端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 24 | 2013年7月17日 09:26 |
![]() |
1 | 6 | 2013年7月20日 01:09 |
![]() |
4 | 5 | 2013年7月15日 10:09 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年7月13日 11:00 |
![]() |
5 | 4 | 2013年7月13日 08:32 |
![]() |
8 | 13 | 2013年7月13日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この度初めてスマートフォンに変更しました。
アンテナの表示についてお尋ねします 。
「LTE」の文字とともに表示されるアンテナの受信モニタの本数がなかなか4本立たないようです。
いろんな場所で調べましたが、いずれも妻の富士通F04Eでは4本立っているにもかかわらず、私のエクスペリアでは2、3本どまりとなっており、安定して4本立つことはほとんどないようです。
ただ、そのような状況でもネットの接続、表示には特段の支障がないようです。
実際の電波の受信状態とアンテナのモニタ本数とに差があるような気がするのですが、エクスペリアとはこんな感じなのでしょうか。それとも私の個体の問題でしょうか。
回避策など何かご存知の方、いらっしゃいましたらお知恵をお貸し頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:16361148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はZなんですが、他の機種よりXPERIAは電波の拾いが弱い感じがします。
アローズやエルーガだと自分の部屋ではアンテナが4本立ちますがXPERIAは3本でたまに4本立つくらいです。
書込番号:16361211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナモニターは、電波強度をアンテナバーに表示する目安はメーカーによって基準が異なると思います。
なので、Xperia Aで3本、他機種で4本立っていたとしても、Xperia Aで速度が遅くなることや通話が雑音混じりになる等なければ問題ないのではないでしょうか。
とりたててXperia Aが感度不足であるとは思えないです。
書込番号:16361382
2点

