端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年7月5日 19:22 |
![]() |
5 | 9 | 2013年7月5日 14:02 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2013年7月5日 11:50 |
![]() |
27 | 47 | 2013年7月4日 18:06 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2013年7月4日 00:15 |
![]() |
15 | 11 | 2013年7月3日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
以前はメディアスを使ってまして スマホで写した画像やらデジカメからWi-Fiで転送した画像とかをSDカードで直接ディーガに保存してました。
しかし この機種になってから同じように保存しようとしてもレコーダーが画像を認識してないのかホルダーさえ表示されません。 このSDカードはメディアスで使っていたのを そのまま移行しました。
レコーダー側は他のカードでチェックしましたが 異常ないみたいです。 気になるのはメディアスを使っていたときの画像まで見えないと言う事です。
宜しくお願いします。
書込番号:16327977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが書かれている機能は
http://panasonic.jp/support/bd/contents_link/2012/android/
ですか?
気になるのはOS4.1サポートしていない事ですね
書込番号:16328075
0点

@ちょこさん こんにちは 返信ありがとうございます。
説明不足でした。私のディーガは古いもので直接SDスロットにカードを入れて保存してました。
書込番号:16328356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XperiaとDIGAの組み合わせでSDカード経由で動画持ち出し出来ないのは知っているのですが(Wifiは可能)
写真もダメなんですかね?
コレの原因はXperiaのSDスロットがCPRMに対応していないからですが
Aでメディアスで撮った写真は見れるのでしょうか?
書込番号:16328739
0点

@ちょこさん XPERIA Aで MEDIASの時の画像は見えます。 MEDIASからAに替わった時にそのままSDカードを移行したので せめてMEDIASの時の画像はディーガで認識しそうなのですが… 素人考えですいません。
書込番号:16329117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データは壊れていないとして、考えられるのは
階層が替わったのでは?
パソコンでは画像が見れるのであれば、
ディーガから読み込むフォルダを替えれば良いのでは?
書込番号:16332276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FANかーごさん
勉強不足で すいません。この場合の階層とは何ですか?
現在パソコンが使える環境にないので パソコンで確認は出来ないんです。
書込番号:16332930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
前のスマホでは症状は無かったのですが
この機種にしてから
spモードメールで本文を入力中に、
スクリーンoffになると、
それまで入力していたものが無くなるのです。
今までは下書きに残っているか、
すぐにスクリーンをonにすると
メールの入力が保持されてまま、画面に出ておりました。
この機種にしてからは
スクリーンoffになり、
スクリーンをonにするため電源ボタンを押すためなのか、
ホーム画面が表示されます。
spモードメールを開いてもだめ。
アプリ履歴からspモードメールを開いてもだめ。
入力していたものが全てを消えています。
書込番号:16324807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ためしましたが問題ありませんが
書込番号:16325007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常、スリープ解除で表示されるのはスリープ直前のアプリですから、おかしいですね。
基本的な疑問ですが、スリープ解除でホーム画面が表示されるのは「spモードメールの本文を入力中」の場合だけなのでしょうか。
spモードメール以外のアプリを表示している状態だとどうなりますか。
書込番号:16325046
1点

再起動したところ、再現性は
毎回ではありません。
電源ボタンでや、シャッターボタン、音量ボタンをためしましたが、
どのタイミングで起こるのか
全く不明です。
書込番号:16325322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールは以前から問題をいろいろと抱えていますね。
ドコモは早くクラウドメールサービスを始めて、SPモードメールはアンインストールしたくてしょうがありません。
書込番号:16328456
1点

