端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 8 | 2013年9月24日 08:56 |
![]() |
9 | 9 | 2013年9月29日 01:33 |
![]() |
145 | 14 | 2013年9月15日 10:19 |
![]() |
51 | 27 | 2013年9月5日 23:46 |
![]() |
5 | 2 | 2013年8月30日 23:55 |
![]() |
118 | 18 | 2013年8月15日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
俺もiPhoneなんかにとらわれず、Xperia Zでガンバル!(Xperia Aの板ですいません)
がんばれ日本!がんばれソニー!
書込番号:16616679
5点

実際問題として、大きさ以外はXperiaの圧勝でしょう。
漢字変換が求められる日本語環境において、手書き入力がないのは致命的と思います。
iPhoneはAppleマニアとあまり詳しくない人が「iPhoneなら間違いないだろう」ということで指名買いし人気がありますが、私はiPhone 5も併用していますが、Xperiaを使うとiPhoneははっきりいってアウト オブ 眼中です。
ただ画面と筐体がでかすぎて、ハイスペックCPUで発熱が激しく、電池減りの速さを容量の大きさでごまかしている日本製ハイエンドスマホよりはiPhoneの方がよいとも思います。
Xperiaはバランスが非常に良いと思います。
書込番号:16616985
10点

頑張れ日本!頑張れSONY!派ですがiPhoneにも日本の技術が数多く採用されOSが違いますがAiPhoneとスレ主様が表記しているように兄弟機種か親類機種ともいえます。
Xperiaもz1に続きz2も用意してこれからもiPhoneと比較される関係が続くことでしょう。5のマイナーチェンジ版の5sはスルーしますがiPhone6では心が動かされると思います。(分割払いが済む頃の自分を予想)
書込番号:16617337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメヲタさん、iPhoneは眼中なしでもしっかりXperiaと併用しているのですね?
それでは説得力がありません。
書込番号:16619653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきビックロの携帯売り場を見てきましたが、日曜日ということもあってめちゃんこ人がいましたね。
5sの実機を触ってきましたけど、レスポンスはXperia Aと変わらない感じでした。
自分は初めてのスマフォでこちらの機種を選びましたが、世界最強のiphoneにもまったく引けを取って
いないということが改めて思い知らされました。初めてのスマフォがたまたまこのSO-04Eでしたけど、
本当に買ってよかったと思いました。
でもiphoneはさすがの人気っぷりですね。世界的に比較しても日本のシェア率の高さも頷けます。
(にしては、あんまり周りでiphone使ってる人いないんだよなぁ…)
書込番号:16619755
1点

akira1688さん
iPhone5は、仕事の付き合いで2本買って、一本は母親に、一本は自分で所有してますが、ほぼ着信専用です。
書込番号:16620154
1点

Xperiaがもっと小さいsizeが出たなら言うことなし!
書込番号:16623488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大阪では電波が強いソフトバンクからLTE対応(iPhoneと同じLTE)Xperiaを出していただけると、自分はかなり満足なんですが!iPhoneも3社で出すようになったので、ソニーも3社でお願いします。
書込番号:16626310
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
自分が悪いのでしょうが、庭でのプール遊びで水中撮影したら水没しました、、、、
メーカーでの製品チェックの結果
全損修理で約5万かかるそうです。
DSいわく水中での操作は規格外だそうです。
機種変か乗り換えか、、、、あぁどうしましょ。
0点

防水端末とはいえ、裸で水中での操作はあまりよくはないですね。
あとはキャップが緩んでいた可能性もあったのかもしれません。
通常修理では勿体無いですが、ケータイ補償お届けサービスには加入されていないのでしょうか?
加入していれば水没も5250円(一回目)で交換出来ますよ。
書込番号:16570666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん>補償サービスは未加入でした。
キャップなどは完全に閉まっていることは確認したのですが、、、残念です。
防滴と防水の違いがさっぱりわかりませんね。
結果が全てと言うことでしょうね。
書込番号:16570700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの防水なんかあてにならない!
基本的に!
書込番号:16570703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未加入でしたか。
本来は防水と謳っているので、ある程度の防水機能は働いて欲しいものですが、やはりスマホの防水においては過信は禁物ですね。
ショップの肩を持つわけではありませんが、水漏れ反応が出てしまうと、何もいえなくなってしまいますのが現状です。
余裕があれば機種変更も良いかもしれませんが、MNPで乗り換えるのが安くはなると思いますよ。
書込番号:16570751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼ですけど、馬鹿野郎!でしたね。
以後、気を付けて下さい。
書込番号:16571446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

