端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 13 | 2014年3月28日 05:58 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年3月23日 19:13 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月22日 13:44 |
![]() |
8 | 3 | 2014年4月1日 18:58 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2014年3月19日 01:18 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月16日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
現在ガラケーを使ってまして、スマホは無知なユーザーなのですが
仮になんですがスマホを一括契約0円で契約したとします。
1か月ぐらいでパケット定額などを外すしてSIMカードに切り換えて回線を寝かせ場合、
その後の料金はどうなるのでしょうか?
普通パケットライトだと6,625円ほどかかると思うのですが、
端末代を月々サポートで割引の状態が
端末費用代だけの請求が月々くるのでしょうか?
それとも2年以内に解約した場合に一括で端末代の請求がくるということでしょうか?
0点

SIMカードに切り替えて????
格安のって事でしょうか?
それなら、白ロムで購入しても、良いとは思いますけど。
純粋に新規0円は無いと思いますし。
書込番号:17343029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安SIM(MVNO)OCNモバイルONEなどに切り換えた場合だったのですが。
書込番号:17343059
0点

>どうなるのでしょうか?
寝かせ回線の利用料金(基本料等)が請求されるだけではないですか。
一括0円なら端末代の請求もないですが、MNP以外で一括0円で買えるかという
問題は既に指摘されている通りです。
書込番号:17343133
0点

MNPじゃないと一括0円ってなかなかないけど、今のガラケーのキャリアはどこですか?
流れに乗って、中途半端に一括0円とか、MVNOに手を出すと下手すると痛い目みるからよく下調べはしてくださいね。
書込番号:17343174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近この機種にソフトバンクから一括0円+3万円キャッシュバックでMNPしました。
結論から申し上げますと、パケット+SPモード外して2年間は3円維持です。
(月サポの3100円は生きたままですので、無料通話が3100円までできます)
またパケットライト外さずにそのまま通常の使い方をした場合は、月およそ2000円です。
SIM入れ替えて、無料通話アプリなどで運用でも、およそ1000円ですので
いざって時に110番できないとかありますから、もしメインでお使いになられるのでしたら、
そのまま使うのもありかと思いますよ。このあたりは好みになりますが。
書込番号:17343458
0点

パケット定額を外したら月サポの条件を満たさないし、Xiにはそもそも無料通話なんてないのだが・・・
書込番号:17344213
4点

みなさん、お返事ありがとうございます。
現在のガラケーはauで、用途は電話・メール・ワンセグだったので、
月々の費用はあまりかからない方法で格安SIMの方法を検討していたのですが、
白ロムで中古だと心配ですし、最初はいろいろと試してみたかったので、
一度お伺いしたかったしだいです。
ドコモショプで確認は取れていないですが、2年間のケースで
1.auからDoCoMoにMNPで移転する
2.「タイプXiにねん」プランでDoCoMoと契約する
3.パケホーダイやSPモードはドコモショップなどで解約する
4.有料オプションが付いていた場合は同様に解約する
ユニバーサルサービス料:3円 × 24ヶ月 = 72円
パケホーダイ:5,460円
SPモード:315円
MNP移転手数料:2,100円
DoCoMo事務手数料:3,150円
このケースは最初の1か月分はパケホーダイ+SPモード代がかかるとのことですが
他に費用など掛からずこれでいけるのでしょうか?
書込番号:17344977
0点

スレ主さん、たきたてご飯さんも書かれていますがこの機種だと月々サポートが高額なので格安SIMよりもそのままXi総合プランで使うかXiデータ通信専用契約に変更して電話番号新規追加が一番安くないですか。
もうすでにMVNO回線を契約されたのですか?
Xi総合プラン
4700(Xiライト)-3255(月サポ)+315(ISP)=2000円以下で通話可能+通信3GB
Xiデータ通信専用プラン
3795(Xiライト割)-3255(月サポ)+315(ISP)=1000円以下で通信3GB+別途通話回線の維持費
新規契約後半年間はmopera Uが無料なのでISP代は削れます。
書込番号:17345414
0点

>Xiデータ通信専用プラン
>3795(Xiライト割)-3255(月サポ)+315(ISP)=1000円以下で通信3GB+別途通話回線の維持費
Xiライト割の部分のみ税抜になっているので、実際は写真のように1,000円を超えます。
mopera Uを使えば6か月のみ1,000円切れますけどね。
>スレ主さん
2年契約の場合、誰でも割の更新月じゃないと9,975円違約金がかかりますよ。(加入年数11年以降は3,150円)
書込番号:17345555
0点

