端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全767スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年6月8日 08:25 |
![]() |
12 | 9 | 2013年6月8日 04:36 |
![]() |
23 | 7 | 2013年6月8日 00:17 |
![]() ![]() |
31 | 14 | 2013年6月7日 21:31 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2013年6月7日 17:25 |
![]() |
6 | 2 | 2013年6月7日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
お早うございます。
mp3等、音楽や動画を見る際に
アプリケーションを選択の画面が出ますが
誤って常時のボタンを押してしまい、
常にメディアプレイヤーが選択されるように
なってしまいました。
解除の仕方はありませんか?
書込番号:16227879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&hl=ja
このアプリを使って表示されるデフォルトアプリ設定からメディアプレイヤーを解除するか、または端末設定のアプリ一覧からメディアプレイヤーを表示して「デフォルトでの起動」を削除してください。
書込番号:16227895
1点

設定のアプリからメディアプレイヤーを開いて、デフォルトでの起動の設定を削除してください。
書込番号:16227898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文鳥LOVE様、
jake_nose様
早速のお返事有難うございます。
アプリ一覧からデフォルトでの起動で
解除出来ました。
有難うございます。
これでWALKMANが使えます。
書込番号:16228005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

うむー形而上学的な質問ですね。
一般的にはGUIの若干の変更、一部新機能の追加と機能の統廃合、バグ修正、、、、
詳細はAndroid4.2 アップデートで検索してみてください。
書込番号:16224974
1点

別の機種で経験済みですが、大して変わりませんよ(^_^;)
OSバージョンアップ以外での、改善・新アプリ・機能の方を期待した方が良いでしょうね。
書込番号:16225562
1点

タブレットで家族共用するなら4.2のマルチアカウント機能はとても便利なんですがね。
いずれにせよ4.2のスマホUIはマルチアカウントを使用できないですし、
他の方が言われるようにOS自体の機能的なメリットは薄いと思います。
書込番号:16226095
3点

本機も最初から4.2だったら完全無敵の完璧モデルですね。まっ4.1でも支障はないけれど(笑)。
書込番号:16226310
0点

end manさん
4.2に変わったとこで、劇的な変化や感動はありませんよ!むしろ、一年前に4.0から4.1にアップした時のが劇的でしたね(笑)4.2と言っても数ヶ月前にリリースされたOSですし、もう新鮮味はないですね。近々4.3がリリースされるみたいですから、そっちのが楽しみです!
書込番号:16226365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初から、4.2だとしたら4.3にアップグレードできる可能性があると思うんですよ。
最初から、4.1だと4.1→4.2→4.3と2段階のアップグレードを望むことは難しいのでは?
書込番号:16226463
0点

ドコモ版では望み薄かもしれませんね
ドコモがそこまでアップするとは思えないし、4.2止まりで終わりそうですね!アンロック出来れば、自己の責任でアップする事は可能ですけどアンロックも出来ないようなので、ちょっと残念です。自分は、今使っているZにグローバルROMを焼いて、バッチファイルをあてたのですげどやはり無理でした。
書込番号:16226550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSなんて(2.Xから4.Xのような)革新的な進歩でもない限り、現状のままでよくないですか?
Androidに限らず、新しいものが最良とも限らないものですよ。
書込番号:16227757
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

テザリングです。(汗)
書込番号:16226538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種って テザリングのタイムアウト設定(タイムアウト無しの設定)ないの?
ダメじゃん(笑)
書込番号:16226590
2点

機種違いですが、設定ー無線とネットワークーテザリングーwifiテザリング設定
内の省電力設定を、見て下さい。もし分数設定されてれば、無効にすれば良いと思います。
(失礼ながら、これ位は、自己解決して欲しい・・・)
書込番号:16226623
5点

トラ×4さん
ダメじゃんといわれてますが
タイムアウトなしの設定
きちんとこの機種ありますよ。
きちんと調べてからものを言われては?(笑)
書込番号:16226650 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

tamu19920628さん、トラ×4さんの書き込みも、分からなくも無い様な気がします。
「仕様なのでしょうか?」と書かれてるなら、設定は見てるんだろうな?と言う所だと思います。
(Zにはあるので、多分Aにもあると思います。設定を見てない可能性大と思います。)
書込番号:16226737
0点

>>tamu19920628さん
日本語での会話の流れも理解出来ないの? 読解力低すぎなんて、
ダメじゃん(笑)
書込番号:16227443
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

音の変更か、無音は、Google playにあると、思います。
自分も一時、無音を試しましたが、明るい外でだと、液晶が見えずらく、シャッターが切れたがわからず、音を戻しました。
書込番号:16162030
2点