こういう質問はよく見かけますね
アンテナ表示はあくまで目安であって
それもメーカーによったりで
表示基準が異なります。
なのでARROWSが4本なのに
Xperia は3本=Xperia の電波強度がよわい
ではないということを理解しましょう。
こういうのはアンテナ表示ではなく
電波強度を数字でくらべましょう。
アンテナ強度を数字で表示するアプリもあります。
書込番号:16361466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種との比較ならまだしも、これだけ売れてるエクスペリアAですので、電車等でも良く見かけますが、自分は0〜1なのに、隣の同機種の方はずっと4なんてことあります。iPhoneからの乗り換えなので、最初はAndroidのLTEはこんなもんか?思ってましたが、流石にDSに相談 してみます。
書込番号:16362688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勇気8170様
コメントどうもありがとうございます。
やはりエクスペリアのアンテナモニタの表示は他社よりも少し厳し目にでるのでしょうか。
同様のご経験をされた方が他にもいらっしゃるようであれば私の保有する個体だけの問題ではなくなりますので安心します。
書込番号:16362735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SARTRIAL様
コメントどうもありがとうございます。
メーカーにより表示基準が異なること、そしてエクスペリアの感度そのものに問題のないことはおっしゃる通りだと思います。
ネットの速度や通話にも今のところ実害がありませんので問題ないと言えるのかもしれませんが、現象が私のエクスペリアにだけ起こっているのであればやはりそれは少し不安になります。
他のエクスペリアユーザーの方のアンテナモニタの表示状況はどんなものかと思い投稿しました。きちんと説明できておらず申し訳ありませんでした。
書込番号:16362838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tam19920628様
コメントどうもありがとうございます。
アンテナモニタ表示が2、3本だからといって受信している電波の強度が低いとは限らないということはその通りと思いますし、実際のネット接続の状況からモニタ表示が悪くても十分な電波が受信できていることは推測出来ます。
ただ、このようなアンテナモニタがほぼ常に2、3本しか立たないという状況が、他の皆さんのエクスペリアでも起こっているのかどうか知りたくて投稿させて頂いた次第です。
きちんと最初に趣旨がお伝えできておらず、申し訳ありませんでした。
書込番号:16362946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記します。
電波の表示が違うだけならいい(ホントはそれも違い過ぎて気にくわない)ですが、電話が入らなかった(鳴らなかった(3Gにもならす、着信履歴あり)ことが何度かあったり、電話、都内で切れたりします。
書込番号:16362984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まこかね様
コメントどうもありがとうございます。
モニタ表示が1でもネット接続に問題はありませんでしょうか?そうであればまさしく私が直面している問題に近い状況かもしれませんね。
同じ機種同士を近くで比較するという非常に貴重なご体験をされた訳ですが、お隣の方の電波の受信状況がそれほど大きく変わらないのであれば、エクスペリアAは同じ機種でも個体によりモニタ表示にバラツキのある機種である可能性が出てきましたね。
ドコモショップへのご相談も検討されていますが、対応結果などよろしければ後日談として情報ご提供頂ければ幸いです。
書込番号:16363025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まこかね様
追記ありがとうございます。
書き込みが行き違いになってしまいました。
まこかね様の状況からはモニタ表示の問題ではなく、電波の受信回路そのものに不具合があり、むしろモニタはその状況を適切に表示しているかのようにも思えますね。
私より状況が深刻ですので不具合として交換になるかもしれませんね。
書込番号:16363075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
1どころか0で、3Gにもならず電話が鳴らず、着信履歴だけ残っていた。1と3でも同じ事が同じように出来るなら良いですが、0と4じゃとても心配です。
何かあれば記載します。電波の
書込番号:16363089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電車で隣あわせでアンテナ表記がちがうとのこと。
電車にかぎったことではありませんが、
電車などの移動中だとなおさら起こりやすいのは
おなじ場所にいてもそれぞれの個体が
接続している基地局が違う場合があるということです。
すなわち、隣のひとが電波いいのに
自分のはわるい。=自分のものがおかしい
ということは断言はできないんです。
こういったことがあることも
参考にされてください。
書込番号:16365224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップでもショップの同機種で、0〜1vs4の状況が出たので、新品交換になりました。
電車の話も停車中の話です。
電波担当の方に曰く、10畳程度の範囲内では、基本この電波を拾うが、機種や個体、場所が少し(数メートル)離れることで、他からの電波が干渉し、多少の差が在るくらいだそうです。
アンテナがスピーカーの上あたりらしいので、カバーや持ち方も影響するようですよ。
書込番号:16366035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は不具合ということで
交換になったんですね!
調子はどうでしょう?
よくなったらいいですけどね。
さて、続きですが、
基地局はいろんなところに
張り巡らされています。
停車中であっても
近くに複数の基地局がある場合、
それぞれ違う基地局に接続していて
電波強度が異なる場面が多くあります。
いつもはxiでつながるのになぜか
3Gでつながるなどもよくきく話ですね。
このようなことは常識的にあるので、
念頭においてあまり神経質に
ならないようにされたらよいかと(^o^)
(今回アンテナ関係の不具合ということで
お気持ちはわかりますが)
また、端末のアンテナの位置はもちろんこの機種は
仰るとおりスピーカー付近にあります。
説明書に記載されています。
しかし、もう一方、
カメラ付近にも じつはアンテナがあるんです。
クイックスタートガイドにも記載ありますので
よければご確認ください。
持ち方などで影響はないことはないですが、
微々たるものです。
皆さん手でもつとだいたいは下のアンテナは
塞いでしまいますからね。
また、ドコモショップはドコモ直営ではなく、
ショップによって会社もばらばらで
対応や知識がまちまちです。
ショップ店員が誤ったことを言うことも
よくある話で、この口コミサイトでも
見かけることがよくありますね。
不信に思うことがあれば
ご自身でもいろいろと調べてみることを
おすすめしますよ!
書込番号:16366324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tamu19920628様
近くの場所にある個体の間でも接続先の基地局が異なることがあるのですね。初めて知りました。受信する電波強度が高くなるように接続先を常に選択するのかと思っていました。
また、電話機本体の持ち方など、さまざまな要因
で受信状態が変わるのですね。色々勉強になります。
ただ、私のエクスペリアはいつも2〜3の表示が出ていて、位置や時刻、持ち方を変えても状況が改善しないことを気にしています。
書込番号:16367093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の職場はかなりLTEの電波が悪いです。
他の方がアンテナの本数は各メーカーで目安も変わると言ってますが僕もそこは否定しませんし、そう思います。
しかし個体差もあると思いますし、僕はZなので機種は違いますが同じ場所でもELUGAもARROWSもLTEをしっかり拾いますが、XperiaはよくHスピードに切り替わりますのでやはりXperiaは他の機種より電波の拾いが弱いと書き込みしました。
決してSONYが嫌いとかではないので誤解しないでくださいね(^_^;)
書込番号:16367200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

