端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年7月8日 23:14 |
![]() |
4 | 3 | 2013年7月7日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月7日 21:58 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年7月7日 21:46 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2013年7月8日 11:05 |
![]() |
2 | 7 | 2013年7月7日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

対称です
書込番号:16342974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したところ、スレ主さんといっしょです。
いま充電中で残量5%くらいなので赤く光ってますが少しLEDが左に寄っていますね(^-^;)
LEDの色によって位置が変わるのかな?
他の色は未確認ですm(。_。)m
書込番号:16345529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気にもしなかったですが確かに自分も左寄りです。
書込番号:16345718
0点

自分のも少々左寄りですね。
アルバムアプリで写真を見ると写真毎に発色が変わるので、
色々な色を確認してみた所、どの色も左寄りでした。
書込番号:16345876
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
本日、SO-04Eを購入し現在Googleアカウントを設定しようとしているのですが、
「Googleアカウントの追加」→「既存のアカウント」をタップするとWi-Fi設定の画面になってしまい先に進めません。
アカウント追加する前に何かしなければいけないことがあるのでしょうか。
ちなみに、「新しいアカウント」をタップしても同様にWi-Fiの画面になってしまいます。
ネット検索もしてみたのですが、解決方法を見つけることができませんでした。
どうか皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
2点

この機種では無いですが、今まで同様な事無かったのですね。(Xperiaシリーズ)
まず、設定の際wifi設定を求めてるので、もしかしてxi又は3Gが生きてないから?とかでは無いですよね。
あと、wifi環境は無いのですよね?(設定してないから、設定が出ると思うので、、、)
一度、ダメ元で設定−セットアップガイドから、設定してみては如何でしょうか?
順立てて設定していくので、当然wifi設定もありますが(^_^;)飛ばせば良いので。
書込番号:16342264
1点

モバイルネットワークは、使用できるようになっていますか?
googleアカウントを設定するときは、通信が、できる状態でないと、駄目だと思います。
書込番号:16342266
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

Gmailの全般設定から「メッセージ自動サイズ調整」の項目にチェックを入れるとピンチ操作で拡大縮小が出来ると思います。
書込番号:16342093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
前のスマホのときに、SDカードに保存しておいたワンゼクの番組が新しくこの機種に変更したあと、見れなくなりました…
どうしたら見ることが出来るようになるのでしょうか?
ご指導いただければと思います。
書込番号:16341421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分著作権保護の関係で、録画した機器
のみでしか、再生出来ないと思います。
(^^ゞ
書込番号:16341726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaがレコーダーからのSDカード経由の録画データを持ち出し出来ないのと同じだと思います
理由はSDスロットがCPRMに対応してないからなので
残念ですが対処の仕方は無いです
別機種での再生は余程古いガラケーでの録画では無い限り可能なので
残念な仕様だと思います
書込番号:16341966
0点

早速のご回答ありがとうございます!!
著作権ですか…
それはどうしようもないですね…苦笑
ご指導ありがとうございました!!!!
書込番号:16342033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます!!
成る程…
そういうのもあるんですね…
自分の無知具合を晒してしまってお恥ずかしい限りです…苦笑
どうもありがとうございました!!!!
書込番号:16342045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
電源を切っていても動いているアプリを止めて、電池を長持ちさせるタスクキラーと言う便利なアプリがあるみたいです!!!
しかい考えたらホーム画面の右下を押すと、 (全アプリ終了)と画面に出ますよね?
これって動いているアプリ全部終了だからタスクキラーと同じ機能ですよね?
それとも全然違う事なのでしょうか?
タスクキラーを入れるか考えているので、ご意見おねがいします
3点

RAM2GBもあるんだからタスクキラーとか必要なさそうですね。
電源切って動いてるアプリなんてないと思うぞ!
スリープ時なら別だけど。
書込番号:16339937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。電源を切っても動いてるアプリって何ですか?教えてください。
書込番号:16339956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これって動いているアプリ全部終了だからタスクキラーと同じ機能ですよね?
ちょっと違います。
右キーでできるのはアプリ履歴に出ているアプリを終了させるだけで、裏方のアプリも止めることができるのがタスクキラーです。
ただ、裏方アプリはキルしても自動で起動するものが多くあり、止めても再起動に電力を使うことになりかえってマイナスになります。
以前はRAMメモリの少なさからタスクキラーが必要とされていましたが、現行機ではその点を意識する必要はないと思います。
機種によるかもしれませんが、節電に関してもスリープになっていればほとんど電力を消費していないと思います。
私の所有するSO-02Eではスリープだと一時間に1%程度しか減りません。
動きが緩慢になったなと感じたら端末を再起動する程度で良いと個人的には考えています。
定番アプリBatterymixをインストールして、スリープ時の消費電力をモニターしてみられてはいかがでしょう。
節電のためのタスクキラーは不要だと感じるられると思います。
書込番号:16339986
2点

