端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
購入はまだなんですが・・近いうちに購入したく、お手数ですがいろいろとご質問させてくださいm(__)m
現在Xperia acro SO-02C使用しています。
とても気に入っていて初スマホで思い入れもあるのでこのまま使用したい気持ちはありますが・・
容量が少ないのが本当にストレスで、アプリのアップデートもできないくらい圧迫しています。とはいえゲームはまったく入れておらず、メインに入れているのは便利系やツール系のもの(ブラウザ・Poweramp・Goランチャー・目覚まし・ジョルテ・電卓・天気など)ばかりです。
Xperia Aだとその点心配無用ですが、クチコミでアプリがSDに移動できないと拝見しました。アプリの容量にもよるので一概には言えませんが、だいたいどのくらいの数のアプリが入りますか?
acroでそこがマイナスだったので、唯一その点が気になります。
またacroは物理キーがあり細身のパンツのポケットに入れていると、どうしても屈む時にボタンを押してしまっていましたが、こちらは物理キーがない分(凹凸は電源と音量ボタンくらいでしょうか?)その点大丈夫でしょうか?
もし質問見てくださった方でacroご利用されておられた方がいらっしゃいましたら、acroと比較してここが断然使いやすくなった!というところを教えていただけるとうれしいです。
長くなりまして申し訳ありません、宜しくお願いします。
書込番号:16338690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう0時を回りましたので、 機能について今日分かる人にレスしてもらいましょう・・・
書込番号:16338768
0点

こんばんは。私も同じく初スマホがacroで先月Aに買い換えました!
acroの容量は90Mを切ってましたね…ほとんど使わないSPメールが一番容量食ってました(涙)
Aに買い換えてからは50〜60個位アプリをDLして、
もとから入ってるものも合わせると100近くになると思いますが、
それでもまだ24GB空いてます。30M以上のゲーム等も気にせずDLできますよ。
Aを使うようになってからは容量は気にしたことないです。
acroとは比べ物にならないのでその点はあまり気にすることはないかと思います!!
ボタンに関してですが私も同じ経験ありです。真ん中のボタンを電源ON/OFFにあててたので、
バッグに入れてて勝手に電源ONがたまにありました。
Aはカバーを付けてしまうと割と電源ボタンが押しにくく、間違ってONすることはないです。
カバーを付けなくてもサイドボタンなのでacroほどは気を使わないと思います。
使いやすくなったと思う点は、
・何より動作がサクサクで、容量気にせず使えて快適な点
・アプリが一括で終了できる点
・ステータスバー?を下げるとWi-Fiやサウンドの設定がホーム画面のままできる点
(自分がよく使う機能を設定できます、今まではアプリを使ってましたが標準でできるようになった)
・カメラボタン長押しで起動できる点
・画面がacroと比べると綺麗で見やすい
・ウォークマンアプリの音質がいい点(ほとんどAMP使ってますが)
今思いつくのはこんな感じでしょうか、あくまで個人的意見ですが参考になれば。
ひとつ使いにくいのは、防水の為イヤホンジャックに蓋があって開けにくいことです。
よく音楽を聴くので開ける度にネイルが少しはがれます(笑)
開け閉めしてるとそのうち閉まらなくなったりしないかとも思います。
私は全体的にAに買い換えて満足してます♪
書込番号:16338997
2点

