端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年5月17日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 23 | 2013年7月11日 17:29 |
![]() |
15 | 11 | 2013年7月10日 20:18 |
![]() |
19 | 10 | 2013年7月9日 06:17 |
![]() |
8 | 4 | 2013年7月8日 11:14 |
![]() |
3 | 1 | 2013年7月3日 22:50 |
![]() |
53 | 19 | 2013年7月1日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
初音ミクモデルが限定で発売されるようです。
Xperia TM シリーズ国内初のコラボレーションモデルだそうです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/07/04_00.html
書込番号:16328652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初音ミク仕様ね−。
ボカロヲタやファンが集ってきそうだなー。
エメラルドグリーンは綺麗だけど、昨年のウォークマンS760のアクアブルーと黒をベースにしたミク仕様の方が色としては良い。
エメラルドグリーンにミクはちょっとなー(汗)
※エメラルドグリーン=ミント
書込番号:16328731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面のカバーだけ買えれば、既存ユーザーもミク仕様?
書込番号:16328802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コラボ恒例の端末台10万きますかね
書込番号:16328874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

beans野郎さん
SO-04Eはa/b/g/nに対応で、acは残念ながら非対応です。
書込番号:16328897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク先の仕様のところにacの記述ありますけど?
書込番号:16328909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

39000台限定ですか。
このようなコラボによるテコ入れが、ドコモも上手になってきましたね。
褒めてばかりもいられずですが、「白戸家」に対抗した「ドコモ田家」、最近CMも見かけなくなって・・・。
頑張れドコモ。
書込番号:16328910
1点

連投失礼
android も4.2で出してくるみたいだし
Aをベースにしただけで完全におなじというわけでは
ないようですよ
書込番号:16328922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼
acはドラフトでの対応のようですね。
となると、予定されるXperia AのAndroid 4.2.2アップデートでこちらも対応される可能性もありますね。
しかし、ドラフトなので相性の問題などや、今後の製品の対応などの問題があるかもしれませんね。
おそらくハード面では同じでしょうから、ソフトウェア面での変更でしょう
書込番号:16328933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応表みていると、
【11a/b/g/n/ac】とあり、【○/○/○/○/−】
となっているので、やはりacは対応していないのではないでしょうかね。
書込番号:16329229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


※でドラフトで対応と表記されています
書込番号:16329516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tamu19920628さん
>※でドラフトで対応と表記されています
これはac対応の機種があるためにwifi機能の覧に掲載しているのだと思いますよ。
その右横にはa/b/g/nは対応が○ですが、acは−になっています。
記載がややこしいですけどね。
書込番号:16329665
0点

なるほど
そういう表記なんですね。
みなさま失礼しました( •﹏•๑ )
書込番号:16330078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Honami の発表も目前に控えているというのに、(所有者の方には大変失礼とは思いますが)正直こんな時代遅れの低スペック機を秋モデルとして売り出すとは。
ドコモは、ミクとコラボさせたらオタクなら何でも買うとでも思っているのでしょうか。舐め過ぎです。コラボ企画自体は良いと思いますけど、せめて SO-02E と、願わくばフルモデルチェンジの次世代機(それこそ Honami か Togariのような)とコラボしてほしかったです(…とか言いつつも、何気に欲しいかもとか思っている男がここに一人…)。
書込番号:16330819
3点