プリインのカメラアプリは、シャッター音の変更はできないと思います。
書込番号:16162060
4点

そうですか、最近のOSでは、出来なくなったのですね。
書き込み、失礼しました。
書込番号:16162095
2点

OSの問題ではなく、カメラアプリの仕様ではないでしょうか。
ドコモの端末では、盗撮防止のためにシャッター音を無音にすることはできず、特に国内メーカーの端末ではLEDが強制的に点灯や点滅するものもあるようです。
書込番号:16162176
3点

↑勘違いしてますよ。
プリインストールアプリケーションは出来ないけど、ダウンロードアプリケーションなら出来るという意味でしょう。
書込番号:16162182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらっ、書き込み時間重なった。(笑)
私のはスルーして下さい。
書込番号:16162188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャッター音のファイルはシステム領域に置かれています
アプリでは変更する権限が無いので変更が出来なくなっています
無音にする場合はいくつかのアプリがプレイ上に有ります
http://appllio.com/column/20120213-1592-silent-camera-comparison
海外版ではシャッター音を鳴らす 鳴らさないの選択が出来るので
同じ方法で変更していると思います
書込番号:16162217
3点

解決済みのようですが、もし「無音」がご希望でしたら〜smallアプリで。
書込番号:16165436
1点

補足ですが、いくつか無音アプリを使いましたが、
アンドロイド4.0以上ですが、画質が一番良かったですね、
昔からの有名アプリとはTV画面ぐらいの大きさで見ると雲泥でした。
Camera ICS
http://appllio.com/android-tool-app/20120212-1591-tool-application
書込番号:16166915
2点



まいばさん
遅くなりましたが、フォローありがとうございます。
書込番号:16226702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
自分は、自宅では付属の立てかけ式充電器を、職場ではパソコンからUSBで充電しています。
元々ヘビーユーザーでもなく、マイカー通勤なので一日にスマホをさわるのはせいぜい1時間です。
通話も緊急用でほとんどしません。
このほど、災害用とアウトドア用に予備バッテリーを買おうと思います。
災害用・アウトドア用なので「ライト」がつくものもよいなぁ……と思っています。
アマゾンで見ると格安で各種とり揃っており、レビューも豊富なんですが、いかんせん本機での使用についてのレビューは見当たりません。
予備、バッテリーを使っている方、そのバッテリー名と使用感を教えてください。
0点


スレ主さんのスレ内容からすれば、それ程ヘビーに使っている訳では無いので、
モバイルバッテリーで1〜2回分充電出来ればいいんじゃないかと思います。
勿論、この端末は電池パックが外れるので、電池パック交換すると言う方法もありますが、
次の機種に変更した時に電池パックは使えなくなるので、ゴミになってしまうのがデメリットに
なりますが…。(苦笑い)
モバイルバッテリーのメジャーな所は、パナソニック製が定番ですが、主な製品だと
QE-PL202だと思います。
QE-PL202
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=QE-PL202
後は、自分が使っていますが、外出先は手ぶらが多い為、あまりサイズの大きな
モバイルバッテリーだと嵩張るので、スティック型のモバイルバッテリーがあります。
こちらはサンワサプライ製になります。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/700-BTL008/
あくまで一例ですので、スレ主さんのお使い道に合わせて、お好みで選択しても
よろしいかと思いますよ。
書込番号:16218860
0点

早速の返信ありがとうございます。
「ラジオ付」のもの思い浮かびませんでした。確かに非常用には最適ですね。
アマゾンでも取り扱ってなかったように思います。
「旅行用」ってことを考えると確かにコンパクト性も大事ですね。
何分、住んでいるところが東海地方で地震の噂もちらほらあり、ヘビーユーザーではないものの、あっても困らないかと
思ってお聞きしました。
アマゾンのレビューを見ると製品によってかなりの癖がありそうなんで……。
他にもお勧めがありましたら、まだ投稿してない方お願いします。
書込番号:16218924
2点

アマゾンでありました。5980円→○1472円(送料無料)。
LEDライト付・ラジオ付・スマートフォン用マイクロUSB付・サイレン付。
ただし手回し充電のみ対応でレビューはイマイチでした。
書込番号:16219014
0点

アマゾンで、ラジオ付・ライト付各種ありました。USBの充電端子もついていて、電池式・ソーラー式もありました。
ただし、スマホの充電にはあまり向いていないようなレビューでした。
災害用と日常・旅行用の2種類が欲しくなってきました。
書込番号:16219109
0点

こんばんは。
ドコモのポケットチャージャー01・02じゃダメですかね?
月末に無効になるドコモポイントがあったのでポケットチャージャー01と交換しました。
買っても1800円前後です。まだ使ってませんが、01は1回分満タンに充電できます。
非常用、出張用に使えそうです
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
書込番号:16220136
0点