嵐翔さんとっても詳しく教えていただいて本当に助かります!!ありがとうございます!
acroご利用されておられたとのことで大変参考になりました\(^-^)/
たしかにイヤホンジャックの蓋は女性だと特に気になりますね(汗)ホコリが入りにくいのはよさそうですが、私もネイルをしているので・・。こういう細かい情報もすごく助かります!
プリインストールのアプリを含めて100個!!!予想以上にすごいです!acro使用でヒーヒー言っている私にとっては感動モノです・・まったく心配ないですね♪
重ね重ね申し訳ありません、あと気になっている点が、今どき・・私はPCを持っていないので、ネット環境がスマホのみのためスマホの用途はほぼネットメインです。
ネットを閲覧する上で、サクサクな点はもちろんのこと他にここがいい!逆にここはダメなどどんな細かい情報でも結構ですので使い勝手を教えていただけるとうれしいです。
サイト等でネット中の画像がなかなか見つからなかったので、見やすさやフォントなどが気になります。
最後に裏蓋(電池のところ)の作りは使用されていてどんな具合でしょうか?
他サイトのクチコミにて作りがあまい?のか安っぽい?のかよくわかりませんが、あまり頻繁に開け閉めしていると破損しやすい(実際ドコモのショップで展示されている実機の裏蓋がどれも破損していて取れてしまっていたらしいです)との情報を見かけました。
使用した感じいかがですか?
書込番号:16340974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はacro>VL(AX同等品)>UL(A同等品)とXperiaを使い続けてます。
acroの頃はスマホは自分の思いのまま機能を追加できる端末だと夢想してましたが、少ないストレージに足を引っ張られるとは思っても見ませんしたね。
さて、アプリ容量の現状ですが、参考資料としてauの歴代デバイス一覧を貼っておきます。
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/device/index.html
Xperiaの項だけ参照してもらえれば良いのですが、docomo歴代acro系機種と対応しています。
acroHDからROMは16GBへ拡大されましたが、それ以降は据え置かれてます。ですが、内部メモリ(アプリ領域)はacroHDで2GB、AX/VLで約4GBと制限を加えながも(おそらくは処理能力への負担を鑑みて)代を重ねる度に拡張してます。
私はVLに機種変更してからは仕事とプライベートなど複数のホームランチャーアプリを使い分けたり、ピンポイントの使い易さを求めてファイル管理アプリを使い分けたり、大してプレイしないゲームをそのまま貯め込んでいたりして約1.5GB使っていましたが 、まだ半分を使い切るに足りません。
このスペックで既に全部使い切れと言われても至難の業です(更にこの世代までは外部移動の名残としてアプリの一部データを内部ストレージに移動することも可能性でした)
現行のクアッドコア世代になると実質アプリ領域の制限は無くなってほぼROM全体にアプリをインストールすることができるようになりました。
内部ストレージとの境目が無くなりましたので、先に動画や音楽データなどで埋めてしまえば場合によっては保護されていた旧機種よりアプリが圧迫される可能性がありますが、
microSDXC64GB対応(非公式なら更に上の容量でも可能)なのでアプリ以外のデータをSDに記録してROMはアプリ用に徹すれば、使い切ることは殆ど不可能の時代となりました。
もう容量低下警告に悩まされることはありませんね。
ブラウジングは快適ですよ。描画はデュアルコア世代と比べても格段に速く詰まらり知らずです。
もっとも私はULなので一概には言えませんが、スペックが同等のAとはそれほどには違わないと思います。
裏蓋の形状や材質もほぼAと同じで確かに薄いですが、そうおいそれと壊れるものでは無いと思いますよ。仮に壊れても防水パッキンは現行モデルから本体に付いているので(VLは蓋側)部品代は高くないと思います。
展示品はぞんざいに扱うひとが多いし、電池を盗難されないために接着でもしていたのを無理やり開けようとして壊したのかもしれません。
>嵐翔さん
音質の違いや好みもありますが、出来ればBluetooth(特にNFC機能付き)のヘッドホンをお勧めします。
仰る通り頻繁に開け閉めすると破損の原因となって防水機能を損なう虞れがあるため、充電もなるべくスタンド越しが良いと思います
ネイルにも優しいですので(笑)
書込番号:16341806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どき・・私はPCを持っていないので、ネット環境 がスマホのみのためスマホの用途はほぼネットメイン です。
Xi端末なので7GB規制気をつけないとね!
書込番号:16342146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
リンク貼っていただきありがとうございました。
仕事用とプライベートでホームランチャーアプリを使い分け・・すごいです☆
私は今のacroがホームアプリとspモードメールで容量をほとんど占めている状態なので、そういった使い方ができるほど容量が大きいのであれば、SDに移動できなくても何も問題ないですね!
ちなみに今acroに付属の32GB SDHCが入っていまして、アプリの設定や電話帳のバックアップをしたり、画像や音楽が入っていますが、Xperia Aには付属にSDカードがついていないようなので、機種変時にacroのSDをXperia Aにそのまま使ってデータをインポートしても大丈夫なんでしょうか?
また変な質問かもしれないですが・・・
SDXC対応の機種にSDHCのSDカードを入れると画質や音質が悪くなったりするものなのでしょうか?
トミャンコウさん
機種変するにあたりXiのパケホプラン調べました。安いライトプランの方が確かによかったのですが、今のパケット使用状況を調べてみると
多い月で4500万パケット、少なくて2600万パケット使用していました。
ライトだと3GB(約2500万パケット)だそうで、wifi環境もないため私にはフラットプランの7GBが良さそうです。
書込番号:16342341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