転売屋さんの格好の的になりそうですね。
デザインはなかなかいいように思います、万人に扱いやすい大きさと売れ行きを考えると人気が出そうですね、私の友人は絶対買うって言ってます。
書込番号:16331696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZもAもスペックは同等ですが…
まあ何にしても、正直この企画のためだけにわざわざZを発売再開させるとは思えません。docomo的には。
それならまだ普通のZを発売再開させた方が利益出るでしょう。
書込番号:16333141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AはZの劣化版ですし、さすがに同等って事は無いと思いますよ。
書込番号:16333164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AとZの性能はともかく、今回のツートップ戦略でXperia Aは月末までに83万台、GALAXY S4は40万台販売されたそうです。
ツートップにならなかったメーカーの販売台数の合計は10万台未満だそうです。
Xperiaの販売台数がまだ伸びると思われますし、今回のコラボモデル「Xperia TM feat. HATSUNE MIKU SO-04E」も販売台数が落ち着いてきた頃には、いい宣伝効果をもたらすのでしょうね。
パナソニックもスマホ事業から撤退しますし、今回のツートップ戦略とコラボモデルでスマホメーカーの生き残りも大変になってきたと思います。
今回の件でSonyも体力をつけていい端末を出してくれると嬉しいですね。(docomoの版ですがauユーザーなのでauにもいい端末が欲しいです・・・。)
書込番号:16333319
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
本日石川県のドコモショップにて、携帯からスマホへ機種変更しました。
ドコモHPにて現金販売価格78,120円だと確認していましたが、
ドコモショップにて本体価格93,870円と見積もりがきました。
確認したらオプション3ヶ月(3045円×3ヶ月)入ると15,750円店頭引きで78,120円と説明されました。
頭金0円だったので、頭金の変わりに15,750円を本体価格に上乗せしているのか。
同じオプションに入るのだったら、頭金3,150〜5,250円?を0円にするために入るより、
15,750円割引いたほうがお得と錯覚を狙っているのかな?
頭金でも店頭値引きでも結局払う金額は変わらないと思ったので機種変更しましたが・・・
オプション解約しちゃおうかな
1点

思いっきり頭金含んでますね。
頭金部分を値引きと錯覚させるやり方は悪質ですね。オプションもえげつないくらいてんこ盛りですしね。
販売店はオプション等オーダーを打つたびにドコモから手数料が入ります。
私なら、そのオプション内容ですと、あんしんパックを除いて全て解約します。
書込番号:16345205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末自体はスレ主さんの書かれてる78120円です。
docomoショップはこれに頭金が乗ります、それにしてもオプション月額3045円はちと高いですね、でも最終的には頭金が0になってるのでましな方かもしれません。
因みにオンラインショップだと契約事務手数料も2100円で頭金もなしです、私は利用した事がなおのでポイントが使えるかどうかはわからないです。
書込番号:16345402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

添付写真の2枚目みると10/8までオプション契約してくださいとありますね。
7/8〜10/8月までオプション契約すると、
月またぐので、3000円×4ヶ月なりませんか?
実質12000円の頭金払うようなものですね。
ちょい高いような気がします
書込番号:16345877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん返信ありがとうございます
やっぱり本体価格78,120円ですよね、ショップで言われたのでそうなのかと納得してしまいました。
「オプションは3ヶ月入って約9,000円で、15,750円安くなるのでお得ですよ」と言われていたので
10/8に解約したら、4ヶ月分支払うだったら完全にだまされた気分です。
他の方のクチコミを見るとオプション解約しても問題なさそうなので
1ヶ月分はしょうがないにしてもそれ以降はオプション解約してしまうか検討中です
書込番号:16346813
0点

自分なら即刻解除します。
書込番号:16346877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも、せっかくキャリアが用意した「撒き餌端末」をDSが台無しにしている傾向がありますね。
頭金無料のためにOPてんこ盛りはもはや常套手段。
ま、僕ならこの値段で買っても安心パックを含め即全て解約しますけど。
DSは無知な人にとっては詐欺まがいな販売方法で増長しているので鉄拳制裁を。
今後はオンラインショップ不可のキャンペーン(応援学割など)以外は、みなオンラインショップか量販店で買いましょう。
書込番号:16347553
4点

私も、一ヶ月以内に 解約しました。
書込番号:16347720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その日に解約したらいいんです!
書込番号:16348885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり本体価格78,120円ですよね
ドコモの携帯電話端末(他社もですが)は標準小売価格を定めていません。
100円で売ろうが100万円で売ろうがショップの自由です。
本体価格=総支払額=頭金+分割支払い総額=(この場合)93,870円です。
ドコモオンラインショップの本体価格が78,120円であったこととほかのショップの本体価格には何の関係もありません。安いほうで買えばいいだけです。
ドコモオンラインショップは単なる販売店の1つであって通信キャリアとしてのドコモとは別物です。
書込番号:16350015
0点