badiceさん
昔から(ガラケー、アンテナ付時代)感度の差は
有りますよ。「基準」をクリアすればキャリアと
しては「合格」ですし。
持ち方云々で支障をきたすくらい(?)の商品は
ある意味欠陥ですよね。人それぞれの持ち方が有る
でしょうし。
友人のauのXperiaになりますが、圏内であるのに
同じように着信履歴アリが有ります。こちらから
掛けると「呼び出しましたが応答しませんでした」
とのガイダンスが流れ、何度も掛けたのにと言うと
鳴っていないとのこと。場所は問わずです。
北は北海道、南は愛媛(笑)
もしかしたらメーカーにより得手不得手が有るのかも
知れません。
書込番号:16368794
0点

まこかね様
情報ご提供ありがとうございました。お店で状況が再現して新品交換されたようですね。よかったですね。ひとまず問題解決というところでしょうか。
ちなみにその後、アンテナモニタは安定して4を出すようになりましたでしょうか?
たびたびお手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:16369730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇気8170様
アンテナがHスピードに切り替わるところまでいきますと、ネットの接続や表示が遅くなってくるのではないかと思いますが、そのようにお感じになることはありますでしょうか。
そうなりますとアンテナモニタの表示だけの問題ではなくて実際の使い勝手に影響が出てきますよね。
また、スマートフォン各機種の感度比較の話は恐らくいろんなところで出ているかと思
うので、私も調べてみたいと思います。
書込番号:16369905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

badiceさん
こんばんは。
確かにHスピードに切り替わりますと通信速度が落ちます。
ストレスって程ではありませんが、職場にXperiaは持っていかなくなりました(^_^;)
書込番号:16370299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換後の情報です。
電波表示状況は変わりません。
ただ、今までは0でも3Gに切り替わりさえしませんでしたから(これが電波ロスト?なんですか?)、0→3Gに切り替わるだけ良いのでしょうか?
ちなみに、職場は首都近辺、自宅は通勤40分程度、他でも意識して色々な所で電波見てますが、LTE4は今までも今も、ショップ以外では自分の物では見たことが有りません。
書込番号:16371233
1点

