますね。
書込番号:16544670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリが原因である可能性は非常に高いようですね。とくに着信音設定アプリなどは。
個人ブログですが、
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/32421495.html
書込番号:16545311
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
おサイフケータイで楽天Edyを自販機(コカ・コーラ)で使おうとすると、
最近頻繁に読み取り認証エラーが出て使えない事が多いのですが(何回か試すと使える場合もたまにある)
何が原因でしょうか?
自販機側の問題でしょうか、それともスマホ側の問題でしょうか?
docomo Xperia A
3点

この機種ではありませんが、同じ夏モデルのシャープSH-06Eもオサイフが使えないという書き込みがありますね。
偶然かどうかわかりませんが。
もう少し報告が上がってきたら、スマホ側の問題ではないかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16743558/
書込番号:16745349
3点

理由はわかりませんし、断定もできないのですが、自販機側の問題か、自販機との相性の問題もあるのではないかと思っています。
私の職場に設置してあるコカコーラの自販機は、Edy、ID、スイカなど、複数のおサイフケータイに対応しています。そして、私のXperia AにもEdy、ID、スイカなど複数のおサイフケータイが入っています。
このうちEdyだけが、しばしば読み取りエラーを起こします。センサー部分に、正確にタッチしないとエラーとなるようです。しかし、IDやスイカは、ラフにタッチしてもエラーとはなりません。
また、コンビニなどでEdyを使って、エラーとなったことはありません。
自販機がいくつのおサイフケータイに対応していようと、読み取りセンサーは共用しているのだろうから不思議なんですが、この状況から考えると、自分の場合は自販機側の問題か、Xperia Aと自販機との相性の問題かな、と思えるのですが…
こにゃにゃさんの場合は、これとは状況が異なっていますか?
書込番号:16748871
4点

私はIDしか入れてませんが、最近も問題は感じてません。田舎だと使える自販機もおサイフの種類も少ないからかもしれませんが。
書込番号:16749629
2点

私も同じ症状で困っています。
コカ・コーラに問い合わせしましたがドコモに確認してほしいと言われ、ドコモショップに行くとそのような
報告はないということで原因不明のままです。
何とかしてほしいものですね。。。
書込番号:16759693
2点

返答をくださった皆様。
返答遅れまして大変申し訳ありません。
のびとんさんが回答の中で仰っている通り、
自分もコンビニ等、実際の店舗のレジ等でEdy決済していて
エラーが出たケースは殆どありません。
コカコーラの自販機のみにおいて、エラーが頻発します。
(当方地方の田舎なのでEdy対応自販機はコカコーラの自販機のみ)
ですので、多分ではありますがコカコーラ自販機側との相性が悪いのだと
思うことにしました。
原因がハッキリしないので推測に過ぎませんが・・・
改善されるまで自販機では普通に現金で買うことにします。
一々エラーが出てイライラさせられるのでは、せっかくの便利なはずの電子マネーも
全く意味が無いですからね(苦笑)^^;
書込番号:16789347
4点

@購入したい商品のボタンを押す。
Aカードの絵が描いてあるパネルの中から使いたいカードの部分を指で押す。
Bおサイフケータイor 電子マネーのカードを読み取り位置に当てる。
これで出来ませんか?
書込番号:25519083
0点

>きっちょむ7さん
私もその理解だったんですけど、私が最近使った自販機では、まず自販機の読み取り部にスマホを当てて、それから商品選択ボタンを押さないと商品が出てきませんでした。コカ・コーラの自販機です。
書込番号:25519253
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
何時からか、電源ボタンを押してロック状態の画面をスワイプしての画面からのクイックカメラの起動が出来ない状態に有ります。
セキュリティをパターンでは無く、スワイプ/タッチに変更すると可能なようです。
今まではセキュリティがパターンの状態でもロック画面からスワイプしてカメラを起動する事が出来たのですが。
設定が何かあるのでしたらお教え下さい。
4点

ロック画面に「カメラ」アイコンを設定すると(ロック画面を開かなくても)直接カメラアイコンをスワイプしてカメラは起動できると思います。ドコモ公式:https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04e/20130903.html
書込番号:18574503
2点

端末の再起動は試されましたか。
また、改善されるかは不明ですが、「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「カメラ」→「データを削除」を試してみては如何でしょうか。
書込番号:18574767
3点

ニコニコのパパさんさん
以前は出来ましたが現在出来ない状況です。
以和貴さん
データーが消えてしまいましたが、改善されませんでした。
書込番号:18575079
2点