>ドコモオンラインショップは単なる販売店の1つであって通信キャリアとしてのドコモとは別物です。
ちょっと違います。
ドコモオンラインショップは通信キャリアとしてのNTTドコモの直営です。
以下抜粋
特定商取引法に基づく表示
事業者の名称
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
通信販売業務の責任者
石村 彰啓
所在地
〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 山王パークタワー
電話番号
ドコモオンラインショップセンター:0120-131-067
書込番号:16350825
2点

オプションは即解約しても大丈夫ですよ
ショップで聞いたら問題ないですって言われたので
私はすぐに解約しました
書込番号:16351975
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
NTTドコモ、ソニー製エクスペリアスマートフォン「Xperia A SO-04E」をベースとした、ボーカロイド初音ミクコラボレーションモデル「Xperia feat. HATSUNE MIKU」準備中。2013年7月4日発表予定、台数限定で9月発売予定。39000台限定販売。
http://gpad.tv/phone/docomo-sony-xperia-feat-hatsune-miku/
ドコモとソニーさん色々やりますね・・・
5点

それは噴飯ものですね。
初めてXperiaユーザー止めようかと思いましたよ(苦笑)
書込番号:16325111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aのカラー4色全部ミクカラーなのね!
たまたまでしょうが(^^;
書込番号:16325371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなもの出すくらいならXperia T Bond Phoneを出して欲しかった。
書込番号:16326457
0点

>さらに、本製品の発売に向け、本機種用の「サウンドロゴ」と「初音ミクの肖像イラスト」のコンテンツ募集プロジェクトも実施。7月4日(木)から7月31日(水)の期間中にスペシャルサイからアクセスし、コンテンツ投稿サイト「ピアプロ」にて応募作品を募集するという。なお、応募作品の一部は、本機種のコンテンツとして採用するという。
クリエイターの皆さん、いかがですか?
書込番号:16328451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キモイ。
ハードケースでも要らんわ
書込番号:16330740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関係のクリプトン・フューチャー・メディアが携帯3社やメーカと取引がある様ですので、docomoのツートップでソニモバということになったのではないでしょうかね?
書込番号:16332695
0点

ドコモはまだこんなことをやっているんだな。
日本のユーザーの幼児性を利用したいつものパターンなだけで、
ガキに媚びることがミエミエなだけに痛々しいな。
こんな商品を出したからって他社への流出を食い止められるとは思えん。
むしろ保守的な顧客層からは反発を喰らうんじゃないか?
書込番号:16332991
2点

そんなにひどいかなぁ〜。
普通に良いデザインだと思うし、なんだかんだで売れると思う。
逆にこういうことができるのってdocomoくらいだと思うけど。
書込番号:16342805
4点

むしろ欲しいのでAUから移ろうと思ってます。
今使ってる機種は非LTEの IS12S acro HDです。
値段いくらくらいになるのかな。
書込番号:16346578
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
バッファロ製のTPUケース
透明感が一番あるTPUケースで気に入っていましたが紫外線で黄ばみが激しくなりました。
そこで「ダイロン」を使い染色しでまました。
適当な容器に水、ダイロンを入れよ〜く混ぜTPUケースを浸し約2日…綺麗なブルーになりました。
新しく買うほうが安くあがるかもしれませんが(笑)
書込番号:16326059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スゴいキレイに染まりましたね(*゚ロ゚)
書込番号:16326352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

綺麗に染まりますね。色落ちや色移りは大丈夫そうですか?
書込番号:16327654
0点

カメヲタ様→色落ちは大丈夫ですよ。(*^_^*)
昔、G-SHOCKのイルクジモデルなどクリアのベゼル、バンドを染色した経験から今回、TPUケースも染色した次第です。
書込番号:16327744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんと時計バンドも大丈夫なものですか。
情報ありがとうございます。
書込番号:16343780
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
BM-ANGEXPR13/WHを購入したのですが………
とにかく安っぽいです。
とっても軽く不安定、充電のためのクレードルみたいでセットすると画面が1cm程度隠れてしまいます。
約3500円、安いか高いかは微妙ですね。
とりあえず使ってみます。
書込番号:16325273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も純正クレードル対応薄型カバーの失敗に懲りて此方の商品を購入しました。
ババンビちゃんさんと同じくクレードルの安っぽさにびっくりしましたが、カバーを着けたまま充電出来るならとセットしたところ充電が出来ませんでした。
ブライトンネットに連絡して先方からは商品交換の提案を受けましたが、返品・返金対応して頂きました。
私自身、製造業の営業職に従事しており製造過程や納品時の品質に気を使うのですが、最近購入した商品が立て続けにこの様な有り様で低品質の商品を販売する企業姿勢に疑問を感じます。
書込番号:16326143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ツートップの中では一番の盛り上がりです。
15位ですよ。
他の追随を許しません。
アクセス数は凄いです。
ただ、夏はスマホが売れない時期でもあります。
12月と3月が一番売れます。
そう言う意味では仰るとおりかも知れません。
書込番号:16141148
1点