一番星星桃次郎様
コメントありがとうございます。
やはりある程度の個体差というのはやむを得ないものなのでしょうか。それにしても今回のエクスペリアのモニタの挙動は他社製品に比べてあまりに不自然に思います。
他の方のコメントにありますように、ソニーはこの辺りの作り込みが下手なのかも知れませんね。
今のところモニタ以外に実害は見つかっていませんが、ソニーに対する不信感は募ってきています。
書込番号:16373913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まこかね様
引き続きの情報ご提供ありがとうございました。
実は私もドコモショップに行って事情を説明しましたところ、ご理解頂き、新品交換となりました。
しかしながら、アンテナモニタの挙動は交換前と比べてあまり大差ないというのが正直な感想です。
1〜3をふらつき、まこかね様同様、バリ4とは程遠い状態です。
私の所有している個体の問題でもないことがわかったので、あきらめはつきますが、これがエクスペリアの仕様だとすれば、ソニーに対する不信感は募ってきています。
これまで15年以上使っていたフィーチュアホンは全てパナソニックでしたが、このようなことは一切ありませんでした。非常に残念です。
色々情報ご提供ありがとうございました。
書込番号:16374005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考程度に、私は大阪在住ですが
自宅ではほぼ4キープ
外出先でも3〜4で概ね良好です。
書込番号:16374800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
bluetooth機器使用時にLTE、WCDMA、wi-fi問わず、何かしらの通信が発生するとbluetoothが切断されます。
どなたか解決策をご存じ無いでしょうか?
一旦この症状が発生すると、他のスマートフォン、PC、ヘッドセット等、外部のbluetooth機器からは一切く見えなくなります。
また、本体側から外部機器に接続する画面では機器が表示されていますが、実際には認識されていないらしく、接続を試みても失敗。最後に検索を掛けた機器が無いにもかかわらず表示され続けていることから、BT機能そのものがフリーズを起こしているような印象です。
BTのON/OFF、本体再起動、外部機器の再起動を行ってもすぐには復旧せず、平均30分ほどかかります。
BT以外の通信が無い場合はヘッドセットも使えるので原因がいまいち分かりません。
例えば音楽を聴くだけなら問題なく聞くことができますが、対戦型のゲームのように通信が発生する物の場合アプリを立ち上げた瞬間BTが切断されてしまいます。また、音楽を聴きながらネットサーフィンといった使い方もできません。
0点

不具合かもしれないですね。
わたしは毎日 Bluetoothつかって
音楽ききながらネットやゲームしますが
そんなことはおこったことないです。
いちどショップでみてもらっては?
書込番号:16361032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早い回答ありがとうござます。
やはり機種の問題というよりは、私の持っている個体の問題なんですね。
時間が取れたときにドコモショップにいってみたいと思います。
不具合等の相談の場合は、やはり時間がかかってしまうのでしょうか?
書込番号:16362923
0点

元ショップ店員ですが、現象を見せてくれれば特に時間はかかリませんよ。
「昨日調子が悪かった!今は大丈夫だけどまた出たら困るから見て!」みたいなのが結構たいへん。
書込番号:16363036
1点

症状については100%発生するので、店頭での待ち時間はそれほどかからないかもしれませんね。
なかなか時間が取れないので後日ドコモショップに行ってみます。
書込番号:16364669
0点

6月中旬に購入し,問題なくBluetoothを使用していましたが,
10日ほど前から通信が切れることが多くなり,時にはまったく接続機器を認識できませんでした。
ショップに行って見てもらい,Safe Modeでは問題なく使用できることが確認できたので,
ハードの問題ではなく,他のアプリが干渉している可能性があるということ。
7月初めにいれたアプリ(PCと連携するためにWifiを使用するアプリ)を削除すると改善しました。
あまりメジャーでないアプリを入れているのであれば,一旦削除して様子を見てみるといいかもしれません。
書込番号:16369351
0点