カメラボタン長押しによるクイック起動は正常に動作しますか?
『カメラ』→設定メニュー「クイック起動」がOFFになっていないか?一応確認されてみては。
書込番号:18575837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もりゅぅちんさんの言うようにカメラボタン長押しのクイック起動をOFFにしているからでは?と思います。
機種は違いますが、Z2はクイック起動をOFFにしているとロック画面にカメラアイコンは出てこないです。
書込番号:18576198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めに書いている通り、別のセキュリティを設定するとクイックカメラは起動します。
皆さんがおっしゃられている通り、カメラボタンの長押しで通常通りカメラは起動します。
画像は、通常どおり電源ボタンを押してロックを解除しなくても、カメラが起動していた時の画像になります。
現在は時計部分の左右にあるアイコンが無い状況です。
書込番号:18576995
1点

過去のスレッドです。何かのヒントになりませんでしょうか。
『カメラのクイック起動で日時を画像に付けたい』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=17758869/
書込番号:18577215
0点

検討違いでしたね、失礼しましたm(__)m
書込番号:18577340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「カメラ」の設定画面で「クイック起動」でモードを選択できませんか?
書込番号:18653032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホを再起動後カメラアイコンをタップすると
グレーのロック解除画面になり、「カメラを使用してアプリを終了」で「一回限り」か「常時」か出ますので
常時を選択すると、次からロック画面でカメラアイコンをスワイプでガメラが起動します。
Xperia10Uです。
書込番号:23839846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前投稿訂正です。
グレーのロック画面が出るのでロック解除、すると
メッセージが出ます。
「-- -- を使用してアクションを終了」で
「常時」を選んで終了すると次から普通に使えるようになります。
書込番号:23845118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
今年の9月に中古で購入しました。
どうしても使用したいアプリがあり、4.2へ手動でアップデート出来る方法を
ご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
利用sim: ocnモバイルワン
自宅のWi-Fiでソフトウェア更新を行うと、接続出来ませんしばらく待ってから再度
更新を実行してくださいと出てしまいます。
Wi-Fiを切断しsim通信での接続も試みましたが同様のエラー表示でした。
ドコモショップでのWi-Fi更新やドコモショップのsimカードを使っても出来ないため
Xperiaコンパニオンというpcからのアップデートを試みましたが
ソフトウェアは最新の状態ですと出るだけで先に進めず。
お忙しいところ恐縮ですが、どなたかお願い致します。
3点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04e/index.html
アップデートは修理受付期間まで、となってますが、既に修理受付終了してます
つまり、アップデートサービスは終了済みです
書込番号:21355544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、Xperia companionは対象外なのかもしれませんね。PCcompanion2.1だと可能だったのかも、、(推測ですが)
こちらのサイトの赤文字のapk落として、試して見ては?
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:21355587
2点

早速書き込み頂きありがとうございます(__)
修理受付は終了しているのですね。
その場合の手動でのアップデート方法を
探してます。root化するしかないのでしょうか?
初心者のため、root化は難しいです。
apkのダウンロードも実行しましたが、ソフトは最新のため利用出来ませんでした。
書込番号:21355613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご質問の内容に対する回答ではありませんが、
その、どうしても使いたいアプリって、
Android OS 4.2 じゃないと作動しないのでしょうか?
「動作保証推奨環境 4.2 “以上”」
だったら、この機種ではなく、
5.0以上の中古をご購入されれば良かったのではないか、
と思うのですが…。
書込番号:21356174
1点

Flashtoolで最新のファームをROM焼きすればいいでしょう。
ただ、FlashtoolのXperiFirmにはドコモ版のFTFが掲載されていないので他から入手する必要があります。
調べたところhttps://ftf.andro.plus/からダウンロードできるのを見つけました。
上のリンクから辿ってもいいですが下記のリンクから直接ダウンロードできます。
https://drive.google.com/uc?id=0B0j3VJ1Xp5N8ekR6dThXYk4xT0E&export=download
ダウンロードするとSO-04E_10.3.1.B.2.48_1274-2936_R16B.ftfというファイルができます。
このファイルをFlashtoolでSO-04EへROM焼きすれぱ良いと思います。
自己責任ですけど。
書込番号:21356323
1点