SPモードメールアプリの問題ならば、SPメールも使えるcommunicaseアプリを選択する余地はあります。
以前は使えなかったデコメールも今は使えます。
ただ、SPモードメールアプリのデコメ絵文字やピクチャを利用するにはその絵文字データをcommunicaseのお気に入りフォルダの直下にコピーする必要があります。
試したところ、お気に入りフォルダの直下のデータのみが対象になるようで、フォルダの階層化は不可の模様です。
ただ、これはSO-02Eでの結果でありSO-04Eで使えるかは断言できません。
書込番号:16328854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spモードメールは
Wi-Fi環境下で、たまにメールを受信しないことがあります。
Wi-Fiでのメールパスワードを確認してくださいと、メッセージが出るのですが、
マイアドレスが消えています。
Wi-Fiを切って、マイアドレスを確認して、
取得すると、再びWi-Fi環境で使えるようになります。
一連のトラブルは、spモードメールアプリのせいかとおもい、アンインストールしました。
そのあと、再インストールしたのですが、
再現します。
当初の質問にありますような、スクリーンoffで
入力していたものが無くなる事はありません。
書込番号:16329159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、他のアプリを試してみる価値はありますね。
この機種に付いている入力ソフトの
POBox touch は、コピペが出来ないんですね?
コピーしたようにうごくのですが、
ペーストができません。
書込番号:16329192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまへ
>コピーしたようにうごくのですが、 ペーストができません
SPモードメールアプリはコピーペーストのインターフェースが独自になっています。
1.コピーしたい先頭にカーソルをタップで位置づけ、画面下部の選択アイコンをタップします
2.コピーしたい末尾部分をタップします
3.選択された部分を長押し、出てきたメニューからコピーを選択します
ここまではOKだと思います。
4.再度、画面下部の選択(解除と表示)アイコンをタップします
5.ペーストしたい位置をタップしカーソルを位置づけます
6.同じ場所を長押し、出てきたメニューから張り付けをタップします
これでできるはず、4.番が肝です。
書込番号:16329332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コピペだきました。
POBoxというIMEソフトの仕様では、Webしかコピペが出来ないようです。
コピペは各アプリに依存しているのですね。
スレタイトルと違う質問にも関わらず、回答いただき、ありがとうございます。
書込番号:16332084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
03-Dから機種変しました。
買うまでに1か月悩みに悩み、料金等納得して買いましたが以前の機種に戻りたいと考えるようになりました。
1 XiのプランのままFOMA機種は使えるのでしょうか?
2 SIMカードがミニに変更になりましたが、もとに戻すには料金がかかるのでしょうか?
ちまたにはコネクト?みたいなのがあるが、保証はないとか。
3 DSでSIMカード変更してもらった場合、機種変になってしまって違約金や月々サポート切られたりするのでしょうか?
バカな質問かと思いましがご存知の方教えてください。
書込番号:16326627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XiプランのままFOMA端末利用できますよ。
SIMカードの再発行は3000円だか掛かったと思います。
また、FOMAプランからXiプランへの変更の場合は解約料はかかりませんが、現在タイプXiにねんで契約をしている場合はFOMAの料金プランに変更する場合は2年の途中での変更は解約料9000円くらいかかりますよ。
書込番号:16326751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xi契約でFOMA端末は問題なく使えますので、SIMのサイズが違うならアダプタを介してやればいいと思います。
二年縛り→二年縛りでプランを変更すれば違約金はかかりませんが、ドコモ以外の技適に通ったSIMフリー端末を用意しないとベーシックプランにしか入れません。
FOMAプランに戻したいのならアクロHDあたりの激安一括機種変を探すのが宜しいかと。
書込番号:16326767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1 XiのプランのままFOMA機種は使えるのでしょうか?
前機種が03Dですから、今お持ちになっているmicroSIMをSIMアダプタにはめて、挿しこめば
使う事が出来ますし、SIMを通常サイズに変更して使う事も出来ます。
しかし、SIMアダプタ自体はドコモで公式的に認めていない為、自己責任での対応となります。
SIMカードの変更する場合は、ドコモショップでの対応となり2,100円掛かります。
(その場で掛からず、翌月のケータイ利用料金と合算で請求)
xi⇒FOMAへの契約を変える場合は、「契約変更」となるので、事務手数料が3,150円掛かりますし、
xiにねんを契約している場合は、違約金が9,975円掛かりますのでご注意下さい。
最後に月々サポートですが、ドコモのHPを見た限りではxi⇒FOMAへの契約変更する場合は、
月々サポートが終了する可能性が高いようです。
こちらの月々サポートのご注意事項をお読みください。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html
実際に月々サポートが終了してしまうかは不明ですが、契約変更はせずにSIMカード変更のみに
した方が、現実的に良いかも知れません。
その辺りも含めて、DSで御相談されると良いかと思います。
最後に契約がxiのままで、03Dに戻したとしてもLTEの通信速度では無く、従来のFOMAハイスピードでの
通信速度となりますので、ご注意下さい。
書込番号:16326841
2点