acroからとなるとAndroidのバージョンなどが違いすぎたりして保証しかねますが、
私の場合VLからULへは不具合による交換でしたが、VLのバックアップをそのまま復元しましたが全て問題無く復元できました。本体電話帳もすんなり引き継げましたね(一時期代替えとしていた富士通機には文字化けなどで全く使い物になりませんでしたが)
画像や音楽に対しては一般論ですがそのフォーマットに準ずると思いますので端末が対応していれば問題無いと思います。ただ、映像やネット購入の音楽などは著作権セキュリティーなどが絡むのでなんとも言えませんが。
SDXC対応機は下位互換は保ってますし、これまたフォーマット対応次第なので特に差は出ないと思いますよ。
実際今ULに入れているのはacroで使っていたSDHC32GBですか物ですが、画像はそのままに引き継いでます。
書込番号:16342567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん大変参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございました。
早くXperia Aデビューしたいと思います。
こちらでご意見伺って迷いがなくなりました。
またわからないことがありましたら宜しくお願い致します(^_^)
書込番号:16342738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々こんばんは。
(ACテンペストさん)
イヤホンについてですが私もBluetoothにしようと考え買う寸前まで行きました。
ただ充電しなければいけないのがネックで、
そのうちし忘れて結局使えずの状態になる気がして諦めました(汗)
今は多少開け閉めにも慣れてきました。充電はクレードルで使用しています。
なので取り外ししやすいTPUケースを使ってます。
(mayusoraさん)
そうですか、ネット環境がスマホだけなんですね。
私はPCとタブレットがありまして、回線もwi-fiを使用しています。
なのでネットのスピードは速いですが、LTE回線だと少し変わるかもしれないですね。
正直あまりLTE回線を使用したことがないので、参考にならずでスミマセン。
LTEに変えてから多少体験しましたが、3Gとは比べ物にならないぐらい早かったですね。
規制があるのがネックですが、既にお調べになってるようで7Gで大丈夫そうですね!!
ちなみに私は月1Gもいかないです(汗)あとLTEエリアはお住まいの地域大丈夫ですかね?
家はギリギリなので自宅は電波悪いです…
ブラウザアプリはイルカを使ってます。acro時代からリンクして引き継げたので
ブックマーク等新しく設定することなく楽でした。
見やすさやはやはりPCやタブレットに慣れてるので、小さい感は感じますが、
acroよりは断然見やすくなったと思います。フォントも特に気になりません。
裏ぶた破損の口コミ私も読みました。
実際使ってみると、裏ぶたをはずすこと自体が殆どありませんし、
カバーを付けて使用する分には何の問題もないと思います。
ほのかなラメも気に入ってます。カラーは白です。
最後にSDカードはacroに付いていた物を引き続き使用してます。
音楽・画像データ等問題なく引き継いで使用してます。
アプリによっては引き継げないものもあるみたいです…
電話帳はgoogleと同期してますので、引き継ぎは簡単でした。
長々と失礼しました。また何かあれば私で分かることであればお答えします。
書込番号:16342801
0点