返信ありがとうございます。感謝。感謝。
へぇー。ドコモにあるんだ。ただ、自分はこの機種を買うためにポイント全部使っちゃったからねぇ。
アマゾンだとかなり大容量のものでも3000円を切る価格なんですよ。
今、緊急用のラジオ・ライト・ソーラー・手回し・乾電池使用・スマホ充電用(USBついてる)(2900円くらい)と
「な〜か〜た」さんの教えてくれたものをアマゾンで買おうか思案中……。「災害用」と「普段使い・緊急用」ちょっと贅沢して……
家から30分の家電屋は品ぞろえ悪いし、高いし、ガソリン代かかるし……。たぶん物がないし……。
アマゾンは安いし、送料無料だし……。
書込番号:16220232
0点

皆さんの気分を害したようで「どうもすみませんでした」。
自分としては、「非常用のマルチタイプ」のものと「お勧めいただいたバッテリー」の二つの購入を考えております。
初心者で、的外れなクチコミ等で、失礼があったことを深く反省いたします。
これからもご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
書込番号:16220784
3点

ちわっス!
自分の学校でもスマホや価格comが流行ってます。
今、注目の人がエンドマンさんです!
過去スレ見ると、docomo関係の人ぽかったり、カメラの口コミで修学旅行行って来ました。とか書いてあるんで、俺らとタメぐらい?
とか引率の先生か?
など、色々話題になってます(笑)
めげずに頑張れぇ〜エンドマン!!
書込番号:16221605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれぇ〜!色々レスが削除されてる!!
話の流れで投稿したのに〜(*_*)
自分も削除されるかな?(笑)
書込番号:16221619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備バッテリー使ってます。
旅が多いので充電環境がない場合があるのと、継ぎ足し充電を一切したくないので、どの携帯でも使ってます。
個人的にモバチャは面倒で使い物になりません。
電池パックが外せることが、ZETAやARROWS NXに対する最大のアドバンテージだと思っています。
この機種のバッテリーはSONYのBA950という型番で、docomo純正(SO09)の他、SONY、およびau純正の3種類があります。
au純正が一番安いです。差が500円位あるのでご参考までに。
とここまで書いて気づきました。
スレ主さんの言う「予備バッテリー」とはモバチャのことというニュアンスですかね?
それでしたら私は門外漢です。
せっかく書いたので、誰かの参考になると思い、一応投稿します。
書込番号:16222529
1点

返信ありがとうございます。大変参考になりました。災害時のことも考えると容量が大きいものが良いかもです。
書込番号:16222555
1点

解決済となったようですが、本日発売のランタン付きのモバイルバッテリーが
あるようです。(金額は、amazonで4,980円)
※充電時間が10時間がかなりネックですが…。(苦笑)
http://www.lookeast.co.jp/products/PC813.html
書込番号:16225685
1点

ていねいな返信ありがとうございます。まだ、購入しておりませんのでそちらの方の購入も考えます。
いつも貴殿にお世話になっており、感謝いたします。これで良い買い物ができると思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:16225899
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
基本モバイルデータを、オフにしていてwifiを使用しているのですが、
スリープ時のwifi設定を、使用しない(モバイルデータ使用量増加)
にした場合は、実際寝ている間や、スリープ時はどうなっているのですか?
色々検索しましたが、スマホ初心者なのでよく分かりませんでした。
この設定でスリープ時にちゃんとLINEなど連絡がくるので、
スリープでも実際はLINEなど通信が来たとき、wifiで繋がったのか、LTEなどで繋がったのか
が謎です。
ちなみに自宅wifiで自動接続モードになっています。
使用量も確認しましたが、確信が持てないので質問させてもらいました。
0点

スリープ→Wi-Fi×→LTE/3G◯
↓
LINE通知
↓
ウェイクアップ→Wi-Fi◯→LTE/3G×
↓
スリープ→Wi-Fi× ・・・
という流れになるのではないでしょうか。
『3G WatchDog』アプリにて常時監視、
正確な通信量の計測が可能ですので、使用さ
れてみては。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.rgruet.android.g3watchdog&hl=ja
またアプリ別の通信量を監視する方法として
『avast!モバイルセキュリティ』アプリ
「ネットワークメーター」機能を使用する、
という手もあるかと思います。
多機能なウィルス対策アプリなので個人的に
お薦めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity&hl=ja
書込番号:16225247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕も、自宅と仕事場でモバイルデータ通信を完全に切り、
「スリープ時のwifi設定 → 使用しない(モバイルデータ使用量増加)」 に設定しています。
結果から言うとスリープ時にWiFiは当然OFFになりますが、キァリアメール(SPモード)受信時には、モバイルデータが行われているようです。
しかしLINEや他のプッシュ型メールの場合は、モバイルデータ通信は行われず、WiFiがONになるまで通知はされません。
考えてみればモバイルデータ通信が勝手に行われちゃうと、海外などで大量のパケットが発生し危険ですけど。
書込番号:16225770
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)