miniSIMが出た当初は1年に1回は無料でSIM変更出来たんですけど【2回目以降は3150円】、昨年改定され、いかなる場合もSIM変更は【2100円】かかるようになりました、手数料加算の名目は接客の円滑化などとなってますが…
この場合だとキャリアサポート対象外にはなりますがSIMアダプターで対応するのが得策かと思います、違約金の9975円は料金プランに紐付きになっているので変えない方がいいですね、この違約金の回避は+Xi割で回避する事が可能ですがスレ主さんには関係なさそうなんで雑学程度に捉えて下さい。
契約はXiのままなんで【通信容量制限制限】はFOMA機種を使ってもなくなりません。
なか〜た♪さんの記載の通りXi→FOMAの契約変更は【事務手数料3150円】がかかります。
月々サポートに関しては詳しくないので省略します。
1日に機種変更したばかりなのに、なぜacroHDに戻したいのですか?
書込番号:16327165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様こんにちは。
質問の回答になっていなくて申し訳ありません。
そもそもスレ主様はどうしてFOMAに戻したいのですか?
端末をFOMA端末(使用されていたSO-03Dを含む)を使用したいということですか?
料金をFOMAの料金プランにしたいということですか?
SIMアダプタを使用するか、事務手数料を払ってSIMカードを再発行してFOMA端末を使用しても料金はXi料金のままですよ。
契約変更でXIからFOMAにすれば、料金はFOMA料金になりますが、違約金や月々サポート切られたりする事を考えたら結構負担が多いいと思うのですが?
参考にさせて頂きたいので、宜しければどのような利点があるのかお聞かせください。
書込番号:16327476
3点

皆様ご返答ありがとうございます。
10年超えてるので2年縛りではなく1年です。
無料通話分は惜しいですが、XiからFOMAに変えるまでは考えていません。
月々サポートも切られるようですし、負担の方が大きいと分かりましたし、03-Dも使えるとのことで安心しました。
XiプランはXi機種しか使えないと思っていたので。
アダプターを注文したので03-Dで試してみます。
なぜ機種変したのかは、やはり動きが悪くなってきて接続も遅くなったと感じたからです。
多分慣れもあったのでしょうが、
10年以上使っての割引・画面が大きくなったが皆様がこれ以上大きくなると使いにくいと書かれてた・速度が早くなる以上の点で料金等も含め検討し機種変しました。
しかし、LTE圏内でも自宅やよく行く場所は電波が弱いので通信速度は変わらない・実は画面がそんなに大きくなってない等他にも、ホットモックではわからなかった点が使ってみて初めて分かったってのが、今回質問した内容に繋がってます。
Xi云々は今後発売するのでは、FOMAは無くなっていくとDSの方に言われていずれなるんだろうなって思ってこの機種を候補に入れて考えました。
長文&個別でのお礼ではなくてすいません。
改めてスマホは高い買い物だなと感じました。
書込番号:16330508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが。
この機種は持っていませんが、おそらくLTEをカットする事は出来ると思います。
【LTE Setting】というアプリで【LTE/GSM/WCDMA】となっているところを【WCDMA only】に変更すれば3G回線固定になります。
私はXperiaZですが、LTEで通信が悪いときは切り替えてます。
もしこの機種で固定にならない場合はすいません。
SIMアダプターはなか〜た♪さんが書かれているようにドコモは認めていません。
抜けなくなったなどの報告もありますので、取り扱いには十分注意してください。
万が一壊れた場合は有償修理となりますので。
書込番号:16331005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みのところ申し訳ないです。
SONYを使っているならアプリで【LTE Setting】というアプリがあります、LTEを切って【3G】のみに固定する事も可能です。
この前と云うと文字フォントの件ですね、あれは私も本当に欲しいんです、ガラケーの頃は文字をずっと明朝体にして使っていたのでSONYスマホ【acroHD】にしてから変更出来ず、でも動作が安定していたので別の回線のauのスマホからXPERIA Zに乗り換えてまたSONYを使ってます、流石にSONYを1年以上使ってるので慣れてはきましたが、欲しい機能である事に変わりはないです(笑)でもこれからのスマートフォン事情を考えると新しいXPERIA Aで慣れるのも必要かもしれません。
もう1つはXPERIA Aをオークションで売って、文字フォント変更可.能な機種【サムスン、SHARP、NEC、富士通、LG】などの白ロム購入もいいかと思います、【】に記したメーカーのうちLGと富士通は明朝体はデフォルトでは入ってないです【有料で入れれるかは不明】
AcroHDは私も別の回線で使ってます、動きが鈍いとありました、こまめなキャッシュ削除、不要アプリの終了【4.0の場合、無効化】を行って下さい、RAMの容量が1GBしかないのでちょっと苦しいかもしれませんが全然使える機種なんで。
書込番号:16331056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とんぴちさん。
長々書いていたので投稿が完全に被ってしまいました、申し訳ないです。
書込番号:16331058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考まで
自分はSIMアダプターを使って行ったり来たりして使ってましたが
結局アダプターが引っ掛かり
ミニSIMのガラケーを買いました
書込番号:16331717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
以前、ここの掲示板でdocomo割引クーポンを貰った方がいらっしゃいましたが、私も電話して貰えました。
使い方は機種購入の際に使えると言うことですが、実際に使われた方はどのように利用されましたか?
使えるのはドコモショップだけですか?家電量販店でも使えますか?
教えて下さい。
2点