確かに明日発売なのに、そこまで盛り上がってないですね。
冬モデル待ちかはわかりませんが、夏モデルは、春モデルと比べるとスペックがそこまで大きく変わってないというのが理由の一つとしてあるんじゃないかと思います。
書込番号:16141153
0点

発表から発売までが中1日しかないのもどうなのかと思ってしまいますね。
春モデルが販売終了になってきていることもあり、発売を前倒しにしたような感じもあります。
AMD 大好きさんが書かれているように張るモデルとの差があまりないですし、目玉商品がないかなとも思います。
あとこれは個人的な予測ですが、秋口にiPhone5S(6)が発売予定ですので、そこにハイスペックモデルの機種をぶつけてくるのかもしれませんね。
そうなれば夏モデルも販売期間は春モデルと同じように短期間になるかもしれませんね。
書込番号:16141277
3点

目新しさが、無いんですよね・・・・
そう言う視点で見てない人は、買われるのかもしれませんが
ある程度、情報など追ってる人は、スルー機種になるのかなと思います(^_^;)
書込番号:16141301
5点

・つい3ヶ月前のZのインパクトが大きすぎた
・無難にコンパクトにまとまっている
・「ならでは」感、他機種との差別化を図る
には要素に欠ける
・秋冬リークモデルのハイスペック情報
など、ローテーションの谷間的に思えるのは
否めないような気がします。
書込番号:16141650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoの機種にしては常になく口コミが少ないですね。
au機かと思うくらいです(苦笑)
目新しさがない、ローテーションの谷間、激しく同意です。
防水強化とアンテナ内蔵、売りはこれくらいですか。
そこを押し出すなら、いっそactiveくらいそこに特化して突き抜けた機種にしてほしかったですね。
おそらくはE世代最後の機種、一番新しいけど、古い機種と言えるかもしれません。
また例年はこの路線を姉妹機種としてauに割り当てるのですが、それも外してきているので、比較論争も起きないので静かなもんですね…
書込番号:16142022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zをベースに小型、カラパゴス強化。
またガラケー所持者のみ割り引く通り、ガラケーからの乗り換えを促す機種です。
悪い機種ではありませんが、既にスマホ持ってる人は興味持ちませんよね。
正直、Zをマイナーチェンジか増産してほしいですよ。
書込番号:16142210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん書き込まれているように、谷間的仕様ですね。
サイズや画面解像度はバッチリですが、防水防塵を
支えているキャップあり構造が嫌いです。
また、発売時期の都合かもしれませんが、
他機種同様のcpu(snapdragon600)を積んでほしかったです。
書込番号:16142212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売り方への反発も強いと私は思ってます。
ツートップ販売戦略は、判官贔屓の日本人には向かない売り方です。
此処まで如実に、押しつけ商売されると買う気が失せます。
逆に。
日本人は取り敢えずお勧めを聞いてみる人種です。
その糸口として、どれが良いか分かんないんだけどとは言ってもそれは事実じゃないです。
店員が薦める物しか買わないなら、Samsung以外いらなくなってしまいますからね(笑)
書込番号:16142226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comに書き込む様な人にとっては魅力ない商品かも知れませんが
ガラケーから買い換えたい人にとっては魅力的な商品だと思います。
事実60近いおっさんが5000円でスマホに買い換えられると喜んでいます (*^_^*)
このぐらいの年齢の人がキャリアを変える ましてやMNPなんて面倒くさい事はしません
その様な方達がガラケー使っている場合の月々の支払金額は3000円/月ぐらいだと思いますが
スマホに変えてもらえれば6000円以上(通話する人は9000円以上かな)になって
客単価が上がってホクホクです
端末については、Zに比べ解像度が下がっているのでベンチマークのスコアが上がる可能性が有ります
そこが ちょっと気になる所ですね
書込番号:16142293
8点