本日ドコモショップへ持っていったところ、ショップ側でいろいろと試していただき端末の不良ということで交換してもらいました。
関係あるかどうかわかりませんが、購入当初からパケ詰まりが物凄かったのですが交換後はウソのようにスムーズに通信できます。
初LTEで人口の多い都心ということも有り、パケ詰まりもこんなものなのか・・・と思っていたのですが、もしかすると通信部分に何か不具合を抱えていたのかもしれません。
皆様回答ありがとうございました。
書込番号:16384053
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ブラック所有。マットなブラックが斑にテカってきました。ブラックは目立ちますね。皆さんのはいかがでしょうか?因みにシリコンケースしています。
書込番号:16359443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シリコンとの摩擦だと思います。シリコンとマットの関係は有名な現象です。
TPU、ハードなら絶対大丈夫ですよ。
書込番号:16359577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね!知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。カバーつける派なので隠れるからよしとします。
書込番号:16359647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じく、ブラック所有者で、シリコンカバーをつけてます。
所々テカっていますね。
なにかいい防護策はあるのでしょうか?
しりたいものです。
書込番号:16360654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンゴを布でフキフキしたらリンゴはピカピカになりますよね?
同じ原理で柔軟性のあるシリコンとマット素材の裏フタが移動の際、密着せず摩擦で知らない間にツヤツヤになるんです。
ハードとシリコンの中間のTPUをオススメします。
静電気等で埃もつかずグリップもあり扱いやすいですよ。
書込番号:16361701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
配信元が直さない限り無理なように思います。また、ムービーをダウンロードして、編集アプリでどうにか出来るかどうかですね。
書込番号:16360604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
皆さん、こんばんは。
設定項目で、Wi-Fi、Bluetoothをいつも無効にしていますが、
たまに設定状況を確認していると、Wi-Fiが有効になっていたり、
Bluetoothが有効になっていたり、モバイルデータが無効になってたりします。
常時、その現象は出ていません。
この状況をドコモインフォに聞いてみたら、ショップの窓口で確認しないと分からない。
場合によっては、初期化しないといけないかもと言われました。
その後、ショップで現象を説明したところ、
いろんなアプリを入れていると何かが作用して現象が起きる。
初期の状態では、そういう現象は起きないと断言され、
不要なアプリを削除して様子をみて下さいと言われました。
言われたとおり、何個かアプリを削除しましたが相変わらず現象は出ています。
むしろ前より頻繁になったような気がします。
皆さん、どう思われますか?
初期不良でしょうか?
0点

「無効」、「有効」という言葉を使用されていますが、「ON」、「OFF」と理解してよろしいでしょうか。
何が原因なのかはわかりませんが、気になっているアプリとしては“スマートコネクト”があります。
スマートコネクトはある機器を接続したり、時間を指定したりして、特定の動作を行うもので、Bluetooh、Wi-Fi、データ通信のON/OFF等ができます。
端末の初期不良の可能性もありますが、スマートコネクトのイベントを確認してみては如何でしょうか。
なお、スマートコネクトは、「設定」→「Xperia」→「スマートコネクト」から確認できます。
書込番号:16359429
1点

以和貴さんの方法を試して、違う場合はやはり初期化しか無いと思います。
どの道、初期不良として持っていっても、今回と同じ事言われるでしょうから
まず、初期化して状況を見て、同じならそのままでショップに持っていく方が良いでしょうね。
(ただ、その場で症状で無いと難しいでしょうが、、、)
書込番号:16359648
1点

有効/無効が意図せずに切り替わってるのは、
ステータスバーにトグルスイッチとして表示
されてる設定項目だけ、ということはありま
せんか?
画面消灯させずに待ち受け状態のままバッグ
やポケットに入れてると、その際に気づかな
いうちにタッチしてしまって、誤操作してる
場合も考えられますが、いかがでしょうか。
書込番号:16359833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もりゅぅちんさんと同意見です。
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルデータはステータスバーの上段に並んでますよね。
普段オフのWi-Fi、Bluetoothがオン
普段オンのモバイルデータがオフになる
ちゃんとスリープさせてから収納して暫く様子みてみては?
書込番号:16360231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
スマホso-04eからパソコンへ動画を移動してDVDへ焼きたいのですが昨日から頑張ってますが何しろ機械音痴です(^-^;分からないので教えて下さい!
100円ショップにてUSB転送コードを買ってきてパソコンと繋ぐと"プロシージャエントリポイントencode pointerがダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした "とエラーがでたのでwindows xpが古いバージョンからだ、と調べました(パソコンは10年ちょっと以上前のSONYのノートパソコンです。)
パソコンはネットには繋がっていないのでこのスマホにwindows xpの3?のバージョンをダウンロードして繋げてみましたが...やはり同じエラーが出るだけです(>_<)スマホからパソコンへはアップロード?出来ないのでしょうか?
このスマホをパソコンへ認識させるためには、どうしたら良いかさっぱり分かりません...詳しい方よろしくお願いいたします!
書込番号:16358404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホのUSBの接続設定をMTPにする。
PCとスマホを、USBコード(通信か、通信充電共用)でつなぐ。
PCのマイコンピュータを開き、ハードデスクドライブのスマホを開く。
画像はDCIMにあります。
SDなら、external sd/DCIM。
内蔵ストレージなら、sd/DCIMにあります。
動画を探し、PCのデスクトップに、移動か、コピーします。
あとは、DVDに焼くだけです。
書込番号:16358441
0点