私も151に電話してみました。結果から言うとダメでした。
対応していただいたオペレーターさんは感じの良い方だった
ので、別段気分も悪くなりませんでした。
ちょっと残念だったけど・・・
ちなみにドコモ歴14年以上で当該機種をもうすぐ2年使っています。
あきらめて来月オンラインで買おうと思います!
書込番号:16190789
0点

今 151 4 2 に電話しました。 18年と15年の2台とも20000円分が貰えるとの事でした。f-06e待ちなので 次回にすると言いました。
書込番号:16198327
0点

ちょっと教えてください。
1年半ほど前にも、この方法でクーポンをもらったことがあるのですが
またもらうことが出来るんですかね〜?
このような状況で、もらえた方はいらっしゃいますか?
場違いな質問なら、ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:16198348
0点

どこかのスレにて、ステルスクーポンに2回目は無い、と仰る方は居ましたね。
条件に統一性もなく不透明な上に、さじ加減一つのような曖昧さでは、2度貰える人、貰えない人が乱立しても不思議はないとは思いますが。
書込番号:16198509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

151→4→2で、無事クーポン21,000円を頂く事ができました。
オペレータの方に
「機種変で使えるクーポンが頂けるかもしれないとクチコミを見たので電話しましたが、私はクーポンを貰えますか?」
と率直に聞いたところ、頂く事ができました。
(途中、本人確認の為にネットワーク暗証番号の入力あり)
継続利用期間17年2ヶ月、端末利用期間3年1ヶ月です。
AndroidはSO-01B以来使用していないので、早速機種変してiPhoneとの使い勝手を比べてみたいと思っています。
こちらで情報を書き込んでくれた皆様、ありがとうございました。
書込番号:16198816
0点

私は15年契約してますがポイント貰えませんでした。
ほんと、もらえる方と貰えない方の条件が知りたいです。
住んでる地域? 私は関西です。
DCMX入会者?
書込番号:16201158
1点

北海道札幌です。
14年弱、携帯を使っています。
こちらで教えていただいた「151-4-2」からクーポンの件を聞いてみました。
調べてくれましたが、
「お客様対象のクーポンはございません、長く使っていただいてるので月々の割引額が多くなります。」
でした。
以上、、、不満、、、月々の利用料が少ないからかな?家族で使っているんですがね〜
基準を知りたい物です、公平に扱って欲しいな、、、文句を言うなら他社へ行け!なのかな?トホホ
書込番号:16201827
0点