Coffee and Milkさん
ご回答ありがとうございます。
>もうすでにMVNO回線を契約されたのですか?
まだauのガラケーを使用してまして検討中です。
>Xi総合プラン
>4700(Xiライト)-3255(月サポ)+315(ISP)=2000円以下で通話可能+通信3GB
ドコモのホームページを見ても月々サポートは2,625円じゃないでしょうか?
3,405円になりませんか?
>Xiデータ通信専用プラン
>3795(Xiライト割)-3255(月サポ)+315(ISP)=1000円以下で通信3GB+別途通話回線の維持費
これは通信は出来て電話は出来ないと言うことでしょうか?
>新規契約後半年間はmopera Uが無料なのでISP代は削れます。
すみませんが、ドコモのホームページで見ていてもパケホーダイ定額コースの説明がメインなのでよく分かりません。
マーボー団さん
Xiデータ通信専用プラン
>3795(Xiライト割)-3255(月サポ)+315(ISP)=1000円以下で通信3GB+別途通話回線の維持費
すもませんが下記のどこものホームページを見ていてもよく分からないのですが
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/data_xi/flat_l/plan/index.html
パケホーダイのプランとデータ通信専用プランの違いからしてよく分かっておりませんで
データ通信プランは電話は出来ないのではないのでしょうか?
書込番号:17348959
0点

AUからドコモへ一括0円でMNPし、OCNモバイルONEに差し替えた場合
ユニバーサル料3円+OCNモバイルONE月額(980円〜)+電話アプリの基本月額料金
そのままXIデータプランに変更した場合
マーボ団様が上記であげてくださってるように、ほぼ1000円くらい。
スレ主さまが、先にOCNモバイルONEの話をされたので、みなさん親切に「わざわざSIM入れ替えなくても
データプランに変更するだけで、同じことができ、そんなに料金変わりませんよ?」と教えてくれているのです。
ちなみに電話ができなくなるのは、OCNモバイルONEも同じことですよ?
XIデータプランもOCNモバイルONEも電話アプリ入れて初めて電話として機能するんですから。
スレ主様の用途が、電話、メール、ワンセグのようですが、そもそも電話番号が変わることに問題はないのですか?
現在の090などから、050の番号に変わっちゃうので、仕事などで使ってるメインだと不都合でることがありますよ?
書込番号:17350962
0点

たきたてご飯さん
たびたびすみません。
>スレ主さまが、先にOCNモバイルONEの話をされたので、みなさん親切に「わざわざSIM入れ替えなくても
>データプランに変更するだけで、同じことができ、そんなに料金変わりませんよ?」と教えてくれているのです。
すみません、利用金プランがごっちゃになってまして、イメージがつかみづらかったのですが
タブレット用のデータ通信をスマホで利用すると感じで
同じような感じになるのは理解できました。
>スレ主様の用途が、電話、メール、ワンセグのようですが、そもそも電話番号が変わることに問題はないのですか?
>現在の090などから、050の番号に変わっちゃうので、仕事などで使ってるメインだと不都合でることがありますよ?
電話番号が変わるのは別に問題ありませんが、110・119・0120が使えない方が少し気になります。
あの〜 たきたてご飯さん
MNPで機種変更なさったようですが、
>パケット+SPモード外して2年間は3円維持です。
>(月サポの3100円は生きたままですので、無料通話が3100円までできます)
ドコモでは無料通話はないのではないでしょうか?
>またパケットライト外さずにそのまま通常の使い方をした場合は、月およそ2000円です。
ドコモの料金シュミレーションで見てると、月々サポート2,625円割引24ヶ月までは3,405円となってるのですが?
書込番号:17352061
0点

>ドコモの料金シュミレーションで見てると、月々サポート2,625円割引24ヶ月までは3,405円となってるのですが?
月々サポートはMNPの場合3,255円です。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO04E.html
従って月々の料金は音声で普通に使った場合、パケット定額をライトにすると
タイプXiにねん(0円)+Xiパケ・ホーダイ ライト(4,935円)+SPモード(315円)−月々サポート(3,255円)=1,995円
となります。
月々サポート2,625円はミクの場合の機種変更(MNPではない)と勘違いしていませんか?同じSO-04Eでもミクだと金額が異なります。
書込番号:17352783
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
通話中に相手の声は聞こえるのにこっちの声は聞こえないとゆう症状がよく起こります!
携帯保証で交換したんですが新しい方もなりました!
SIMカード交換もしたんですがなおりません!
最近気づいたんですが、通話中に耳を当てるとセンサーが反応して画面がくらくなると声が入らないみたいです!
わかる方教えてください!
書込番号:17336734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じ症状です。
いつも通話していると相手に声が聞こえてないことがあり、修理に出しましたが今も改善されてないです〜
書込番号:17336778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ラジコで番組を録音してるのですが、ウォークマンアプリで早送りできる番組とできない番組があります。
原因が分かる方いらっしゃいますか?
ラジコもウォークマンアプリも設定は特になにも変えてないです。
書込番号:17331826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
100%〜の減りが早く、1%から結構もちます。0になるまでは計測していません。表示がおかしいんだと思われますが、同じ症状の方いませんか?直す方法ありませんか?宜しくお願いいたします。
書込番号:17330160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperiaは1%〜0%の持ちは驚異的です。
この機種だけでなくXperiaの大半のものが1%から普通に使ってても30分位使える場合が多いです。
Xperiaの仕様なのでしょうがないですね。
書込番号:17330408
2点

