端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
サブ機で使っていました
ドコモ純正アプリがAndroidのバージョンが古いせいで軒並み使えなくなり置物と化しています
特にIDアプリが使えなくなったのが痛い
こんなことは言いたくないが、同年に発売したIPHONE5sは最新OSに対応している
書込番号:22182719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

OSアップデートは、発売から2年間提供されればいい方ですよ。2013年夏モデルなので、仕方ないと思います。
同じツートップだったGALAXY S4は、Android 4.2→4.3→4.4→5.0と提供されましたが、Xperia AはAndroid 4.1→4.2が提供されただけだったかな。
書込番号:22182733 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

中にはハイエンドでありながら一度もOSアップデートがされないモデルもあったりするので
それと比べたらマシだと思うしかないですね。
複数回のアップデートが期待できるiPhoneやNexus(Pixel)、Android One機種と
その他を同一視するのは難しいですね
書込番号:22182790
5点

Nexusは更新頻度が多いだけでサポート期間は約3年です。Huaweiも3年〜3年半です。Appleの5年と比べると短く感じますね。
Nexusシリーズのサポートは来月ですべて終了します。Android Pに対応するのはPixelシリーズだけです。
書込番号:22183308
3点

全般的にOSのアップデートが長いiPhoneだけど、これが出来るのはiOSは機種のバリエーションが少ない割にユーザーが多い、しかも全部Appleの管轄ってところだからねぇ
Androidの場合は機種も多いし、各モデルのユーザー数でみると大ヒットした機種でもiPhoneの1モデルに敵うのか?って感じだし、しかも管轄は各メーカーだからどうしても手が回らない
と言っても5sがここまで長いのは異例中の異例って感じでAppleさんの場合は全然使える状態でもAppleさんが切ると決めればバッサリ切られちゃうからねぇ
書込番号:22183465
3点

Xperia ZRがバージョンUPしているのだから、これだけUPしないのはドコモの怠慢でしょ。
端末をキャリアが販売してる以上、高かろう悪かろうですよ。
自分はROM焼いて5にしました。余計なアプリも消えてサクサクですよ。ワンセグとかは使えなくなるけど、もともと使っていないし。
書込番号:22188289
2点

OSアップデートを提供するかしないかは、最終的にキャリア次第ですからね。
ここ数年のドコモとauはXperiaに2回は提供するのに対しソフトバンクは1回のみ、AQUOSにしてもXx3以前の機種はドコモとau向け同等機種がアップデート対応してもソフトバンクは切り捨てで皆無でしたから。
さすがにシャープがアップデート2年保証するようになってからは、提供するようになったけど。
Z3のときはauもソフトバンク同様に7.0を切り捨てたけど、ドコモは提供したりもありましたね。
書込番号:22188463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
7.0を切り捨てた→6.0を切り捨てた
書込番号:22188467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)