嵐翔さん大変遅くなりまして申し訳ありません!!
LTEエリア確認しましたら範囲内に含まれており安心しました(^_^)
acroに比べて通信も早く画面も見やすいとのことで、今よりネット閲覧がもっと楽になりそうでうれしいです。
裏蓋ですがおっしゃる通りそんなに開け閉めする機会が多いわけでもないですし、壊れやすいと頭に入れさえしておけばそんなに支障無さそうですしね☆
嵐翔さん毎回細かく・詳しくご返答してくださるので大変わかりやすくとてもありがたいです。本当にありがとうございます!!
今後わからないことがあればぜひまた宜しくお願い致します。
書込番号:16351484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ガラケーからXperia Aに機種変更を考えています。スマホ初心者でもあり、詳しい機能も分からないし、安く抑えたいこともありこちらの機種にしようと思っているのですが、以前ドコモからのMyインフォメールで実質負担金8,190円とあり、頭金3,150円をふくんでおります。頭金は各店舗によって異なります。と記載されていました。
先日、近くのDSに行って機種変の相談をした際、このメールのことは忘れていたのですが、頭金は各店舗によって違うと言われてました。しかし、今日違う店舗の頭金は7,350円でメールを見せて頭金はそんなにも差があるものなのか聞くと、頭金はDSは一律一緒でオプション申し込みで頭金なしになったりしますとのことでした。また、DS以外の量販店でも頭金3,150円はないと思うと言っていて、じゃあドコモからのこのメールは何なのか分からなくなりました。最初に行った店舗の頭金を確認してなかったので、7,350円か不明です。メールの3,150円とは何なのでしょうか。
また、こんな機能があればなど特になく、一般的なことができたら良いので、
安く購入できるこの機種にしようとしてるのですが、この機種でのメリットやデメリットなども教えて頂けるとありがたいです。
長々とすみません。
書込番号:16337932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯電話はオープンプライスですから、決まった値段というのはありません。
そもそも、ドコモショップと言っても、ドコモ本体が経営しているのではなく、いろんな会社がやっている代理店ですから、値段はそれぞれが決めます。実際には、頭金という名目で調整しています。
一般には、ドコモショップが一番高くなります。量販店はそれより安く、町中にある独立系の激安店だと、条件次第では、万単位で値引きするところもあります。
ドコモから来たのは、ドコモオンラインショップの値段じゃないですかね。そういう値段で案内したこともあったようです。
最近のandroidスマホは、マニアはともかく、普通の人が普通に使う分には、どれでも大差ありません。だからドコモも、これを買えば良いですよ、というツートップを用意したわけです。安いのは、意図的にツートップに誘導するためですから、安いから性能が悪いとか言うことはありません。
書込番号:16338139
0点

回答ありがとうございます。
メールの3,150円というのはオンラインショップでの金額だったんですね!
納得です。
ツートップだけあまりに安いので、逆に不安だったんですが、安心しました。
このツートップの価格も今月末までで、在庫がなく8月に入ると今の価格では購入できないと今日聞いたので、行ける範囲の店舗の価格を調べて早いうちに決断したいと思います。
詳しくありがとうございました。
書込番号:16338394
0点

実質8190円とありますが、これは月々サポートを2年間丸々受けた状態で【丸々2年使った状態】で8190円なんで、端末代は一括若しくは分割で払う事になります。
頭金はdocomoショップにより値段はまちまちなんで、docomoショップは一律との案内は完全に間違いです、家電量販店なら決まったオプショあン加入で頭金0円になるんでdocomoショップで買うよりかは家電量販店の方が安く、一括で購入した場合はポイントもついてきます。
メールに関してはオンラインショップのものと思われます。
書込番号:16338415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
メールはオンラインショップの価格なんですね。
今日聞いた店舗の説明は間違いですよね。私の説明も悪かったのかもしれませんが…
今日の店舗で月々安いので一括購入の話をしたら、一括購入の場合だと、最初に85,000円くらい支払って、その後2年間基本料金から3,045円(?)値引きするようになると言われたので、一括購入するなら量販店の方が良さそうですね。
データの移行などを考え、DSでの手続きを考えてましたが、量販店も視野に入れて検討したいと思います。
書込番号:16338499
0点