ROM焼きするだけならROOTを取る必要はありません。
FlasftoolとAndroidsdkの二つをインストールする必要があります。
Windowsの環境変数にパスを追加することも必要です。
AndroidSDKではAndroid4.2用のAPIを入れるのを忘れないようにします。
参考 https://deaimobi.com/xperiatabletz-flashtool/
最初は苦労するかもしれませんがトライする価値はあると思います。
書込番号:21356361
2点

docomoの中古白ロム買う場合はUPDATEが最後までされていない場合は敬遠する方が無難です
書込番号:21357010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古購入だから、保証云々無いと踏めば、文鳥LOVEさんが書かれているROM焼きが早いかと。
あとは、通信帯域でしたっけ?が似た所の焼けば、通信出来て場合によってはキャリアロム入れるより
軽くなるので、サクサク感が変わる時もありますよ。(XperiaZで経験済み)
ググれば色々出て来ますので、やり方探されてみては?(記載が最近の物で、SIMフリー等が触れてる所など)
https://hit230.com/xperia/17305/
https://www.google.co.jp/search?q=XperiaA%E3%80%80ROM&hl=ja&dcr=0&source=lnt&tbs=qdr:y&sa=X&ved=0ahUKEwi8wayZmL3XAhXK2LwKHQRpAwQQpwUIHg&biw=1207&bih=922
書込番号:21357121
0点

書き忘れましたが、デメリットも人によっては大きいので、ご注意を、、、
(ワンセグ・おサイフなど使えないとか)
上記、使わなければ焼くのおすすめしたいですね。
書込番号:21357137
1点

皆様のアドバイス、とてもありがたいです。
中古で購入するときはバージョン確認を怠った私に責任がありますね。
ワンセグやお財布ケータイは使用しませんので、ROM焼きにチャレンジして
みようかと思います。もし不具合で使用不能になったら買い替えしようと思います!
書込番号:21359496
1点

こんにちは。既に解決済みかもしれませんがら回答を書いておきます。
XPERIAの場合、SONYがOSのファイルをftfという拡張子に変換してサイト上で公開していたことから「Flash tool」という専用ソフトを使って自由に書き換えることが可能です。
XPERIA Aの場合、ZRという姉妹機種のものを上書きできるので、5.1までアップグレードが可能です。この場合不自然な再起動が頻発したりすることがあるので、注意が必要です。
なお、ftfファイルは2013年Z1以前のものがサイトから削除されており、4.2のOSデータは有志による公開サイトからダウンロードしてくる必要があります。
初音ミクモデルのOSを通常版に入れることも可能ですが、詳しくは詳しそうな人のブログをチェックしてみてください。
書込番号:23202948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二年以上前の話なので見切りはつけているかと。
書込番号:23203281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
先日、富士山 山頂で湿気でiphone5が故障し修理20800円をだしました。
その後、ドコモのxperia SO-04に興味がありますがヤフーオークションで中古機種を購入しシムロックを
解除しソフトバンクのシムカードを入れたら使えるのでしょうか?その際、中古のSO-04はネットワーク利用規制△や×
でも使えるのでしょうか?
ソフトバンクショップやドコモショップでもやってみないとわからないという回答でした。
料金形態もかわる?と言われましたがどうなんでしょうか?
iphone5の残があと1年ほどあったと思いますが私的には料金形態は現状と変わらないと思うのですが
詳しい方、ぜひ教えてください。
4点

すいません。SO-02Eにも興味がありますがこちらも可能でしょうか?
書込番号:16549123
0点

>>その後、ドコモのxperia SO-04に興味がありますがヤフーオークションで中古機種を購入しシムロックを
解除しソフトバンクのシムカードを入れたら使えるのでしょうか?その際、中古のSO-04はネットワーク利用規制△や×
でも使えるのでしょうか?
一応理論上は使えます。
利用規制に関してはわかりませんが、◯のものじゃないと使えないのかもしれませんね。(そのへん詳しくない)
SO-04E、SO-02EのLTE対応周波数帯は:2100MHz帯(バンド1)、1500MHz帯(バンド21)、800MHz帯(バンド19)
これは僕の書いた記事ですが、
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31178475.html
両機種に適用するSoftBankのLTEは2100MHz帯(バンド1)のみとなります。
3Gも2100MHz帯のみしか使えません。
3G:900MHz帯、LTE:1800MHz帯は使えません。
あと黒SIMのサイズはNanoSIMですが、両機種はMicroSIMですのでアダプターが必要となります。
あとはSoftBankの黒SIMを使うためにはAPNの設定が必要となります。
http://xiaolongchakan.com/archives/967351.html
こちらのサイトで紹介しているAPNを入れればおそらく出来ると思いますよ。
書込番号:16549232
1点