〆(._.)ここを見て先日151にドキドキしながら電話しました。
WEBサイトを見てクーポンの存在を知ったのですがと・・。
そのようなクーポンはありませんとマニュアル風に言われる(つд⊂)ああ
スマホはi phone使いたいので他社に乗換え検討中の話を伝えました。
乗り換え検討中ですかと言われ(# ゚Д゚)はい。
しつこくどこのホームページで見たのかと聞かれました。ドコモのHPっですか?など(・・;)冷汗。
価格ドットコムと正直に言いました。
オペレーターによるとこのクーポンは必ずしも誰も全ての人が該当するわけではないと念押しされ。
本人確認をした後、確認しますのでお待ちくださいと何かを調べて判断するようです。
考えうるのは過去の料金滞納有無や利用年数や月々の料金、・・・かなと思います。
ダメかと思ってたら
ヽ(*´∀`)ノ幸運にも21000円分機種変クーポン該当しました!!ただし有効期限2ヶ月間。
参考:ドコモガラケー歴12年。料金滞納なし。
店頭スタッフに機種変時に携帯画面見せて(iメニュー お客様サポート 電話購入時確認サイト ログイン 割引ポイント)
端末代から値引きできるようです。
(・・;)正直なところi phone使いたくて○oftbankにMNPを真剣に考えていましたが(MNPの商品券の特典も最大5万円とか大きかったし)
あと2年はドコモユーザーで行こうかと思います。
(正直アンドロイドOSのスマホは不具合多発で周囲であまりいい評判聞かないのでとても心配ですが・・・。)
(・ε・)ドコモさん信じてアンドロイドOSスマホで行こうかな!!。めいびー。
書込番号:16217050
3点

北海道札幌ですが、たった今151に電話して21,000クーポンもらえました。
有効期限は翌月末(7月末)だそうです。
契約数は10年ちょっとです。
こちらに書いてあるように、「機種変更割引クーポンが私に該当するかどうか
お調べいただけますか?」と聞いてみての回答でした。
書込番号:16232716
0点

土曜日にガラケーからスマホに機種変予定です。
九州で割引ポイントをもらえた方いらっしゃいますか?
知り合いのDSの店長に聞いたら「関東だけです」
そう言われましたが記事を見ると北海道の方もいらっしゃるので
九州の方に教えて頂きたいと思います。
書込番号:16238074
1点

5年ですが1万クーポン貰えました
毎月6千円ぐらいで1回線です
あとクーポン貰えるか確認する方法みつけました
ガラケーなのでスマホの人とは違うかもしれないです
imenuからお客様サポートにいって一番下にある電話機購入時確認サイトにいきます
そうすると現在の契約内容や使用可能ポイントが出てきます
使用可能ポイントの下に使用可能クーポンがあります
そこに金額が書かれていたらたぶん151に電話すれば貰えます
5年でも貰えたので契約年数が短い人も確認してみるといいと思いますよ
書込番号:16239763
2点

Mikan11さん
使用可能クーポンの表示は、電話をして貰えたからそれがただ表示されてるだけだと思うのですが…
表示されたのって151の電話のあとですよね?
書込番号:16239801
1点

電話する前にみたらクーポン10500って書いてありましたよ
自分としては5年しかつかってないから電話するだけ無駄だと思っていて色々いじってたら
見つけたので電話して確認したら使えるって言われました
書込番号:16240007
0点

mikan11さん
そうでしたか、失礼致しました。
スミマセン。
書込番号:16240279
0点

嵐翔さん
いえいえ大丈夫ですよ
他の人に確認してもらったら使用可能クーポンがなかったみたいです
電話した後に電話機購入時確認サイトみたら機種変更限定クーポンって表示されてました
最初はこんな名前ではなくてクーポンって書いてあっただけだった気がします
書込番号:16240321
0点

ここを見て本日電話して、クーポンゲットしました。
機種変更を一年以上していない、10年超えだともらえる気がするような。 。
別名義の10年超は最近変更したからか、ダメでした。
書込番号:16245386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモを3年5ヶ月利用、機種はスマホ利用で23ヶ月目です
151→4→2に電話
私「MNPを考えてるのですがネットで機種変の割引クーポンをもらえる話を聞きました。私は対象でしょうか?」
ドコモ「確認しますのでご契約状況を確認させてください」
ドコモ「(本人確認等々の後)お客様の場合5250円のクーポンが利用できます。6月いっぱいまでですのでお早めにどうぞ」
といった感じでした。
話具合からするとやはり契約期間等によって割引額が違うようです
21000割引が欲しいところですが5250円でもないよりましなんで早速機種変いってきます。
書込番号:16263898
2点