自分もタスクキラーはつかっていません
ウィジェットソイドでRAMの残量スイッチを出して500を切ったら再起動しています
それとは別に動きが緩慢になったら再起動
同じタイミングでアプリに溜まったキャッシュも削除します
書込番号:16340020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源きってても動くアプリって?
そんなのあるの?
よかったら教えてください
書込番号:16340148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、電源ではなくてスリープ状態の事です。
あと聞きたいのですが、全アプリ終了は履歴の消去ですのでいちいち消さなくてもよいのでしょうか?
スリープにする前は、全アプリ終了を押してから電源キーを押してスリープにしています。
履歴ですから、電話の着信履歴みたいなものと考えた方がいいですか??
書込番号:16340154
0点

まえにも言いましたが説明書にかいてあることですよ。
あと以前にアプリ履歴に関する質問もでていました。
アプリ履歴にあるものを消すと
起動していたアプリは終了します。
今の使い方で問題ないです
書込番号:16340216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちいちアプリ一覧をクリアする必要はないです。
そもそも、一覧にでるのは、使ったアプリの履歴でしかなく、実際にアプリが動いているかどうかとは無関係です。また、個々の履歴をスワイプしても、一覧から消えるだけで、そのときに動いているアプリが終了するとは限りません(終了することもありますが、これはアプリの作り方次第です)。
全アプリ終了を選べば、動いているアプリが終了すると同時に、履歴の一覧もクリアされますが、この二つの動作は、別のものです。
実際、個別にアプリを終了させても履歴に残っていますし、履歴から消しても、ブラウザなど多くのアプリはそのまま起動しています。試せばすぐにわかることなのですが、勘違いする人ばかりなので、注意が必要です。
また、androidでは、一部のアプリを除けば、裏に回ったアプリは自動的に停止し、バッテリへの影響もありません。タスクキラーやアプリ終了でアプリを終了させても、必要なアプリは自動的に再起動しますから、むしろバッテリには悪影響です。
あまりたくさんアプリを起動して、メモリが足りなくなると、動作が鈍くなったり、異常動作が起きることがありますが、最近の機種はRAMが多いので、そうしたことを意識する必要もほとんどありません。
つまり、スリープするときに手間をかけてアプリを終了させるメリットはありません。むしろデメリットばかりです。
書込番号:16340317
0点

それに、履歴をタップすれば、電話と一緒で、
直ぐにそのアプリやサイトへ繋がります。
書込番号:16341537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xi初代と違い、これだけの電池もちであれば、タスクキラーの類は不要ではないでしょうか。
実際に無しで運用していますが、全く不便はありません。
書込番号:16343756
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
新規の一般的な感じでいいのですが、
一番安く入手する方法は、
基本料780円、パケホーダイダブル2100円、SPモード315円、
ツートップ機種特価210円の3405円でいけますか?
それとも今はパケホーダイダブルはサポート対象外になっていますか?
もしかして意外とSPモードも入らなくていいですか?
(事務手数料や補償などは、わかりやすいように省いています、
パケダブルが実質的にすぐ上限いくのもわかっていますWIFIで使います)
0点

定額ライトで月額6940円〜
Xiに2段階定額プランは存在しない。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html?icid=CRP_CHA_rec4_simulation
書込番号:16339400
1点

計算は合っています パケ・ホーダイダブルは月々サポートの対象です
Xiパケ・ホーダイダブルは本当に直ぐに上限になるので気をつけて下さい
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_w/index.html
書込番号:16339497
0点

計算は合ってますね、上限は即効到達するかもしらないのでご注意を。
at_freedさん、Xiでも2段階【Xiパケホーダイダブル】はありますよ。
書込番号:16339514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、ありますが。
月々サポートも適用ですが、特に最初のうちはwifiではできない設定とかですぐ上限に行っちゃうので、初めからダブルの契約はおすすめしません。
書込番号:16339515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話回線不要なら、新規データ回線で作ると維持費は安いですよ。
初月は、頭金回避のオプション加入でパケット使われる可能性があるので
初月だけ「Xiデータプランライトにねん」に入って
(今だとXiデータプランライト割があるので月3900円くらい)
その後、次月に「Xiデータプラン2にねん」(月2500円〜)
に変更すれば、月サポ内に収まると思います。
ちなみに、SPモードはメールしないなら、外してもサポートは付きますよ。
電話回線も必要ならスレ主さんがおっしゃってる
基本料780とパケホーダイダブル2100円でSP無しが一番安いかと。
ただ、初月は、店員にパケット使われそうなら
一番安いフラットに入っといたほうが安上がりだと思いますよ。
で、次月にパケホーダイダブルに変更が望ましいかと。
書込番号:16339545
0点

自分はオンラインショップでSpモードなしでも契約できました。ソフトウェア更新などはできなくなりますが、別にXi端末をもっているのならsim差し替えれば問題ないです。ただし月々サポートがすこし減額されます。具体的には基本料とパケホダブルの合計2880円のみしか引かれません。3250円ほどが月の支払いです。
書込番号:16339569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの意見ありがとうございました!
だいたい自分の考えで合っていたのですね、
だけどSPモード料金も無くても大丈夫だと知ったのは
ありがたいです、本当にありがとうございました。
書込番号:16341853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)