端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年8月15日 13:01 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年8月8日 00:32 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年8月6日 22:49 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月7日 14:00 |
![]() ![]() |
73 | 12 | 2013年9月16日 13:01 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年8月6日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
質問があり、投稿します。この機種を購入して、約2ヶ月程度経過しました。
GPSの件ですが、頻繁に検知されない時があります。
状況的に、元から入っているマップはまあ大丈夫なのですが、「渋滞ナビ」、「GEO」「現在地ー発検索(郵便番号を調べる)」が反応しません。
他に「ヤマダ電機」や、「PCデポ」などのアプリもあり、店舗検索で「現在地から探す」ボタンで反応して出てくるのですが、上記3つのアプリは「位置情報の取得に失敗しました」と出ます。「GEO」に至っては、ボタンを押しても反応しません。
アプリを一度、アンインストして再インストしたり、オートGPSのアップデート削除してもう一度、アップデートしたりすると、良くなるのですが、時間が経過すると、やはり、3つのアプリが反応しなくなります。
DSに相談したら、「アプリ同士のデータが干渉しあって、反応が悪くなる時がある」と言われました。
あとは、一度、スマホを初期化して様子見るか、点検に出すかどちらかと言われました。DSで一度、SIMカードを抜いて、再起動したところ、改善したかなと思いましたが、やはり1日経過すると、ダメでした。
初期化する前に、何か他に改善できる方法あるでしょうか?
長くなってすいませんが、宜しく御願いします。
0点

機種が異なりますので参考になるかどうかわかりませんが
自分の場合はただGPSをonにするだけでは認識されないアプリが多々ありましたが本体設定の位置情報からonにしたら改善されました。現在は位置情報アクセスをホームにショートカットで置いています。既に試されていたらすみません。
書込番号:16449176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クッキー&シロさん、返信有り難うございます。
GPSのON、OFFは、試しましたが、だめでした・・・
また、位置情報は何度か試しましたが、やはりだめでした・・・
なにか、いい方法はないでしょうか?
書込番号:16449563
0点

GPS衛星の受信状態・衛星数等が確認できるアプリを試されてみました?
繋がったり・繋がらなかったりされているとの事でしたので…
もしかしたらスマホ側の受信感度・位置が悪いのかもしれません。
書込番号:16469241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kaz2009様
返信有難うございます。
あれから、GPSのアプリをインストールして、試してみましたが、やはりダメでした…
今度は最終手段として、初期化して最初に不具合見られるアプリを、最初にインストールして試そうと思います。
それでもし、GPSの確認が取れなかったら、もう一度ショップに持ち込もうと思います。
有難うございました。
書込番号:16471856
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

画面の保護シート等が、受話口の横にある近接センサーに少しでもかかっていると、通話時に耳に端末を当てていると判断し、画面が消灯したままになっている可能性があります。
もし、保護シートを使用されているなら、一旦剥がして様子をみては如何でしょうか。
なお、「設定」→「ユーザー補助」→「電源ボタンで通話を終了」に設定することもできますので、ご参考までに。
書込番号:16447130
2点

ご返信ありがとうございます(x_x;)
やはりそうだったみたいです…
本当にありがとうございます…
電源で切れるよう設定しました!!
書込番号:16447776
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
充電がなくなってきたので、電源を切ると、次に電源を入れたときセーフモードになっていました。
電源を切り、入れ直してみても治ってませんでした。どうすれば治りますか?
書込番号:16443810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本来は、電源OFFで解除されるようです。
それで無理なら、僕だったら本来行う操作で、セーフモード起動させてから電源OFFしてみると思います。
セーフモード起動は、本体電源ボタン1秒押し、電源を切るをロングタップすると
セーフモード起動するかを訪ねてきます、あとは流に任せて起動したら電源OFF。
立ち上げは、少し時間開けた方が良いと思います。
上手く行くかは、不明ですが(^^ゞ ただ、セーフモード自体が通常起動方法では無いので、データーが飛んだり
する可能性も、有るかもしれないようです(取説記載)注意して下さい。
書込番号:16443916
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
はじめまして。
つい先日まで、GALAXY S3を使用していました。
その時は、本体の通知音を消して、バイブのみにしたい時には、通知音を
オフにするだけでOKでしたし、着信音を鳴らすのでバイブは不要の時は、
通知音をオンにすれば、いちいち設定しなくてもできました。
ただ、今回、ドコモのインフォメーションセンターに訊いたところ、
一挙動(通知音ボリュームのオンオフだけ)ではできないそうです。
要は、メール設定でバイブ時間をゼロにすると、着信音を消してバイブモードに
すると、バイブは振動しない。
かといって、バイブ時間を設定しておいて、着信音をオンにしておくと、
着信音は鳴るわ、バイブは振動するわという間抜けなことになってしまいます。
それを避けるには、着信音だけにしたければ、バイブ時間をゼロにする。
一方、着信音を消したので、バイブを鳴らしたいときには、バイブ設定を
する。
こんな面倒なことしないといけないのでしょうか?
ただ、ドコモのインフォメーションセンターではそういう回答なのです。
本当にできないものなのでしょうか?
もしできないのでしたら、皆様はどうされていらっしゃるっでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