AMD 大好きさん 早速ご丁寧なご返答ありがとうございます。当方は素人なので一部理化できないところもありましたが
AMD 大好きさん的にはSO-02をシム解除して使用するのはお勧めですか?
なぜ私がそこまでかというと最近家の中の家電、テレビ、カメラ、PC、タブレットをすべてソニーに買い替えたためソニーに統一しリンクしたいと思ったからなんです。
LTEが使えないという事ですが3G可能なので普通にネットできますかね?テザリングとかも可能でしょうか?
某ショップ店員に聞いたのですがネットをした時、携帯がPC接続と判断しパケ放題が適用されず莫大な通信料が
かかるかも?って聞いたんですが本当でしょうか?本当なら恐ろしいです。
また、やってみないとわかりませんが契約しているプラン(割引サービス等)も除外になるかもしれませんとソフトバンクの店員に言われました。
これらは本当でしょうか?
ちなみにマイクロアダプターはお幾らぐらいで買えるのでしょうか?
最後にメリットとデメリットを教えていただければ幸いです。
本当にありがとうございます。
書込番号:16549301
1点

>>AMD 大好きさん的にはSO-02をシム解除して使用するのはお勧めですか?
やっぱり公式なことではないので、おすすめではないですね。
docomoの冬モデル以降の端末になれば、iPhone5のSIMでEMOBILEのバンド3を使えるようになります。
>>LTEが使えないという事ですが3G可能なので普通にネットできますかね?テザリングとかも可能でしょうか?
SoftBankのiPhone5の黒SIMは2100MHz帯と1800MHz帯の2つの周波数帯のLTEを使えるのですが、2100MHz帯のものしか対応していません。
3Gもプラチナバンドの900MHz帯のものは使えず2100MHz帯のみとなります。
テザリングはわかりませんが、SoftBankのiPhone5でのテザリングオプションは特殊なので、わかりません。
>>某ショップ店員に聞いたのですがネットをした時、携帯がPC接続と判断しパケ放題が適用されず莫大な通信料が
かかるかも?って聞いたんですが本当でしょうか?本当なら恐ろしいです。
また、やってみないとわかりませんが契約しているプラン(割引サービス等)も除外になるかもしれませんとソフトバンクの店員に言われました。
これらは本当でしょうか?
おそらく大丈夫だと思いますよ。
Twitterでやっている方がいますが、通常料金のようです。(保証はしませんが)
除外のことは詳しくないです。すいません。
>>ちなみにマイクロアダプターはお幾らぐらいで買えるのでしょうか?
500円以内で買えますよ。
>>最後にメリットとデメリットを教えていただければ幸いです。
これはやはりデメリットが多いかと思います。
メリットはSoftBankで売っていないXperia端末を使えることくらいですかね。
デメリットは、
・SO-04Eなどの設計上受け取れるLTE、3Gの周波数帯が少なくなってしまうこと。(最大限生かせない)
・公式の方法ではないので自己責任なこと。
・高額な金額になる可能性があること(ないと思いますが)
など様々です。
やはり現在のiPhone5の契約をdocomoかauにMNPするといったほうが楽かと思いますよ。
MNPをすれば端末は実質無料、もしくは一括0円等の案件もあります。
トラブルに巻き込まれたりするとめんどくさいと思うので、MNPをおすすめしたいです。
書込番号:16549386
1点

なぜ、ソフトバンクかというと実は私が経営する法人携帯で仕事柄周辺の方はソフトバンクが多いのでキャリアを変えられないのが現状です。一度やってみてダメならiphoneに戻します。ちょっとトライしてみます。
手に入れた携帯はドコモへシムロック解除しに行けばよいですよね?その際何か設定してもらわないといけない
事等ございますか?
書込番号:16549534
1点

なるほどそういうことでしたか。
SIMロック解除してもらうだけですよ。
書込番号:16549577
0点

おそくまでありがとうございました。近日中にTRYしてみます。ありがとうございました!
書込番号:16549589
1点

キャリアメールは使えなくなると思われます。
又、テザリング時はspモードのテザリング専用APN(dcmtrg.ne.jp)に強制的に接続する仕様となっていますので、root権限を取得しないと変更できません。
書込番号:16549869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクSIM+SIMロック解除のSO-02Eの場合、テザリングはできるようです。
http://blog.skybluemobile.net/?p=1260
テザリング可能ということはパケットによるデータ通信も可能であるということ。
おそらくLINEや050系アプリでの通話は可能かと。
但し、キャリアメールは使えなくなるでしょうね。
請求に関してはソフトバンクの料金がそのまま継続すると思われます(たぶんだけれど)。
書込番号:16551333
1点