回答ありがとうございます。
マイコンピュータ→sony pc software(F)というスマホのアイコンは出ますがクリックするとやはり同じエラーが出てしまいます....
書込番号:16358765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>windows xpの3?のバージョンをダウンロードして繋げてみましたが...やはり同じエラーが出るだけです。
SP3(サービスパック3)をスマートフォンにダウンロードされたのだと思います。
これはWindowsXpの不具合を修正するものなので、PCにインストールする必要があります。
ところで、そのパソコンには無線LANは装備されていないのでしょうか?
装備されているなら、スマートフォンのテザリングを使い、パソコンをインターネットにできると思います。
パソコンに直接SP3をダウンロードしてインストールをすれば良いでしょう。
書込番号:16358774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows Media Playerのバージョンを調べて下さい?
Windows XPの場合バージョン11をインストールしていないとMTPで接続出来ません
書込番号:16358780
1点

回答ありがとうございます!
無線LANとは...?(^-^;ちょっと出来るか分かりません...スマホはデザリンク機能あります!
デザリンクも良く分からないので調べてやってみます(^-^)ありがとうございました!
書込番号:16358789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
mediaplayerは9.00.00.......となっていました。
パソコン古いからダメですね、デザリンク調べてみますm(__)m
書込番号:16358810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットに繋がってないならXPの更新も出来てないのではないでしょうか?
ここは素直にまんが喫茶でも行って
windows7のパソコンでUSBで繋げて
動画をDVDに焼く、
自宅に持ち帰ってパソコンに入れれば
良いのではないでしょうか?
書込番号:16358820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/item/00200611869/
このパソコンなのですがLAN100BASEなどと書かれていますが無線LANデザリング出来るのでしょうか?
書込番号:16358897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC側に正しくドライバーが入っていないためです。
XperiaをUSBで接続すると "PC Companion" のインストールをする・しないの画面が端末に出ると思いますが、端末に入っているのはおそらくインストーラで、本体の最新版がインターネットから下りてくる仕組みだと思います。
ネットに繋がっていないPCだとインストールが出来ず、正しくドライバが入っていない状態になります。
(初期ではSDカード内にドライバが入っていましたが、途中から変わったようなので)
Windowsが汎用性のあるドライバで、とりあえず繋いでいるだけの状態だと思います。
共有ライブラリ(.dll)が存在しないと言ってきているのはそのためで、何かインストールが欠けているということです。
PC Companionの動作環境が XP SP2 (32-bit)までとなっていますから、それ以前の状態(たぶん2000年くらい)のままだとインストール自体が出来ません。
力技で原始的ですが
本体内の記憶領域に動画を保存したのなら、microSDカードにコピー、または移動。
SDカードをカードリーダー経由でPCへコピー、ですかね?
動画は端末では.MOVと表示されますが、エンコードが.mp4形式なので、コーデックが入っていればムービーメーカー等で取り込み・DVD化が可能です。
ただ、コーデックを下すのにネット接続がないと…。
これも何か記憶媒体経由でインストールは可能です。
書込番号:16359139
2点