初期設定も頑張れば御自身で可能です。
私は初スマホはヨドバシカメラで購入。
電話帳移行
Googleアカウント設定
画面や音の設定
メール設定
は何とか自力でやりました。
安く良い買い物になればいいですね。
書込番号:16339526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップでは、頭金0円ですよ。
書込番号:16339938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップは頭金0円です。契約変更事務手数料は2100円で店舗で契約するよりも1050円安いですが、
開通手続きはご自身で行う必要があります。よって、手続きが難しいと思われる場合は手数料が3150円になりますが、店舗で購入されたほうがいいと思います。
オススメはカメラのキタムラです。頭金は無条件で0円ですし、初期設定も無料で行ってくれます。
TカードがあればTポイントも貯まります。
ただし、スマホの販売は一部店舗に限られます。お住まいの近くにあればこちらで購入するのもアリです。
http://www.kitamura.jp/
書込番号:16341889
0点

まとめてのお返事申し訳ありません。
オンラインショップだと頭金0なんですか!?
以前は3,150円だったけど今は0円ということでしょうか…
書込番号:16358010
0点

そもそもMyインフォメールできたメールの送信元ってドコモマイショップからのメールじゃないんですか?
書込番号:16358038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイショップでも聞いたのですが、ここの3,150円の頭金は当店では5,250円と説明されました。
MYインフォメールがマイショップからか分かりませんが、マイショップからはお得情報のメールが来てます。
書込番号:16358113
1点

頭金ってのは本来は割賦金に充当されるべきモノですが、ショップで搾取してるのは本体代金とは無関係の単なる手数料ですからねぇ。
礼金とでも表記してるならまだしも、本来払う必要の無い金額を消費者の誤解を敢えて招く表記をして騙そうとしてるワケですから、そんなモノを請求する店はあんまりよい選択肢じゃないと思いますよ。
書込番号:16358183
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
この機種を車のダッシュボードに固定するためのホルダーを探しているのですが、ほとんどの市販のホルダーはバネ式のアームでスマホ本体を挟み込むものだと思います。
しかしSO-04は電源キーが真ん中にあるため、ホルダーが干渉したりホルダーにセットしたままスリープ解除出来ないものも多いのではないかと思います。
そこで、この機種で車載ホルダーを使用している方がいらっしゃいましたら、どんな製品を使っているのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

この機種はスクショの音は消せませんね。
盗撮にも使用できる為に、敢えて音は出しているのでしょうね。
書込番号:16337558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F10Dだと、サイレントモードで音消せますが…
Xperiaは消えないのですか…
書込番号:16337576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んっ?スクショは画面メモみたいなものですよね?盗撮はカメラだから別では?私の理解不足でしょうか?
書込番号:16337578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ起動してスクショという使い方を言ってるのでは?
そもそも無音カメラが存在してるから意味ないですけどね。
書込番号:16337587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源長押しのスクショ選択ですね。いちいち開くのが面倒な時よく使います。
書込番号:16337603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SALTBEACHさん
XperiaはOS4.0から消せなくなりました。
確かに今は無音カメラがアプリでありますけどね(^^;)
スレ主さん
カメラを起動している状態でスクショも撮れるので。
Xperiaシリーズでは音が出るのが仕様ですね。
書込番号:16337681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、スクショ撮ってても誤解を生む可能性はありますからね。冤罪に発展する可能性も(笑)
かく言う私もバス車内でレス用スクショを撮っている時、前席の女性から睨まれたことあります。
逆に「スクリーンショットを撮影しています」
と言ってくれるほうがマシかも。
書込番号:16338129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia ULスレでも同じ書き込みがありましたが、画面長押しから、 指でスピーカーを塞いで画面タッチで“スクリーンショット”なら 殆んど音は気にならないかな?
書込番号:16338351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。な〜んか納得いきませんが、仕様であれば仕方ありませんね。変な誤解を生む前に使うのやめたいと思います。
書込番号:16338366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
素人質問ですみません
初めてスマホにするのですが、DSでこの機種を勧められました。OSが4・1なのが気になりましたが、カタログに8〜9月に4・2にバージョンアップと書いてあるのに気付きました。今この機種を買っても勝手にバージョンアップはされるのでしょうか?
1点