7/1に151→4→2へ電話してみた。
ちなみにスマホ24ヶ月docomo14年1ヶ月、月々\8,000程度、パケホ・保険以外のオプション契約なし
結果、×。「お調べいたしましたが・・・」
F-06Eが欲しかったのだが、ソフトバンクに乗り換えようかな。
明日の6月MNP流出結果を見て、docomoからの流出に歯止めがかかっていないようならもう一度電話してみよう。
でもソフトバンクの端末の上側がまるいのが気に食わないんだよなぁ。
書込番号:16327525
0点

皆様、このような内容のお話は、曖昧にしておきませんか?
今更かもしれませんが、あまり話題になると今後の審査基準等が厳しくなったりしそうで・・・
基本ドコモ側はいくらでも対象外と言える訳ですし、言葉悪くて申し訳ありませんが、MNPする気もないのにポイントもらうために嘘をついたり、この件ではないですが、携帯保証お届けサービスとかでわざと壊したりは、基本的には詐欺行為ですからね。
まぁ、訴えられることはないでしょうがね!
書込番号:16327825
0点

ドコモ12年使ってます
MNP考えてたらここに辿り着きみなさんのように
151→4→2に電話
7/1@回目の電話
そのようなクーポンの発行はしておりません
以前にもそのようなことはしておりません
完全否定されました
7/4A回目の電話
同じように問い合せたら
お客様が対象かどうか調べますので番号、名前、ネットワーク暗証番号で本人確認後
お客様は対象外です
ツートップのスマホなら安くなるのでそちらをオススメします
以上です
12年使ってても対象外でした。残念
書込番号:16328783
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
本日機種変をしました。
1 ネットでの表示フォントが太くて見にくいので細くしたいのですが方法はありますか?
ここで言えば、題名が太いです。
2 SONYのロゴの上にある3つのボタンは非表示やカメラの時みたいに・に変更することは可能ですか?DSでダブルタップすると表示された記憶があります。
03-Dからの変更なんで操作的には問題ないのですが画面が大きくなったはずなのに、以前のものより小さく見えて仕方ないです。
取説見たのですが探しきれませんでした。
ご存じの方ご返答よろしくお願いいたします。
書込番号:16318268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1…フォントは大きさしか変えれないです、文字フォント変更機能は私も欲しいんですが、XPERIAだとそれは諦めた方がいいのかもしれません。
2…ナビゲーションキーはそのままでも気にならないので消しかたはわからないです。
3…ナビゲーションキーを含んで4.6インチなんで、実際に比べてもacroHDと大差ない感じです。
書込番号:16318450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ですが、フォントの変更は出来ませんが、フォントサイズの変更は可能です。
その場合ですが、ブラウザを起動して右上の漢字の三(添付画像の1枚目の赤〇の所)になっている所を
タップして【設定】をタップします。
次に設定の中から【ユーザー補助】をタップすると【最小フォントサイズ】があるので、
任意のフォントサイズに変更すれば、フォントが小さく出来ると思います。
Aこの機種のナビゲーションバーは液晶内にある為、スレ主さんが仰る事は出来ないと思います。
最後に、先に回答されたあさび〜auさんが仰った様に、ナビゲーションバーを含んで4.6インチなので、
実質4.3インチ〜4.4インチと言った所です。デフォルトのブラウザで表示面積を広げたい場合は、
【設定】⇒【ラボ】の順番でタップして、【クイックコントロール】があるので、そちらを使ってみる
方法もあります。
※クイックコントロールを使った場合は、画面の左端若しくは右端から画面の内側にスワイプすれば、
ブックマーク・タブ・設定等を開く事が出来ます。
書込番号:16318547
0点