スレ主さまへ
価格コムとメーカーのサイトでお持ちのPCの仕様を見ましたが、無線LAN機器が内蔵されていませんので、テザリングはできません。
安価なもので良いのてUSB接続の無線LAN子機を購入すれば可能だとは思います。
購入の際にはWindows XP(※無印)でも使えるものを選択する必要があります。
※無印とはSP1/SP2/SP3のいずれも適用していないものを言います。(SP0とも言います)
USB接続ができないのがKERNEL32.DLLが古いからなのか、別の関連した理由があるのかはっきりしませんので、まずはSP3をインストールすることが先決だと思います。
ただし、SP3をインストールするには、SP1またはSP2をインストール済みである必要があります。
私はインタネットカフェを使ったことがないのですが、インタネットカフェでSP1/SP2/SP3の3つをダウンロードしてDVDに焼いてみてはいかがでしょう。
DVDに焼ければ、インストールはパソコンのDVDドライブにセットして中のファイルを実行するだけなので簡単です。
あるいは・・・・・
動画をDVDに焼くのは今回だけなのならインターネットカフェやご友人のPCを借りて行うのもありかもしれません。
頻繁に行うのであれば、今後のことも考えてWindows7搭載(無線LANあり)のPCを買うことも検討されてはどうでしょう。
最後に・・・・
スマートフォンをファイル転送モードで接続するとどうなりますか?
ファイル転送モードなら動くかもしれません。
ただし、ファイル転送モードでは内部ストレージ(Sdcard0)にはアクセスできないので、動画を外部SDカード(Sdcard1)にコピーしておく必要があります。
DVDに動画を焼く場合ですが、単純に動画ファイルをDVDに保存するだけなら単に書き込むだけでいいですが、市販のDVDのようにプレーヤーにセットすればメニューが出たり自動再生したりするにはオーサリングソフトが必要になります。
書込番号:16359883
2点

ごめんなさい
>プロシージャエントリポイントencode pointerがダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした
はXP側(SP1かな?)ですね、失礼しました。
書込番号:16360483
0点

USB接続のエラーはPCの更新とかされていないのなら情報不足で解決しないでしょうね。
この機種がなんでドコモのツートップっておもって見に来た通りすがりのものですが、
この機種はMicroSDとかつけられないんですね。
それはそれで、ご本人でがんばってもらうとして、手っ取り早いのは以下の方法では?
1.Evernoteの利用(特に費用は不要)
USB接続にこだわっていないならEvernoteというソフトをPCとスマホの双方に入れて、
スマホからEvernoteのクラウドストレージに保存し、PCからEvernoteで取り込む。
定額のパケホーダイに入っていないと動画データの転送は相当な金額になりますよ。
スマホなら今時ありえないか、、。
2.WiFiルータの購入
WiFiルータは2000円くらいからありますから、それを買ってきて接続するかですね。
WiFiルータってのが一番今後も利用しやすくてよいと思いますよ。
自宅にいるときはWiFiに切り替えて高速通信になりますし、いろいろな機器とデータを共有できるので便利です。
この場合は、スマホのソフトとしてxploreとかファイルマネージャ関連のソフトを入れておけば、
WiFiルーのLAN上にある機器を検索して共有ディレクトリを作成しておけばそこに直接接続してコピーできます。
3.NASストレージの購入
インターネットにつながっていることが前提ですが、BuffaloのNASとか1万円くらいのを買ってくれば、
Androidのソフトでインターネット経由でNASにデータ伝送できます。
2,3の双方をいれると古いPCでもかなり便利になる気がしますが、
ルータの設定など少し必要かもしれません。
がんばってみてください。
何かしたいと思った時がいい機会かと思いますので、明日のスマホ達人に向けて奮闘してみてください。
ちなみに一番楽なのが、EverNoteでやる一番の方法ではないでしょうか?
一番楽なのは、できる人に頼むってのもありますが、、、頼み事したらお礼くらいはお忘れなく。。
書込番号:16361059
2点

皆様、本当にありがとうございます(^-^)
細かく教えていただきタメになります...が機械音痴の私に出来るか不安はありますが(^-^;
出来ればケーブルで繋いでやりたいのですが出来たとしても見られないとの事で(>_<)教えていただいた他の事も検討してやってみます。
書込番号:16361129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)