やりいもさん。
まず最初にうかがいますがdocomoショップで勧められたとありますが、この機種自体が御自身にとって一番欲しい機種なんですか?機種選びは人の勧めではなく御自身に合うと思われる物や、御自身がどんな機能があるスマートフォンが欲しいのかを考えた上で、実機を触ってみて決めるのがいいと思います。
因みにOSバージョンアップは自動ではできません、御自身で作業する事になります。
くどくどと書き込んでごめんなさい。
書込番号:16337418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あさぴ〜 auさんがおっしゃるとおり、ツートップに該当するこの機種はDSの店員が率先して勧めてきます。
確かに、docomoのガラケーからだと安く機種変更できるでしょうが、もっといい、自分に合ってる機種もあるかと思いますよ。
よく調べて、ほんとにXperia A SO-04Eでいいのか決めてください。
アップデートですが、勝手に行うことはありません。
任意でアップデートしたい人が手動で行えます。
またアップデート後は元のバージョンには戻せませんね。
書込番号:16337470
1点

返信ありがとうございます。電池持ちが良い機種が欲しくてARROWS NX狙いでDSに行きました。しかし、割り引きがきかないと言われ、10年割り、はじめて割が使えるなら使わない手はないと言われました。両機種の値段の格差があまりにもあり、悩んでいたところ、この機種を勧められたのです。バッテリー容量もそうですが、OSの違いが気になり質問させて頂きました。初心者質問ですみませんでした
書込番号:16337597
0点

XPERIA GXを使用している者です。
ARROWS NXがご希望だったなら、ARROWSを使用される方が幸せな気がします。
XPERIAで困ることは多くないと思いますが、ARROWS NXの方が、多機能かつ、
電池持ちも良いようですね。(電池は内臓のようですが。)
XPERIA Aを最も安価な条件で購入し、端末をヤフオクなどで売って、
できたお金にいくらか上乗せして、中古のARROWS NXを購入するのはどうでしょうか?
ケータイ保証などは使えませんが、AのSIMを差すだけで使用可能です。
金額面だけで最も欲しい端末をあきらめるのは、残念に思い、書き込みいたしました。
書込番号:16338377
1点

確かに値段の差はありますが、やはり購入したいと思う機種を選ばないと後々後悔するかもしれません。
OSの違いはおそらく使用する上でもわからないかなと思います。
あとXperiaシリーズには伝言メモ機能はありません。
基本的には店員は細かな違いまでは説明しないことが多いですから、機能面などスレ主さんがしたいことに関してはきっちりと聞いておくのが良いですね。
書込番号:16338438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ネットを4・5ページ開くとフリーズして、再起動で良くなります。
スモールアプリを全アプリ終了したり、
キャッシュや履歴を削除したり、
クッキーをすべて削除しても、改善しません。
サポートセンターではそんな症状は他ではないとの事で、
3度程問い合わせて、遠隔サポート含めて、設定等確認してもらいました。
最寄りのDSでは、その方の端末も同様ですとの事で、
毎日再起動をアドバイスされました。
先日再度DSへ行き、症状を確認してもらい、
端末の交換をしてもらいましたが、
やはり症状が出るような気がします。
改善しなければSIMカードの交換を勧められました。
どのような対応をすればよいか、
ご存じの方がおられれば、
ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。
0点