話割って入ってすみません。
どうしてもソフトバンクでXperiaが使いたいということだったので、海外で売られてるSIMロックフリー端末ではダメでしょうか?
ワンセグやおサイフ機能はなくなってしまいますが、他はほぼ一緒です。
ソフトバンクで使うなら、無理にドコモ版をSIMロック解除するよりはいろんな制限がなくて手頃ではないかと思いました。
対応周波数もLTEの2.1Gと1.7G帯と3Gの2.1Gと900MHzに対応してるのでソフトバンクの周波数をキレイにカバーしてます。
値段もほとんど変わりませんので、検討してみてください。
書込番号:16552921
3点

kakaku.初心者ですので宜しくお願い致します。y-mobilに乗り換え(ドコモから)も初心者なのですが、simカードのみ契約でドコモ本体使用中ですが、電波状況一部不安定(ソフトバンク)なのですが、Xperia xz2に機種変更しネットより購入してもですが、現況より変わりはないものでしょうか?又、フリースマホ(simロック解除済み)のソフトバンク機種でしたら一部返信内容のAPN設定は必須でしょうか?
書込番号:22618850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XZ222さん
五年以上昔の解決済みスレッドに繋げて質問しては皆さんの目に触れないかもしれませんよ。
書込番号:22620114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね。ありがとうございました。私には難解ですが、さかのぼりまして検索します。
書込番号:22620305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
サブ機で使っていました
ドコモ純正アプリがAndroidのバージョンが古いせいで軒並み使えなくなり置物と化しています
特にIDアプリが使えなくなったのが痛い
こんなことは言いたくないが、同年に発売したIPHONE5sは最新OSに対応している
書込番号:22182719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

OSアップデートは、発売から2年間提供されればいい方ですよ。2013年夏モデルなので、仕方ないと思います。
同じツートップだったGALAXY S4は、Android 4.2→4.3→4.4→5.0と提供されましたが、Xperia AはAndroid 4.1→4.2が提供されただけだったかな。
書込番号:22182733 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

中にはハイエンドでありながら一度もOSアップデートがされないモデルもあったりするので
それと比べたらマシだと思うしかないですね。
複数回のアップデートが期待できるiPhoneやNexus(Pixel)、Android One機種と
その他を同一視するのは難しいですね
書込番号:22182790
5点

Nexusは更新頻度が多いだけでサポート期間は約3年です。Huaweiも3年〜3年半です。Appleの5年と比べると短く感じますね。
Nexusシリーズのサポートは来月ですべて終了します。Android Pに対応するのはPixelシリーズだけです。
書込番号:22183308
3点

全般的にOSのアップデートが長いiPhoneだけど、これが出来るのはiOSは機種のバリエーションが少ない割にユーザーが多い、しかも全部Appleの管轄ってところだからねぇ
Androidの場合は機種も多いし、各モデルのユーザー数でみると大ヒットした機種でもiPhoneの1モデルに敵うのか?って感じだし、しかも管轄は各メーカーだからどうしても手が回らない
と言っても5sがここまで長いのは異例中の異例って感じでAppleさんの場合は全然使える状態でもAppleさんが切ると決めればバッサリ切られちゃうからねぇ
書込番号:22183465
3点

Xperia ZRがバージョンUPしているのだから、これだけUPしないのはドコモの怠慢でしょ。
端末をキャリアが販売してる以上、高かろう悪かろうですよ。
自分はROM焼いて5にしました。余計なアプリも消えてサクサクですよ。ワンセグとかは使えなくなるけど、もともと使っていないし。
書込番号:22188289
2点

OSアップデートを提供するかしないかは、最終的にキャリア次第ですからね。
ここ数年のドコモとauはXperiaに2回は提供するのに対しソフトバンクは1回のみ、AQUOSにしてもXx3以前の機種はドコモとau向け同等機種がアップデート対応してもソフトバンクは切り捨てで皆無でしたから。
さすがにシャープがアップデート2年保証するようになってからは、提供するようになったけど。
Z3のときはauもソフトバンク同様に7.0を切り捨てたけど、ドコモは提供したりもありましたね。
書込番号:22188463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
7.0を切り捨てた→6.0を切り捨てた
書込番号:22188467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)