防水についてですがSO-04Eの防水規格はIP5/8です。
細かく説明するとIP5は粉塵に対しての規格で5は有害な影響が発生するほどの粉塵が中に入らない
問題に防水に対しての規格はIP×/8になります。
ちなみに8は継続的に水没しても内部に浸水することがないです。
たまたま、会社の製品で防水に関して試験をするために色々話を聞いたのですが
防水規格の等級が高いから防滴も大丈夫と言うわけではないそうです!
あくまで防水の試験に合格しましたと言うだけみたいです。
恐らく水中で使う試験まではしていないでしょう
書込番号:16575968
2点

http://matome.naver.jp/odai/2136474124199406001
水中撮影をしている公式だと思う動画がUPされてあるので水中撮影は規格外では無いと思うんですが...
自分がこの動画を見たら、試したくなりますね。
撮影中にキャップが外れてしまったのでは無いでしょうか。
書込番号:16578013
2点

防水は防水であって水中カメラではないのですから、常識的にそんな使い方する方が悪いですよ、、、
価格のカメラの掲示板をみていますけど、水中撮影に使う為の防水カメラ、防水ケースでも
正しく使わないで水没させる事故が多々起きているみたいです。
ああゆうのでも使うときは蓋やキャップを閉める時は髪の毛や糸くず一本も挟まらないように
したりとか、使用後には毎回メンテナンスしたりとか、年1回はパッキンの交換等の劣化の可
能性のある部品を交換したりとか、結構大変みたいです。
書込番号:16644402
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
書き込んだ機種の板と、お題、内容、何の絡みかわかりませんが。
書込番号:16561893
30点

iPhoneが撤退?
それならあるかもしれんね
書込番号:16561902 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

毎度毎度あなたがたてる
スレは全く意味がわからないですね爆笑
書込番号:16561909 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

スレ主さんはスマホ端末の事よりも早く腹案をキャリアに報告しないと!
それとも冬モデルで、その腹案が採用されるようになったんかな?
書込番号:16561947 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ドコモがアップル傘下になったりしないか心配。
ガラケーの頃は良かったなぁ〜。
書込番号:16562859
2点

てかあれだけ自信ある腹案あるんだったら
なんでそんなこときくの?爆笑ww
書込番号:16563217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperiaファンと違ってソニーの経営者はもっと危機感持ってると思いますよ。
初音ミクやったりするともう終わりか?って気がするんだけど。
デジカメ化はいいけどそれが進むとコンデジの売れ行きがゼロに近づくわけで。
書込番号:16563641
3点

iPhoneファンと違ってアップルの経営者はもっと危機感持ってると思いますよ。
とも言えますよ♪
書込番号:16563735 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

国内では少ない、廉価版のandroidを投入し始めれば、アップルは自ずと縮小もしくは
方向転換しないと行けないでしょうね。今回がそうだろうし。
なぜ、国内キャリアは廉価版出さないんだろう?(やはり儲け重視なんだとは思うが。)
書込番号:16564371
3点

かなり自信ある腹案あるんでしょ?
どんな腹案なのか説明してください(笑)
書込番号:16564467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneのシェアはドンドン下がってますからね。
日本もそろそろスペックに現れない魅力というイメージだけで購入する催眠術からめざめるでしょ。
リンゴはキズつくとすぐ腐るから。
書込番号:16567566 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

iPhone5Sのスペック(?)が流出していましたが、あまり進化していませんね。
5から買い替えてまで欲しい人がどれだけいるのか不明ですけど、個人的にはゲームアプリがiPhoneは充実しているところぐらいしか魅力は感じません。
ゲーム機として1台ぐらいは買いたいと思っていますけど、運用はドコモSIMではなくOCN モバイル ONEあたりを利用することになりそうですが。
それよりdocomo SO-02Fの画像(?)流出していましたね。
デザイン的にも端末単体のスペックもこっちの方が魅力的に見えましたが、iPhone5Sがすばらしいと思い込んでいる人には何を言っても無駄でしょう。
ちょっと楽しみなのは、ドコモがiPhoneを扱うことで、ドコモ基準のバッテリー持続時間のデータが公開されるようになること。
最近はAndoroidの電池の持ちも改善し、iPhoneを超えてきていると思うんですが、未だにAndoroidは電池が持たないイメージを持っている人が多いので、その払拭もできるのではないかと。
書込番号:16567913
6点


地デジになったばかりだしそもそもテレビ需要なんてありません。現状見れてるわけですから、売れないからって起爆剤みたいに4Kの押し売りはいかが?かと思います。それに主さん、ここはテレビスレではありません!
書込番号:16588374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ついに4.2アップデートがきましたね!
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04e/20130903.html
書込番号:16539564 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