パケ詰まりです。
この端末に限らずXi機種でLTE環境で通信すると起こります、記載されている通り再起動でなおります、あまり重いサイトなんかは開かない方がいいでしょう。
対策は…諦めて再起動、若しくはブラウザを通常ブラウザ以外を使うか【それでもなります、Chromeだと少しはましです】
SIM抜き差し
アプリ全終了
初期化
キャッシュ削除
SIM交換
端末交換
どれも意味がありません、私もXPERIA Zで2度の修理と2度の交換をしてますが意味がありませんでした、今は諦めて再起動で対処しています、どうも端末依存の不具合ではなくネットワーク関連のようですよ。
書込番号:16336786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご回答ありがとうございます。
端末再起動しかないんですか・・
機種交換前前は通年で数度しか電源落とさなかったのに、
今は日に5・6回再起動させてます・・・
書込番号:16336819
0点

本当に困りますよね、私も最初は訳わからず初期化も数回行いました、最初はずっと機種依存の不具合と思い修理や交換を繰り返しました。
これは気休めかもしれませんが、Google playから【LTE Setting】というアプリを入れてLTEを切って3G固定すると少しはましになるかもしれません、アプリで【wcdma only】を選択してください、アンテナが3Gの表示に変わります。
この症状が他のXi端末でも起こるようなので機種依存の不具合ではないと思うようになり、修理や交換には出さなくなりました、余談ですがFOMAスマホのacroHDも持ってますが、こちらでは全くこの症状は出ません速度は出ませんが快適です。
書込番号:16336858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パケ詰まりなら一回simを抜き差ししてみて下さい。これで解消される事もあるみたいです。私はこれで解消しました。
書込番号:16337046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか改善しないです・・
端末に原因があるのではなく、
ネットワークの方であれば、
そちらが改善されるのを待つしかないのでしょうか・・
書込番号:16340510
0点

残念ながらそうなりますね、私のXPERIA Zも同様です、とりあえずスピードは落ちますが3G固定でやってます、昨日の夜以降は起こってないです。
機種依存の不具合ならアップデートで改善される可能性がありますが、ネットワーク関連だとdocomoのインフラの問題になるので。
書込番号:16340688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次善の策として、
DSで見てもらったら、SIMカードが試供品との事ですので、
これを交換してもらおうと思います。
サービスでは可能でしょうか・・?
書込番号:16340775
0点

私もSIMカード交換も2度実施しています。
1度目は、赤SIM→ピンクSIMへ
2度目は、ピンクSIM→ピンクSIM
でした、両方とも手数料はかかっていません。
書込番号:16340830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重ねてアドバイスを頂きまして、誠にありがとうございます。
ピンクSIMが、現在最新のものになるのでしょうか?
私のは、白色で、試供品との事ですが、
DSへ行けば、無料でピンクSIMへ交換してくれるのでしょうか?
念の為に行いたいと思っております。
書込番号:16340848
0点

申し訳ございません。
確認したら、私のも
ドコモminiUIMカード ピンクでした。
サービスで交換できるか、最寄りのDSへ問い合わせてみます。
書込番号:16340893
0点

試供品はSDカードの事で、
一応これを交換してみようと思います。
すみません。
書込番号:16340953
0点

私の行くショップではSIMの交換は無料でした、修理扱いという事なのかはわかりませんが、恐らく何処のdocomoショップでも無償で交換して頂けるのでは?
書込番号:16341360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パケ詰まりはネットワークの不具合で、SIMの抜き差しにより改善するのは別の症状(SIMの接点不良など)です。
パケ詰まりかどうかの判断は、初期化や修理ではなく、WiFi環境でのWiFiとLTEの通信状況でわかります。
書込番号:16343773
1点

乗っかってすいません。 うちのピンクカラーのAは、wi-fi環境使用でモバ(ホッコリ)使用時によくフリーズ・ブラックアウトします。 DSの対応は、放置して電源ONOFFで再起動。 それでも無理ならバッテリー外ししてください。後は1日一回再起動してくださいと。それでも、2〜3日1回落ちてます。 ちなみに、ピンクと一緒にホワイトも購入しましたが全く大丈夫です。 アプリも同じものしか使ってませんが。 参考になればいいですが…。
書込番号:16356693
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)