フォントの変更や、ナビゲーションバーを非表示させるにはroot化が必要です!デフォルトでは無理ですね。
書込番号:16318919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴーさん。
ありがとございます。
フォントの変更は私だけが思ってた訳じゃないのですね…。
ナビゲーションキーと言うのですね。
あれのせいで画面が圧縮されたように感じます。
書込番号:16321511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なか〜た♪さん。
ありがとございます。
その方法は前の機種から実施してますし、
今回も試しました。
変わりなしでした。
書込番号:16321519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん。
ありがとございます。
そのroot化はどうすればいいのでしょうか?
アプリ等あるのなら教えてほしいです。
書込番号:16321525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安易にroot化なんてしない方がいいですよ。
root化ってどんな事か知っていますか?
(^^ゞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Root%E5%8C%96_(Android_OS)
書込番号:16321611
0点

今は、誰でも簡単にrootは取れますがメーカーやキャリアの保証を失う事になりますから、止めといた方が良いですね。トラブルがあっても自分自身でなんとかしないといけませんし、誰も解決策を教えてもくれません。詳しくない方はrootなど手を出さない事です!
書込番号:16324957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUNKBOYさん。
ありがとうございます。
書き込んでくれた方がいたので聞いてみました
書込番号:16326566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恋くんさん。
一応初心者マーク付けてたんで、こちら詳しくないです。
書込番号:16326570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ケータイ保証お届けサービス入っていますが、1度もお世話になった事もありません。
しかも10年以上ドコモですので、ブレミアステージ?会員?で、
ケータイ保証お届けサービスとほぼ同じようなサービスが受けれます。
携帯も防水ですし、紛失の時くらいが差でしょうか?
皆さんは、ケータイ保証お届けサービス加入してますか?
今回この機種に変えるに当たり、悩んでしまいます。
多分、この先も使わない気がしますので。
0点

このサービスはいわゆる「保険」です。
「生命保険に10年以上加入しています。でも一度もお世話になっていません。」と同じ事です。
書込番号:16318441
5点

初回5000円で電池パック含め本体を丸ごと交換してくれるので(リフレッシュ品ではありますが)
一年くらい経った頃にわざと交換してまっさらにしてしまうという使い方もありですよ
書込番号:16318454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

次のスレッドが参考になると思いますので、ご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15375422/
因みに、私はケータイ保証お届けサービスは入っていません。
私も10年以上ドコモ、ブレミアステージ会員ですが、今までこのサービスのお世話になるようなことは起こっていません。
また、旧機種を予備機として置いていることもあります。
とは言うものの、保険なので万が一に備えて、入っておいた方がいいとは思います。
書込番号:16318498
2点

ケータイWatchで連載されていますが・・・
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20130627_603997.html
万が一、このようなことが起こったときに補償サービスに加入してなくて実費で購入し直すか、加入していて5000円強の出費で済ませるかで大きな差が出てしまいます。
プレミアクラブの無料修理サービスや修理代金安心サービスは状況によりサポート対象外となる場合もあります。
加入期間が限られるため最終的には自己判断にはなりますが、加入したほうが安心だと思います。
「備えあれば憂いなし」です。
書込番号:16319958
1点

高額な端末を定価分割で買っちゃう様な人は、、養分ついでに入っておいてもいいのかもしれませんね。
激安一括を渡り歩く様な人には激しくコスパの悪いサービスです。
書込番号:16319975
1点

連投失礼します。
加入期間ではなく申込期間です。購入日を含め14日以内しか申し込めません。
書込番号:16319992
1点

利用したことは、過去にガラケーを水没させてしまったときの一回きりですが、保険の意味で機種変更のたびサービスには加入しています。
書込番号:16320171
0点

必要か不要かは個人の考えと財布次第でしょうが、修理と違い翌日か翌々日にはリフレッシュ品が届くのは良いです。
修理でも初期化されるし、代替機で設定して、更に返って来たら設定してよりストレス無いです。
私には必要なサービスです。
書込番号:16321091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来年のプレミアクラブの改正内容に、会員の3年保証が実質有料になるみたいです、安心パックか携帯補償お届けサービスかどちらかに入ってないといけないみたいです。
書込番号:16323448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証に入っていたから、いままで事故に
遭わなかった。と思えば?
ちょっと無理が有りますけど。
でも、いままで無かったから、これからも無い
と言う保証も、無いですよ。
保証を切った後、事故に遭ったら
目もあてられません。
安心料と思って、僕は入っています。
書込番号:16323556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面割っちゃったときのことを考えるとやっぱり入ってしまいますね。
書込番号:16326477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)