音もバイブもなるようにしてる
マナーモードでバイブのみ
これが普通だとおもってる(笑)
音とバイブ同時になって
困ることなんてまったくないし
きにすることないとおもうけど(笑)
書込番号:16445661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tamu19920628さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
確かに実害はないのですが・・・
以前、呼び出しとバイブが両方オンになっていたら、若いひとに
「着信音鳴っているのにバイブは要らないでしょ」と設定方法を
知らないんだな〜という感じでと笑われてしまったので(笑)
実際、その時は両方オンになっていたのですけど・・・
傍でみていても普通なんですね。
ちょっと安心しました。
書込番号:16445753
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

アプリのアップデートの通知は、ありませんか。
書込番号:16442792
10点

ご返答ありがとうございます。
確認してみましたが、OSやアプリのアップデート通知はありませんでした。
また、再起動後も現象は変わっておりません!
点滅は何かしらの通知なんでしょうか?
同様の現状が出てる方もいなそうですね…
書込番号:16442883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ関連のアプリのアップデートもありませんか。
「設定」→「ドコモサービス」→「アプリケーション管理」→「アップデート一覧」で確認できます。
書込番号:16442910
4点

再びご返答ありがとうございます。
確認したところ、ドコモ関連アプリの更新がありました!
白の通知LEDは、更新の通知なんですね!!!
通知LEDには納得したのですが、
このドコモアプリ全て更新しなければ、ずっと通知LEDが点滅してしまうんでしょうか(*_*;
正直ドコモアプリなんて、spモードアプリくらいしか使わないので更新もしたくないところです
書込番号:16443231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定期アップデートの確認のチェックを外せば良いと思います
設定場所は「設定」→「ドコモサービス」→「アプリケーション管理」の中にあります
書込番号:16443520
7点

ご返答ありがとうございます。
アップデート確認のチェック外してみましたが、点滅の事象は変わりませんでした!
別の通知なんでしょうか…
同じ症状の方もいないようですし、
困りましたー
書込番号:16443604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度今更新がきているものを更新しないと通知は消えないかもですね。
確か私は一度更新がきているものを更新してから更新のチェックを外しました。
それ以降LEDの通知はなくなりましたよ^^
書込番号:16445996
3点

私も一度通知を受けた場合はアップデートしないと点滅が消えないと思います
Wifi環境が有るのなら一度アップデートして見たらいかがですか?(パケ使用量節約のため)
書込番号:16446503
3点

ご返答くださった御二人様
ありがとうございます。
1度全て更新してから様子を見たいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:16449316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から初心者で大変すみません。
わたしも同じ現象に悩んでいたところ、
こちらのスレッドを見つけました。
「設定」→「ドコモサービス」→「アプリケーション管理」
で設定・確認できるとのことですが、
わたしのSO-04Eでは「設定」→「ドコモサービス」の中に
「アプリケーション管理」というアイコンがありません。
どこで表示すればよいのでしょうか?
書込番号:16594010
0点

ispcalさん
設定から入って下さいね。
ドライバーとスパナのアイコンが設定になります。
書込番号:16594037
5点

shin8686さん
できました!
ありがとうございました。
設定と言うのを勘違いしていました;_ _)
書込番号:16594069
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
初スマホでまだ慣れず質問です。宜しくお願いします!
この度フラッシュ使用ののサイトを見たくてAdobe Flash Playerのapkファイルをダウンロードしてインストールしました。
インストールも無事に出来て、標準ブラウザで見ています。
そこで質問なのですが、Adobe Flash PlayerをインストールするのにダウンロードしたAdobe Flash Playerのapkファイルが内部ストレージのDownloadフォルダに残ったままなのですが、これは削除してもいいのでしょうか?
それともこのapkファイルを削除すると、Adobe Flash Playerが使えなくなったり消えてしまったりするのでしょうか?
0点

インストール作業をすると/data/appに入るので、消しても大丈夫ですよ。
書込番号:16440912
2点

基本的にスマホにインストールしてるので、消しても問題ないですよ。
あくまで、インストールするための材料であり、インストールしたらapkファイルは不要です。
書込番号:16440926
2点

インストールしちゃえば不要ですが、今後もFLASHと縁を切るつもりが無いなら再インストール時の為に残しておいてもいいんじゃないでしょか。
書込番号:16440929
2点

インストール後のapkファイルは削除しても動作に何ら問題はありませんが、新しいバージョンが出るまでは、SDカード等に保存しておいてもいいと思います。
不慮の事態で、本体初期化や端末交換等の場合に、apkファイルが必要になるかもしれませんので、再度ダウンロードする手間が省けます。
書込番号:16440945
2点

皆さん、早い回答ありがとうございます!!
インストールが終わったらapkファイルは削除しても大丈夫なんですね!
また、確かに再インストール等がもしかしたらある事を考えると、SDカードに移して保存しとこうと思います!
勉強になりました。ありがとうございましたー^^
また、Goodアンサーが3人までしか選べない仕様みたいなので、
本当は皆さん全員につけたいのですが仕方なく回答くださった早い順にさせていただきましたのでご了承ください。ペコリ(o_ _)o))
書込番号:16440973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)