ソニーファンですけど、自分は恐らく冬発売の穂波を待ちます。
今回はギャラクシーかSHARPになりますね。
書込番号:16142558
4点

私は20日発表のULの方が気になるんですが、
リーク画像を見る限り、ZベースというよりはAをそのまま大きくしたような感じみたいですね。アンテナ収納式みたいだし。
あとは仕上げと色次第かなぁ…
書込番号:16142671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約しました、買ってきましたスレが立ちませんね。
購買対象層?はもう去年と今年春先に買って、
今回この時期に買う対象者は少ないと思いますね。
Xiにこだわらなければ、acro HDが機種変でも安く不満も少ないでしょうし、
Z買われて満足してる方多いですし。
Zぐらいはっきり特徴、デザインあれば別ですが、
GX、SX、AX、細かい仕様の違いでよくわかんね。
また似たようなの。と一般の方は思うと思います。
書込番号:16143015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マメトラ十一郎さんの意見に同感ですね〜。今回は「様子見しよう!」と一般の人は思っていると思います。やはり、秋・冬モデルを期待しているかもしれません。また、他のスレで書かれていましたが、Zみたいなデザイン性(あくまでも個人的な感想ですが)があれば、も少し盛り上がると思っております。
書込番号:16143290
2点

そんなこんなでTogariも準備中
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/644xperia-togaric68xxpostel.html?m=1
Zをそのままちいさくしたデザインという意味が解りませんが(笑)
大きいの間違い?tabletZより小さいの間違い?
書込番号:16143855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕は今回のXPERIAはスルーして富士通のARROWSを購入するつもりです(^_^)
書込番号:16144040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoショップに行きましたが、何か凄く空いてました。
人気新機種発売の週末とは思えないありさまです。
故障受付30分待ちでしたからね(^_^;
普通です(^_^;
書込番号:16153820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーが「最強のスマートフォン」投入へ、新型Xperia「Honami」
秋頃にはiphone5Sが発売されます。
次のXperiaは期待できそうです!
書込番号:16171037
1点

スレ主様
私もですが、ご存知の方は大半の方がデバイス的にも大きく変わる冬モデル待ちでは無いでしょうか?
@先月のdocomo株主総会でも冬モデルに関して一部、言及されましたが今夏モデルの売りであるバッテリー2日持ちを超えて、目標3日持ちを目指して開発中との事・・・
A又、docomoは今年度中にXiサービスの更なる高速化を目指し下りMAX150Mbpsサービスをスタートする事にも言及していますが、今夏モデルでは端末仕様がトリプルバンドでカテゴリー3対応だったりで下りMAX150Mbpsサービスには未対応の様です。既に秋か冬モデルになるであろう次期Xperiaでは認定機関も通過してる様で情報もネットで流れ出してる様ですが、150Mbpsに対応すべきクアッドバンドでネットワークの通信モジュールもカテゴリー4対応みたいです。
B又、冬モデルは毎年ですがシリーズが変わる時期なのでデバイス的には大きな進歩も考えられます。
今春と今夏モデルでは同じEシリーズなので両期間中での機種変更は私的にも勿体無いと思いますし、同じ機種変するなら1シリーズ進歩する冬モデル以降の「Gシリーズ?」(Fシリーズは型番が富士通と被るので飛ばされると思われます。)では無いでしょうか?
最低でも上記の内容からも私的には冬モデル待ちですし、このXperia A SO-04E狙いだった方も春モデルから、そんなに進歩していなくて今夏では一応docomoの2トップになってますがスペック的には他の夏モデルよりも見劣りしていると思います。
お急ぎで無ければ秋頃に発表会が有る冬モデルを待ちましょう!( ^)o(^ )
ご参考までに・・・・・!(^^)!
書込番号:16315455
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)