OSのバージョンアップ完了しました。
完了後DOCOMOのホーム画面のアプリ表示が大きくなったように感じるのですが気のせいですよね。
書込番号:16540072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も実行しました。アップ当初はアイコン大きかったですが、今は一部を除いて元にもどったような。
ただ、ロック画面が左右に動くようになってしまってます。なぜでしょう?
書込番号:16540078
4点

風来坊だぞーさん
リンク先のページを読まれましたか?
4.2からロック画面にウィジェットを貼れるようになったのでページ数が拡大されています
書込番号:16540099
4点

アップデート後、palette UI のホームボタンでの復帰時にほんのわずかに引っかかりが生じるようになりました。
書込番号:16540803
2点

気になるバッテリーの減り方についてはいかがでしょうか?(・_・、)
書込番号:16541076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し減りが早くなった気がします(T-T)
書込番号:16541115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプデしました。確かに、DOCOMOのホーム画面のアプリ表示が大き過ぎますね。
風来坊だぞーさんへ、
どうすれば元の大きさになったのでしょうか?教えて下さい!
後、今回でBluetooth テザリングが実装とありましたが、DUNが使えるって事なんですかね?
スマホにしてから困っていたカーナビ連携ができるかも!?
後日、試してみるのでまた結果をアップしたいと思います。
書込番号:16541632
1点

ぶるーたす0番さん
残念ながらbluetoothはdunでは無くPANだと思います
書込番号:16541652
2点

アップデートする際、一部の設定が初期化されると書いてあったんですが、アプリや画像などは消えたりしませんよね?
書込番号:16541970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにアイコンがデカい!
今までが小さかったような気もするが、じい様にはデカい方が見やすい(笑)
書込番号:16542265
3点

私もアップデートしました。
ロック画面のカメラショートカットを消したいのですが、方法ってありますでしょうか???
なんか、誤爆しそうで怖いですね。
書込番号:16542342
2点

確かに…邪魔ですよね…(>_<)
書込番号:16542567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KChunさん
>スカーレット.ヨハンソンさん
こういうのはいかがでしょうか。
http://juggly.cn/archives/85822.html
書込番号:16542689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りゅうちんさん★ありがとうございました!(*^^*)すごーい!
書込番号:16542987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプデ適用しましたが、標準ブラウザでアプデ前に保存したページを見ようとするとブラウザが落ちますね。同じ症状の方いらっしゃいます?
書込番号:16544581
0点

アイコン大き過ぎ…
元に戻せないんですかね?
書込番号:16544809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

導入しましたが、特に変わった様子もなくバッテリーの減り方も気になりません。
書込番号:16544839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

友人のSO-04Eのアップデート前後で比較した記事です。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/32477554.html
友人によると電池の減りは殆ど変わらないけど、RAMの使用量が少々増えているようです。
アイコンが大きくなったのは年配の方には良いかと思いますが、ちょっと違和感ですよね。
あとロック画面のカメラはほんとに誤爆しそうで怖いです。
りゅぅちんさんが紹介しているものを友人に導入させてみたいと思います。
書込番号:16544906
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
GX使ってます。スマホのカメラは必要十分だけれども、起動の遅さはコンデジに負けるなぁとずっと思って来ました。ところが、試しにショップで他機種をいじってみたら、どれも皆、速いんですね。速さをウリにしているNECから試したのですが、他も同等でした。で、AをやってみたところがGXと何も変わっていなかった……。
私にとって必要なアプリは万歩計、電子辞書、遊べる画像処理アプリなので、本当はサムスンへ行った方が幸せになれるのかも知れませんが、元々SONYファンなせいか、XPERIAから離れられないのですよね。カメラの起動時間、皆さんは気になりませんか?
#XPERIAのウリって、Walkman?(だとすると一度も聴いてない。)
1点

おはようございます
スリープモードからカメラ(シャッター)ボタンを押して約三秒ですね。
これがホントのカメラなら遅いかな。
でも僕のメインカメラであるNEX-6でも電源onから撮影できるまで約三秒くらいですからね。
僕は満足してますよ。
以前使ってたスマホでは
電源onからロック解除してアプリボタン押してからでしたからとっさの撮影には使えなかったですね。
書込番号:16523268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ササイヌさん、早速のレス有難うございました。
どうやら、私の錯覚だった模様です。
エレベータを待って、来たらスッと移動してしまうのと、エスカレータでちんたら1階ずつ上るのとで、後者の方が速い気がするのと似た錯覚でした。
XPERIAにもカメラアプリのアイコンがありましたのでホームにショートカットを貼り付け、電源ON→ロック解除→カメラアイコンタップでやったところが他機種と同等の速さでした(体感)。シャッターボタン長押しの3秒が私には遅いと感じられていたみたいですね。
書込番号:16526354
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo

サムスンは落第というよりも冬モデルではS4の後継機種は出ないでしょうから選択肢に入らないだけでしょうね。
というよりも冬モデルでも懲りずにツートップもしくはスリートップにするとは学習能力がないのかと感じてしまいますね。
書込番号:16468985 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まあ国産メーカーのほうが私的には安心できますわ。
Galaxy自体端末としてはいいけど、ブランドとしては嫌われやすいので(私も嫌韓)
まあARROWSもZETAも今回のは完成度が高かったし、Xperiaは安心のSONYですから。
書込番号:16469034
14点

ツートップ・スリートップの賛否は別として……。
ツートップでの失敗したこと(サムスンが売れなかったこと)を次に引きずらないようにしたのは少しはドコモも危機感をもったんでしょうかねぇ……。
まっソニー・シャープ・富士通で対抗する布陣でしょうか。
書込番号:16469066
5点

冬の3トップ!でもドコモはサムスンとは手を切れないだろうな。死んだと思ったTIZEN搭載機も出すらしいしなぁ
書込番号:16469068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>これで伊勢丹も納得かしら。
いや〜彼奴はわからんよ。
次期モデルでも海外で爆発を起こしたという報告が出たら飛んでこういった見苦しいスレを建ててくるかもよ。
書込番号:16469073
1点

何個が表看板になるかは、どうでもいいです。
今回、SONYはフラッグシップ的機種を、出すとは言われているので、それが出れば、いいです。
書込番号:16469076
6点

ただドコモは既存ユーザーを大事にしないとまた同じ結果になるかもでしょうかね。
iPhoneか出ればある程度は対抗出来るかもしれませんが、やはり価格改定も視野に入れた方がいいでしょうね。
書込番号:16469077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国産3メーカー端末に販促金を割いて割り引く・・・
となると、この夏、ARROWSやZETA買った人だけ割喰ったわけで、怒らないかな?
いい加減2年縛りや月々割による姑息な販売方法はやめてほしいな。
こういう既存客の気分を逆なでする場当たり的な販促が腹立たしい。
書込番号:16469164
11点

3トップいいですね。期待していたとおりです。
機種を絞って、集中的に予算を配分する。
他社がiphoneでやっている戦略をドコモもやっとやるようになりましたね。
夏の批判でやめる可能性もあるのかと思いましたが、安心しました。
書込番号:16469178
5点

やっぱ。
ソニー・シャープ・富士通はいいよね。すがすがしい……。
ツートップのイライラが払拭されますよね。
書込番号:16469248
12点

Honamiは遅れる可能性もあるようですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/docomoxperia-honami-so-01f.html?m=1
機種変更組を今まで通りの扱いであればツートップの意味もあまりないように思いますね。
書込番号:16469285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone扱わない限り、サムスンは今後も外せないだろうな。グローバルでは、Appleとサムスンだし。今時、ソニーとか、富士通とか国内メーカーが安心ってもいるんですね。ドコモは、iPhoneやらない限り、ラインナップで勝負するしかないなので、国内メーカーも生かさず殺さず付き合っておかないと、necやパナソニックみたいに撤退されると困るんだろうな。
書込番号:16469298 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ツートップだろうがスリートップだろうが、キャリア側が勝手に推薦機種を決めつける施策がダメダメじゃない?
プレミアムクラブ改悪、SPモードメールの酷さ等々…docomoはユーザーに嫌がらせしてるように思えるwwww
書込番号:16469547
12点

意味ないじゃん( ・∀・) さて、次は何処が離脱するのかな?
書込番号:16469911
3点

パナ・NECカシオは製品を出さないので、ソニー・シャープ・富士通を推すとなると、単純にdocomoの冬モデル全てを推すってことでしょうかね。
国内市場はそれで良しとしても、ソニーは別として、海外に打って出るメーカーがもっと育って欲しいです。
書込番号:16470944
4点

各メーカーの不満を聞いていたら結果従来と変わらなくなったという結末になりそうな気もしますね。
でもTizenを普及させるために孤高のワントップ施策を計画しているんじゃないですかね?
何にも知らない人が引っかかりそう。こわい、こわい…
件の氏はこれに噛み付いてきそう
(アンビバレンツな人だから、出してくれた方が結果的に有り難がるんだろな(笑))
書込番号:16472670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通で思い付きましたが、Xperiaにもフルセグ搭載の波は来るんでしょうかね〜
tabZにはアップデートが来ましたが。
Honamiにも搭載されるかな?
書込番号:16473043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)