リチウムイオン電池の減り具合は常に一定ではないですし、残量表示もきっちり正確に数値が反映されてるわけではありません。
電圧等のアナログ的要素を分かりやすく数値化してるだけですので、目安として捉えておくのが宜しいかと思います。
書込番号:17330533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供がDLしたゲームを削除したら元通りに。関係あるかな?ありがとうございます。
書込番号:17369716
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
おサイフケータイが使えません!
使おうと思うとロックされてて(その設定はしてません)設定しようと思うとエラーになるばかりです。どーすれば良いですか?
書込番号:17314686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックされているならまずは解除すればいいと思いますが・・・・・。
何をしようとして、どんなエラーが出るのでしょう。
ロック解除のパスワードが判らないことを言っているのでしょうか?
ちなみに、パスワードの既定値は「0000」です。
それとタイトルの「LEDライトが・・・」とは何でしょう。
書込番号:17318158
1点

いえ、それがパスワードもなにも設定していないんですよ。画面には、ロックされています、って書かれています。でも設定もなにもしていません!それで、パスワードとか新しく入れて保存って押すとエラーになってしまいます。
あとLEDの方は、なぜか使えませんw
カメラのフラッシュもでないです
書込番号:17318274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画面には、ロックされています、って書かれています。
おサイフケイタイアプリのマイサービス画面に「ロック中のためサービス[本体(FeliCa)]を利用できません。」と表示されていることでしょうか?
>それで、パスワードとか新しく入れて保存って押すとエラーになってしまいます。
「保存」を押すとのことですが「次へ」ではありませんか。
そう仮定するとエラーとは「おサイフケイタイアプリ画面右下のロック設定をタップ」→「NFC/おサイフケイタイ設定画面のロックのチェックをタップ」→「パスワード入力画面のパスワードに適当な値をいれて次へをタップ」で「パスワードが一致しません」となることを書かれているのだと推測できます。
もし、その通りならパスワードに「0000」を入れればロックを解除できます。
端末の出荷時には0000に設定されています。
ただ、ロックはされていないはずですが・・・。
>あとLEDの方は、なぜか使えませんw
>カメラのフラッシュもでないです。
メール着信、不在電話着信、充電中などでLEDが一切点灯しないということでしょうか。
カメラのフラッシュ設定で強制発光にしてシャッタを切っても光らないのでしょうか。
カメラをビデオにして照明をオンにしても光らないのですか。
だとすれば故障だと思います。
書込番号:17318656
1点

なんというか、ロックされてるのに、パスワードは設定されてないんですよ...
故障みたいなもんですかね?
書込番号:17318731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんというか、ロックされてるのに、パスワードは設定されてないんですよ
妙なことになっているようですね。
NFC/おサイフケイタイロックのチェックボックスにチェックが入っていて、ロック解除しようとして「0000」を入れてもパスワードが一致しなくて解除できない状態ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16250093/
似たようなクチコミがありました。
SIMに問題があったようです。
書込番号:17318898
0点

確かに可笑しいですねw
でも、この状態がおこってるんですよ〜
買った当初からスマホのFeliCa(?)はロックされており、でもパスワードは設定されてない。
docomoショップへgoですかね?
書込番号:17318921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDとフラッシュのこともありますので、お店に行かれるのが良いと思います。
書込番号:17318959
0点

今回の件とは関係ないかもしれませんが、SIMカードの色はピンク色ですか。
ピンク色でなければ「対応UIMカード・・(略)・・未挿入もしくはロック中のため・・(略)」のメッセージがおサイフケイタイアプリに表示されます。
書込番号:17319144
0点

ピンクじゃないんですよね...
ですね!
やっぱdocomoショップの方が早いっすよねw
相談に乗ってくれてありがとうございました
俺のためなんかにわざわざありがとうございました
書込番号:17319157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、違う色のSIMをピンク色に変えるのは無料だと思いますのでついでに交換してもらうと良いでしょう。
私は赤色SIMのままです。
おサイフ機能で使っているのはDCMXMiniだけなので赤色SIMでも問題ないのです。
書込番号:17319406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

なるほどですね。ありがとうございました。
書込番号:17308388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)